タグ

建築に関するkirakkingのブックマーク (34)

  • 丸い窓で風景を切り取ると、絶景に見えるか?


    1983 PC   NEKOPLA Tumblr     
    丸い窓で風景を切り取ると、絶景に見えるか?
    kirakking
    kirakking 2022/08/13
    解像度を下げたほうがいい感じになるのは、ミニチュアを使ったジオラマ撮影と同じ理由か。窓を持って歩くという発想が素敵だった。
  • リコーダーは押さえる穴のほうを吸っても音が出る ~早稲田建築 『コ』展〜


    A      https://www.koten2022.com/   4 
    リコーダーは押さえる穴のほうを吸っても音が出る ~早稲田建築 『コ』展〜
    kirakking
    kirakking 2022/08/13
    今年も面白い。
  • 「ゴシック」とは何か、思いのほか複雑なその意味と歴史


    西PHOTOGRAPH BY DANIEL LEAL, AFP/GETTY IMAGES 20195 稿 西 
    「ゴシック」とは何か、思いのほか複雑なその意味と歴史
  • 東京タワーを上から下までぜんぶ見る

    東京タワーみたいに縦に長いものを、縦スクロールしながらずーっと見たら楽しいんじゃないだろうか。遠くから見たいつもの姿じゃなくて、それぞれの高さにある設備の細部が分かったりしないだろうか。 風景を縦スクロールで詳しく見たい 「The Deep Sea」というサイトがある。深海のようすを縦スクロールでずーっと海底まで見せるというもので、もぐってももぐってもまだ海という感じがとても楽しい。 似たようなことを写真でやりたい。ただの風景も、ものすごい拡大して横幅を画面の幅で切ってしまえば、ずっと縦にスクロールして見られたりするんじゃないだろうか。 たとえばこういう風景。 近所の電柱だ。これを拡大して中央だけを見るとこんなふうになる。 電柱を上から下まで何枚も撮り、貼り合わせて一枚の画像にした。ようするに縦のパノラマだ。 こうやってじっくり見ると、やっぱり電柱ってかっこいい。そこについている設備たちが

    東京タワーを上から下までぜんぶ見る
    kirakking
    kirakking 2021/12/31
     /TOKYO FM  

    dpz




     
  • 『萌え絵』はどこで見ればよいのか? 〜ゾーニングについての考察〜|南鳳 翼

    はじめに

    『萌え絵』はどこで見ればよいのか? 〜ゾーニングについての考察〜|南鳳 翼
  • 「門」に入門する


           RC 
    「門」に入門する
    kirakking
    kirakking 2021/07/03
    最終的に全部が門に見えるようになってしまった(感化されやすい)。
  • 高知空港の近くにたたずむ飛行機の格納庫を見に行った


     調 7 1981201130201231 
    高知空港の近くにたたずむ飛行機の格納庫を見に行った
    kirakking
    kirakking 2020/12/26
    近所の子供の遊び場になっていそう。でも絶対小学校の先生は登っちゃ駄目と言っていると思う。
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ


       5 ...  ...         
    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
    kirakking
    kirakking 2020/04/18
    あつ森の博物館、メダカとか錦鯉を寄贈すると昆虫ゾーンの小川と噴水にも配置されるところ好き。
  • 足場は、すごく試されている。〜仮設足場マニアックス〜

    建設中の家やビルなどの施設を囲むように、ジャングルジムの親分のような巨大な鉄パイプの構造物がそびえている。 建築の作業用に作られる仮設の足場である。 現場での安全な作業をサポートしつつも建物が完成すると消えてしまうはかなき名脇役。その足跡をしっかりと刻む仮設足場の専門家に足場の深淵を聞いた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:1月11日は「いい飯寿司の日」標津町の「鮭飯寿司」にのめり込む > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 「足場の展示室」へ行く 足場の話を聞きに行くのはいい。いいんだけどなんでそんな事が実現したのかというと、「デイリーポータルZをはげます会」の

    足場は、すごく試されている。〜仮設足場マニアックス〜
  • 「神は細部に宿る」コレクション


    1983    NEKOPLA Tumblr    
    「神は細部に宿る」コレクション
    kirakking
    kirakking 2019/11/13
     "便"   

    dpz






     
  • 北大東島の「燐鉱山遺跡」を見に行った


    5   1981201130
    北大東島の「燐鉱山遺跡」を見に行った
    kirakking
    kirakking 2019/08/11
    これはいい歴史DPZ。うわーいい写真だ「トンネルの内部は思わぬ美しさで息を呑んだ 」
  • 八ッ場ダムほぼできました


    1974  1...使         10
    八ッ場ダムほぼできました
  • 地下鉄の駅を「外から」見る!

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:京急大師線地下化工事のクレーン祭り > 個人サイト 住宅都市整理公団 このすごさ、この不思議な感じ、どう表現したらいいのでしょうか 工事の概要など説明しなければならないことはたくさんあるのだが、まずはタイトルにある「地下鉄の駅を『外から』見る」をご覧いただきたい。 相鉄・東急直通線の新駅が作られているのは地下で、すでに走っている市営地下鉄と交差するため、その市営地下鉄の駅の周りの土をどけて工事している。だから地下鉄駅が外側から見えてしまう、というわけだ。 って言ってもどういうことかよく分からないと思う。あとでちゃんと説明するので、なにはともあれその地下鉄駅の「外側」をご覧ください。どーん! ここは地下。左右に伸びるブルーグレーのかたまり。これが地下鉄

    地下鉄の駅を「外から」見る!
    kirakking
    kirakking 2019/05/25
    立体構造って す ば ら し い
  • コンクリートの平成史|E.Yasuda|note


     30 22 使 綿   36
    コンクリートの平成史|E.Yasuda|note
    kirakking
    kirakking 2018/12/25
    「国民がインフラのマネジメントに参加することが絶対に不可欠だと思っています。」
  • 大阪に来たら巨大ループ橋を巡ろう


    1983     NEKOPLA Tumblr USJ    
    大阪に来たら巨大ループ橋を巡ろう
    kirakking
    kirakking 2018/10/23
     "" /  

    dpz




     
  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた

    1週間イギリスに行ってきた。目的はダムめぐりである。 イギリスにダムのイメージはあまりないかも知れない。しかし行ってみると、世界中どこを探してもこれほどの場所はそうないだろう、と言える理想郷がそこにはあった。控えめに言って最高すぎた。 ガイドブックにはほとんど載っていないので、紹介します。

    イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた
    kirakking
    kirakking 2018/07/28
    熱量高い。
  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた


     
    回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた
    kirakking
    kirakking 2018/06/30
    ホイールへ続く水道橋がかっこよすぎる。
  • 八ッ場ダム工事の夜景がものすごかった


    西 22470%24.........   2015721 20161111
    八ッ場ダム工事の夜景がものすごかった
  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く


       
    「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く
    kirakking
    kirakking 2018/04/08
    XX秒までに到着しますだったら気持ち的に楽なんだけど、OSのジョブスケジューリングでさえそんなことできないもんなー。
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ


    3 
    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ