並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 141件

新着順 人気順

あとでかんがえるの検索結果81 - 120 件 / 141件

  • 五輪汚職「個人の問題にすり替えてはならぬ」 山口香・筑波大教授 | 毎日新聞

    国立競技場の前で東京オリンピック・パラリンピックについて語る日本オリンピック委員会理事(当時)の山口香・筑波大教授=東京都新宿区で2021年4月14日、宮間俊樹撮影 昨夏の東京オリンピック・パラリンピックの大会スポンサー選定を巡る贈収賄事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)が受託収賄容疑で逮捕された。東京大会の徹底的な検証を求めてきた日本オリンピック委員会(JOC)元理事の山口香・筑波大教授は「事件を個人の問題と矮小(わいしょう)化してはならない」と指摘する。

      五輪汚職「個人の問題にすり替えてはならぬ」 山口香・筑波大教授 | 毎日新聞
    • 「表現の自由」界隈はオタクコンテンツへの批判には熱心に応酬するのに、遊戯王の作者がイラストを使い政権批判を行ったことで謝罪した件に冷笑的なのはおかしいのでは?


      @ @tk_takamura 12  d.hatena.ne.jp/taka_take/    179169 pv 1703 421 users 112
        「表現の自由」界隈はオタクコンテンツへの批判には熱心に応酬するのに、遊戯王の作者がイラストを使い政権批判を行ったことで謝罪した件に冷笑的なのはおかしいのでは?
      • 「生きてるだけで偉い」のミーム化|Suzuki|note

        「生きてるだけで偉い」は今や他者肯定、自己肯定の常套句となっている。現実世界でこの決まり文句を耳にする機会は少ないから、むしろインターネット・ミームと言った方が適切かもしれない。例えば、Twitterの検索窓に「生きてる」と入力すると、「生きてるだけで偉い」がすぐ下にサジェストされる。 確かに当初は、「生きてるだけで偉い」が生の肯定たり得たのかもしれない。しかし、いつしかこの言葉は、“インフルエンサー”が人生に疲弊し切ったネットユーザーをたらし込んでアクセスを稼ぐためだけの都合のいいクリシェに成り下がった。またその瞬間に、「生きてるだけで偉い」という定型句はただの「文字列」となり、その“意味”を消失した。無意味に反復され、無思考・無批判に発出された言葉には重さがないから、人の心には深く響かない。予定調和的な言葉遣いは、言葉を殺してしまうのだ。現在のこうした言論状況の貧困に、自分は危惧の念を

          「生きてるだけで偉い」のミーム化|Suzuki|note
        • なんで「女性向けコンテンツ」って壊滅したの?

          ここでいう「女性向け」って、 広い意味での「女性に人気のあるコンテンツ」じゃなくて、 少女漫画や少女小説のような伝統的(?)な女性向けコンテンツのことね。 昔でいえば『セーラームーン』『NANA』『マリみて』『恋空』みたいなやつ。 ここ何年かで女性に受けたコンテンツって、 『弱ペダ』『ハイキュー』『鬼滅』みたいに少年漫画が女性にも受けたパターンか、 『刀剣乱舞』『ヒプマイ』のようなイケメンが主役の作品ばかり。 (とうらぶは一応「姿のない主人公」が設定されてるものの) 要するに「男性向けコンテンツを好む女性向けのコンテンツ」だよね。ややこしいけど。 少女漫画でヒットした作品って近年だと『orange』『アオハライド』まで遡るかなあ。 『暁のヨナ』『ちはやふる』『となりの怪物くん』『好きっていいなよ。』あたりまでは思いだせる。 つまり2015年以降が壊滅状態なのかな。 最近あんまり大ヒット作が

            なんで「女性向けコンテンツ」って壊滅したの?
          • 年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記


                   n=1PTA n=1 
              年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記
            • 生徒向けの使えるリンク集が「学校図書館の自殺行為」と言われた ~ 学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX) | HON.jp News Blog

                生徒向けの使えるリンク集が「学校図書館の自殺行為」と言われた ~ 学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX) | HON.jp News Blog
              • 山形浩生の重訳版『方法序説』 - デカルトの重箱


                ()      33  TT 20199
                • はてな運営が死ぬほど悩んでいるだろうユーザの嫌儲思想 - フロイドの狂気日記


                   - Everything you've ever Dreamed NISA -  KADOKAWA2 2
                    はてな運営が死ぬほど悩んでいるだろうユーザの嫌儲思想 - フロイドの狂気日記
                  • 賃借人が屋根の上に6mの巨大アンテナを設置!その時大家は? 前編【太田垣章子のトラブル解決!】-不動産投資の賃貸経営トラブル記事/2022年6月16日掲載【健美家】

                    賃貸トラブルの現場に20年もいると、ひしひしと感じることはたくさんある。そのひとつが、『家主の財産(物件)は、家主でしか守れない』ということだ。 物件は我が子と一緒で、目を離せばグレるし、問題を起こす。しっかりと愛情もって見守り続けることは、健全な賃貸経営の上で必要不可欠であると考えている。 家主から相談を受けたのは、今年2月も終わりのこと。貸した物件でトラブルがあり、昨年から自分で対処してきたが、いよいよ厳しいので対応してくれないかという依頼だった。 状況を把握するために写真を見せてもらうと、戸建て賃貸の屋根にアマチュア無線のアンテナが立っているではないか。しかもそれは、決して小さくない。写真で見る限りは6メートルくらいの高さがある。 屋根の上に6メートルはあろうかという巨大アンテナが!さらにその設置を自分でしたらしく、屋根の上には無数のケーブルが無造作に置かれ、倒れた別のアンテナまで放

                      賃借人が屋根の上に6mの巨大アンテナを設置!その時大家は? 前編【太田垣章子のトラブル解決!】-不動産投資の賃貸経営トラブル記事/2022年6月16日掲載【健美家】
                    • 「きみ自身や大切な人をロボットで蘇らせたい?死んだ後も働かされてもいい?」に集まる様々な声「自分ではないからOK」「不気味だ」 - Togetter

                      NT @NT_303R ちなみに俺はYES選びました あくまで自分が、死後自分の知らないところで(そりゃそうだ)ある意味永遠の命を得て、自分の寿命じゃ成し遂げられないような事をしたりしたら面白いだろうな〜と思った まあそれを認知することは死んでる以上出来ないわけだけど… pic.twitter.com/BpCkWRcZSN 2022-05-05 15:49:06

                        「きみ自身や大切な人をロボットで蘇らせたい?死んだ後も働かされてもいい?」に集まる様々な声「自分ではないからOK」「不気味だ」 - Togetter

                      • A,B3使  https://t.co/MAxXt9uEsh
                          IEN on Twitter: "名大医学部を受験したとき,一緒に受験した高校の同級生A,Bと3人で地下鉄使って帰りました.受験が終わった高揚感,有機化学が解けなかったショックなどが重なり,まっすぐ帰る気になれず降車駅を過ぎてもお喋りしていました. 皆同じ気持ちだ… https://t.co/MAxXt9uEsh"
                        • fam on Twitter: "宅八郎が死んだ、ということで普通はお悔やみモードなんだろうけど、私にとっては当時バラエティーで徹底的にオタクイメージを悪くし、その後、何十年もその残滓にとらわれているきっかけになった人物だけに、ざまあ としか言いようがない"

                          宅八郎が死んだ、ということで普通はお悔やみモードなんだろうけど、私にとっては当時バラエティーで徹底的にオタクイメージを悪くし、その後、何十年もその残滓にとらわれているきっかけになった人物だけに、ざまあ としか言いようがない

                            fam on Twitter: "宅八郎が死んだ、ということで普通はお悔やみモードなんだろうけど、私にとっては当時バラエティーで徹底的にオタクイメージを悪くし、その後、何十年もその残滓にとらわれているきっかけになった人物だけに、ざまあ としか言いようがない"
                          • 「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ

                            tanemaki.iwanami.co.jp はてブで珍しく社会学に対する肯定的な反応が数多く寄せられていますね。最近のインターネットでは殆ど社会学なんてパブリックエネミーみたいな扱いなのに。 ただ、むしろこの文章が評価されているのは、そういうインターネット上でパブリックエネミーと化した社会学のイメージを肯定し、「俺たちはそれとは違う実直な社会学をやるぜ」という主張をしているからとも言えます。 大風呂敷を広げた預言者v.s.「職人的」な社会学者 この文章の著者である岸政彦氏は、まず以前の岩波講座社会学について 前回は上野千鶴子や吉見俊哉、大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者も社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさ

                              「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ
                            • 弱者男性の安楽死を合法化しよう

                              社会が弱者男性にしてやれるのは女をあてがうか殺してやることだけよ

                                弱者男性の安楽死を合法化しよう
                              • 「メディア芸術祭」が25年の歴史に幕 なぜ終了するのか文化庁に聞いた

                                文部科学省は8月24日、メディアアートなどの現代芸術の祭典「文化庁メディア芸術祭」について、2021年度に募集した第25回の作品の展示を9月に実施する一方で、2022年度の募集を行わないと発表した。文化庁に確認したところ、2023年度の募集は未定としているものの「今の形で(メディア芸術祭を)やることはおそらくない」と説明している。 終了する理由として同庁の担当者は「ちょうど25回、およそ四半世紀を迎えて、文化庁のなかで施策全体の基本計画などを検討しているタイミングであり、検証の在り方やメディア芸術のグローバル展開をどうするかなど、全体を見直している段階」と説明する。その一環で、メディア芸術祭のクローズを決めたようだ。 一部では「役割を終えた」とする報道もあったが「メディア芸術全体の振興をしっかりやっていきたいことに変わりはない」「メディア芸術の振興は、メディア芸術祭だけでなく、人材育成や海

                                  「メディア芸術祭」が25年の歴史に幕 なぜ終了するのか文化庁に聞いた
                                • オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』と趣味全振りにした結果、趣味活動する資産すら失う人間が出てくるらしい

                                  みつあみやぎこ@メタバース記者 @_vl0_0lv_ オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』って趣味全振りにして仕事や家族の関係が疎かになって、やがて退職や離婚までして趣味活動に専念するも、それで飯食える訳でもなく、仕事も生活費も人間関係もすべて失い、やがて趣味活動する資産すら無くなり全て失う…みたいなヤツが出てくる 2021-11-19 09:23:28 みつあみやぎこ@メタバース記者 @_vl0_0lv_ バーチャルライフマガジン運営・編集長 ▼メタバースで活躍するクリエイターさん・イベンターさんの記事や、日産自動車様、コトブキヤ様、バーチャルマーケット様などの企業からのご依頼記事も書いてます。 ▼記事執筆ご依頼はDMでお気軽にどうぞ♪ 好きなテッシュは鼻セレブです。 twitter.com/vrlife_magazin… バーチャルライフマガジン【公式アカウント】 @vrl

                                    オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』と趣味全振りにした結果、趣味活動する資産すら失う人間が出てくるらしい
                                  • 「はだしのゲン」の何が問題視されたのか 広島市教委の平和学習教材から外された理由:東京新聞 TOKYO Web


                                    32023
                                      「はだしのゲン」の何が問題視されたのか 広島市教委の平和学習教材から外された理由:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 旧統一教会組織を裁判所が「悪」と認定するのは、凄く難しい=宗教法

                                      理由: みんなが論拠にしている「強制的説得」による「財産の略取」だけど、裁判所はこれまで一度も「マインドコントロール(強制的説得)を法の立場で一度も審判していない」んだよね。 例: 裁かれなかったマインドコントロール オウム公判終結: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1804S_Y1A111C1000000/ 「マインド・コントロール」論争と裁判 : 「強制的説得」と「不法行為責任」をめぐって https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/34042/1/109_PL59-175.pdf ※裁判所(法)の理屈 特に障害を持たない成年が、他者の説得を受け入れて、財産を生活破綻するまで差し出すような自体は想定し得ない、ってことなのよ。 何でかって? レイプ裁判を見なさい

                                        旧統一教会組織を裁判所が「悪」と認定するのは、凄く難しい=宗教法
                                      • 欧米でアニメ見てる人間なんていねえし悲しんでる人間なんかいない

                                        デマこくのも大概にしとけやウヨオタ、 欧米でアニメなんかの幼稚なもんが見られてるわけねえだろ。

                                          欧米でアニメ見てる人間なんていねえし悲しんでる人間なんかいない
                                        • ミス・アルゼンチンとミス・プエルトリコ、電撃結婚

                                          アルゼンチン代表だったマリアナ・バレラさんとプエルトリコ代表だったファビオラ・バレンティンさんが結婚を発表した/From Mariana Varela/Instragram (CNN) ミスコンの元アルゼンチン代表と元プエルトリコ代表がインスタグラムで結婚を発表し、ファンを驚かせている。 アルゼンチン代表だったマリアナ・バレラさんとプエルトリコ代表だったファビオラ・バレンティンさんは2020年、タイで開かれたミス・グランド・インターナショナル(MGI)で出会い、2人ともトップ10入りを果たした。その後もSNS上では親しい友人同士のように見えていたが、実は密かにデートを続けていたことをファンは知らなかった。 2人はインスタグラムに同じ内容の動画を投稿。ビーチでロマンティックな散歩を楽しみ、抱き合ったりシャンパンで乾杯したり、「結婚してくれる?」と書かれた金銀の風船でプロポーズしたりする内容だ

                                            ミス・アルゼンチンとミス・プエルトリコ、電撃結婚
                                          • 図書館について - 内田樹の研究室


                                                  
                                            • 文庫化記念!現役JKによる『JKハルは異世界で娼婦になった』大紹介!!  - い(い)きる。


                                               JK:JK JK  JK JK 18webJK -  
                                                文庫化記念!現役JKによる『JKハルは異世界で娼婦になった』大紹介!!  - い(い)きる。
                                              • なぜ誰もリーダーをやりたがらないのか - orangeitems’s diary


                                                      
                                                  なぜ誰もリーダーをやりたがらないのか - orangeitems’s diary
                                                • 2010年代ってどんな時代だったの?

                                                  もう2019年11月であと一ヶ月しかないのに誰も語らんよね。 ゼロ年代のときはいっぱいいたのに。いったいなぜ?

                                                    2010年代ってどんな時代だったの?
                                                  • 「mouse スマートホーム」製品の販売が終了。サービスは2022年6月に終了

                                                      「mouse スマートホーム」製品の販売が終了。サービスは2022年6月に終了
                                                    • 無職だけど人の金で #天気の子 を見に行くことになった - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                      まあ、僕は無職で精神障害者で、心が歪んだただの人間で、あんまり褒められるような人間ではない。脳内妹とイチャイチャしつつ独身貴族を気取りながら、結局は金もリアル女性からの評価も得られていないだけのカスです。 カスの上にガンダムのオタクのブロガーという最底辺の身分の30代後半です。しかも太っているし、自殺してない方の親に「お前は太ってるから昼飯を喰うなよ」と笑われる生活を送っているくらいゴミとして扱われている。雨が続いてジョギングがなかなかできないのと、筋トレをすると次の日に体調を崩したりする。一度六本木ヒルズのKLabの過労でボロクソになったせいで体が弱くて仕事も続かない。 それでも何とか今季はキンプリやさらざんまいのように毎週感想を書くコンテンツがなさそうで、バカが引くと評判の夏風邪からも復帰したので、Gレコの2周目の考察記事を書いていたのですが・・・。 なるべく他のコンテンツに気を取られ

                                                        無職だけど人の金で #天気の子 を見に行くことになった - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                      • 10数年ぶりの新卒として1人で入社した人を丁重に扱う上司たち(50代以上の男性)の発言集にほっこり「タピオカだ~!見せて見せて」

                                                        もしり @moshiritsui 弊社初のゆとり新卒で何が地雷かわからなくて丁重にされてんな……という感じ 2年目になった今は「そっちがその気ならこっちも本気でゆとらせてもらうぜ」の気持ち 2020-07-30 16:06:32

                                                          10数年ぶりの新卒として1人で入社した人を丁重に扱う上司たち(50代以上の男性)の発言集にほっこり「タピオカだ~!見せて見せて」
                                                        • ドワンゴに現れた「できる男」 50過ぎで始める第2章:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                            ドワンゴに現れた「できる男」 50過ぎで始める第2章:朝日新聞デジタル
                                                          • 成人女性が12歳の設定で“友達募集”すると… 児童への性的搾取の実態を捉え警察を動かしたドキュメンタリー公開 : 映画ニュース - 映画.com

                                                            実際の犯罪の証拠として警察を動かした問題作(C)2020 Hypermarket Film, Czech Television, Peter Kerekes, Radio and Television of Slovakia, Helium Film All Rights Reserved. 18歳以上の女性が未成年という設定でSNSへ登録し、何が起こりうるかを検証したチェコのドキュメンタリー「SNS 少女たちの10日間」が、4月23日に公開されることが決定した。 巨大スタジオに作られた3つの子ども部屋に設置されたPCを使い、幼い顔立ちの18歳以上の3人の女優が12歳という設定の下、「自分からは連絡しない」「12歳であることを告げる」「誘惑や挑発はしない」「露骨な性的指示は断る」「何度も頼まれた時のみ裸の写真を送る」「こちらから会う約束を持ちかけない」「撮影中は現場にいる精神科医や弁護士な

                                                              成人女性が12歳の設定で“友達募集”すると… 児童への性的搾取の実態を捉え警察を動かしたドキュメンタリー公開 : 映画ニュース - 映画.com
                                                            • Go Toトラベル 札幌と大阪市への旅行 新規予約一時停止へ 政府 | NHKニュース

                                                              「Go Toトラベル」をめぐり、政府は、札幌市と大阪市について、知事の意向も踏まえ、新規予約を一時停止する措置の対象とする方針を固めました。近く、新たな措置の詳細を公表し、できるだけ早く実施に移すことにしています。 「Go Toトラベル」について政府は、新型コロナウイルスの感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止するなどの措置を導入することにしています。 これについて、23日、北海道の鈴木知事が、札幌市を一時停止する措置の対象地域とせざるをえないという認識を示したほか、大阪府の吉村知事も、大阪市を一時停止の対象とするよう、国に求める考えを示しました。 政府は、こうした知事の意向も踏まえ、札幌市と大阪市について、新規予約を一時停止する措置の対象とする方針を固めました。 また、専門家から、東京都や愛知県でも、特に感染が拡大している地域があると指摘されていることから、政府は、知事と連携

                                                                Go Toトラベル 札幌と大阪市への旅行 新規予約一時停止へ 政府 | NHKニュース
                                                              • シン・セカイ系への誘い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記


                                                                2  LD3AzukiaraiAkademia3 10
                                                                  シン・セカイ系への誘い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
                                                                • 否定しがたい「ヌルさ」 ー映画『花束みたいな恋をした』感想ー - コメカブログ


                                                                  ()   1. 2. 3. 4. 辿 12
                                                                    否定しがたい「ヌルさ」 ー映画『花束みたいな恋をした』感想ー - コメカブログ
                                                                  • NATOが東京に拠点 2024年、サイバーなど協力強化 対中ロにらむ 自衛隊の演習参加検討 - 日本経済新聞


                                                                    西NATO2024NATONATO7
                                                                      NATOが東京に拠点 2024年、サイバーなど協力強化 対中ロにらむ 自衛隊の演習参加検討 - 日本経済新聞
                                                                    • 「天気の子」の真の主題は、Amazon倉庫の労働者のような「システムの犠牲になる個人」だった。

                                                                      新海誠監督の「天気の子」をみた。 前作である「君の名は」が一般向けにも非常にわかりやすい作風だったのに対し、今回の天気の子は物凄く読み解きがいのある芯の入った作風で大変に面白かった。 一部では既に話題になってるが、ストーリーの仕立て方がパソコンのビジュアルノベルゲームを感じさせる作りであり、これを一般向けに映画館で放映したことには正直驚愕した。 どう見るかは人それぞれなのだろうけど、僕はこの物語はシステムを念頭において解釈していくのが最も面白いと思った。 以下、順々に僕の解釈を書いていくことにする。 効率の良いシステムを形成する事の代償 私達は暮らしやすさを作り出すためにシステムを構築する。 そこでは逸脱者は基本的には受け入れられない。 システムはシステムの中にいるものには優しいが、そこから外れるものにはものすごく冷たくなる。 冒頭の主人公が受ける厳しい境遇は、システム都市東京がまるで彼を

                                                                        「天気の子」の真の主題は、Amazon倉庫の労働者のような「システムの犠牲になる個人」だった。
                                                                      • 90歳ブロガーが書き残した孤独と自由と長寿観

                                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                          90歳ブロガーが書き残した孤独と自由と長寿観
                                                                        • 日本の吹奏楽部は、教育に悪い - 混沌私見雑記


                                                                                1 2    3 
                                                                            日本の吹奏楽部は、教育に悪い - 混沌私見雑記
                                                                          • モチベーションがない3つの理由と高める方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            米Lifehackerに届いた一通の手紙米Lifehacker様 最近、私は何もする気になれません。職場では仕事がとても辛くなり、家ではさらに悪い状態です。 アパートは散らかり放題になりつつあり、もう料理もしないのでヘルシーな食生活とも縁遠くなりそうです。 特に気分が落ち込んだり、不幸な気分になっているわけではありません。 どうしたら、やる気を取り戻せますか? ー 危険なレベルまでモチベーションが低下している者より モチベーションがなくなるのは、多くの要因が関係している可能性が高いので難しい問題ですが、モチベーションを取り戻す最も簡単な方法は、やりたいことをすることです。 ただ、問題は、そのために何らかのタスクに着手するだけのエネルギーや意志の力が足りないと、一般的に、食事や娯楽のような楽なことに溺れる方向に向かってしまうことです。 もうお気づきかもしれませんが、自分を甘やかしすぎると、問

                                                                              モチベーションがない3つの理由と高める方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 【 #ゲンロン友の声 】子どもを生み出すことへの躊躇いをいかにして退けましたか?|ゲンロンの楽屋から

                                                                              こんにちは。ゲンロンの出版物・メルマガ等いつも楽しく拝見しています。娘さんのいらっしゃる東さんへ大変恐縮な質問なのですが、東さんは自身の子どもが生まれるに際して、反出生主義的な言説(子どもが幸福になれるか分からないのに子どもをこの世界に生み出すことへの躊躇い)をいかにして退けましたか?上記の質問は、先日の東さんの生放送「東浩紀がいま考えていること」のなかで”親にとって子が生まれることは偶然であるが子どもにとっては絶対的”であることの非対称性について言及されていた際に思ったことです。この非対称な親と子の関係の下で、上記の躊躇いはいかに乗り越えられるのか、また親は子どもの幸福という倫理的責任をどこまで引き受け、どこまで開き直るべきなのか、東さんのご意見を伺えたら幸いです。(東京都・20代・男性・友の会会員) ぼくの娘が生まれたのは2005年です。当時は反出生主義という言葉はありませんでした。し

                                                                                【 #ゲンロン友の声 】子どもを生み出すことへの躊躇いをいかにして退けましたか?|ゲンロンの楽屋から
                                                                              • なぜ仕事中や学校でヘルパーが使えないの? 障害者を生きづらくさせている日本の障害福祉制度

                                                                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                                                  なぜ仕事中や学校でヘルパーが使えないの? 障害者を生きづらくさせている日本の障害福祉制度
                                                                                • 8歳の少年が『マインクラフト』で亡くなったひいおばあちゃんのお墓を立てた話


                                                                                  使 5    pic.twitt
                                                                                    8歳の少年が『マインクラフト』で亡くなったひいおばあちゃんのお墓を立てた話