経済に関するonigiri_srvのブックマーク (1,443)

  • 銀行の国債保有を規制 バーゼル委、金利変動に備え 住宅ローンも対象に - 日本経済新聞


    201619
    銀行の国債保有を規制 バーゼル委、金利変動に備え 住宅ローンも対象に - 日本経済新聞
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/04/27
    ちょっと怖いですねぇ、これ
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド


         2023226  https://www.asahi.com/business/reuters/  https://www.asahi.com/international/reuters/  https://www.asahi.com/culture/reuters/  https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/  2023326 https://ww
    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/03/17
    過去やな事がありましたからねぇ。ちょっと心配なバーゼル規制の行方
  • ピケティ、大御所2人と「格差」を語る


       
    ピケティ、大御所2人と「格差」を語る
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/03/11
    すごい面子だ・・
  • なぜ日本の企業はキャッシュを溜め込むのか


    ROE ROEROE 17772196792013679219
    なぜ日本の企業はキャッシュを溜め込むのか
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/03/10
     ROE  


     
  • MSN

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/03/04
    この人が怖いのは、下野してなお物事を進められるポジションにちゃっかりいることですねぇ
  • 企業の約40% 「正社員不足感じる」 NHKニュース


    40調調 493712595453 調
    企業の約40% 「正社員不足感じる」 NHKニュース
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/03/02
    せっかく中小が対象にあるんだから、お財布事情とクロスさせて欲しいですね
  • ピケティさんの教え、日本への処方箋に違和感(核心) 本社コラムニスト 平田育夫 - 日本経済新聞


    IT
    ピケティさんの教え、日本への処方箋に違和感(核心) 本社コラムニスト 平田育夫 - 日本経済新聞
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/03/02
    (省略可能)
  • 黒田日銀総裁は「財政再建強硬論者」なのか?


    1958UFJ12202411     212
    黒田日銀総裁は「財政再建強硬論者」なのか?
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/26
    なぜそんな演技を・・よくわからないけど格好いいですね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/26
    個人的には、原田氏はカイカクの気があってなんだか怖いなぁと思ってたんですが、内容を見ると大久保氏は更に怖いという・・
  • 中国にまで及んだ「債務中毒」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    バランスシートは重要だ。これこそが、世界経済に影響を及ぼしてきた先の金融危機の最大の教訓だ。 バランスシートの変化は経済のパフォーマンスを左右する。楽観主義と悲観主義の自己成就的なサイクルの中で貸し出しが変動するためだ。 世界経済はすでに信用中毒に冒されている。次の犠牲者は中国かもしれない。 世界経済のバランスシートに関する4つの疑問 今日の世界経済のバランスシートについて考えていくと、4つの疑問が浮上する。脆弱性を引き起こすものは何か。脆弱性がいま顕在化しているのはどこか。世界の国々は以前の債務危機の遺産にどう対処しているのか。世界経済は新たな脆弱性に対処できるのか、という疑問だ。 では、脆弱性の発生源から考えてみよう。金融セクターが統制されていない国々では、公的セクターの分別のなさが危機の原動力になることよりも、民間セクターの軽率さが原動力になることの方がはるかに多い。 信用供与ブーム

    中国にまで及んだ「債務中毒」:JBpress(日本ビジネスプレス)
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/26
    「過剰な貯蓄と、過剰な政府債務」というところに、どこも収まっていきますね・・どの国も当分こんな感じでグズグズやってそうですが
  • なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架とラフレンツェ


    21      16000
    なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架とラフレンツェ
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/18
       


     
  • ギリシャ譲らず、EUとの交渉物別れ 支援停止の恐れも:朝日新聞デジタル


    16姿2 20 
    ギリシャ譲らず、EUとの交渉物別れ 支援停止の恐れも:朝日新聞デジタル
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/18
    呑んだところで展望があるわけでもないのですが・・それでも突然死は免れたいでしょうからギリシャが不利なのでしょうね・・
  • サービス終了のお知らせ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/16
    2択じゃないと思うんだなぁ・・とはいえカイカク畑の人が言う所謂「成長戦略」たる内実見ればわからんでもないのですが
  • “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判


     姿CNBC    (EUECBIMF)233
    “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/06
    イツにしてみれば今の通貨はちょうどいい塩梅なんでしょうけどね…後半にもありますが、仏も伊もいい機会なので便乗するべきでないかなぁ
  • ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢

    2月5日、ギリシャのチプラス首相は、EUの緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明した。写真はアテネで同日撮影(2015年 ロイター/Kostas Tsironis) [アテネ 5日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相は5日、欧州連合(EU)の緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明し、支援プログラムの合意順守を迫る欧州諸国との対決姿勢をあらためて鮮明にした。

    ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/02/06
    皆さん結構シバキっぽいですね
  • ギリシャは支援延長要請せず、調査団に協力しない=財務相

    1月30日、ギリシャのバルファキス財務相は調査団に協力しない方針を表明、支援延長を要請しないとした。写真左はデイセルブルム議長。アテネで同日撮影(2015年 ロイター/Kostas Tsironis) [アテネ 30日 ロイター] - ギリシャのバルファキス財務相は30日、同国を訪れている欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)の調査団に協力しない方針を明らかにし、国際支援プログラムの延長を要請しないと言明した。 ギリシャ新政権との協議のため現地入りしているユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は、ギリシャと国際支援団は、現行の支援プログラムが終了する2月28日までに、次の行動について決定する見通しとした。 バルファキス財務相は記者団に対し、支援プログラム延長の要請によって同プログラムに対する疑問をうやむやにしないことが、新政権がとる最初の行動と言明した

    ギリシャは支援延長要請せず、調査団に協力しない=財務相
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/01/31
    支援はほしいでしょうが、構造改革とバーターでは未来はないでしょうからねぇ・・分からなくもない判断
  • 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2)


    10 721  稿 2
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/01/24
    そこでホワイトカラー・エグゼンプションの出番というわけですね。やったぜ
  • 【民主党代表選】長妻氏が正式出馬表明 篠原氏は断念 リベラル勢力結集図る - 産経ニュース


    2918使  20 
    【民主党代表選】長妻氏が正式出馬表明 篠原氏は断念 リベラル勢力結集図る - 産経ニュース
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2014/12/29
    経済のハト派もおねがいします。ってか、それがないととても支持できない・・
  • 低迷続く西側諸国:日本からの教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)


    Schadenfreude*1 19902000西 6西 secular stagnation 西 *2西 
    低迷続く西側諸国:日本からの教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2014/12/25
    クー氏の論はリーマン以降、たびたび参照されるようになりましたね。リフレの人からよく批判されますが、こちらはサプライサイドからの批判
  • 話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を - Bloomberg
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2014/12/24
    なるほど・・これはもう仕方ないですね。財政出動をどんどんしましょう。