タグ

戦争に関するh_nakのブックマーク (24)

  • 核なき世界を望むなら、日本は核兵器禁止条約に参加してはいけない(佐藤 丙午) @gendai_biz


     869 使宿  20177 
    核なき世界を望むなら、日本は核兵器禁止条約に参加してはいけない(佐藤 丙午) @gendai_biz
    h_nak
    h_nak 2018/01/19
    "核兵器国や核兵器保有国の認識や意識を変える努力が最重視されるべきであり,廃絶の条約の受諾を強要することではない""分断を促進することではなく,核兵器保有国と非核兵器国との間に立って現実的な軍縮を進めること"
  • 国際人道法について : 「平和構築」を専門にする国際政治学者


     http://agora-web.jp/archives/author/hideakishinoda BLOGOSBLOGOSBLOGOS 稿使http://gendai.ismedia.
    国際人道法について : 「平和構築」を専門にする国際政治学者
    h_nak
    h_nak 2017/01/17
    "国際人道法(武力紛争中の行為に関する法)を、武力行使に関する法と、厳密に峻別する" 国際人道法は、交戦状態における人間の行為に対して適用されるが、そこに交戦権の行使があるかどうかは無関係
  • 1万年前の「虐殺」は人類の戦争の起源か|WIRED.jp

    h_nak
    h_nak 2016/01/27
    "ケニアのナタルクで、1万年前に虐殺された大人21人、子ども6人の遺骨が発掘された" "戦争は定住生活の副産物であるというのが主流の見解""に疑問を投げ掛けている"
  • 国際政治の視点から改めて考える安保法案/植木千可子×荻上チキ - SYNODOS


    919使TBSSession2220150717   Session-22 TBS22
    国際政治の視点から改めて考える安保法案/植木千可子×荻上チキ - SYNODOS
    h_nak
    h_nak 2015/09/25
    抑止が成功する条件→①反撃する軍事的な実力があることと、それを使う意図があること②「こちらには実力があって、それを使う意図があるんだ」と相手の国に正しく伝達すること③お互いが状況を共有していること
  • 60年安保は「個人の自衛権」を守る闘いだった : 池田信夫 blog


    2015091911:18 /60 60196032(habes corpus)調815
    60年安保は「個人の自衛権」を守る闘いだった : 池田信夫 blog
    h_nak
    h_nak 2015/09/21
    "かつて個人を守るためにできた国家が個人の意思を離れて暴走し、「国権の発動としての戦争」に個人を巻き込んだ歴史への反省にもとづいて、個人の自衛権を守る闘いだったのだ"
  • ホルムズ海峡「無知、ピンボケの質疑応答に唖然」元タンカー乗り、怒りの直言(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース


     Very Large Crude Oil CarrierVLCC198091  VLCC
    ホルムズ海峡「無知、ピンボケの質疑応答に唖然」元タンカー乗り、怒りの直言(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h_nak
    h_nak 2015/07/02
    "感応機雷、触発機雷、磁気機雷(海底に設置され、船体の磁気を感知すると浮上して爆発)" "掃海は海上自衛隊が持つ特殊な技術であって、世界に類を見ない世界一の技術を持っています"
  • 『暴力の人類史』 人類史上もっとも平和な時代 - HONZ


      1,300退
    『暴力の人類史』 人類史上もっとも平和な時代 - HONZ
    h_nak
    h_nak 2015/06/09
    "共感の輪を広げるよりも個々人の権利の尊重が暴力抑制に効果を発揮する""徹底して自身の経験にのみ基づくことが他者との摩擦を増大させ、その後の暴力の呼び水となる""世界には道徳があふれすぎている"
  • 戦場からの集団的自衛権入門/『日本人は人を殺しに行くのか』著者・伊勢崎賢治氏インタビュー - SYNODOS

    集団的自衛権で、日戦争に巻き込まれることになるのだろうか――集団的自衛権の行使を容認するために、憲法9条の解釈を変更することが閣議決定されてからはや3カ月、ようやく集団的自衛権の基から今後の日のあり方までを丁寧に解説する一冊のが出版された。『日人は人を殺しにいくのか 戦場からの集団的自衛権入門』(朝日新書)だ。集団的自衛権とはなにか? 集団的自衛権は日になにをもたらすのか。紛争屋を自称し、世界各地で武装解除を行ってきた著者・伊勢崎賢治氏にインタビューを行った。(聞き手・構成/金子昂) ―― 集団的自衛権の行使容認のために憲法9条の解釈を変更するという閣議決定がなされました。当時の議論を振り返ると、そもそも集団的自衛権とはなにか、基的な知識があまり共有されていなかったように思います。まずは集団的自衛権とはいったいどういうものなのかをお教えください。 書にも書きましたが、まず

    戦場からの集団的自衛権入門/『日本人は人を殺しに行くのか』著者・伊勢崎賢治氏インタビュー - SYNODOS
    h_nak
    h_nak 2015/05/18
    個別的自衛権,集団的自衛権,集団的安全保障 "日本も今回の憲法9条解釈変更の前に、集団的自衛権を行使している" COIN(Counter-Insurgency)"民衆が安心して住める「秩序」を提供できる現地社会、現地政権をつくる"
  • ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    4770 46383 :70:3 NHK 
    ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h_nak
    h_nak 2015/04/14
    "大和建造が間違いだったのではなく、日本人が選んだ道である対アメリカ戦争そのものが間違っていた""大艦巨砲主義・航空主兵思想以前の問題"
  • 【最終回】資本主義は平和をもたらす


      使使
    【最終回】資本主義は平和をもたらす
    h_nak
    h_nak 2015/04/02
    "暴力による死を遂げる人の数は、徐々に減少しており、特に、中世後半から20世紀の間に劇的に減少し、その減少傾向は現代にまで続いている"
  • 文明と戦争 : 池田信夫 blog


    2012081910:42   EUpacifism  15使
    文明と戦争 : 池田信夫 blog
  • 人類は殺し合いを続けてきた - 『暴力の人類史』


    2004020 60221520 
    人類は殺し合いを続けてきた - 『暴力の人類史』
  • 自由とデモクラシーという武器 : 池田信夫 blog


    2014113010:43    1941 麿961012
    自由とデモクラシーという武器 : 池田信夫 blog
    h_nak
    h_nak 2014/12/01
    "日本軍も日米の物量の差はわかっていたが、よくいわれるようにそれを精神主義で克服できると考えていたわけではない""個人主義のアメリカ人はすぐ逃げると考えた""我々は自由主義とデモクラシーを甘くみたのである"
  • 財政=軍事国家の衝撃 : 池田信夫 blog


    2014030620:30  =  =18181 
    財政=軍事国家の衝撃 : 池田信夫 blog
    h_nak
    h_nak 2014/03/07
    "イギリスの18世紀の成長率は年率1%弱でフランスより低かった"イギリスの強さの原因→1.国債などの金融市場の発達.軍事費も国債で調達 2.都市化により労働人口の流動性が高まり,都市では輸送・通信手段が発達 3.法の支配
  • アーリントン国立墓地 - Wikipedia


    Arlington National CemeteryD.C. []  1864E1864 沿
    アーリントン国立墓地 - Wikipedia
    h_nak
    h_nak 2014/01/08
    "あらゆる宗教・宗派、宗旨による埋葬を許容しており、特定の宗教形式を押し付けず、信仰の自由を保障することで宗教性を排している""アメリカ合衆国のために尽くした人物の墓地"
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑 - Wikipedia


    : Chidorigafuchi National Cemetery/[3] []  /[3][4][5]19
    千鳥ケ淵戦没者墓苑 - Wikipedia
    h_nak
    h_nak 2014/01/08
    "政教分離の原則により、特定の宗教宗派に属さない""第二次世界大戦の折に国外で死亡した日本の軍人、軍属、民間人の遺骨のうち、身元不明や引き取り手のない遺骨を安置""維持管理は環境省が所管"
  • 英霊をとむらうことより大事なのは新たな英霊を出さないこと


     調Facebook8 
    h_nak
    h_nak 2014/01/08
    "靖国神社は、国のために死んだ人を追悼するために建てられた神社ではない。それは戊辰戦争で天皇のために戦死した者をとむらう神社として創立された""「国のために死んだ」のではなく「天皇のために死んだ」"
  • 戦争が人類の歴史を決めた : 池田信夫 blog


    2012031223:05   200 1525使 
    戦争が人類の歴史を決めた : 池田信夫 blog
    h_nak
    h_nak 2013/12/16
    "特に相手が武器をもっていない場合には、武器をもつ側が確実に勝てる非対称性がある""植民地から奪った富を資本として蓄積することで産業革命が可能になった"
  • シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS

    シリアにおける今日の騒乱は、元をたどればいわゆる「アラブの春」の一環として、2011年3月に始まった。 手元の『朝日新聞』のデータベースを検索してみると、シリアに関する記事で「内戦」の語が頻出するようになったのは、それから約1年が経った2012年の春である。この頃から「内戦の恐れ」、「内戦の危機」、「内戦化の懸念」といった言葉が紙面を飾るようになり、国軍・治安部隊と反体制武装勢力の双方による暴力の連鎖はエスカレートしていった。その結果、同年6月、国連の幹部が停戦監視の失敗を事実上認めるかたちで、シリアで起こっていることを「内戦」と呼んだ。以来、シリア「内戦」の語は様々なメディアで用いられている。 確かに、シリア人どうしが戦い、シリアの街や村が文字通り瓦礫に変わっていく様は、一般的な「内戦」のイメージに符合する。だが、シリアで起こっていることを「内戦」と呼ぶことには、問題の質を覆い隠してし

    シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS
    h_nak
    h_nak 2013/09/05
    "エジプトを中心としたアラブ諸国がイスラエルに対峙する構図から、イランとシリアの戦略的同盟関係がイスラエルとその最大の支援国である米国の覇権拡大を阻止しようとする構図へと変わった"
  • 記者が見たシリア無差別攻撃の現実


     132 Hamid Khatib-Reuters 2 1  使 
    h_nak
    h_nak 2013/09/03
     ""