erdaのブックマーク (1,106)

  • 「いつも機嫌よくあろうとする人」は自立していて「すぐに機嫌を損ねる人」は他者に依存している、という話


     @aikonnor  2021-01-18 11:58:28  @aikonnor  2021-01-18 12:03:33
    「いつも機嫌よくあろうとする人」は自立していて「すぐに機嫌を損ねる人」は他者に依存している、という話
    erda
    erda 2021/01/20
    「自分は機嫌が悪いんだ~」って態度は「オマエら気を遣え!」てことなんだね。
  • 米、中国がウイグル人「ジェノサイド」と認定


    2021112(c)Andrew Harnik / POOL / AFP 120 AFP19 Mike Pompeo 
    米、中国がウイグル人「ジェノサイド」と認定
    erda
    erda 2021/01/20
       

  • 河野太郎 on Twitter: "うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ。"

    うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ。

    河野太郎 on Twitter: "うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ。"
    erda
    erda 2021/01/20
    NHKといい民放といい、どれだけ国民をミスリードするんだろう。80年前から全然変わってない。
  • 【悲報】青識亜論さん&白饅頭さん、トランプのtwitterアカウント停止でリベラル派にいちゃもんつけるも、エンジニアから技術知識と資本主義の論理で殴られ逃走中


     @BlauerSeelowe  note.com/dokuninjin7 cyberfreedom @cyberfreedom3 Cyberspace is a tangible free mind of mathematics. Technology is a child of natural science & a free market. Every Cyborg is equal under bytecodes. (they/them)
    【悲報】青識亜論さん&白饅頭さん、トランプのtwitterアカウント停止でリベラル派にいちゃもんつけるも、エンジニアから技術知識と資本主義の論理で殴られ逃走中
    erda
    erda 2021/01/19
    要するに、twitter社という私企業のSNSでbanされたなら、自分でMastodonでも使ってSNSを立ち上げればいいんじゃないの、って話。
  • この受験生は40代


    退40 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210118/1000059123.html https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210118/1000059123.html  40 40
    この受験生は40代
    erda
    erda 2021/01/19
    年齢は本質的な問題ではない。不要な情報だ。もっとも、「40代は20歳前後と比べて呼吸能力が劣るので、鼻を出したがるのは仕方ない。したがって、監督者の対応に問題がある。」というなら意味があろう。
  • “切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン


    ︿姿 1211  1231姿414 11 
    “切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン
    erda
    erda 2021/01/13
    ブレインとスタッフが無能。さらに、各省庁、地方公共団体、医師会、「専門家」がバラバラで、統合できていない。80年前の戦争時と同じで必敗の道。江戸時代以降、日本のトップは独裁者ではないから仕方ないのかな。
  • 首相、五輪「必ずやりきる」 ビル・ゲイツ氏と電話会談 | 共同通信

    菅義偉首相は12日、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏と電話会談した。ゲイツ氏が世界的に流行する新型コロナウイルス感染症克服に向け「東京五輪・パラリンピックの開催は世界に大きなメッセージになる」と訴えたのに対し、首相は「大変重要な問題なので、必ずやりきる」と応じた。同席した新浪剛史サントリーホールディングス社長が記者団に明らかにした。 両氏は五輪開催には発展途上国にもワクチンが行き届くことが重要だとの認識でも一致した。 ゲイツ氏は、五輪に合わせて年内に開く「東京栄養サミット」にも期待を示した。

    首相、五輪「必ずやりきる」 ビル・ゲイツ氏と電話会談 | 共同通信
    erda
    erda 2021/01/12
    多分、ポジショントークでしょう。お金の問題がからむから、中止にするならIOCから言い出すという体裁をとらないといけないしね。
  • 成人式には行かないで


    50      
    erda
    erda 2021/01/11
    過疎化した山間の村に隔離施設を作り、大都市圏の高齢者全員を隔離すればいい。現役世代や若者は発症しないかぎり普通に生活して、経済をまわした方がいいんじゃないの。そうすれば抗体持った人も増えるし。
  • ダメージジーンズおじさん

    40代50代とかもうこれは確実におじさんだなって歳なのにダメージジーンズ+テカテカジャケット+ローカットのスニーカー みたいなやんちゃなファッションしてるおじさんなんなんでしょうか 最近の若者は男も女も、綺麗めカジュアルが基でシンプルなのがカッコいい時代で、コテコテのやんちゃファッションしてるの恥ずかしくないの やんちゃ系とかパンク系とかって、反抗期の人間がやるものじゃないですか 反体制がかっこいいとか、先公にも警察にも従いたくないねとか そういう反社会的であることがカッコいいと思えるのって、社会に支えられる側の子供の思想じゃないですか いい歳になって、社会を背負う側になるともう卒業するものじゃないですか 最近の若者は冷めてるというか悟っているというか、もはやそんな反抗期みたいなスタンスをとることを微塵もかっこいいと思ってないじゃないですか そんな中で、綺麗めカジュアルなトレンチコートの

    ダメージジーンズおじさん
    erda
    erda 2021/01/11
     DOLK  

  • 新型コロナ ワクチン接種対象 当面16歳以上で検討 厚労省 | NHKニュース


    16 6000  16 2015
    新型コロナ ワクチン接種対象 当面16歳以上で検討 厚労省 | NHKニュース
    erda
    erda 2021/01/10
    年齢順でいきましょう。高齢者の死亡や重症化が減れば、コロナノイローゼも収まり、世の中が冷静になるでしょう。
  • 昼食時のおしゃべり止めるには?ある学童のアイデアに反響広がる

    感染対策のため、事中のおしゃべりNGをどう理解させるか...ある放課後児童支援員が取り組みをシェアしたツイートが話題です

    昼食時のおしゃべり止めるには?ある学童のアイデアに反響広がる
    erda
    erda 2021/01/09
    食事中テレビをつけて、番組に夢中になって食べる手が止まると、よく母に叱られたなぁ。
  • プロの漫画家達の女子高生の萌え絵受賞に対する感想まとめ。


     
    プロの漫画家達の女子高生の萌え絵受賞に対する感想まとめ。
    erda
    erda 2020/12/24
    「性的消費」なるものの対象であるはずの女子高生が、最先端のアートで既成概念、固定概念、ポリコレのど真ん中に風穴をぶち開けてくれた。コロナ鬱の時代に、気分爽快。
  • 32歳独身女性、人生についての所見


    n 32 20  2030    
    32歳独身女性、人生についての所見
    erda
    erda 2020/12/23
       

  • ”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース


    西22 5 西 14 1214 3姿 4 369
    ”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    erda
    erda 2020/12/23
         

  • 「ヤード・ポンド法を廃止しろ」って言うけど日本は

    万、億、兆と10000倍ずつ刻む単位を廃止してくれ 「51.5万」「8.8K」みたいな書き方をだんだん目にする機会が増えたけど、51.5万→515Kっていう変換が面倒くさい これに関しては日中国韓国がやってる10000倍の方がヨーロッパ圏の1000倍に比べてマイノリティーだから日が向こうに寄せてほしい ていうか調べてないけどどれが多数派なんだろう? 変換が面倒くさいのは百歩譲って良いとしてTwitterのいいね数が10.2K→1.0万になってるのは許せん 情報量減ってるじゃん

    「ヤード・ポンド法を廃止しろ」って言うけど日本は
    erda
    erda 2020/12/23
    十進法の表記としては日本の方式は合理的だと思うのだけど。
  • 行き過ぎ校則 下着脱がせる、眉は描く、整髪料は洗髪…福岡県弁護士会調査 | 毎日新聞

    福岡市立中学校の校則について調査結果を報告する弁護士ら=福岡市中央区の福岡県弁護士会館で2020年12月22日午後5時41分、宗岡敬介撮影 違反している下着は学校で脱がせる、整髪料は発見したら洗髪させる――。福岡県弁護士会は22日、福岡市内の全市立中学校に実施した校則調査の内容を明らかにした。8割以上の学校に下着の色規制があり、大半の学校で頭髪や眉毛に関する校則があった。違反に対する一部指導には、県弁護士会が「人権侵害」と指摘する対応もあった。県弁護士会は来年2月にシンポジウムを開催し、校則見直しに向けて提言する予定。 県弁護士会は、市に情報公開請求して市立中学校全69校の校則を調査した。また、複数の生徒や保護者、教職員に、生徒手帳などに書かれていない校則などがないか体験や見聞きしたことを聞き取り調査した。

    行き過ぎ校則 下着脱がせる、眉は描く、整髪料は洗髪…福岡県弁護士会調査 | 毎日新聞
    erda
    erda 2020/12/23
    日本では学校が規律訓練の場になっているので、特に思春期の子どもを対象とする中学ではこうなるのも仕方ない。もし学校を教科教育の場に限定するなら、教師たちの負担は激減するだろう。
  • 東京学芸大学附属高校がいじめ報道で辞退者急増に強硬策「手続きしたら絶対入学」「お叱りお手紙」で中学大混乱「新たないじめでは」の声


    退退退    @schooljyuken SNS 2020-12-21 22:42:17
    東京学芸大学附属高校がいじめ報道で辞退者急増に強硬策「手続きしたら絶対入学」「お叱りお手紙」で中学大混乱「新たないじめでは」の声
    erda
    erda 2020/12/22
    受験者側は堂々と辞退すればいい。こんな悪手連発では、法的に争っても学校側が負けるのは必至。
  • 世界的数学者も生み出した、60年以上続く学力コンテストの凄み(Yahoo!ニュース 特集)


    60Yahoo!  2
    世界的数学者も生み出した、60年以上続く学力コンテストの凄み(Yahoo!ニュース 特集)
    erda
    erda 2020/12/22
    自分には本当に難しかった。でも、あれこれ考えているときは、それはそれで楽しかった。
  • 女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から奨励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」

    あるるも🐾 @ca_noske 🔞💜絵を描きます【mail】 arurumonoske@gmail.com【pixiv】 https://t.co/HIkIHpETCc【fanbox】 https://t.co/6kEa69NqNc【misskey】https://t.co/7LlLhbblBm https://t.co/p7XVb1ie6I

    女子高生のパンツ丸出しメイドイラストが東京都教育委員会から奨励賞をもらう「ついにフェミに目をつけられたよ!」
    erda
    erda 2020/12/22
     JK  

  • 安倍前総理を支持した母が菅総理を支持しない理由

    私は反安倍支持だったので母と政治の話は避けてきたのだけど、この前母が菅総理をめちゃくちゃ嫌ってることを知りちょっと不思議になった。 政治方針としてそんな違いなくないか?と思ってつい聞いてみたら顔が嫌いという理由で吃驚した。 安倍さんは身長も低すぎたりしなくて各国の大統領と並んでも貧相じゃなかったけど菅さんは貧相で人相が悪いから恥ずかしいし嫌いとのこと。 声も悪いから聞き取りにくいと言っていた。 政策じゃないんかい!と思ったが世の中そういう支持の仕方もあるものなのだろうと思いつつ、ただこういう人は物凄い少数派だろうと考えていたけど、 ついさっき支持率下がってる話題をラジオで聞きながら、職場の年配女性が安倍さんは好感持てる顔してたけど菅さんは陰険な顔だから見たくないって会話を聞いて、もしかしたらそう言う視点で支持不支持決めてる人案外いるのかと不安になってきてる。 そもそも安倍さんの顔って好感持

    安倍前総理を支持した母が菅総理を支持しない理由
    erda
    erda 2020/12/21