タグ

ブックマーク / withnews.jp (26)

  • 「ふんわりラップして」10年も間違えてた 衝撃の事実「隙間はダメ」


    OK9     (@gSYcryyCubyXmyv) May 29, 2022    
    「ふんわりラップして」10年も間違えてた 衝撃の事実「隙間はダメ」
    mashori
    mashori 2022/06/07
    表現方法に問題があるのでは。あの説明であの写真のイメージに繋がらないよ。
  • 「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」


        78113
    「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」
    mashori
    mashori 2021/07/13
    排除したい意思はそれなりにあるのだなあ、とブコメを見て思った。これって段階の問題でしかないよ。ホームレスじゃない人もそのうち排除って言い始めるよ
  • なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ


    使使  使 Twitter使稿使調
    なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ
    mashori
    mashori 2020/10/26
    防止策という名目だけでこれ実質感染拡大を伴う経費削減よ。勤務先はハンドドライヤーやロールタオルが廃止されてペーパータオルに変わったよ
  • オンライン宿泊「これ、ありだな」予約ほぼ満床、翌朝まで続く旅行感


     宿 宿 宿宿26  宿8WhyKumano30  
    オンライン宿泊「これ、ありだな」予約ほぼ満床、翌朝まで続く旅行感
    mashori
    mashori 2020/05/11
    なるほど、webユースホステル感。
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた


       2 12
    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    mashori
    mashori 2019/04/17
    こういう取材力、報道機関ならではって感があっていい
  • 「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)


    7鹿    SIM  鹿122SIM  9
    「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)
    mashori
    mashori 2018/11/20
    雇用側に厳重な罰則が必要だなと思う。労働って雇用側の権利が強すぎるからこそ法律で雇用主を縛ってるのにそれでもまだ雇用側が強すぎるって表明してる。
  • 「一太郎」は生きている―― 開発者が同人誌、知られざる進化の物語


     20189 48  2018
    「一太郎」は生きている―― 開発者が同人誌、知られざる進化の物語
    mashori
    mashori 2018/10/19
    “「俺らの一太郎がスパダリのわけがない」は現在は販売しておりません。今後について、ジャストシステムは「同人誌即売会などにあわせた再版を含め検討中」としています”
  • 外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)


     寿  20172,800WEB姿
    外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)
    mashori
    mashori 2018/09/23
       

  • 美少女おじさんたちの「楽園」で起きていること…急成長するVRの世界


    姿  kawaii VR300kawaii kawaii  姿 VRVRChat
    美少女おじさんたちの「楽園」で起きていること…急成長するVRの世界
    mashori
    mashori 2018/03/30
     "姿"  

    VRChat




     
  • おじさんの心に芽生えた「美少女」 VRがもたらす、もう一つの未来


       56宿使 VR 10
    おじさんの心に芽生えた「美少女」 VRがもたらす、もう一つの未来
    mashori
    mashori 2018/03/29
     "  調"  

  • 日本最長「路線バス」乗ってみた 6時間40分座りたどり着いた境地

    【09:59発 0キロ 新宮駅】 【13:37発 96キロ 上野地】 【16:37 167キロ 大和八木】 全長167キロ、停留所数はなんと166。奈良交通の「八木新宮特急」は、高速道路を走らない日一長い路線バスだ。近鉄大和八木駅(奈良県橿原市)とJR紀勢線の新宮駅(和歌山県新宮市)を結ぶこの路線。高校生の頃から「いつかは乗りたい」という夢がかない、乗車することに。景色の移ろい、乗客との交流。運賃5250円の価値は……たしかにありました。(朝日新聞徳島総局記者・鈴木智之) バスは、1日3往復。新宮駅発は午前5時53分、7時46分、9時59分の3便。選んだのは9時59分発の終バスだ。あきらめて途中下車しようものなら、次の便は翌日だ。 出発5分前、駅前の停留所で、あこがれのバスは待っていた。青空の下、「大和八木」行きを示す電光掲示板がまぶしい。記念撮影もそこそこに、眺めの良い前方の座席を確保

    日本最長「路線バス」乗ってみた 6時間40分座りたどり着いた境地
    mashori
    mashori 2018/03/05
    トイレ休憩有の路線バス、自分が乗った覚えあるのは盛岡~宮古のやつだな。2時間超えたくらいのやつ。
  • 炎天下の中「ポカリ50円」の自販機 工事現場への思いやりが話題に


        5020    稿 500ml2
    炎天下の中「ポカリ50円」の自販機 工事現場への思いやりが話題に
    mashori
    mashori 2017/08/10
    熱中症対策として素晴らしい試みではないかと
  • 28年前に商標出願、実は「誤解」だった 任天堂ゲーム「ARMS」


    2  30  616ARMS使 ARMS ARMS  
    28年前に商標出願、実は「誤解」だった 任天堂ゲーム「ARMS」
    mashori
    mashori 2017/06/29
    なるほど権利の一部移譲。
  • 野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念

    「仙人になりたい」と高校を中退 「一番つらかったのは、カミさんに逃げられたこと」 「ウンコはごちそう」 そのココロは… 野糞を続けて43年。通算1万3千回以上も野糞を繰り返してきた伊沢正名さん(67)。「糞土師」を自称し、新著『「糞土思想」が地球を救う 葉っぱのぐそをはじめよう』(山と渓谷社)を出した伊沢さんに、野糞の神髄を聞きました。 スズメバチに刺され、ヒルに血を吸われても ――これまでにどれぐらい、野糞をしてきましたか。 1万3760回です(4月13日現在)。1974年からなので、野糞歴は43年になります。完全に野糞だけで過ごした最長記録は、2000年6月1日から2013年の7月15日までの13年間。最後は都内でお腹を壊して駅のトイレを使い、連続記録が途絶えてしまいました。 21世紀に入ってからトイレを使ったのは、その時も含めて3回だけだったんですが、2015年に舌ガンで入院して病室

    野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念
    mashori
    mashori 2017/04/14
    よくそこまで数えてたな…
  • けもフレ「しんざきおにいさん」実物も「神」だった あの噂の真相…


       稿     
    けもフレ「しんざきおにいさん」実物も「神」だった あの噂の真相…
    mashori
    mashori 2017/04/05
    しんざきおにいさん、本当にお兄さんだ。
  • 「透けない白衣」中小企業が開発 特許も取得、一方で嫌がらせ電話も


          3149041274495042 
    「透けない白衣」中小企業が開発 特許も取得、一方で嫌がらせ電話も
    mashori
    mashori 2016/12/21
    “「素晴らしい技術なんだけど男からしたら……」といった意見も上がっており、大真に対して「こんなもの作るな」と怒鳴る電話や、無言電話もかかってきたそうです。”ハラスメントマンじゃないですかー
  • 理系の常識『キムワイプ』とは? ネットでチラシ話題、製造元に聞く


    11稿 11 201510201634T  wipe
    理系の常識『キムワイプ』とは? ネットでチラシ話題、製造元に聞く
    mashori
    mashori 2016/12/21
    年々ライバルが増えてきつつあり、当たらなくなってきているぐぬぬ
  • 〝おじいちゃんの方眼ノート〟量産化 作るのは「ジャポニカ」の会社

    これまでの経緯 手を上げたのはショウワノート 物語の書籍化も 今年1月に話題になった「おじいちゃんの方眼ノート」を覚えていますか? 都内の小さな印刷所の手作り商品で、特許をとったものの数千冊の在庫を抱えていました。それが、印刷所で働く男性の孫のツイートをきっかけに在庫が一掃したという話です。73歳の社長は「この技術を受け継いでくれる会社が現れてくれたら」と話していましたが、ついに現れました。手を挙げたのは「ジャポニカ学習帳」で知られるショウワノートです。 これまでの経緯 話題の方眼ノートを作っているのは、東京都北区にある中村印刷所です。 社長の中村輝雄さんは、近くで製業を営んでいた中村博愛さん(80)が店をたたんだのをきっかけに、見開いたときにきれいに水平に開くノートの開発に二人で取り組みました。 2年間かけて完成させたのは、コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギ

    〝おじいちゃんの方眼ノート〟量産化 作るのは「ジャポニカ」の会社
    mashori
    mashori 2016/08/04
    量産化嬉しい、あと出版化するのか!
  • 伝説の泡沫 外山恒一さんの今 「通る気さえなければ何でも言える」

    当選したら、私もビビる ユーチューブ界のスタンダードナンバー 通る気さえなければ何でもいえる場 選挙で、今も語り継がれる伝説の政見放送があります。2007年の東京都知事選に出馬した外山恒一さん(45)です。「泡沫(ほうまつ)候補」の代表的存在として語られる外山さんは、今の泡沫候補をどう見ているのでしょうか。 当選したら、私もビビる 外山さんの政見放送は、こんな内容です。 立候補しているにもかかわらず、多数決の選挙を否定し、「多数派は私の敵」「少数派がいよいよ生きにくい世の中になっている」「選挙で何かが変わると思ったら大間違いだ」。そして最後に、「私が当選したら、私もビビる」 オチもしっかりついて、つい笑ってしまいます。 政見放送では、無表情で有権者を「諸君」と呼び、最後には中指を立てていた外山さん。記者は、近づきがたい人なのかなと勝手に想像していました。けれど、待ち合わせ場所に現れた外山さ

    伝説の泡沫 外山恒一さんの今 「通る気さえなければ何でも言える」
    mashori
    mashori 2016/07/09
    スクラップアンドスクラップ。
  • 天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想

    たった16秒の動画 作者に聞きました ネットでの反響について 山形市にある芸術系大学の学生が作った「書き時計」が、ネット上で話題になっています。木製のパーツを400個以上組み合わせて作ったもので、からくり時計のように1分ごとに「時計に時間を書かせる」仕組みです。7日に動画付きでツイッターに投稿されると、半日ほどでリツイートと「いいね」が10万を超えました。できるまでに、どんな苦労があったのか? 作者に聞きました。 たった16秒の動画 ツイッターに投稿された16秒の動画。時計の中央には、マグネット式のお絵かきボードとみられるパーツがあり、「06:19」と書かれています。 はじめのうちは下の木製パーツだけが動いていますが、他が一斉に動き始めるとボードが傾いて数字が消え、その上に「06:20」と新しい数字が書き込まれます。 俺の卒業制作 書き時計 pic.twitter.com/NSBi45Lj

    天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想
    mashori
    mashori 2016/02/08
    これは素敵だ。じっくり見たい。