Sampoのブックマーク (4,247)

  • 大磯町のアンダーパス 冠水した原因は銅線ケーブルの窃盗 排水設備が稼働せず 県は被害届を提出 警察は窃盗事件として捜査 神奈川県 | TBS NEWS DIG

    おととい、神奈川県大磯町で大雨により県道のアンダーパスが冠水しましたが、銅線ケーブルが盗まれていて排水設備が稼働しなかったことが原因だったことがわかりました。神奈川県によりますと、おととい午前7時半…

    大磯町のアンダーパス 冠水した原因は銅線ケーブルの窃盗 排水設備が稼働せず 県は被害届を提出 警察は窃盗事件として捜査 神奈川県 | TBS NEWS DIG
    Sampo
    Sampo 2024/06/20
    このやるせなさ不条理さ徒労感を数十倍に増量したやつが途上国のインフラ整備支援する大変さなんだろうなあとか思った
  • ロシアと北朝鮮の新条約 第三国から攻撃は相互支援 懸念強まる | NHK


    24  19  NATOF16 
    ロシアと北朝鮮の新条約 第三国から攻撃は相互支援 懸念強まる | NHK
    Sampo
    Sampo 2024/06/20
    日本でも問題になってきた集団的自衛権だけど、なにが問題かっていうと紛争が世界大戦に発展しかねないっていう点なのよね。「アメリカを守るために自衛隊が血を流すのか」とはちょっと違うのよ大事なところは
  • 創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中


    9100619100 110192419341194Kindle101980 19241319269
    創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中
    Sampo
    Sampo 2024/06/20
       

  • 大阪市職員が部落差別発言 同僚指し、公用車ドラレコで発覚 | 共同通信


    Published 2024/06/18 21:19 (JST) Updated 2024/06/18 21:20 (JST) 182調SD調  2332
    大阪市職員が部落差別発言 同僚指し、公用車ドラレコで発覚 | 共同通信
    Sampo
    Sampo 2024/06/18
    「これだから関西人は嫌なんだよ。関東ではありえない」← えっこれってツッコミ待ち? そうだよね、そうだと信じたい
  • 携帯契約の本人確認、“オンライン”はマイナカードのICチップ読み取りに一本化 対面もマイナカード“など”のIC読み取りが義務化


    ICICICIC IC
    携帯契約の本人確認、“オンライン”はマイナカードのICチップ読み取りに一本化 対面もマイナカード“など”のIC読み取りが義務化
    Sampo
    Sampo 2024/06/18
    偽造を防いだら、次に狙われるのは正規の発行手続きよ。新規発行とか紛失再発行とかの他の身分証明書がない状態からの発行手続きで本人確認はむずかしいし逆になりすましが容易。
  • 携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 「非対面の契約」ではマイナカードに一本化(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース


    IC IC  14SNS使25083343000 
    携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 「非対面の契約」ではマイナカードに一本化(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    Sampo
    Sampo 2024/06/18
    eKYC生まれてすぐ完全死亡って理解でOK?
  • 研修医が救急外来受診の10代男性に誤診断 適切な治療できず患者死亡 日赤名古屋第二病院(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    入院していた患者に適切な医療を提供できず患者を死亡させたとして、17日、日赤名古屋第二病院が会見し、謝罪しました。 日赤名古屋第二病院によりますと、去年5月、腹痛や嘔吐の症状を訴え救急外来を受診した10代の男性について、当時診察した研修医が誤って急性胃腸炎と診断し、適切な治療ができなかったということです。 その時点で男性は意識があったものの、2日後の未明に心停止しその後、回復することなく翌月、死亡しました。 調査の結果、病院側に過失があったとして、今後、患者側と和解に向けて協議を行う予定だということです。 日赤名古屋第二病院は研修医が診察する場合、必ず上級医へ診療内容を確認するなど、再発防止に努めるとしています。

    研修医が救急外来受診の10代男性に誤診断 適切な治療できず患者死亡 日赤名古屋第二病院(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    Sampo
    Sampo 2024/06/17
    これ、親御さんはずっと自分を責めるんだろうな。こんなに苦しんでるのに帰れはないでしょうもっと診てくださいとなんで食い下がらなかったのだろうって
  • コロンブスが日本列島に到達してたら虐殺されて乗っ取られてたの日本だよ→「当時日本は室町。負けるとは思えない」


     @saigaku_gokokku   2024-06-15 17:03:37
    コロンブスが日本列島に到達してたら虐殺されて乗っ取られてたの日本だよ→「当時日本は室町。負けるとは思えない」
    Sampo
    Sampo 2024/06/17
    室町日本の武家社会が応仁〜明応〜両細川の乱で消耗しまくってたこと考えると、内乱に乗じて介入して乗っ取るポルトガル・スペイン人の手法はわりとクリーンヒットした可能性があり、時期のわずかな差で危なかった
  • ウニのトゲ使った超高速ゲーミングルーター発表 アンテナ数競争に終止符


    13 238 16101520 
    ウニのトゲ使った超高速ゲーミングルーター発表 アンテナ数競争に終止符
    Sampo
    Sampo 2024/06/14
    虚構新聞ってもう20年くらいやってるっけ? クオリティ全然下がらないで出し続けてるのほんとすごい
  • 鹿児島県警の家宅捜索に苦情申し出 「令状示さず、PCデータ消去」 | 毎日新聞

    Sampo
    Sampo 2024/06/14
    ただの強盗じゃん
  • 「参上」は”偉い人に呼ばれて来たぞ”、「見参」はただの”来たぞ”、「推参」は”勝手に来たぞ”という違いがある


     /Nirone @ @Via_Nirone7     2024-06-12 21:50:13  @silverrin使  // pic.twitter.com/QidHSQqrPr x.com/via_nirone7/st 2024-06-13 19:30:06
    「参上」は”偉い人に呼ばれて来たぞ”、「見参」はただの”来たぞ”、「推参」は”勝手に来たぞ”という違いがある
    Sampo
    Sampo 2024/06/13
    吉川三国志読んでると、推参は押しかけたほうじゃなくて押しかけられた方が使ってますね。「下郎、推参な!」って
  • クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)


      24
    クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)
    Sampo
    Sampo 2024/06/13
    自衛隊が有害鳥獣駆除するのがもし適法でないのだとすると、ゴジラを自衛隊が迎撃してる映画がみんな微妙な感じに
  • 日本で一番読み間違いが浸透している漢字

    「他」だと思う 「他」と書いて「ほか」って読むことね 「他」にそんな読み方ないのに、社会に出たらみんな普通に使っている (ちなみに役所やちゃんと日語知っている人は「ほか」と読ませたい場合は「外」と書く) 読み間違いの多い漢字の話題になったときも、「他」が出てきたの見たことがない 日人の9割以上、間違っていることに気づいていないんじゃないかと思う 「凡例」とか「重複」とかでキャッキャキャッキャ騒いでいる場合じゃないだろ 「ほか」ってタイピングして変換すると「他」が変換候補に出てくるのもどうかと思う よく使われているからって間違った文字を変換できるようにしていいものなのか IMEとかgoogle日本語入力とか、なんかそういうの作ってる会社には、正しい日語を守っていく義務もあるんじゃないのか? いや、正しい日語を守るとか大層なこと考えなくてもいいが、間違いを広めないというポリシーみたいな

    日本で一番読み間違いが浸透している漢字
    Sampo
    Sampo 2024/06/12
    ちょっと漢字の知識はあっても、自然言語という闇に向き合う覚悟はまだこれからって方の増田なのかと思いましたわ
  • 母親にとって子殺しってキモくないんだな:追記


    :3  https://news.yahoo.co.jp/articles/d14dc3a4ae208d852841e604706cb8d7a0afdf24/comments 2  3   
    母親にとって子殺しってキモくないんだな:追記
    Sampo
    Sampo 2024/06/11
    ヤフコメもこの増田もなんだけど、極度に要約されたニュース記事だけを読んでよく誰が悪い悪くないとコメントできるものね。あたしゃあ、どうしたことがあったんだろうと暗い気持ちになるのが精一杯ですよ。
  • 会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」



    会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」
    Sampo
    Sampo 2024/06/11
    みんなエンジニアならデメテルの原則を思い出せ。どれが正しいとか議論するんじゃなくINPUTの揺れは幅広く受理せよでしょ!!!
  • パナソニックが1年前に掲げた「売上3倍、バッテリー生産4倍」という目標を早くも撤回。テスラはじめ北米生産のEVが売れなくなったことが原因だと報じられる


     203034 EV 21133
    パナソニックが1年前に掲げた「売上3倍、バッテリー生産4倍」という目標を早くも撤回。テスラはじめ北米生産のEVが売れなくなったことが原因だと報じられる
    Sampo
    Sampo 2024/06/10
    EV需要なくても、太陽光電力を夜間〜朝に回すための電力貯蔵に電池たくさん作ってよ…とも思うけど、固定の電力貯蔵はリチウム電池じゃないのよね。(コストあたり密度だけが問題で重さや体積あたりが問題じゃない)
  • 新紙幣、津田梅子の写真反転か 5千円札の肖像画、津田塾大指摘 | 西日本新聞me

    財務省が9日に発表した新紙幣の5千円札に使われる津田梅子の肖像に関し、津田塾大が提供し、新紙幣と酷似している36歳ごろの写真と顔の向きが逆になっていると指摘されていることが16日、分かった。津田塾大の広報担当者は「写真が反転されて肖像画に使われたと考えている」としている。財務省は「写真をそのまま写すものではなく、反転などの加工は問題ない」としてそのまま発行作業を進める考えを明らかにした。

    新紙幣、津田梅子の写真反転か 5千円札の肖像画、津田塾大指摘 | 西日本新聞me
    Sampo
    Sampo 2024/06/10
    服の襟が右前になっているところを見ると、写真を反転して使ったのではなくて、左向きの写真を参考にして右向きの肖像画を描いたんだって見えますわね
  • AppleがiOS 18でApple純正のパスワードアプリをリリースか、Windowsでも利用可能になるとの報道

    Appleが2024年6月11日から開催予定の年次開発者向け会議WWDC24では、各種OSの最新バージョンが発表される予定です。iPhone向けの次期メジャーバージョンと目されているiOS 18では、Appleが純正のパスワード管理アプリをリリースするとBloombergが報じています。 Apple (AAPL) to Debut Passwords App in Challenge to 1Password, LastPass - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-06-06/apple-to-debut-passwords-app-in-challenge-to-1password-lastpass iOS 18 to debut Apple Passwords app https://appleinsider

    AppleがiOS 18でApple純正のパスワードアプリをリリースか、Windowsでも利用可能になるとの報道
    Sampo
    Sampo 2024/06/07
    Androidは、Android版はどうなんだ(ガンダムの活躍の場面を見たがるテム・レイのビジュアルで)
  • ボイジャー1号は1ビット当たり何個の光子を送信しそのうち何個が受信されるのか?


    202461QAStack Exchange1稿 electromagnetic radiation - How many photons are received per bit transmitted from Voyager 1? - Physics Stack Exchange https://physics.stackexchange.com/questions/816698/how-many-photons-are-received-per-bit-transmitted-from-voyager-1 稿20241111
    ボイジャー1号は1ビット当たり何個の光子を送信しそのうち何個が受信されるのか?
    Sampo
    Sampo 2024/06/05
    23Wって、お部屋のLED照明一台分もないくらいじゃない、それが何、太陽系の外側で光ってるのがちゃんと見えてるってのがとんでもない
  • Lunar Lakeは「x86が効率的ではないという神話を打ち破る」

    Lunar Lakeは「x86が効率的ではないという神話を打ち破る」
    Sampo
    Sampo 2024/06/04
    “「神話」(意訳すれば誤解)”ってとこにだけコメントですが、mythを「迷信」って訳出すれば特に但し書きもいらずに訳せたと思いますね。「神話」だけが訳語じゃない