タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (40)

  • 字が汚い大人はなぜ字が汚いのか

    どうやら同年代の人たちの字は年齢とともに変化しているらしい、ということに大学生の時に気付いた。そしてそれは社会人になってから確信に変わった。 同僚から渡される引継ぎのメモ、取引先への郵送物の宛名、ホワイトボードに書かれた議事録。 大人が書く字は大人の字。大人による大人っぽい要素で構成されたスーパー大人空間こと会社で流通する字の、なんと大人なこと。 一人ひとりに指差ししながら言ってやりたい。 字がきれい、字がきれい、字がきれい。ひとつ飛ばして字がきれい。 もちろん飛ばされたひとつというのは、わたしのことである。 周りの大人(同年代)の書く字が軒並み大人っぽいことに気付いたときの感覚、これは知らぬ間に周りの女子たちが毛髪を整え化粧をしていることに気付いたときのそれに近い。 こういう時、「なんで自分はそっち側じゃないんスか?!?」と思うが、誰も加齢とともに自動的に瞼がキラキラになるとか字がきれい

    字が汚い大人はなぜ字が汚いのか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/10/06
       







    dpz
     
  • 名前負けしてない冷凍ごはん専用容器「極」


       便    10001002001 使
    名前負けしてない冷凍ごはん専用容器「極」
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/06/06
    優れものなのは判ったが致命的な欠点が。冷凍庫で場所を取るので使えない。結局ラップかポリ袋かってことになる。
  • 接着剤のバリエーションが多い問題


    1971 
    接着剤のバリエーションが多い問題
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/10/28
    接着剤の種類が多いのはそれぞれ異なる特性があるから。ほぼ接着不可能と言われていたフッ素樹脂も、接着力は劣るものの接着できる接着剤があるとのこと。
  • 大発明!米粒に簡単に文字を書く方法


    1985    Web         22
    大発明!米粒に簡単に文字を書く方法
  • ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか


           
    ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/05/07
    この発想はなかった。砂糖漬けにしてシロップにするという基本を守りつついろいろ工夫している。ところでなぜハリオのビーカーがある?
  • この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション


      1981201130201231     Twitter 
    この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2020/07/31
    トップに奈良の今井町、ここは行ったことあり本当に良い所だった。他は行ったこと無いところが多いのでいつか行きたい。
  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた

    台湾旅行の経験者なら100%共感してもらえると思うんだけど、台北市内にどこからでも見える、やたら豪華で宮殿みたいなホテルがある。 昨年、一念発起して、この「宮殿みたいなホテル」に泊まってきたので、その報告をしたいと思う。

    台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2018/01/17
    なにごとにも唐突な人でも、帰国後の後日談は唐突すぎ。何と申し上げて良いやら。
  • あの山手線沿線の赤い球体の中はどうなっている? :: デイリーポータルZ

    山手線に乗ったことのある方は、恵比寿と目黒の間に妙な球体が浮かんでいるのをご存知だろう。 よくよく足元を見ればそれは自動車学校なのだとわかるのだが(練習用コースがあるので)。 あの中はどうなっているんだろう?フジテレビみたいにレストランや展望室が・・・あるようには見えないが、何か詰まっているんだろうか。見に行ってみた。 (乙幡啓子) 赤い球体の学校は、「日の丸自動車学校」という。まあ、読んで字のごとくだ。今回の取材の趣旨を電話すると、 「中は何にもないですよー」との返事。 でもどんな風に「何もない」のか。そこが知りたいのだ。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/09/26
    珍建築、日の丸自動車学校@目黒、中は空っぽ。
  • 路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会


      
    路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/08/22
    さすが、目の付け所がDPZらしい。良記事。
  • 思い出の狭隘トンネルを探しに伊勢志摩へ


    宿宿 辿1沿2辿 姿  
    思い出の狭隘トンネルを探しに伊勢志摩へ
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/06/01
    酷道案件。
  • 資格を取って草を刈ると楽しい


     使
  • コンビニサンドイッチ解体新書


     1980    1976()2010iPhoneDIY GPSHere.infoB 302
    コンビニサンドイッチ解体新書
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/05/19
    断面対応っていうの初めて聞いた。
  • 飲み会はもうチャットでよくないですか


    LINE  
    飲み会はもうチャットでよくないですか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/01/26
    やっぱり「これは何か違う」と思う。
  • マクドナルドが一斉に閉店した日


     103110 
    マクドナルドが一斉に閉店した日
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/11/13
    生き残りのための正しい戦略か、それともさらなる迷走か?
  • 東京は駅に入ってくる電車のスピードが速い


     宿
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/08/14
    編成が長いことに加えて、駅間の短さと過密ダイヤが理由でしょうか。地下鉄の進入速度が遅いのは何故だろう?
  • 京都・嵐山のボートを漕いで辿りつく天国のような茶屋

    やたらと安い居酒屋とか、しみったれた飲み方に詳しい大阪在住のスズキナオさんという友人から、京都の嵐山に最高の飲み屋を見つけたから遊びにこないかという連絡をいただいた。 なんでも船に乗って川を渡ってようやく辿りつく、知る人ぞ知る穴場スポットらしいのだ。それってすごく高い店なんじゃないだろうかと心配だったが、これがナオさんらしい最高の店だった。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/07/27
    ボートを使わなくても行けるらしいがボートで行く方が趣があって良い。
  • 好きな大塚さんの記事 ~大塚幸代さんの書いた記事から :: デイリーポータルZ


    >           
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/04/16
    大塚さん、素晴らしいライターだったと再認識。(合掌)
  • 横浜駅から徒歩2分用途不明な三角地帯が2億円


    .comweb稿調    調 JR 
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/02/03
    この土地、どうやったら利用できるか?
  • 10万本の印鑑を見に行く


     10 10  1973辿     Twittertech_k
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/01/27
    10万本在庫するぐらいなら何でもすぐ作れるオンデマンドの彫刻機を入れた方が安くないか。あ、今ならま○こも作れる例の機械があるな。
  • 東京駅の中を観光する

    昨年12月、東京駅が開業100周年を迎えた。改めて注目してみると、この駅はなんとも多様な魅力を備えている。旅の玄関口という役割以上に、もはや駅そのものがひとつの観光スポットとして成立しているのだ。 駅だけで満足できる、お手軽なレジャーをご紹介します。

    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/01/19
    毎度楽しい記事。