コンテンツにスキップ

第1師団 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第1師団
創設 1888年(明治21年)5月14日
廃止 1945年昭和20年)
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 師団
兵科 歩兵
人員 約25,000名
所在地 東京-満洲チチハル)-北支-フィリピン
編成地 東京
通称号/略称
補充担任 第1師管東京師管東京師管区
最終上級単位 第14方面軍
最終位置 フィリピン セブ島
主な戦歴 日清日露満洲事変ノモンハン事件日中戦争太平洋戦争
テンプレートを表示

1

[]


188821526161



1918615[1]

193712911101

1[]


193611222141

[]


14西119452011800

19459211194712[2]

[]


 188821514 - 189067

 18902367 - 18961014

 1896291014 - 18971027

 1897301027 - 190142

 19013442 - 1904710

 190437710 - 190524

 19053826 - 190623

 19063923 - 191196

 19114496 - 19121221

 19121226 - 1915215

 19154215 - 1916818

 19165818 - 191786

 1917686 - 192116

西 19211016 - 1922815

 192211815 - 19221020

 1922111020 - 192551

 19251451 - 1928810

 19283810 - 192971

 1929471 - 193181

 1931681 - 1933318

 19338318 - 193481

 1934981 - 1935122

 193510122 - 1936323

 193611323 - 1938715

 193813715 - 1939912

 193914912 - 19411015

 1941161015 - 194431

 19441931 - 194483

 19441983 - 19441026

 1944191026 -

[]


 188821514 - 1891613[3]

 189124613[4] - 189299

 18922599 - 1895110[5]

 189528110 - 1895222[6]

 189528227 - 18951212[7]

 1895281231 - 189833[8]

 18983133[9] - 1900425

 190033425 - 190129[10]

 19013429 - 19071113[11]

 1907401113[12] - 191074[13]

 19104374[13] - 1912426

 191245426 - 1914511[14]

 19143511 - 191786

寿 1917686 - 19181217[15]

 191871217 - 1921221

 192110221 - 1922815[16]

 192211815 - 192321[17]

 19231221 - 19241215[18]

 1924131215 - 192838[19]

 1928338 - 193036[20]

 1930536 - 193181[21]

 1931681 - 1932411[22]

 19327411 - 19331016[22]

 193381016 - 1935315[23]

 193510315 - 193637[24]

 19361137 - 1937111[25]

 193712111 - 193981[26]

 19391481 - 194099[27]

 19401599 - 1942730[28]

 194217730[29] - 1944125

 194419125 - [29]

[]


215123119371211940158328
師団創設時

1888年(明治21年)

支那事変勃発前

1937年(昭和12年)

  • 師団司令部(東京)
  • 歩兵第1旅団(東京)
  • 歩兵第2旅団(佐倉)
  • 騎兵第2旅団(習志野)
    • 騎兵第1連隊(東京)
    • 騎兵第15連隊(習志野)
    • 騎兵第16連隊(習志野)
  • 野戦重砲兵第3旅団(国府台)
  • 横須賀重砲兵連隊(横須賀)
  • 高射砲第2連隊(国府台)
  • 戦車第2連隊(習志野)
  • 工兵第1連隊(東京)
  • 輜重兵第1連隊(東京)
終戦時

1945年(昭和20年)

  • 師団司令部(東京):片岡董中将
  • 歩兵第1連隊(東京):揚田虎己大佐
  • 歩兵第49連隊(甲府):小浦次郎大佐
  • 歩兵第57連隊(佐倉):宮内良夫大佐
  • 捜索第1連隊(東京):今田義男少佐
  • 野砲兵第1連隊(東京):熊川致長大佐
  • 工兵第1連隊(東京):原準一中佐
  • 輜重兵第1連隊(東京):朝倉好信大佐
  • 第1師団通信隊
  • 第1師団兵器勤務隊
  • 第1師団野戦病院
  • 第1師団防疫給水部

ギャラリー[編集]

脚注[編集]



(一)^ 17627618

(二)^ 1(.

(三)^  20-21

(四)^ 238624615

(五)^  23

(六)^  24

(七)^  58

(八)^  31

(九)^  52

(十)^  37

(11)^  65

(12)^  74

(13)^ ab81104375

(14)^  88

(15)^  114

(16)^  143

(17)^  159

(18)^  168

(19)^  176

(20)^  186

(21)^  209

(22)^ ab 218

(23)^  229

(24)^  243

(25)^  275

(26)^  332

(27)^  374

(28)^  395

(29)^ ab878

[]


1987

22005

2001

 1981


[]