タグ

managementに関するmixvox-jのブックマーク (16)

  • "提案"のレベルを上げる - Konifar's ZATSU

    組織で物事を進めるのが早い人は、"提案"のコミュニケーションを取っていることが多い気がする。 "指摘"で止まるのではなく課題の解決に向けた"提案"までやる方がいいんだけれど、そもそも提案って一言で言ってもまあ難しいよね。とある1on1で雑談していて、"提案"のスキルを上げていくにあたってはいくつかのレベルに分けて考えてみるといいかもしれないと思ったので、声かけのワード別に自分の考えを雑にまとめてみる。洗練されていないので意見がほしい。 レベル0: 「どうすればいいですか」 何か問題があった時の「どうすればいいですか」という聞き方は提案ではなく指摘で止まっている。 指摘してくれるということは気づいているということだし、それを伝えてくれること自体も素晴らしいことなのだけれど、そこからどうしていくかを決めるのが大変な部分なので次のレベルにも染み出していきたい。 レベル1: 「どれにしましょうか」

    "提案"のレベルを上げる - Konifar's ZATSU
    mixvox-j
    mixvox-j 2023/11/02
    1行目からガツンと来る良いフレーズ→"組織で物事を進めるのが早い人は、"提案"のコミュニケーションを取っていることが多い気がする。"
  • 【「スゴ本」中の人が薦める】ITエンジニアなら知ってほしい。プロジェクトを炎上させないマネジメント術を身につける4冊


    1.   2. Scott Berkun    3.  VenkatSubramaniam,AndyHunt ,  4. PMBOK7PMIPMI   1.  2.  1 2
    【「スゴ本」中の人が薦める】ITエンジニアなら知ってほしい。プロジェクトを炎上させないマネジメント術を身につける4冊
    mixvox-j
    mixvox-j 2023/01/18
    ”Excelなどで表をつくるとき、「要求」と「要件」のカラムを別にして、それぞれを記述していく。”
  • Google re:Work - マネージャー

    イノベーション イノベーションを起こすためのスキルを習得し、業務に活かす方法を学びます。

    Google re:Work - マネージャー
  • 見積・提案書に書いておくと不幸を減らせる前提条件

    はじめに ちょっとつぶやいたら思いのほか需要がありそうだったので、簡単にまとめておきます。 おことわり これを書いておけば、すべての不幸を避けられるというものではありません 提出先との関係性次第では、書かないほうがいいこともあるかも 私自身が普段提案している内容が、すべて記載されているわけでもありません(うろ覚えで書いてたり、大人の事情) これを流用しておこったすべての事項について、何らかの責任をとることはできません 稿では請負による開発を想定しています でも共有することで、この業界の不幸が減ればいいなということでつらつら書いてみます。 他にもあるようなら、Twitterなりコメントなりで提案してもらえると嬉しいです。 前提条件を書く目的 見積・提案書通りに、実施するために必要な条件を明確にする 条件を逸脱したときに、どうなるのかハッキリさせる 上記は概ねつぎのとおり 実現が不可能になる

    見積・提案書に書いておくと不幸を減らせる前提条件
  • “残業ゼロ”の発想は本来おかしい 定時30分前の退社を奨励する、さくらインターネットの「さぶりこ」制度 - ログミー[o_O]

    2018年7月25日、クラウドサービスと働き方を考える「JAIPA Cloud Conference 2018」が開催されました。経営者パネルディスカッション「成長するビジネスを支える制度、働き方、テクノロジー」では、アスキー編集部・大谷イビサ氏をモデレーターに迎え、さくらインターネット田中邦裕氏、サーバーワークス大石良氏、ソニックガーデン倉貫義人氏が登壇。3社がそれぞれ取り組む働き方を語りました。パートでは、さくらインターネット田中邦裕氏が、社内で実践する働き方の事例を紹介します。 創業当時のさくらインターネット 大谷イビサ氏(以下、大谷):では次、田中さんからお願いします。 田中邦裕氏(以下、田中):はい、みなさんこんにちは、田中です。いつもはクラウドの話をしてるんですけれども、今回はせっかくなので「さくらインターネットの働き方」ということでお話しさせていただきます。 実は当社は意外

    “残業ゼロ”の発想は本来おかしい 定時30分前の退社を奨励する、さくらインターネットの「さぶりこ」制度 - ログミー[o_O]
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/15
    "上司が部下をコントロールするんじゃなくて、部下のために上司がコントロールされる。"
  • エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド - Nothing ventured, nothing gained.


     CTO  1
    エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド - Nothing ventured, nothing gained.
  • 有能なエンジニアを雇いたい経営者の誤解 - フロイドの狂気日記


     - web  100100 23 4008001200 400  
    有能なエンジニアを雇いたい経営者の誤解 - フロイドの狂気日記
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/09/27
    "逆説的にいえば社内インフラや下請け担当に優秀なエンジニアはいらないともいえる。"
  • 私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps


     IT 89       23 
    私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/09/21
    "要は、彼らは非定型的な仕事について、目的や成果品のイメージを持つことができないので、「自分が今までやってきた作業」から逸脱すると、途端に仕事がスタックしてしまう。"
  • メルカリ・小泉社長による『 1→100の組織設計を丸裸にする』人事組織(HR)勉強会の備忘録


      1000 @Koizumi HR  HOW    / SHUYUAzit (@shuyu_y) 2018828 
    メルカリ・小泉社長による『 1→100の組織設計を丸裸にする』人事組織(HR)勉強会の備忘録
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/09/13
    「性善説の維持へのチャレンジ」「ボトムを管理するためのルールはつくらない」「情報格差でマネジメントさせない」「採用会食のサポート(事後でよい、金額は無制限)」「お金に敏感な人は、お金で出ていく」
  • マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻


     > slack    調   
    マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻
  • グリーCTO藤本氏が明かす、エンジニアリングの観点をマネジメントに生かす具体的な方法


    CTO1/2  20174142  20172017414 DevOpsCI/CD
    グリーCTO藤本氏が明かす、エンジニアリングの観点をマネジメントに生かす具体的な方法
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/05/30
    "一方で、良いマネジャーが多いほど組織はより良くなり、気持ち良く働けるようになる。エンジニアとしての経験を活用し、エンジニアが働きやすいマネジャーを増やしていくことも重要だ"
  • ブラック企業の見分け方(IT企業編) | 株式会社アクシア

    ブラック企業への風当たりはますます強くなるばかりですが、5月10日に厚生労働省が長時間労働や賃金不払い等の労働関係法令に違反した企業のリストを公式ホームページにアップしました。 ブラック企業リスト、厚生労働省が334社を公表 今後は毎月更新 この情報については実はこれまでも全国の労働局のホームページには個別にアップされていたのですが、今回の件は全国ばらばらになっていた情報を厚生労働省が一つのリストにまとめてアップしたというニュースです。 全国で334件というのは随分と少ないんじゃないかとか、何で俺の勤めてる会社が入っていないんだとか、色々なご意見があるかと思いますが、電通のような話題性のあるニュースにまでならなくとも、ブラック企業はこうして会社名が公表されてしまうリスクがあるわけです。ちなみにこのリストの中にはあの電通の名前ももちろん入っています。 またこんな記事も出てました。 すぐに辞め

    ブラック企業の見分け方(IT企業編) | 株式会社アクシア
  • IT要員は増加傾向だが「IT部門は魅力的でない」と4分の3が回答


    2ITITIT ITIT ITJUASITIT調2017
    IT要員は増加傾向だが「IT部門は魅力的でない」と4分の3が回答
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/05/17
    "若手の増員が追い付かず、年齢の高齢化が進んでいると考えられる。"
  • 「正解率60%ならやる」 LIXIL瀬戸社長の即決法 | NIKKEIリスキリング

    「正解率60%ならやる」 LIXIL瀬戸社長の即決法LIXILグループ社長兼CEOの瀬戸欣哉氏(下)2017 / 5 / 16 住友商事を経て、工具通信販売のMonotaRO(モノタロウ)など11社を立ち上げた瀬戸欣哉氏は、昨年から社長としてLIXIL(リクシル)グループを率いる。ベンチャーでの経験は、巨大組織の指揮にどう生きているのか。その経営スタイルや、マネジメントについての考えを聞いた。 <<(上)強い会社づくり、恋愛と一緒 お互いをよく知る 常にハンズオン 自分が理解できないことには手を出さない――リクシルグループはトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリアの5社が順次経営統合して誕生。さらに国内外でM&A(合併・買収)を進め、幅広い事業を展開しています。多岐にわたる事業をうまくコントロールできず、危機に陥る例もありますが、「統合」について意識していることは。

    「正解率60%ならやる」 LIXIL瀬戸社長の即決法 | NIKKEIリスキリング
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/05/17
    "重要なのは、議論はタイミングをみて引きあげるということです。"
  • 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing

    2017 - 04 - 24 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 一年前の今頃、私は新卒エンジニアとして リクルート に採用され、出向先の リクルート マーケティング パートナーズで実務をやっていた。 就活は自分にとって ロシアンルーレット みたいなものだった。どんな会社でも入ってみないと善し悪しがわからない。だからここは運試しだろうと、内定した企業のうち一番提示年収が高くサービス内容が興味のあるジャンルである(いわゆる英語教育系のサービスであった) リクルート に入社した。 でも、2ヶ月後に休職し、気づけば入社半年後には退職していた。 リクルート では、内定が出る時点でミッショングレードというものが提示される。平たく言うと、そのランクに応じて与えられる業務目標が設定され、年俸が変わるというものだ。 だいたいの新卒は同じミッショングレードを与えられる。私も標

    去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/04/24
    ブコメの"スタンフォード監獄実験"ワロタw / 同社の転職や企業が多いのはこういう文化と無関係ではなさそう。
  • ボトムアップ組織のマネジメントとは何なのか

    いま所属している会社は、ボトムアップな会社ということになっている。正確にはボトムアップとトップダウンが混在していてたまにミスリーディングなのだが、だいたいはボトムアップな会社といえるだろう。 それで、たまに、学生と会ってくれといわれて、うちの会社がボトムアップの会社なんですよ〜、と話すことがある。だがこのボトムアップというやつ、採用活動では『いかに若いうちから活躍できるか』をぐいぐいアピールするための文句ではあるのだが、実際、現場でどういうコミュニケーションになっているのか、あまり説明されない。どういう会社が「良い」ボトムアップの会社なのか、わりとみんな意識していない。 とりあえず適当に若いのに丸投げてみたら、いつの間にかイケてる提案を持ってきた、なんてことは、ありえない。それを実現するためには、上司側の見えない努力がたくさん必要なのだ。 こんなマニアックな話をしている人は多くないと思うの

    mixvox-j
    mixvox-j 2016/09/29
    "ボトムアップのマネジメントでは、『明確なミッションに対して、部下に意志を持って何かを出してもらう』しか、部下に仕事をお願いする方法がない。"
  • 1