タグ

Yahoo!と開発に関するmohnoのブックマーク (7)

  • むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース


    KNN   19632 1963103 :11832018/09/26 
    むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2018/09/27
    誕生日の入力は「DDMMYYYY」と出ているので「日/月/年」の順で入力すればよいみたいだが、その後に"Invalid date"になるのは日本語対応不完全っぽい。“IOC指定の開発業者”が原因とかありそうで、なんだかJOCがかわいそう。
  • 労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース


     AXIA      
    労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2018/09/18
    そもそもアウトプット(成果)で評価してくれるなら(報酬が上がるなら)、勉強するんじゃない? 評価に連動しないなら勉強する意欲がわかないし、逆に勉強しても成果が上がらなかったら報酬上げてもらえないよね。
  • ヤフー、技術者採用に初年度650万円提示 新卒も可 - 日本経済新聞


    30650200100
    ヤフー、技術者採用に初年度650万円提示 新卒も可 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/03/06
    「就業経験のない入社希望者に初年度から年収650万円以上」「特定の技術分野で論文を発表していたり、自身が開発したアプリのダウンロード数が100万件以上になったりした人が対象」/普通の大手が横並びだと思えば:-)
  • 米カジノ、44億円の当たりは「無効」 代わりにステーキ提供 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米ニューヨーク市クイーンズにあるカジノで、スロットマシーンで4294万9672ドル(約44億円)を引き当てたとしてディスプレーの前で自撮りまでした女性が、金額の表示は機械の不具合によるもので、結果は無効だと告げられる憂き目に遭っていたことが3日までに分かった。女性には代わりに同カジノからステーキのディナーがごちそうされた。 カトリーナ・ブックマンさんは8月下旬、クイーンズにあるカジノのスロットマシーンで大当たりを引き当てた。ブックマンさんは4294万9672ドルとの金額が表示されたディスプレーの前で、興奮した自身の様子を撮影。この金額は米国のスロットマシーンによる賞金としては史上最高額となるはずだった。 だが、ブックマンさんが翌日、正確な賞金額を確かめるためにカジノに戻ったところ、従業員から興奮を台無しにする言葉が告げられた。賞金内容について尋ねると、「1銭も獲得してません

    mohno
    mohno 2016/11/03
    「機械の不具合」←機械というよりソフトの不具合っぽい。かわいそうだけど、これで支払うことになってしまったら今度はカジノ側が大問題になるだろうからね。
  • 【PC遠隔操作事件】第2回公判傍聴メモ・最初の検察側証人は「ファイルスラック領域」を強調(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月5日に開かれた片山祐輔氏の第2回公判では、検察側が請求し、弁護側が同意した証拠の要旨告知の後、警視庁捜査支援分析センターでパソコンの解析を担当している生駒順一警部が最初の検察側証人として出廷した。 最初の証人は、警察内でのPC解析の専門家捜査支援分析センターは、2009年4月に発足した、犯罪捜査に必要な情報の分析を行う部署。パソコンの解析や防犯ビデオを鮮明に画像解析したり、過去の犯罪データを使った類似犯罪の手口分析や犯人像を導き出すプロファイリングなどを行う。 生駒警部はかつては民間企業でソフトウエア開発を行い、2001年に警視庁に採用された、という。警視庁では、通常の警察官の他に、専門的な知識や技術を必要とする犯罪捜査に携わる特別捜査官を採用している。その経験に応じて、任官時の階級は財務捜査官(会計士や税理士の経験者)は警部補以上、コンピュータ犯罪捜査官(IT技術者などの経験者)は巡

    【PC遠隔操作事件】第2回公判傍聴メモ・最初の検察側証人は「ファイルスラック領域」を強調(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2014/03/11
    検察側にそれなりの理由があることはわかったが、だったらとっとと起訴すべきで長期拘留しておく必要はなかったと思う。あと第三者の介入は可能だと思うが、別に真犯人がいるなら身近な人だったりしてね。
  • エンジニアを幸福にしないヤフーというシステム - 武蔵野日記


    @nokunoYahoo! JAPAN退 id:nokuno ?! ()  (Yahoo! JAPAN Yahoo! ??) Yahoo!  Yahoo! JAPAN Yahoo! JAPAN  () (2010-10-31 ) Yahoo! JAPAN  My New
    エンジニアを幸福にしないヤフーというシステム - 武蔵野日記
    mohno
    mohno 2010/11/01
    あれはYahoo!側の反論がないから、やや一方的な印象があるんだよね。/「開発やりたいのにデバッグにまわされた」という技術者はあまり幸せではないかもしれないけど、それが組織には必要なことだったりするし。
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

    mohno
    mohno 2010/10/27
    コメントに書かれているけれど、中でも言ったんだよね? この人の能力とか人となりがわからないので、何とも言えないけれど。
  • 1