タグ

考え方に関するkiyokoichiのブックマーク (18)

  • 「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース


    2007814 -  ()(1)   199092 
    「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2023/05/20
    サッカー以外にも通じる内容
  • もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ


         IT5CTO  10 
    もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2020/10/28
    あらゆるものがプログラミングのようで、直感的にバグが分かるとか
  • 天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。


        2 Windows953  kindle Unlimited  1960 
    天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2020/06/15
    2割の時間で8割が完了する仕事の受け方、回し方をする
  • 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記


    1 3,000  10,000 10 / C 23 OS 1
    論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2020/06/14
    人間が持つ超高性能な感覚的思考機能を使って論理的作業もやってしまえばよいと
  • 「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)


     稿https://publications.asahi.com/kokami/  4 19441  4
    「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2019/02/20
    至極真っ当な意見
  • 「この国をどうしたいの?」と聞かれたので考えてみました。|前澤友作 Yusaku Maezawa


            
    「この国をどうしたいの?」と聞かれたので考えてみました。|前澤友作 Yusaku Maezawa
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2018/08/04
    みんなでやってみて検証しよう
  • 限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。


    使 使  5    ZOZO CD20002004EC
    限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2018/05/16
    好きなことをやって人の役に立てばいいと
  • 年2000億円回収! 督促OLの「払わせるワザ」

    年2000億円回収! 督促OLの「払わせるワザ」
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2018/05/14
    怒りを鎮める、罪悪感を感じさせる
  • 【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble


     Kindle20204120234   2023430    
    【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2017/05/05
    対応型と感想型の分類は興味深い
  • なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS


    EmojiTOKYO INTERNETDaily PLANETS2TOKYO INTERNET Emoji ()  使使(1):-)
    なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2017/01/19
    良いまとめ
  • 優秀なエンジニアになる方法: 電子情報通信学会誌 Vol.84 No.10 pp.741-749 2001年10月

    kiyokoichi
    kiyokoichi 2017/01/14
    たまに読み直そう
  • 量産型プログラマを撲滅したい


    10100鹿        
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2017/01/14
    プログラミングに限らず、開発系の現場に当てはまるような
  • 相模原殺傷事件の犯人が書いた「障害者は不幸を作ることしかできません。」について


    ...
    相模原殺傷事件の犯人が書いた「障害者は不幸を作ることしかできません。」について
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2016/08/02
    健常者、障害者両方の立場を経験したからこその説得力がある。障害者は不幸を作ることを肯定した上で、逆に、幸福を作るにはどうすればいいか主張。
  • Product Empresario: (フィクション)ハーバード大学図書館、朝4時の風景


    < 2012/01/08 19:15>   20使    使 <> 4  20
    Product Empresario: (フィクション)ハーバード大学図書館、朝4時の風景
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2012/01/05
    フィクションらしいけど、これくらい肝に銘じておいてもいいかも
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー


             11    CM 1 CM  
    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2011/04/08
    阪神大震災でモロに被災した友人が今回の地震直後に似たようなこと言ってたの思い出した。
  • 東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍


     123()   5TwitterDVD  
    東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2011/03/15
    こんな時こそユーモアを,健全な精神状態を
  • ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ


    1220101115 74  Ustream48 http://www.ustream.tv/recorded/10873162   
    ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ
  • 1