コンテンツにスキップ

統営市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
慶尚南道 統営市
上: 弥勒山から眺める統営港と市街地、中左: 統営弥勒山閑麗水道眺望ロープウェイ、中中: 統営港の復元亀甲船、中右: トンピラン村、下左: 閑山島李忠武公遺跡・忠武祠、下右: 鮮魚の販売が盛んである統営中央市場
位置
統営市の位置
各種表記
ハングル: 통영시
漢字: 統營市
片仮名転写: トンヨン=シ
ローマ字転写 (RR): Tongyeong-si
統計(2023年
面積: 239.22 km2
総人口: 120,551[1]
男子人口: 60,517 人
女子人口: 60,034 人
人口密度: 503.93 人/km2
行政
国: 大韓民国の旗 大韓民国
上位自治体: 慶尚南道
下位行政区画: 1邑6面11洞
行政区域分類コード: 38050
統営市の木: ツバキ
統営市の花: ツバキ
統営市の鳥: カモメ
自治体公式サイト: 統営市
テンプレートを表示

/


[]


/140西

[]


1604 - 

1617 - 

1895 - 

[]


195591 - 

1973 - 

1995
11 - [2]7

32 - 16

20051214 - 4

2008418 - 

2010
1213 201169110,209[3]

1231 - 12

[]


1900516 - 

1909 - 

191441 - [4]15

朝鮮総督府令第111号

朝鮮総督府令第111号
旧行政区域 新行政区域
龍南郡春元面、加佐面、西面の一部、東面 統営面
龍南郡山陽面、西面の一部 山陽面
龍南郡道善面、山内面 道善面
龍南郡道南面、光三面 光道面
龍南郡蛇梁面、遠三面 遠梁面
龍南郡閑山面 (変動無し)
巨済郡屯徳面、沙等面、一運面、東部面、河清面、延草面
巨済郡西部面 巨済面
巨済郡長木面、外浦面の一部 長木面
巨済郡二運面、外浦面の一部 二運面

1917 - 16

192941 - [5]16

193141 - [6]115

1938101 - [7]214

193941 - [8]214

195311 - [9]16

1955
71 - [10]17

91 - [11]7

1973717




199511 - 

[]

[]

行政洞・邑・面 法定洞・法定里
道泉洞 道泉洞、堂洞、仁坪洞、坪林洞
明井洞 西湖洞、明井洞、坪林洞
中央洞 港南洞、中央洞、文化洞、太平洞
貞梁洞 貞梁洞、東湖洞
北新洞 北新洞
霧田洞 霧田洞
美修洞 美修洞
鳳坪洞 鳳坪洞、道南洞
山陽邑 永運里、新田里、弥南里、延和里、三徳里、藍坪里、豊和里、昆里里、楸島里、楮林里、烟谷里
龍南面 東達里、院坪里、長坪里、章門里、三和里、花三里、紙島里、於義里
道山面 院山里、道善里、法松里、貫徳里、五倫里、猪山里、水月里
光道面 黄里、安井里、徳浦里、牛洞里、魯山里、竹林里、龍湖里
欲知面 東港里、西山里、頭尾里、蓮花里、老大里
蛇梁面 琴坪里、敦池里、邑徳里、良池里
閑山面 頭億里、濂湖里、倉佐里、荷所里、秋蜂里、龍虎里、比珍里、每竹里

警察[編集]

消防[編集]

観光[編集]


 19536 80 m

1603

1932 483 m

[]


2010201020182[12]

気候[編集]

  • 最高気温極値36.9℃(1994年7月23日)
  • 最低気温極値-11.6℃(1977年2月16日)
統営市の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 18.4
(65.1)
19.1
(66.4)
21.8
(71.2)
26.7
(80.1)
30.7
(87.3)
30.8
(87.4)
36.9
(98.4)
36.3
(97.3)
33.5
(92.3)
29.4
(84.9)
25.2
(77.4)
19.6
(67.3)
36.9
(98.4)
平均最高気温 °C°F 7.9
(46.2)
9.6
(49.3)
13.3
(55.9)
17.9
(64.2)
22.1
(71.8)
24.8
(76.6)
27.6
(81.7)
29.6
(85.3)
26.7
(80.1)
22.3
(72.1)
16.2
(61.2)
10.2
(50.4)
19.0
(66.2)
日平均気温 °C°F 3.1
(37.6)
4.8
(40.6)
8.7
(47.7)
13.3
(55.9)
17.6
(63.7)
20.9
(69.6)
24.4
(75.9)
26.0
(78.8)
22.5
(72.5)
17.4
(63.3)
11.3
(52.3)
5.4
(41.7)
14.6
(58.3)
平均最低気温 °C°F −0.8
(30.6)
0.6
(33.1)
4.5
(40.1)
9.2
(48.6)
13.9
(57)
18.0
(64.4)
22.0
(71.6)
23.4
(74.1)
19.4
(66.9)
13.6
(56.5)
7.3
(45.1)
1.3
(34.3)
11.0
(51.8)
最低気温記録 °C°F −11.2
(11.8)
−11.6
(11.1)
−8.9
(16)
−1.6
(29.1)
6.1
(43)
11.4
(52.5)
15.6
(60.1)
15.0
(59)
11.8
(53.2)
2.7
(36.9)
−3.8
(25.2)
−9.3
(15.3)
−11.6
(11.1)
降水量 mm (inch) 32.2
(1.268)
49.5
(1.949)
92.4
(3.638)
138.8
(5.465)
159.6
(6.283)
195.8
(7.709)
289.1
(11.382)
243.9
(9.602)
177.1
(6.972)
76.4
(3.008)
48.6
(1.913)
32.4
(1.276)
1,535.8
(60.465)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 4.9 5.4 8.2 9.2 9.4 10.5 14.4 11.7 8.8 5.3 6.1 4.6 98.5
湿度 53.7 55.3 60.7 65.6 72.1 79.4 84.9 81.0 75.3 67.3 63.5 56.0 67.9
平均月間日照時間 196.8 189.2 202.8 209.0 221.4 174.4 154.6 186.2 170.3 210.9 190.4 199.8 2,305.8
出典:韓国気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1968年-現在)[13][14]

[]

[]



[]



40604103040便

西13814020()()/便

[]


-(35)
 - 

[]


14 ()

[]











日本の旗  

日本の旗  

中華人民共和国の旗  

アメリカ合衆国の旗   () 


日本の旗  

[]



(一)^   - . . 202413

(二)^ 4774 33199483

(三)^  3.. , ,  , 2011417

(四)^ 11119131229

(五)^ 1219281231

(六)^ 10319301229

(七)^ 1971938927

(八)^ 391939330

(九)^ 271 19521214

(十)^ 360 1955629

(11)^ 371 1955813

(12)^ .   (201839). 2018117

(13)^   (1991~2020) (162).  . 2021325

(14)^   -  (162).  . 2021102

関連項目[編集]

外部リンク[編集]