タグ

駅とダイヤ改正に関するkatamachiのブックマーク (44)

  • 福岡市地下鉄七隈線、朝のラッシュは身動きとれず…延伸2か月で利用者6割増


     1432726     
    福岡市地下鉄七隈線、朝のラッシュは身動きとれず…延伸2か月で利用者6割増
    katamachi
    katamachi 2023/05/30
     25888調  








     
  • 時刻表を撤去してQRコードを読み込ませようとするところが嫌い→交通機関のデジタル化に疑問を唱える声が集まる

    🇯🇵松助🚩 @Matsusuke5th @Maigi_Kensa 当にそれに尽きる。 JRだろうが民鉄だろうが、在来線だろうが新幹線だろうが、鉄道は老若男女問わず利用される公共交通であるという認識を(特に経営陣は)持つべきだと思う。 2022-08-28 21:15:51

    時刻表を撤去してQRコードを読み込ませようとするところが嫌い→交通機関のデジタル化に疑問を唱える声が集まる
    katamachi
    katamachi 2022/08/29
    駅時刻表はダイヤ改正のたびに莫大な印刷費・人件費がかかるし、ポケット時刻表は費用の一部負担する広告主が集まらない。でも、各駅に1枚は紙の時刻表を残してほしいね。A3サイズでもいいから……。
  • 長野のしなの鉄道、値上げや人件費圧縮などで経営改善へ - 日本経済新聞

    第三セクターのしなの鉄道(長野県上田市)は値上げや人件費の圧縮などによる経営改善に取り組む。2023年にも一部区間で実施している運賃の割引を廃止するほか、駅の営業時間の短縮などで人件費を減らす。一連の施策で新型コロナウイルス禍以降の赤字体質の脱却につなげたい考えだ。値上げや人件費の抑制のほか、ダイヤ編成も見直す。22年に土休日の運休数を増やし、23年には「現状と比べて1割以上の減

    長野のしなの鉄道、値上げや人件費圧縮などで経営改善へ - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2021/11/26
    しなの鉄道は2022年に土休日の運休本数を増やし、23年に「現状と比べて1割以上の減便」を検討。新型車両など設備投資も削減し、2023年に一部運賃割引を廃止。駅営業時間の短縮などで人件費を圧縮。今後10年で25億円の効果
  • 無人7駅廃止方針 JR北海道 函館・花咲・宗谷各線:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    無人7駅廃止方針 JR北海道 函館・花咲・宗谷各線:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2021/09/17
    JR北海道は、2022年春ダイヤ改正で、7駅を廃止。根室線糸魚沢駅、宗谷線歌内駅と函館本線5駅。 函館本線だと砂原支線の銚子口、流山温泉あたりが候補かな。「おおぞら」で閑散期に全4両編成。減量は続く
  • 新駅や朝夕快速で並行在来線の利便性アップ 現JR北陸線、福井県が経営計画案 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE


    83012  24便便  
    新駅や朝夕快速で並行在来線の利便性アップ 現JR北陸線、福井県が経営計画案 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    katamachi
    katamachi 2021/08/31
    福井県の北陸新幹線並行在来線会社。現行から24本増便し、パターンダイヤ化。朝夕の快速列車運行。「新駅については当面、福井―森田駅間、武生―鯖江駅間、王子保―武生駅間で設置に向けた検討」
  • 小浜線と越美北線、JR西が減便検討 沿線自治体と県、維持要望へ:中日新聞Web

    JR西日が今秋のダイヤ改正に合わせ、小浜線と越美北線で減便などを検討していることが分かった。長谷川一明社長が十九日、定例会見で明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大を受けたコスト削減の一環で、沿線自治体と県は、JR西に運行数の維持などを求めていく。 (山洋児) JR西によると、来春のダイヤ改正を前倒しする形で、乗客の少ない昼間時間帯(午前十時〜午後三時)を中心に、運行数と利用状況の乖離(かいり)が大きい区間の列車運行を見直す。対象は北陸エリアの小浜線と越美北線の二路線を含め、同社管内で約百三十に上る。

    小浜線と越美北線、JR西が減便検討 沿線自治体と県、維持要望へ:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2021/05/23
    JR西日本の10月ダイヤ改正で小浜線・越美北線で減便の検討対象になっているのは最大乗車人数が30人未満の列車。また、小浜線の小浜駅を除く10駅で発券設備の撤去を検討。越美北線越前大野駅では切符販売窓口を無人化
  • 西鉄電車、紙の時刻表廃止へ コロナで業績悪化 コスト削減 /福岡 | 毎日新聞

    西日鉄道は、西鉄電車天神大牟田線の各駅で配布してきた紙の時刻表を3月13日のダイヤ改定に合わせて廃止する。ネットでの時刻表検索が普及し、新型コロナウイルスによる業績悪化もあってコスト削減を図る。 時刻表は横長で、折りたたむと名刺入れほどの大きさ。各駅の平日と土曜休日の発車時刻が記載され、30年以…

    西鉄電車、紙の時刻表廃止へ コロナで業績悪化 コスト削減 /福岡 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/02/24
    西日本鉄道は、西鉄電車天神大牟田線の各駅で配布してきた紙の時刻表を3月13日のダイヤ改定に合わせて廃止。JR九州、京阪に続いて、また紙の時刻表が消えた。
  • JR九州、紙の時刻表廃止 新型コロナ響き経費削減 | 共同通信

    katamachi
    katamachi 2021/02/09
    JR九州が、3月ダイヤ改正から新幹線と在来線の冊子型の時刻表を廃止。2020年3月ダイヤ改正で約23万部を発行したが、経費を削減する狙い。他私鉄やJALなども冊子時刻表やポケット時刻表を廃止。紙の時刻表受難の時代か…
  • JR、ダイヤ改正 新駅の開業は3月に 秋田:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JR、ダイヤ改正 新駅の開業は3月に 秋田:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2021/01/31
    JR東日本は、3月13日に秋田―土崎駅間の新駅「泉外旭川駅」を開業。奥羽線が上下47本、男鹿線が上下29本停車「約2千人の乗車数を見込んでいる」また、男鹿線のすべての列車で交流蓄電池電車 EV―E801系を導入
  • JR東海はなぜ“終電繰り上げ”しないのか 東京・大阪とは異なる“愛知の特性”とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース


    JR313JR西JR3JR   JR JR 
    JR東海はなぜ“終電繰り上げ”しないのか 東京・大阪とは異なる“愛知の特性”とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2021/01/19
    JR東海社長は終電繰り上げについて「予定していません。もともと東京圏とかと比べれば終電は早い。実態としてご利用が少ない」「夜遅くの活動量というところは首都圏に比べれば数が少ない」名古屋発終電は0時2~20分
  • 押上ひすい海岸駅 21年3月13日開業 トキ鉄・日本海ひすいライン | 新潟日報


    1831338 4212 8431012
    押上ひすい海岸駅 21年3月13日開業 トキ鉄・日本海ひすいライン | 新潟日報
    katamachi
    katamachi 2020/12/20
    えちごトキめき鉄道は、日本海ひすいライン糸魚川-梶屋敷間に新設するえちご押上ひすい海岸駅を来年3月13日に開業すると発表
  • 都営地下鉄は終電時間を繰り上げない方針 - 社会 : 日刊スポーツ


    7 11037JR 7
    都営地下鉄は終電時間を繰り上げない方針 - 社会 : 日刊スポーツ
    katamachi
    katamachi 2020/12/08
    東京都交通局は、都営地下鉄の終電時間を現時点では繰り上げない方針「終電の時間が既に早く、他社と整合を取る必要がない」「JR東日本と比較しても、ほぼ同じ時間帯になる」「利用客が前年比の7割程度に減少」
  • ことでん電車内、光触媒作用で抗ウイルス 香川:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ことでん電車内、光触媒作用で抗ウイルス 香川:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/11/21
    琴電の9月の定期外の運輸収入は前年同月と比べて7割弱「夜の飲食帰りの客や観光客の減少が大きい」「現在は平常ダイヤの85%程度に減便しているが、28日の伏石駅開業に合わせて9割程度まで戻す」
  • 終電繰り上げ 「働き方変わる」と期待 「身勝手」と批判も JR東日本、21年春に | 毎日新聞


    JR10030JR JR 75
    終電繰り上げ 「働き方変わる」と期待 「身勝手」と批判も JR東日本、21年春に | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/09/27
    JR東日本は、2021年春ダイヤ改正の終電繰り上げについて、10月中に路線ごと時間を発表する方針。新橋駅徒歩2分の料理店「電車の時間で生活が左右される私たちのことも考えてほしい」
  • 塩狩駅午前8時台 念願の1本 ダイヤ改正で上り列車増発 和寒町が要請:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    塩狩駅午前8時台 念願の1本 ダイヤ改正で上り列車増発 和寒町が要請:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2020/03/17
    JR北海道は3月14日ダイヤ改正で、宗谷線塩狩駅の朝の旭川行き上り列車の停車本数1本増やした。駅近くのユースホステルから希望「駅周辺の観光地化に取り組む町は昨年7月、JRに要望書を提出」
  • 昼間の「丹波路快速」廃止へ JR西ダイヤ改正の裏に“三田のオールドタウン化”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    現在、新三田―宝塚間では三田と西宮名塩に止まりますが、3月14日のダイヤ改正で平日は午前11時~午後3時まで、土日祝は正午~午後3時まで新三田―宝塚の間の各駅に止まる列車に変わり、所要時間が5分程度長くかかることになります。利用者は… 「困りますね。正直困りますね。早く帰りたいので。」(得意先から帰る会社員) 「すごく便利だったので、数が減るのはどうかなと思う。」(三田市在住者) 「昼だけ変わるんだったら、乗る時間が朝になるので、たぶんそんなに影響はないかなと思います。」(大学生) 「年寄りからしたら5分でも10分でもどないでもええ時間や。」(三田市在住者)

    昼間の「丹波路快速」廃止へ JR西ダイヤ改正の裏に“三田のオールドタウン化”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2020/03/13
    「丹波路快速」が、3月14日改正で、昼間のみ宝塚以遠各駅停車に。理由として三田市の高齢化を指摘するテレビニュースだけど、話を面白くするため極端に盛り杉。武田尾の15分毎停車を無理して維持するから妙な話になる
  • 神戸新聞NEXT|総合|JR西、近畿エリアで終電前倒し検討 21年春にも


    西 西240 西 0
    神戸新聞NEXT|総合|JR西、近畿エリアで終電前倒し検討 21年春にも
    katamachi
    katamachi 2019/10/24
    JR西日本は、2021年春のダイヤ改正以後「午前0時以降の深夜帯ダイヤを見直し、終電を前倒しする検討を始める」保守作業員1500人が従事→作業員が大幅に不足→作業時間を拡大→労働環境を整える
  • 中国で消えた時刻表が日本で生き続けるわけは? 鉄路10万キロを読む:朝日新聞GLOBE+


       ()(27)twinrail(26)twinrail2013144 ()()twinrail()2013=201947西 201819
    中国で消えた時刻表が日本で生き続けるわけは? 鉄路10万キロを読む:朝日新聞GLOBE+
    katamachi
    katamachi 2019/04/30
    「中国鉄道時刻表」を発行する中国鉄道時刻研究会「2018ー19冬号は全486ページで、2500円。発行部数は約2500部」現地版は2016年で廃刊「国鉄のサイトから時刻を拾って編集するシステムを開発」
  • 2019年度重点施策と関連設備投資について

    katamachi
    katamachi 2019/03/25
    JR東海が2020年春のダイヤ改正を予告。N700Aへの車種統一で「全列車285㎞/h化を活かしたダイヤ改正」「無料Wi-Fiサービスの新幹線全車両への導入を完了」N700Sで「360km/hでの速度向上試験」も興味深い
  • 開成町 懸垂幕で歓迎ムード 「急行列車の春が来る」 | 足柄 | タウンニュース

    開成駅西口ロータリーに15日、今年3月16日に予定されている小田急線のダイヤ改正により開成駅に急行列車が停車することを歓迎する懸垂幕が飾りだされた。3月29日まで掲出される。 懸垂幕はロータリーにある街路灯に計14枚設置された。「歓迎ムードを醸成したい」とする開成町役場の呼び掛けに応じた企業や団体13件がそれぞれのロゴなど、広告を掲出した。 懸垂幕は幅45センチ、長さ1・5メートルで両側に「急行停車の春が来る」「開成駅からどこ行こう」とキャッチコピーが書かれ、町づくりのコンセプト「田舎モダン」と町のロゴ、イメージキャラクターの「あじさいちゃん」下部に広告がつく。製作や設置費用は13万円ほどで、このうち町の出費は1万円で残りはスポンサーが負担した。 町の担当者は「この春から開成駅には快速急行と急行が停車することから、周知と歓迎ムードを醸成するために懸垂幕の掲出を企画した」と話している。 協賛

    開成町 懸垂幕で歓迎ムード 「急行列車の春が来る」 | 足柄 | タウンニュース
    katamachi
    katamachi 2019/01/21
    小田急開成駅西口に、ダイヤ改正で開成駅に急行列車が停車することを歓迎する懸垂幕14枚が掲示。3月29日まで掲出。キャッチコピーは「急行停車の春が来る」「開成駅からどこ行こう」。