コンテンツにスキップ

新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
魚沼基幹病院から転送)
新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院
地図
情報
指定管理者 新潟県地域医療推進機構
正式名称 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター 新潟県地域医療推進機構 魚沼基幹病院
英語名称 Uonuma Kikan Hospital
標榜診療科 総合診療科、循環器内科、内分泌・代謝内科、血液内科、腎臓内科、リウマチ科・膠原病科、呼吸器・感染症内科、消化器内科、神経内科、精神科、小児科、消化器外科・一般外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、救急科、リハビリテーション科、矯正歯科、歯科口腔外科、病理診断科
許可病床数 454床
一般病床:400(救命救急センター14床含む)
精神病床:50(閉鎖病棟)
感染症病床:4床
開設者 新潟県
管理者 内山聖(病院長)
開設年月日 2015年平成27年)6月2日[1]
所在地

949-7302

新潟県南魚沼市浦佐4132番地

二次医療圏 魚沼
PJ 医療機関
テンプレートを表示

 

[]


()


沿[]


200921 - [2]

201022 - 

201123 - 

201224
214 -  

52 - 

201325222 - [3] 使[3]

20152762 - [1]

[]






















[]


454
40014

50

4

[]


31
尿

[]



562








[]


 - 1.5km

 - 400m5

 - 17沿

[]



[]


[4]

[]


20156


90

44
383


尿



[]


201511


140
199201562010


尿



[]





45
201510199






[]






20151030201750





20154

[]

  1. ^ a b “魚沼基幹病院で外来始まる 周産期医療や救命救急も”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 新潟全県版. (2015年6月3日) 
  2. ^ 魚沼基幹病院(仮称)基本計画(素案) (PDF) - 新潟県 2009年6月作成
  3. ^ a b 魚沼基幹病院(仮称)の名称を決定しました (PDF) - 新潟県 2013年2月22日発表
  4. ^ 魚沼地域医療再編に伴う、移行方針の調整会議を開催しました - 新潟県 福祉保健部 基幹病院整備室

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公式サイト
新潟県
魚沼市
南魚沼市
総務省