socio-logic.jp

2012-03-10 掲載

小宮友根『実践の中のジェンダー』小宮友根『実践の中のジェンダー』合評会

ここには、2012年03月03日に明治学院大学にておこなった 社会学研究互助会第二回研究会「小宮友根『実践の中のジェンダー』合評会」における配布資料などを掲載しています。

このコーナーの収録物 小宮 友根さん (配布資料 ←このページ
  加藤 秀一さん (配布資料) (討議
  中里見 博さん (配布資料) (討議
  全体討議摘要  

※本書の紹介ページがあります。あわせてご覧下さい。

なぜ「実践の中のジェンダー」なのか
小宮 友根(日本学術振興会特別研究員)



1. 

2. 

3. 

4. 

5. 



1. 







2. 

2-1. 

a



 
ex. 


b


 
ex. 

2-2. 



ab  
 
 
ab

 


ba
 

XX  
ab  
ba

b  
XX  


3. 

3-1. 



8090

 
J. Butler [1990]1999=1999

3-2. 


 

a  

 

b  



 

3-3. 



 




XX  


a  
 

 Hacking 1999: 49=2006: 116
 



4. 

4-1. 1


   
Austin 1960=1978  
 
 
 
vii
 


4-2. 23


   
 
 


2  
3  

4-3. 


 4  


 


 

   
56  
7

5. 

5-1. 




   
1

2


   
1  
ex.  vs.  vs. 

21  
ex. 

5-2. 





Austin, J. L., 1960, How to Do Things with Words, Oxford Univ. Press.1978 

Butler, J., [1990]1999, Gender Trouble, New York: Routledge.1999 

Hacking, Ian, 1999, The Social Construction of What?, Harvard University Press.2006 

頁先頭↑ | 小宮 友根さん (配布資料) | 加藤 秀一さん (配布資料) (討議) | 中里見 博さん (配布資料) (討議) | 全体討議