並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

アフターコロナの検索結果1 - 40 件 / 101件

 101 COVID-19          
  • 「平常に戻る」ことはない


    NESTA() COVID-19 () 
    • なぜ日本はまあまあ防疫できているのか(私的仮説まとめ)|ショーンKY


      He44% (95%2569%)  PCR17123PCR312 PCR
        なぜ日本はまあまあ防疫できているのか(私的仮説まとめ)|ショーンKY
      • 大学教員やがアフターコロナの世界で起きる世界的緊張について質問ある? : 哲学ニュースnwk

        2020年04月29日18:00 大学教員やがアフターコロナの世界で起きる世界的緊張について質問ある? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:28:41 ID:fDg 需要有ったら解説するやで 3: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:29:31 ID:lgl 軍事的? 6: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:30:08 ID:fDg >>3 それもあるかもしれん 4: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:29:48 ID:IRW 何教えてるの 6: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:30:08 ID:fDg >>4 国際経済・日米関係 7: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:32:49 ID:JBT アフターっていつよ? 10: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:33

          大学教員やがアフターコロナの世界で起きる世界的緊張について質問ある? : 哲学ニュースnwk
        • 日立 在宅勤務を標準へ コロナを機に新たな働き方に転換 | NHKニュース


           4 13000150010004  23 
            日立 在宅勤務を標準へ コロナを機に新たな働き方に転換 | NHKニュース
          • 【追記】コロナ終息後の世界


               使42     UberEatAmazon  4/30LINE  使 N 
              【追記】コロナ終息後の世界
            • cakes(ケイクス)

              cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                cakes(ケイクス)
              • 音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太

                音楽業界は実は音楽だけ売ってる訳ではない今コロナでどこも死にそうになってますがエンタメ業界は特に死にそうな業界の筆頭として残念な意味で話題になってます。要するにライブができないことが致命的なんですが、なんでライブができなくなっただけでみんな頭を抱えてるのかを僕の目線でこれまでの音楽ビジネスの歴史を追いながら書きます。あ、僕は音楽業界出身でアイドルプロデュースと作曲家・写真家のマネジメントとイベント企画をやってる人です。コンパクトに記事書こうと思うので情報ソースなどは割愛するから気になったら調べるか聞いてください。 昔々、音楽業界はCDを売るビジネスだった僕は今30代前半で、小学生ぐらいだった90年代後半はテレビで音楽番組沢山やってたり、テレビ番組と連動してアーティストオーディションや企画物のアーティストがでてきたり、テレビを中心に盛り上がっていました。CDが何万枚も売れててランキング番組も

                  音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太
                • バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞

                  【ニューヨーク=宮本岳則、伴百江】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。「コロナでも米国の成長を止められない」

                    バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞
                  • コロナ後の世界 - 内田樹の研究室


                          
                    • 演劇界隈炎上への雑感|出世景清|note

                      コロナ禍によって全世界多方面が深刻なダメージを蒙り悲鳴を上げている今日このごろ、その悲鳴のあげ方のマズさが指摘されSNS上で炎上しまくり薪の王状態となっているのが演劇界隈である。ここでいう演劇界隈とは、劇団四季や宝塚歌劇団・寄席・大衆芝居や2.5次元の類ではなく、学生演劇サークルの延長線上にあるアート志向の強い小劇場系のイメージと思えば良い。 実際コロナ禍によって演劇も含めた興行全般は深刻なダメージを受けており、自分が楽しみにしていた初音ミクのコンサートやツアーもいくつか延期になってしまった。三密を指摘されるアニメの制作環境も立ち行かなくなって次々と放送が延期され、コミケは開催されず、テレビ番組や大河ドラマの収録は中断となり、大相撲は無観客試合。舞台上と観客の距離の近さ・空気感の共有を魅力とする舞台演劇もダメージは深刻だろう。経済だけでなく広範な文化活動や興行が危機にひんしているという問題

                        演劇界隈炎上への雑感|出世景清|note
                      • コロナでわかった、やっぱり日本は公務員を「減らしすぎ」だ(大原 みはる) @gendai_biz


                           10  
                          コロナでわかった、やっぱり日本は公務員を「減らしすぎ」だ(大原 みはる) @gendai_biz
                        • 東浩紀「緊急事態に人間を家畜のように監視する生権力が各国でまかり通っている」 | AERA dot. (アエラドット)


                          19719320  AERAeyes       
                            東浩紀「緊急事態に人間を家畜のように監視する生権力が各国でまかり通っている」 | AERA dot. (アエラドット)
                          • “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース

                            新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

                              “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース
                            • 「都内出るだけで1500円」富士通が通勤定期券代の支給廃止…土日や終業後に東京で外出・消費をする生活はし辛くなっていくのか?


                              yura @yurabob  2020-07-07 17:52:27 yura @yurabob 西1500使宿 2020-07-07 17:55:24
                                「都内出るだけで1500円」富士通が通勤定期券代の支給廃止…土日や終業後に東京で外出・消費をする生活はし辛くなっていくのか?
                              • 映画館って淘汰されそう

                                新作映画をネットで配信、とかが主流になって映画館って淘汰されそう。 ネット配信新作映画1000円とかだったら家で好きな時間に家族で見れるし、よっぽど見たいんならそれくらいお金出すでしょ。 映画館で一人1800円も出して、上映開始時間気にして入場して、前後左右に知らん人間がいてっていう環境で見るのってちょっと微妙になってきたよな。

                                  映画館って淘汰されそう
                                • https://www.sankei.com/photo/story/news/200518/sty2005180010-n1.html

                                    https://www.sankei.com/photo/story/news/200518/sty2005180010-n1.html
                                  • ニコ生で語る首相に山中教授ツッコミ「1年で準備は…」:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      ニコ生で語る首相に山中教授ツッコミ「1年で準備は…」:朝日新聞デジタル
                                    • 「国民に10万円配ってコロナ経済危機が乗り切れる」と思ってる人はいないよね? : やまもといちろう 公式ブログ

                                      間違いなくこれでは終わらなくて、追加、追加とおかわり要求にエスカレートしていくんですよ。 んで、政府はじりじり対策を小出しにせざるを得ないんですよ。いちいち審議しなきゃいけない、与党内の調整も必要だ、さまざまあるわけですから。 そして、なぜか「財務省が悪玉にされる」とかいう儀式があって、政治家とメディアが押し切る形で追加の対策が打たれることになると思うんですよね。 そのころには、経済はもっと悪くなっている。 10万円や雇用調整助成金、政府系金融機関の追加融資では追いつかなくなった、法人や個人がバタバタと倒れて、社会不安がやってくる怖れもあります。 さらに、なぜか「国家公務員は給料を返上しろ」とかいう儀式があって、経済はもっともっと悪くなっていくのです。 こうなってくると、いままで綺麗ごとや、建前で話していたことが通らなくなっていくと思うんですよ。人権だ、DV被害者だ、コロナ患者は来るな、マ

                                        「国民に10万円配ってコロナ経済危機が乗り切れる」と思ってる人はいないよね? : やまもといちろう 公式ブログ
                                      • コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々


                                        IT ClipLine4  74750使 JR3
                                          コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々
                                        • 米フィットネス「ゴールドジム」破綻 営業続ける意向 - 日本経済新聞

                                          【メキシコシティ=宮本英威】フィットネスジム「ゴールドジム」を運営する米GGIホールディングスは4日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し経営破綻した。営業は継続する意向だが、現状では新型コロナウイルスの感染拡大で閉鎖している店舗が多い状況だ。再建計画は8月1日までに提出する。GGIは、自社保有で経営状態が悪化している30カ所

                                            米フィットネス「ゴールドジム」破綻 営業続ける意向 - 日本経済新聞
                                          • 75%以上の人が「新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたい」と考えている実態が調査結果で判明

                                            新型コロナウイルスは人々の働き方や生活を永久に変えたと指摘されており、感染拡大を防ぐために在宅での勤務を行っている人も増えています。PC関連サービス大手のIBMが労働者を対象に行った意識調査の結果から、「大多数の人が新型コロナウイルスのパンデミック終息後も在宅勤務を希望している」との実態が明らかになりました。 IBM Study: COVID-19 Is Significantly Altering U.S. Consumer Behavior and Plans Post-Crisis - May 1, 2020 https://newsroom.ibm.com/2020-05-01-IBM-Study-COVID-19-Is-Significantly-Altering-U-S-Consumer-Behavior-and-Plans-Post-Crisis IBMのシンクタンクであるI

                                              75%以上の人が「新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたい」と考えている実態が調査結果で判明
                                            • ジム・ロジャーズ「安倍首相は日本をダメにしているが、何も気にしていない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

                                              ジム・ロジャーズ/1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される。2007年に「アジアの世紀」の到来を予測して家族でシンガポールに移住。現在も投資活動および啓蒙活動をおこなう 「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏の本誌連載「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。今回は、新型コロナウイルスが米中と世界を変える可能性について。 【この記事の写真をもっと見る】 *  *  * 世界は常に偏見にあふれている。新型コロナウイルスが世界中に拡大した今、一部の欧米人は、中国をはじめとするアジア人への偏見を強めている。一方、危機をともに乗り越えたら、人々はお互いに好感を持つようになる。それが人間というものだ。コロナ後の世界は、過去の歴史にない良好な関係を築く国も出てくるかもし

                                                ジム・ロジャーズ「安倍首相は日本をダメにしているが、何も気にしていない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
                                              • 『コロナよりも経済苦で人が死ぬ』という言葉に感じる幾つかのこと - ゆとりずむ


                                                  20 1985 
                                                  『コロナよりも経済苦で人が死ぬ』という言葉に感じる幾つかのこと - ゆとりずむ
                                                • ゴールデンウィークが明けたら、コロナとの戦いは終わるの?|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE


                                                   2020475656 56 2  14
                                                    ゴールデンウィークが明けたら、コロナとの戦いは終わるの?|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
                                                  • そろそろ全体を見た話が聞きたい2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing


                                                    201031110 kaz-ataka.hatenablog.com  _  220
                                                      そろそろ全体を見た話が聞きたい2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                    • コロナ・ピューリタニズムの懸念|斎藤環(精神科医)

                                                      疫病は倫理観を書き換える。14世紀にヨーロッパの人口の約30%(地域によっては80%)を死亡せしめたペスト(黒死病)は人々の死生観に影響を及ぼし、「メメント・モリ(死を思え)」なる標語を生んだ。一方、18世紀におけるイギリスでのペストの流行は、故郷に疎開して思索に集中できたアイザック・ニュートンに万有引力の着想をはじめとする「三大業績」をもたらした。15世紀から16世紀初頭にかけて急速にヨーロッパに広まった梅毒は、イギリス人の意識と社会的身ぶりとを変え、ピューリタニズムをもたらしたという説がある。 20世紀末から流行したHIVは、当初は罹患者の特徴から、同性愛やドラッグカルチャーに対する神罰、といったニュアンスでとらえられた。粘膜を介しての血液の交換が危険であると理解されてからは、避妊のためではなく、いわば「粘膜への禁欲」としてコンドームの使用が大々的に推奨された。 そして現在、新型コロナ

                                                        コロナ・ピューリタニズムの懸念|斎藤環(精神科医)
                                                      • アフターコロナ世界はどう変わるのか、9つの視点|Noritaka Kobayashi, Ph.D/小林慎和


                                                        2020418  1  20212021   
                                                          アフターコロナ世界はどう変わるのか、9つの視点|Noritaka Kobayashi, Ph.D/小林慎和
                                                        • 開疎化がもたらす未来 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing


                                                          Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII, Somewhere in AZ, USA 3/11WeeklyOchiaiWith WithSARS-CoV-2SARS-CoV-21-22 kaz-ataka.hatenablog.com 
                                                            開疎化がもたらす未来 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                          • 「コロナ後の世界」に忍び寄る「健康・健全ディストピア」(御田寺 圭) @gendai_biz


                                                            Happiness is Mandatory. Citizen, are you happy?  1984SF  Healthi
                                                              「コロナ後の世界」に忍び寄る「健康・健全ディストピア」(御田寺 圭) @gendai_biz
                                                            • 「新型コロナは幕下級…」これから来る"横綱ウイルス"の出現に備えろ 世界的iPS研究者「都市封鎖は過剰」


                                                              20204iPS  2iPS 
                                                                「新型コロナは幕下級…」これから来る"横綱ウイルス"の出現に備えろ 世界的iPS研究者「都市封鎖は過剰」
                                                              • ウイルスの次に「あいつ」がやってくる 日本赤十字社が警鐘、アニメで啓蒙

                                                                日本赤十字社は2020年4月21日、「ウイルスの次にやってくるもの」と題した動画を公開した。 新型コロナウイルスの感染拡大で起きる"真の恐怖"をアニメーションで伝え、視聴者からは「人の弱いところを気づかせてくれる」「今、必要なメッセージ」などと共感を集めている。 ウイルスのように伝染 3分ほどの動画では、ウイルス以上に怖い存在があるかもしれない、とほのめかすシーンから始まる。 登場人物の男性に黒い影がつきまとい、「そいつはお腹を空かせているみたいで、暗いニュースや間違った情報をたくさん食べて」どんどん大きくなっていく。 そして"そいつ"はささやくーー。「『もうみんな助からない』と」「誰にもまだわからないことを『誰かが隠しているのだ』と」。悲観論や陰謀論が飛び交う今の世相を反映した描写だ。 "そいつ"はウイルスのように伝染し、「ウイルスが広まったのはあいつのせいだ!」「世界がこうなったのはあ

                                                                  ウイルスの次に「あいつ」がやってくる 日本赤十字社が警鐘、アニメで啓蒙
                                                                • 社畜目線で見る1年後のアフターコロナ【こうなってたらいいなコロナ後の社畜生活:緊急事態宣言が解除されて】 - ウミノマトリクス


                                                                     2020526       1      191   1
                                                                    社畜目線で見る1年後のアフターコロナ【こうなってたらいいなコロナ後の社畜生活:緊急事態宣言が解除されて】 - ウミノマトリクス
                                                                  • リモート時代到来:「未来の働き方」を作る海外スタートアップのカオスマップ | Coral Capital


                                                                    VCThe FamilyPietro Invernizzi稿Mapping The Future of Work Startup & Investor ecosystem  10Merci Victoria Grace調CB Insights
                                                                      リモート時代到来:「未来の働き方」を作る海外スタートアップのカオスマップ | Coral Capital
                                                                    • 出口治明氏「ニューノーマルはかなりいい社会になるのではないか」 Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常⑪|FNNプライムオンライン


                                                                      IT With11APUWith  APU 6 With  20
                                                                        出口治明氏「ニューノーマルはかなりいい社会になるのではないか」 Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常⑪|FNNプライムオンライン
                                                                      • 【ニューノーマルの時代・東浩紀】SNSで増幅する社会パニック。“ステイホーム”で露わになった格差

                                                                        ポストコロナ時代の新たな指針、「ニューノーマル」とは何か。各界の有識者にインタビューをしていくシリーズ。 5回目は、思想家であり出版社「ゲンロン」の創業者でもある東浩紀さん。東さんは緊急事態宣言下で、社会がパニックになり「自粛=絶対善」になってしまったことが大きな問題だったと振り返ります。コロナ禍から私たちが学ぶべき教訓とは。 —— 新型コロナ禍が引き起こしたさまざまな問題の中で、一番危機感を感じたことは何ですか。 社会はどうあるべきか? の大きな議論がまったくないまま、とりあえず自粛だオンライン化だという言説が大きくなり過ぎたことです。 失望したのは、それに対抗する言論がリベラルから出てこなかったことです。むしろネオリベと呼ばれる堀江貴文さんや保守派の小林よしのりさんが自粛に反対していた。 けれど、本来リベラルが追求すべき自由や平等という観点から、今回の「自粛要請」(この言葉も語義矛盾だ

                                                                          【ニューノーマルの時代・東浩紀】SNSで増幅する社会パニック。“ステイホーム”で露わになった格差
                                                                        • 「コロナ後の世界」は来るか?


                                                                           REUTERS/Denis Balibouse ......  稿
                                                                            「コロナ後の世界」は来るか?
                                                                          • 全文公開第二弾! ユヴァル・ノア・ハラリ氏(『サピエンス全史』ほか)が予見する「新型コロナウイルス後の世界」とは? FINANCIAL TIMES紙記事、全文翻訳を公開。|Web河出

                                                                            ユヴァル・ノア・ハラリ 単行本 - 人文書 全文公開第二弾! ユヴァル・ノア・ハラリ氏(『サピエンス全史』ほか)が予見する「新型コロナウイルス後の世界」とは? FINANCIAL TIMES紙記事、全文翻訳を公開。 ユヴァル・ノア・ハラリ 2020.04.07 世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2020年3月20日付のイギリス経済有力紙FINANCIAL TIMESに「新型コロナウイルス後の世界―この嵐もやがて去る。だが、今行なう選択が、長年に及ぶ変化を私たちの生活にもたらしうる(原題:the world after coronavirus ― This storm will pass. But the choices we make now could change our lives for years to come)」と題した記事を寄稿しました。 当社では、3月2

                                                                              全文公開第二弾! ユヴァル・ノア・ハラリ氏(『サピエンス全史』ほか)が予見する「新型コロナウイルス後の世界」とは? FINANCIAL TIMES紙記事、全文翻訳を公開。|Web河出
                                                                            • 「新型コロナ後」の世界は どう変化するか?


                                                                              Were not going back to normal    by Gideon Lichfield2020.05.04 4133 1020 45 41 SARS-CoV-2  
                                                                                「新型コロナ後」の世界は どう変化するか?
                                                                              • このコロナ禍の先に何が待っているのか - 日々の音色とことば

                                                                                きっと、忘れてしまう。 書きとめておかないと、考えたことは、あっという間に流れていってしまう。だから僕はここに文章を書いている。読むのは1ヶ月後、1年後、10年後の自分を想定している。 新たな習慣が生まれ、それが、少しずつ過去を古くしていく。ニュー・ノーマルが訪れるときに、過去の価値観の何を捨てていくのか。変えずに持っておきたいものは何か。それを取捨選択する時間が今だ。 この2ヶ月くらい、僕は繰り返し、そのことを考えている。 僕の生活は大きく変わった。電車には乗らなくなった。ライブには行かなくなった。取材や打ち合わせはオンラインで行うようになった。4月に入って緊急事態宣言が発令されてからは、犬の散歩や買い物以外はほとんど外出せず、自宅で過ごすことが増えた。 新しく始めたこともいくつかある。 ストレッチや筋トレを日常に取り入れるようになった。自宅の近くの多摩川の河原をランニングするようになっ

                                                                                  このコロナ禍の先に何が待っているのか - 日々の音色とことば
                                                                                • 【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                                  【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 この本は、世界的にとても有名な知識人に、コロナ後どうなるのかということをインタビューしてまとめたものです。 日本人がインタビューしていますので、コロナと日本、日本の今後など、わりと身近な話題も語ってくれていますので、話がわかりやすいです。 さて、世界の知識人は、コロナ後の世界をどうみているのでしょうか? 【2.本書のポイント】 ジャレドダイアモンド 素晴らしい教育システムのおかげで、日本人の女性は教育レベルが非常に高い。本来、日本人女性は優秀な労働者です。人口の半分を占め、教育レベルが高くて健康な女性が働ける環境を作れていないことが、日本の問題なのです。 マックス・テグマーク 遺伝子配列からタンパク質の立体構造が正確に予測できるのであれば、逆に、自分の求める立体構造を持つ分子を作成す

                                                                                    【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                                  新着記事