タグ

エネルギーに関するh_nakのブックマーク (83)

  • 新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz

    「シナジアパワー」で駄目なら 8月8日、東北電力と東京ガスが出資している新電力会社「シナジアパワー」は、電力小売り事業から11月末で撤退すると発表しました。 ですよねー感の伴うこの撤退劇は、高圧・特別高圧の電力を必要とする大口需要家である法人向けの同社でさえ「高騰した電力の仕入れ値が原因で収支改善の見通しが立たなくなった」ことが背景とされます。 しかも「シナジアパワー」は、新電力会社の中では非常にまともな部類の会社であり、冒頭にもありますように首都圏に営業先が絞られ、主に東京電力と大口契約をしている法人をターゲットにしていました。 そればかりか、供給する電力の約6割が東北電力や東京ガスからであって、調達燃料価格の問題により一時期供給相場がハネ上がったJEPX(日卸電力取引所)からの調達は約2割、太陽光などをソースとしたFIT電気を含む再生エネルギー系の調達も約1割と、自力電源で一定程度賄

    新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz
    h_nak
    h_nak 2022/08/30
    "ソーラー発電が大量に普及してしまったため、需給調整のために火力発電所がバッファに回され、発電したりしなかったりするために稼働が不安定となり不採算であるため、火力発電所に追加投資ができなくなった"
  • 国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減 | NHK

    この夏、7年ぶりに節電要請が行われるなど、国内の電力需給が厳しくなる中、この5年間で火力発電所の供給力がおよそ1600万キロワット540万世帯分、減ったことがわかりました。再生可能エネルギーの普及で採算が悪化したことを背景に、火力発電所の廃止や休止が相次いでいて、専門家は、安定供給に向けて国が、より強く関与すべきだと指摘しています。 国内では、去年から電力の需給が厳しくなっていて、この夏、政府は大規模な停電を避けるため、7年ぶりに全国で節電要請を行います。 こうした中、2017年度からの5年間で、火力発電所の廃止や運転休止が相次ぎ、新たに稼働した分を差し引いても、供給力がおよそ1600万キロワット減っていたことが、資源エネルギー庁への取材でわかりました。 これは、標準的な家庭に換算すると、およそ543万世帯分に当たり、急激な火力発電の減少が、今の電力不足を招いていることが浮き彫りとなりまし

    国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減 | NHK
    h_nak
    h_nak 2022/06/15
    "2017年度からの5年間で()供給力がおよそ1600万キロワット減" "太陽光発電が普及する中、火力発電所の稼働率が低下し、採算が悪化していることや、世界的な脱炭素の流れで()火力発電所への投資に厳しい目が向けられている"
  • ロシアのウクライナ侵攻とドイツの失敗


    24 1222  Germanys Energy Surrender  Rarely a country worked so hard to make itvulnerable1) 31017
    ロシアのウクライナ侵攻とドイツの失敗
    h_nak
    h_nak 2022/02/28
    "原発依存度の高いフランスの一人当たりCO2排出量はドイツの半分" "太陽、風力を推進するベルリンは電力供給を維持するためロシアのガスへの依存を高めている" "ドイツは自らロシアに足元を見られる政策を推進してきた"
  • 受賞論文【優秀賞】「レジ袋削減は本当に必要か」 | 中央大学

    入試情報 大学紹介 学部 大学院 専門職大学院 研究 国際連携・留学 社会・地域貢献 学生支援 キャリアサポート スポーツ・文化活動 交通アクセス キャンパスマップ 図書館 レジ袋などの容器包装ごみの減量を目指し、国が小売業者に改善命令を出すことができる制度を盛り込んだ、改正容器包装リサイクル法(容リ法)が、国会で成立した。レジ袋、紙製の手提げ袋などの減量目標を各業者に策定するように求めていくことになる。これにより、レジ袋の10%程度の減少を見込んでいる。だが、レジ袋を削減することが環境改善にそれ程効果的なことであるのだろうか。むしろ政府指導による目先の弱者への押し付けではないか。この改正法の問題点を見ていくことにする。 レジ袋は70年代後半から、丈夫で安価なことから、多くのスーパーで使用されるようになり、わずかな間で生活に定着した。 現在レジ袋は、日では年間300億枚、乳幼児を除いた国

    h_nak
    h_nak 2020/06/05
    "日本人一人あたり、わずか3リットルに過ぎない。普通車で、30キロメートル分の外出を一日我慢すれば、一年分のレジ袋の節約ができる量"
  • なぜ石油生産を止められないのか|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    まとめ ・在来型油田は生産量を調整するとコストがかかったり油田が"痛む"ため、できれば減産したくない ・シェールオイルは一度生産開始すると基的に止められないが、新規生産を止めれば一気に生産量は減少する ・しかし、各プレイヤーは自分以外の誰かに減産して欲しいと考えるので、合理的行動の結果チキンレースとなる ・石油産業は短期の需給調整は在庫で行ってきたので、在庫による調整力を超えた需要変動には対応できないし、これまでそうした事態はなかった原油価格が歴史上初めてマイナスとなって一週間以上が経ち、既に様々な反応があった。例えば、新たな貯蔵場所として使われていないパイプラインが使われようとしたり、海上のタンカーの予約が殺到して運賃が高騰している。 世界的な経済活動の自粛により、石油需要が急減し、貯蔵タンクの容量が足りなくなったということは分かるとして、石油業界に馴染みのない方々にとって最も不思議に

    なぜ石油生産を止められないのか|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表
    h_nak
    h_nak 2020/05/24
    "少しでも売上を確保したいという経済的な理由とともに、油田のダメージを考慮して生産量をできるだけ変化させたくないと考えるので、減産を押し付け合うチキンレースになる"
  • コップの中の「世界一」競う、火力発電の3陣営が火花 - 日本経済新聞

    火力発電機器の世界3強が「世界一」の称号をめぐって火花を散らしている。米ゼネラル・エレクトリック(GE)、独シーメンス、三菱日立パワーシステムズが争う先には、超大型ガスタービンの発電効率の頂点が見える。再生可能エネルギーが急成長し、火力発電設備の退潮は目立つ。激動する市場での生き残りをかけ、3強のアピール合戦が熱を帯びる。ドイツの首都ベルリン。空港に近い住宅街の一角にシーメンスの火力発電用ター

    コップの中の「世界一」競う、火力発電の3陣営が火花 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2018/06/27
    "ドイツでは太陽光の発電原価が1キロワット当たり約8円。陸上風力は6円台に下がり"
  • 電力を「圧縮空気」で蓄電するシステム稼働、静岡県で再エネの出力変動対策に


    1/2  NEDO 使 NEDO
    電力を「圧縮空気」で蓄電するシステム稼働、静岡県で再エネの出力変動対策に
    h_nak
    h_nak 2017/04/24
    効率は不明 "太陽光発や風力発電などの再生可能エネルギーで発電した電力を利用し、圧縮機(モーター)で空気を圧縮して高圧状態で貯蔵する" "放電を行う際には、貯蔵した圧縮空気で膨張機(発電機)を回転させて発電"
  • ロシアの高速増殖炉BN-800が送電網に接続された件について

    厳密には高速中性子炉という表記になっているとか、BN-600も増殖比がほぼ1だったはとかそういう突っ込みは無しで

    ロシアの高速増殖炉BN-800が送電網に接続された件について
    h_nak
    h_nak 2016/08/09
    "PWRの150気圧・320℃の水と、高速増殖炉の1気圧・500℃の液体ナトリウム""1.ウラン資源が潤沢なことが分かったので、コスト的に引き合わない 2.核燃料サイクルの過程でPuが単離されると、核不拡散上の問題が生じかねない"
  • 欧州電力関係者が明かす ドイツ再生エネ政策の現実 編集委員 竹田忍 - 日本経済新聞

    脱原子力政策と再生可能エネルギーシフトを推進するドイツについて、現地事情に詳しいスイスの大手電力会社、アルピックのヴォルフガング・デンク渉外担当官に聞いた。デンク氏は日原子力産業協会(今井敬会長)が4月中旬に東京で開いた第49回原産年次大会で講演するために来日した。火力や原子力の代わりにはならなかった興味深いのはデンク氏の「再生可能エネルギーは化石燃料や原子力を代替しなかった」という分析だ

    欧州電力関係者が明かす ドイツ再生エネ政策の現実 編集委員 竹田忍 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2016/05/13
    "再生可能エネルギーは化石燃料や原子力を代替しなかった" ドイツ→"原子力の減少分を火力の積み増しで補った格好"
  • 「IEA見通し2015」で見る石油枯渇リスク


      IEA20152IPCC2040IEA11/3 IEA20401 1 
    「IEA見通し2015」で見る石油枯渇リスク
    h_nak
    h_nak 2015/12/04
    "変動電源は()その導入割合が増えると自身の市場価値が急激に下がること,既存の安定電源(火力,原子力)の稼働率低下をもたらし,卸売市場価格の低下と相まって採算の悪化から既存の安定電源が退役を強いられる"
  • 原発停止に伴う火力の燃料増加分、15年度は2兆円半ば 経産省 - 日本経済新聞

    経済産業省は、2015年度の原子力発電所の停止に伴う重油や液化天然ガス(LNG)などの燃料費の増加額が年間で2兆円台半ばになるとの試算をまとめた。14年度の実績(3.4兆円)から1兆円ほど減る。九州電力川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働や直近の原油価格の下落などの影響を受け、2年連続で減る見通しだ。経産省は20日に開く総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の電力需給検証小委員会

    原発停止に伴う火力の燃料増加分、15年度は2兆円半ば 経産省 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2015/10/21
    (11年度)2.3兆円→(12年度)3.1兆円→(13年度)3.6兆円→(14年度)3.4兆円→(15年度)2兆円台半ば(試算). "15年度は8月に川内1号機が再稼働したほか、原油価格の下落、重油より燃料単価の安いLNG発電へのシフトが進んだ"
  • ウラン濃縮 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ウラン濃縮" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年3月) ウラン濃縮(ウランのうしゅく)とは、核分裂性のウラン235の濃度を高めること[1]。ウラン238とウラン235の同位体分離作業となる。 概要[編集] 天然ウランには、核分裂を起こさない同位体としてウラン238(238U)が99.3%、核分裂を起こすウラン235(235U)が0.7%含まれている。 ウラン238とウラン235は、中性子3個分のわずかな質量差によって区別することができるが、化学的性質等にほとんど差異は無い。そこで、ガス拡散法や遠心分離といった質量差を

    ウラン濃縮 - Wikipedia
    h_nak
    h_nak 2015/10/01
    ウラン235の濃度.軽水炉用→"濃縮度3%から5%程度" 兵器用→"濃縮度90%を超える"
  • IAEA、福島事故最終報告-健康被害可能性なし


    GEPR 8313 123 401801200 
    IAEA、福島事故最終報告-健康被害可能性なし
    h_nak
    h_nak 2015/09/14
    1.日本に原発が安全だという思い込みがあり備えが不十分だった 2.この知見を取り入れた対策の徹底 3.報告された被ばく線量が低いため,健康影響の発生率が将来,識別できるほど上昇するとは予測されない
  • 再エネと原子力ともに20%超で決着、“暫定的な”2030年のエネルギーミックス

    再エネと原子力ともに20%超で決着、“暫定的な”2030年のエネルギーミックス:法制度・規制(1/2 ページ) 国の温暖化対策の目標値を決めるうえで欠かせないエネルギーミックスの原案がまとまった。2030年までにCO2排出量を削減するため、再生可能エネルギーと原子力の発電量をいずれも20%以上に高める。ただし暫定的な目標に過ぎず、再エネと原子力の比率は変動する可能性が大きい。

    再エネと原子力ともに20%超で決着、“暫定的な”2030年のエネルギーミックス
  • 2.1.1 エネルギー需給の概要 │ 「平成25年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2014)HTML版 │ 資源エネルギー庁

    第1節 エネルギー需給の概要 1.エネルギー消費の動向 我が国のエネルギー消費は、1970年代までの高度経済成長期には、国内総生産(GDP)よりも高い伸び率で増加しました。しかし、1970年代の二度にわたるオイルショックを契機に産業部門において省エネルギー化が進むとともに、省エネルギー型製品の開発も盛んになりました。このような努力の結果、エネルギー消費をある程度抑制しつつ経済成長を果たすことができました。1990年代を通して運輸部門のエネルギー消費の増加率は緩和しましたが、原油価格が比較的に低位水準で推移する中で、快適さや利便性を求めるライフスタイルの普及等を背景に民生部門(家庭部門及び業務部門)のエネルギー消費は増加しました(第211-1-1)。 (注1) J(ジュール)=エネルギーの大きさを示す指標の一つで、1MJ=0.0258×10-3原油換算kl。 (注2) 「総合エネルギー統計」

  • エネルギー安全保障から見た原子力(秋山信将)|ポリタス 原発“新設”の是非


     2011201261970
    エネルギー安全保障から見た原子力(秋山信将)|ポリタス 原発“新設”の是非
    h_nak
    h_nak 2015/09/03
    "いったん燃料を原子炉に装荷すれば(…)1年ほど燃料を交換せずに運転"ウラン→"2.35年分の備蓄""天然ウランの原産国は,オーストラリア,カナダ…""濃縮役務の委託先としては、アメリカ""2050年ごろまではウランの供給は可能"
  • ついに結論が出た日本のエネルギーミックス 原子力と再エネ電源の発電比率は? | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年来、経済産業省において2030年の我が国のエネルギー供給のあり方をめぐる「エネルギーミックス」(電源構成)について議論されてきたが、このたびようやく一定の方向性が示された(総合資源エネルギー調査会 基政策分科会 長期エネルギー需給見通し小委員会・第8回 平成27年4月28日)。 議論の過程で、電源構成における再生可能エネルギーと原子力発電の比率を巡り経済産業省と環境省との間で激しいつばぜり合いが交わされてきたことは、以前、コラム(「再生エネ比率『30%』への遠く険しい道のり」)でもお伝えしたが、最終的な落ち着きとしては、原子力が20~22%、再エネが22~24%と一定の幅を持たせる形で決着がついた。

    ついに結論が出た日本のエネルギーミックス 原子力と再エネ電源の発電比率は? | JBpress (ジェイビープレス)
    h_nak
    h_nak 2015/05/18
    2030年のエネルギーミックス"原子力が20~22%、再エネが22~24%""固定価格買取制度の予算は原子力発電による燃料費の削減分から手当" 温室効果ガスは2013年度比▲26.0%
  • 「石油いずれ枯渇」どうなった 新技術、埋蔵量わき出す 硬い岩盤・海底も採掘可能 - 日本経済新聞


    IT
    「石油いずれ枯渇」どうなった 新技術、埋蔵量わき出す 硬い岩盤・海底も採掘可能 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2015/02/06
    "石油のもとになる生物の死骸がとりこまれる「根源岩」,炭化水素が濃く集まった「貯留岩」"1990年代までは主に貯留岩が対象.シェールは根源岩."世界中の(…)炭化水素の量を見積もると,根源岩の方が10倍近いという予想も"
  • 間違いだらけのNHKスペシャル「メルトダウン・知られざる大量放出」 – Global Energy Policy Research

    はじめに NHKが2014年12月21日に放映したNHKスペシャル「メルトダウンFile.5知られざる大量放出」を見て驚いた人が多かったのではないだろうか。これまで知られていなかった放射能の大量放出がこの番組のNHKの取材で明らかになったという内容だ。 一般市民は事故から4年も経つのに今ごろまでこんなことも解らなかったのかと驚き、福島の被害住民はこれまで考えていた以上の健康影響があったのかも知れないと不安感を抱くような内容だ。一方で、多くの専門家は事実認識があまりにも大きくずれていることに驚いた。 NHKがどのような意図をもってこのような番組を作ったのかは知るよしもない。しかし、これを真に受けた視聴者は原子力発電所に必要以上の不安感を抱く結果になったことは間違いない。 安全だ、安全だと言い続けた事故前の安全神話は反省しなければならない。正しい情報に基づいて危険性に向き合った議論することは必

    間違いだらけのNHKスペシャル「メルトダウン・知られざる大量放出」 – Global Energy Policy Research
    h_nak
    h_nak 2015/01/20
    ①爆発後も長期にわたって放射性物質の放出が続いていたことは識者には公知の事実②「ベントによって大量の放射性物質が放出された」仮説を立てた研究は存在しているとしても、その仮説は立証されたものではない
  • エネルギー源、どれにもあるデメリット【ムラー博士講義・要旨】 – Global Energy Policy Research

    h_nak
    h_nak 2014/12/16
    "100年が経過すれば大半の核物質は無害化します。長期に残るのはプルトニウムという核物質ですが、現在の地中処分の最終処分の形を採用すれば、それが人々の体内に入る可能性はほぼありません"