並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 114件

新着順 人気順

テネットの検索結果1 - 40 件 / 114件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

 114   movie  TENET    TENET - ISO  
  • 映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO

    記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(以下TENET)を観ました。ノーラン監督はこれまで『メメント』や『インセプション』、『インターステラー』で時系列の入れ替えや時間の拡張や超越を描いており、いわば時間をテーマとした映画のエキスパートです。 今作『TENET』も時間を扱う作品な訳ですが、今作ではこれまでの映画に無かった【時間の逆行】が描かれています。それもただ逆行するのではなく、順行する時間と複雑に絡み合う為、今作は非常に革新的であると同時に物凄く難解な作りとなっています。 この映画においては「無知は武器」とされ、主人公も殆ど何も分からないままミッションに参加しており(その点はダンケルクと重なります)、観客にも情報が与えられないまま瞬く間に物語が進んでいく

      映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO
    • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

      【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日本物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

        【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
      • 『TENET テネット』物理学者が徹底検証!“逆行する”世界とは何だったのか? ※ネタバレ注意【CINEMORE ACADEMY Vol.9】|CINEMORE(シネモア)

        公開以来リピーター続出の、クリストファー・ノーラン監督作『TENET テネット』。時間軸を駆使するスタイルはいつも通りなのだが、今回ばかりは想像以上の難解さに、驚いた人も多かったのではないだろうか? 二度三度と鑑賞して、“逆行する世界”を理解しようとチャレンジする人も出てきているようだが、その助けになっているのが、劇場用パンフレットだ。そこに寄稿されている、物理学者の山崎詩郎先生の解説が非常に分かりやすく、パンフを熟読してから二度目の鑑賞に臨むと、映画の理解がかなり進むとも言われている。なお山崎先生は本作字幕の科学監修も手がけている。 今回のCINEMORE ACADEMYでは、その山崎先生をゲストに迎え、ノーランが築いた“逆行する世界”の秘密を、物理学の視点から徹底検証する。山崎先生に話を伺ったのは、CINEMOREで『インターステラー』や『2001年宇宙の旅』などに関する記事を執筆した

          『TENET テネット』物理学者が徹底検証!“逆行する”世界とは何だったのか? ※ネタバレ注意【CINEMORE ACADEMY Vol.9】|CINEMORE(シネモア)
        • 映画「テネット」アメリカでコケた予想外の事情

          クリストファー・ノーラン監督の超大作『TENET テネット』が、日本であいかわらず好調のようだ。難解だということからリピーターもいるようで、公開から3週経つ今も、メディアやSNSで話題になっている。 そんな日本の観客には意外かもしれないが、日本より2週間先に公開されたアメリカで、今作はすっかりコケてしまった。ほかに新作がないため、一応ランキングでは1位だが、先週末の興行成績はわずか270万ドルで、2位の再上映作『ホーカス ポーカス』(1993)の190万ドルと、大して差はない。 公開当初こそ、ライバルが少ないことから普段より息長く映画館にとどまるかと期待されていたが、この状況では現在までの総額4500万ドルでほぼ打ち止めだ。比較のために挙げると、ノーランのひとつ前の監督作『ダンケルク』(2017)は、最初の週末だけで5000万ドルを売り上げている。コロナ前なら、4500万ドルは『TENET

            映画「テネット」アメリカでコケた予想外の事情
          • なぜ TENET という回文なのか。〈回文的因果律〉から導き出されるニールの正体|『TENET テネット』評

            なぜ TENET という回文なのか。 〈回文的因果律〉から導き出されるニールの正体 |『TENET テネット』評 ニールは実はキャットの息子のマックスなのではないか――という説があります。パンフレットで山崎貴が自身の妄想だと前置きしたうえでそう語っているのに加えて、国内外の考察ファンがこぞって声を挙げているお話です。 え、本当に? にわかに信じがたい仮説ですが、もしそうだとすればこんなに楽しいことはありません。きょうはこの説を考えて一緒に頭を悩ませてみましょう。 目次 ・なぜニールがマックスだと言われるのか ・〈回文的因果律〉の世界 ・回文のような時間軸の中間地点は「世界を救う」瞬間だ ・「ニール=マックス説」に再挑戦 全ての行動に意味が介在すべきだからこそ ・重要なのは「記録」だ ・フランシスコ・ゴヤに隠されたヒント? ・そしてこの文章もまた…… パワープッシュ:映画『パラサイト 半地下

              なぜ TENET という回文なのか。〈回文的因果律〉から導き出されるニールの正体|『TENET テネット』評
            • 「わからない映画」がなぜヒット? 『TENET テネット』が示す映画興行の面白さ(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「観たけど、意味不明!」 「結局なんだったのか、モヤモヤする」 「2回観た。でもやっぱりわからない…」 9月18日に日本で公開された映画『TENET テネット』は、週末動員ランキングで2週連続トップに立った。3週目に突入しても、その勢いは衰えていない。久々の洋画の大ヒット作として注目を集めているにもかかわらず、SNS上には「わからない」という声もあふれている。 たしかに、主人公が「時間逆行」を利用して人類の危機を救おうとする物語は、時間が順行する世界とのシンクロ、時制の把握しづらさ、誰がどんな目的で行動しているのか不可解な謎など、とにかく観客を混乱させる要素だらけ。なぜここまで「理解不能な映画」がヒットしているのだろうか? まずヒットの最大要因として挙げられるのが、「観客の渇望感」。新型コロナウイルスの影響で、ハリウッド大作の公開がほぼストップしているなか、「とにかくスゴいものが観られるら

                「わからない映画」がなぜヒット? 『TENET テネット』が示す映画興行の面白さ(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 宮台真司の『TENET テネット』評(前編):『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上にある

                リアルサウンド映画部にて連載中の社会学者・宮台真司による映画批評。今回は10月17日放送のミュージシャン・ダースレイダーとのライブ配信企画「100分de宮台」特別編の一部を対談形式にて掲載する。“時間の逆行”が大きなテーマとなっている現在公開中の映画『TENET テネット』から「記憶と記録の構造」を読み解く。宮台は、その複雑な設定が話題を呼ぶ『TENET テネット』の決定論的構造から生まれる倫理の問題を指摘。クリストファー・ノーラン監督が本作に込めたある問い、そして監督独自の作家性が浮かび上がってきた。 クリストファー・ノーラン監督が下した「究極の決断」 ダースレイダー(以下、ダース):今回はクリストファー・ノーラン監督の『TENET テネット』(以下、『TENET』)をメインに、「時間」や「記憶と記録の構造」というテーマでお送りします。 宮台真司(以下、宮台):SFに限らず従来の映画の中

                  宮台真司の『TENET テネット』評(前編):『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上にある
                • 【ネタバレなし予習】『TENET テネット』の背景にある物理学的概念を解説 ─ クリストファー・ノーランの科学〈完結編〉 | Fan's Voice | ファンズボイス

                  【ネタバレなし予習】『TENET テネット』の背景にある物理学的概念を解説 ─ クリストファー・ノーランの科学〈完結編〉 Joshua クリストファー・ノーラン作品『インセプション』、『インターステラー』、『メメント』に通底する時間概念を解説してきた連載の完結編となる今回の記事では、9月18日(金)に公開を迎えるノーラン最新作『TENET テネット』を根底から楽しむための予習解説を行う。公開前ということで、物語の根幹に関わるようなネタバレは避けているので、その点は安心して欲しい。ネタバレを避けつつも、読者の方々が『TENET テネット』を劇場で観る際に、劇中で登場する小難しい科学用語に不必要に惑わされぬよう、そうした科学知識をこの場で予め理解してしまおう、というのが本記事の意図である。 まず公開前に『TENET テネット』を鑑賞した者として、言いたいことがある。確かに『TENET テネット

                    【ネタバレなし予習】『TENET テネット』の背景にある物理学的概念を解説 ─ クリストファー・ノーランの科学〈完結編〉 | Fan's Voice | ファンズボイス
                  • 『TENET テネット』ノーラン監督が語る「これはタイムトラベル映画じゃない。スパイ映画だ」 | 日刊SPA!

                    9月18日に最新作『TENET テネット』が公開されるやいなや、満席の映画館が続出。クリストファー・ノーランの手掛ける作品が映画好きだけではなく、一般大衆までをも魅了している証拠だ。今回は映画ライターのよしひろまさみち氏がノーランのインタビューを担当。天才と称される彼の脳内に迫った。 その名前が広く知られるようになったきっかけは、アメコミ原作の『ダークナイト』。その後『インセプション』など難解なオリジナル作品を次々とヒットさせ、稀代の映画作家となったクリストファー・ノーラン。 可能な限りVFXは使わず、フィルムにこだわり、物語も自分で書く。練りに練られたその物語は、どれも映画史に残る傑作とされている。そんな彼の最新作『TENET テネット』が公開中だが、ご覧になった方の中にはあまりの難しさに脳がショートした人も多いはず。しかし彼は、「これはタイムトラベル映画じゃない。スパイ映画だ」と忠告す

                      『TENET テネット』ノーラン監督が語る「これはタイムトラベル映画じゃない。スパイ映画だ」 | 日刊SPA!
                    • 空虚な中心としてのジョン・デイヴィッド・ワシントンの身体~人種映画としての『TENET テネット』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                      クリストファー・ノーラン監督の新作『TENET テネット』を見てきた。既にいろいろなレビューで出ているとおりやたら複雑で、しかもネタバレをしないほうがよさそうな映画なのであまり詳しいことは書かないが(ただしこのレビューは多少ネタバレがある)、とりあえずはジョン・デイヴィッド・ワシントン演じるエージェントが世界を破滅から救うべく活躍する作品である(こう書くとなんか007やミッション:インポッシブルシリーズとどう違うんだという感じだが、まあ話としてはあのへんと大差ない発想で作られている)。 www.youtube.com …で、世間で話題なのは構成の複雑さとかタイムトラベルとかなのだが、私がこの映画で最も気になったのは人種である。というのも、この映画は人物造形がめちゃくちゃいびつで、そのせいでたぶん全く意図せず現代の大作映画における人種の力学がはっきり出てしまったような作品になってしまっている

                        空虚な中心としてのジョン・デイヴィッド・ワシントンの身体~人種映画としての『TENET テネット』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                      • 『TENET テネット』:設定や構成が難しいのは置いておいて、人間ドラマやテーマが描けていない - THE★映画日記

                        コロナ禍による大作映画の公開延期と『TENET テネット』公開前の盛り上げということが重なって、2020年は7月からノーランの過去作品のIMAX上映が続いた。 もともと自分のなかの生涯ベスト級作品であった『ダークナイト』はIMAXで観てみるとこれまでとは全然違った奥行きが感じられて驚いたし、『ダンケルク』も時間軸についてしっかり理解したうえで再視聴してみると感動的な物語であることが伝わった。『インセプション』に関してはそもそもIMAXカメラで撮影されていないから「これをIMAXで上映されてもなあ…」という感はあったが、複雑な構成を承知したうえで再視聴することで私的な純愛を描いた作品であることがよくわかった。そして、公開当時にはいまいちピンと来なかった『インターステラー』こそはまさにIMAXで観るべき作品であったし、理系的なSF要素と文系的なテーマ性(と映画としてのハラハラドキドキ感やド迫力

                          『TENET テネット』:設定や構成が難しいのは置いておいて、人間ドラマやテーマが描けていない - THE★映画日記
                        • 『TENET テネット』&歴代作品に見る、クリストファー・ノーラン作品の"本質"とは? 数々の感想・考察エントリーから探ります - 週刊はてなブログ

                          ▶︎映画『TENET テネット』公開からおよそ1ヶ月。 クリストファー・ノーラン監督作品を総復習する特集です 『TENET テネット』は、2020年9月18日に公開されたクリストファー・ノーラン監督の最新作です。 『ダンケルク』(2017年) 『インターステラー』(2014年) 『インセプション』(2010年) 『ダークナイト』3部作(2005年〜) など、数多くのヒット作を手掛けてきたノーラン監督。現在ハリウッドを代表するヒットメーカーであると同時に、複雑なストーリーやCGを極力使わないリアルな映像表現など、その「らしさ」が話題にのぼることも多い映画監督です。本特集では、最新作『TENET テネット』について語るエントリーをピックアップすると同時に、監督の歴代作品にも注目。はてなブロガーの感想・考察エントリーを挙げながら、“ノーラン作品”の特徴に迫ります。 ※なお、映画の内容に深く言及(

                            『TENET テネット』&歴代作品に見る、クリストファー・ノーラン作品の"本質"とは? 数々の感想・考察エントリーから探ります - 週刊はてなブログ
                          • 【ネタバレ】『TENET テネット』解説・考察:ノーランの作り出す美しき物語の「円」に惚れた! | ナガの映画の果てまで

                            ここまで数多くの作品が公開延期を余儀なくされ、ディズニーに至っては自社の大作を自社配信サービスに還元する形で公開するといった対策を講じてきました。 この状況下で海外ではアニメ映画『Trolls』が配信公開で大ヒットし、ディズニーも『ムーラン』のプレミアムアクセス権の販売で手ごたえを感じているようです。 ディズニーは既にこの冬に公開を予定していた『ソウルフルワールド(原題:Soul)』を配信公開にすることも検討しています。 そんな中で今回の『TENET テネット』がこの8月~9月に劇場公開に踏み切ったのは、観客に映画館で作品を見ることの意義や醍醐味を改めて思い出してほしいという制作側の強い要望があったからだと言われています。 『TENET テネット』には2.05億ドルの予算がかけられているとも言われており、これを回収するためには少なくとも全世界興行収入でこの2倍の数値を記録する必要があります

                              【ネタバレ】『TENET テネット』解説・考察:ノーランの作り出す美しき物語の「円」に惚れた! | ナガの映画の果てまで
                            • 【ネタバレ注意】混乱必至!『TENET テネット』の複雑なエンディングを解説


                               TENET9241241241  
                                【ネタバレ注意】混乱必至!『TENET テネット』の複雑なエンディングを解説
                              • 【ネタバレあり】超絶映画『TENET テネット』がわかるかもしれない、「エントロピー」の話

                                【ネタバレあり】超絶映画『TENET テネット』がわかるかもしれない、「エントロピー」の話2020.09.18 21:0032,758 山田ちとら ※本記事は、映画『TENET テネット』のネタバレを含みます。事前情報なしで同作を楽しまれたい方は、鑑賞後に読まれることをおすすめします。 とてつもない映画を観てしまいました。 あたりまえだと思っていた〈時間〉という概念を根底からくつがえす超大作『TENET テネット』。 未来では“時間の逆行”と呼ばれる装置が開発され、人や物が過去へと移動できるようになっているという設定で、その装置を使って未来から敵がやってきて、現在の世界をぶっ壊そうとします。名もなき主人公(ジョン・デヴィット・ワシントン)に与えられたミッションとは、未来からきた敵と同じように〈時間〉から脱出して、世界を滅亡から救うこと。 Video: ワーナー ブラザース 公式チャンネル/

                                  【ネタバレあり】超絶映画『TENET テネット』がわかるかもしれない、「エントロピー」の話
                                • 『TENET テネット』ニール=○○説、クリストファー・ノーランがコメント|シネマトゥデイ

                                  映画『TENET テネット』の人気キャラ、ニール - (C) 2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved 映画『TENET テネット』の最も有名な“ファンセオリー”についてクリストファー・ノーラン監督が Entertainment Tonight にコメントした。(※注意:以降『TENET テネット』を鑑賞済みの方に向けた内容になります) 【動画】かっこいい!『TENET テネット』特別映像(ニール編) 偽装テロ事件に特殊部隊として潜入したことをきっかけに、人類の存亡をかけた壮大なミッションに巻き込まれた主人公(ジョン・デヴィッド・ワシントン)と、彼を支える優秀なエージェントのニール(ロバート・パティンソン)の姿を描いた本作。未来から現在へと逆行してくる敵と戦う驚異の“逆行アクション”映像に加えて、綿密に練られたプロットを

                                    『TENET テネット』ニール=○○説、クリストファー・ノーランがコメント|シネマトゥデイ
                                  • 第1回 観る人の価値観を揺るがす映画 | クリストファー・ノーラン監督は 私たちを困惑させる。糸井重里、『TENET テネット』について訊く。 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                    いま、世界中で新作が待たれている映画監督、 そのひとりが、間違いなく、 クリストファー・ノーラン監督です。 最新作の『TENET テネット』公開のタイミングで、 ノーラン監督にオンラインで インタビューできるチャンスが訪れました。 『ダークナイト』でその名前を意識してから、 ノーラン作品のほとんどを 追いかけているという糸井重里が、 モニター越しにノーラン監督に問いかけました。 >クリストファー・ノーランさんのプロフィール 映画監督、プロデューサー、脚本家。 1970年、ロンドン生まれ。 ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジで 英文学を学ぶかたわら、映画クラブで 16ミリ映画を撮影しはじめる。 1998年初の長編映画『フォロウィング』を監督。 2000年の『メメント』で注目され、 2005年には『バットマン ビギンズ』から始まる ダークナイト三部作を監督。 二作目の『ダークナイト』では 米

                                      第1回 観る人の価値観を揺るがす映画 | クリストファー・ノーラン監督は 私たちを困惑させる。糸井重里、『TENET テネット』について訊く。 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                    • アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<3> : 細野真宏の試写室日記 - 映画.com

                                      ホーム > コラム > 細野真宏の試写室日記 > アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<3> 映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。 また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1本くらいは見つかる。本音で薦めたい作品があれば随時紹介します。 更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑) 試写室日記 第94回 アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<3>(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved >1時限目「映画内で紹介されている仕組み」 >2時限

                                        アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<3> : 細野真宏の試写室日記 - 映画.com
                                      • ノーラン監督「役者には普段とは違う不自然な動きをしてもらった」:映画『TENET テネット』インタビュー

                                        ノーラン監督「役者には普段とは違う不自然な動きをしてもらった」:映画『TENET テネット』インタビュー2020.09.18 12:3015,652 傭兵ペンギン IMAXを激しく推奨。 『ダークナイト』、『ダンケルク』でおなじみのクリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』。一体どんな映画なのか謎に満ちた今作について、監督と主演のジョン・デヴィッド・ワシントンさんにインタビューさせていただきました! 一足お先に、本編を鑑賞させていただいたんですが......予告にある以上に、時間逆転シーンが凄まじい!というわけで、今回はその撮影方法を中心にインタビューしてまいりました。具体的なストーリーには触れていませんが、ネタバレが気になる方はまずは映画を見てからお読みください! Video: ワーナー ブラザース 公式チャンネル/YouTube── 今作の最大の見せ場となる時間逆行シ

                                          ノーラン監督「役者には普段とは違う不自然な動きをしてもらった」:映画『TENET テネット』インタビュー
                                        • 映画衣装の密かな愉しみ:第6回 衣装が伝える『TENET テネット』の“リアリティ”

                                          クリストファー・ノーラン監督が驚異のスケールで描くタイムサスペンス『TENET テネット』。これまでに見たこともないような光景が次々と目の前に現われてくる中で、登場する人物たちが身につけているのはスーパーヒーロースーツや特別なコスチュームではなく、誰もがいつも目にしている一般的な服。実はそれが、非現実と現実の世界をつなぐ扉のような働きをしているものとなっているのだ。 ※この記事には『TENET テネット』のネタバレとなる内容が含まれています。 名もなき男のユニフォーム 主人公の名もなき男は、最初に登場するシーンでは機動隊のユニホームに身を包んでいる。その後、デニムシャツと同色のコットンパンツ、ブラウンのワークジャケットという出で立ちになる。これが作品中で最も彼になじんでいる服装で、おそらく彼自身の服だと思われる。次にムンバイに現われたときは、光沢のあるライトブラウンのスーツにベージュのポロ

                                            映画衣装の密かな愉しみ:第6回 衣装が伝える『TENET テネット』の“リアリティ”
                                          • 「TENET テネット」特集 町山智浩ネタバレ解説コラム - 映画ナタリー 特集・インタビュー

                                            1これは007である。 クリストファー・ノーラン監督は007ジェームズ・ボンド・シリーズの大ファンで、「インセプション」でも「女王陛下の007」のスキーチェイスを再現したが、「TENET テネット」では、007のパターンを丸ごとなぞっている。つまり、世界を救うミッションを受け、リッチで残虐な敵に招待されてリゾートで遊び、秘密兵器を駆使して闘い、クライマックスは特殊部隊を総動員しての大合戦という展開である。 2回転ドアはタイムマシンではない。 「TENET テネット」の秘密兵器は「回転ドア」。これを通ると「時間反転」し、未来から過去に向かって進む。これは単に時間をUターンするだけなので、10日前に戻るには10日間かかる。 クライマックスのシベリアでの大決戦は、物語のオープニングと同日の出来事なので、主人公(ジョン・デヴィッド・ワシントン)たちは未来から過去に時間を逆行しながら船でシベリアに向

                                              「TENET テネット」特集 町山智浩ネタバレ解説コラム - 映画ナタリー 特集・インタビュー
                                            • 【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER

                                              【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 Tenet c 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』が2020年9月18日(金)に日本公開を迎えた。『ダークナイト』3部作や『ダンケルク』(2017)などを手がけてきたノーランは、『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)など、難易度の高いSF作品を世に放ってきたことでも知られる。もっとも『TENET テネット』は、“ノーラン史上最も難しい”ともいわれる一作だ。 THE RIVERでは公開を記念して、本作を観る前に、あらかじめ押さえておきたいポイントを網羅した「解読ガイド」をご用意。もちろん楽しみを削がぬよう、ネタバレは一切

                                                【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER
                                              • グランドシネマサンシャインの「TENET テネット」IMAX上映成績が世界第1位に

                                                  グランドシネマサンシャインの「TENET テネット」IMAX上映成績が世界第1位に
                                                • 【ネタバレあり】『TENET テネット』2回目を観るための徹底解説と考察|お気楽映画のすすめ

                                                  どうも、こんにちは。 今回は映画『TENET テネット』の徹底解説と考察をしていきます。 2回目以降の鑑賞に予習用としてお役立てください。 この映画は難解で一回観ただけでは ”?” がたくさん頭に浮かんだんじゃないでしょうか。 このブログを読んだ後、映画を観ていただくと”?” が ”!” に変わるはずです! さらに新しい発見もたくさん出てくるはずです!! 出典元:https://eiga.com/news/20200814/12/ ※完全ネタバレなので、一度観てから読むことをおすすめします。 【完全ネタバレあらすじ】物語を分かりやすくするため、”あらすじ”を完全ネタバレ でまとめました。 ---------- 現代より何世代も先、地球は環境破壊により人類が住めない環境になっていました。 そこで、未来人は生き残りをかけて「時間逆行」を使って何とかしようとしたのですが、基本的に時間は 順行 で

                                                    【ネタバレあり】『TENET テネット』2回目を観るための徹底解説と考察|お気楽映画のすすめ
                                                  • TENET/テネット 時系列について完全解説 ストーリー&時間軸マップ付き【ネタバレ】

                                                    すっかりテネッターと化してしまった私が、テネットの疑問をひたすら解消していく記録を残しています。Youtubeメインで解説しておりますのでチャンネル登録もお願いします たてはま / CGBeginner趣味独学のCG映像クリエイターがいろいろ語るチャンネルです。雑多に発信しています。 映画レビュー&解説&考察、CG/VFX映像作品、映像関係の雑学話やガジェットレビューなどをアップロードしていきます。 ご連絡の際は、メールアドレスもしくはT...www.youtube.com サブたてはま / CGBeginner趣味独学のCG映像クリエイターがいろいろ語るチャンネルです。雑多に発信しています。 映画レビュー&解説&考察、CG/VFX映像作品、映像関係の雑学話やガジェットレビューなどをアップロードしていきます。 ご連絡の際は、メールアドレスもしくはT...www.youtube.com 全シ

                                                      TENET/テネット 時系列について完全解説 ストーリー&時間軸マップ付き【ネタバレ】
                                                    • キャサリンが夫を殺害しても世界が終わらなかった要因!映画『TENET テネット』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                      映画『TENET テネット』では、キャサリンが夫を殺害したら、世界が終わるハズだったのに、消滅しなかったので、その要因について解説します。 映画『TENET テネット』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『TENET テネット』のストーリー 『キャサリンが夫を殺害しても世界が終わらなかった要因』 『TENET テネット』と他の映画を比較 映画『TENET テネット』のまとめ 映画『TENET テネット』のオススメ層 映画『TENET テネット』の残念な所 映画『TENET テネット』の見所 映画『TENET テネット』のキャスト アメリカ合衆国とイギリスによる合作のタイムスリップ映画『TENET テネット』は、日本では2020年9月18日に公開されました。 監督&脚本 監督:クリストファー・ノーラン 脚本:クリストファー・ノーラン 製作:エマ・トーマス&クリストファー・ノーラン 登

                                                        キャサリンが夫を殺害しても世界が終わらなかった要因!映画『TENET テネット』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                      • アンドレイが第三次世界大戦を望んだ理由とは?映画『TENET テネット』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        映画『TENET テネット』では、アンドレイ・セイターは第三次世界大戦を始めようとして、世界を破滅に導こうとします。そこで、なぜ世界を破滅させようとしたのか?考察してみました。 映画『TENET テネット』のキャスト 監督&脚本&製作 女優&男優 映画『TENET テネット』のストーリー 『アンドレイが第三次世界大戦を望んだ理由』 映画『TENET テネット』が見られる動画配信 映画『TENET テネット』と他の作品を比較 映画『TENET テネット』のまとめ 映画『TENET テネット』のキャスト アメリカ合州国とイギリスの合作によるSF映画『TENET テネット』は、日本では2020年9月18日に上映されました(上の画像はポスターです)。 監督&脚本&製作 監督:クリストファー・ノーラン 脚本:クリストファー・ノーラン 製作:エマ・トーマス&クリストファー・ノーラン 女優&男優 名もな

                                                          アンドレイが第三次世界大戦を望んだ理由とは?映画『TENET テネット』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 【ネタバレあり】『TENET テネット』が未体験の時間SFな理由は「ノーランの蛮勇」。大森望が徹底解説(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース

                                                          クリストファー・ノーランによる3年ぶりの最新作『TENET テネット』が、2020年9月18日に公開された。 車も人も銃弾も逆行する世界を、ノーラン映画ならではの驚愕映像で実現した映画『TENET テネット』(写真19枚) 『インセプション』『インターステラー』でSFを手がけてきたノーランが、本作で描くのは“時間の逆行”。SF小説の中には、同様の題材を扱った作品がいくつか存在する。 SFを知り尽くす書評家、翻訳家の大森望が、“時間の逆行”というSFジャンルの歴史を紐解き、『TENET テネット』の魅力を解き明かす。ネタバレを含むため、映画を未見の方は鑑賞後の閲覧をおすすめする。 ディックやフィッツジェラルドも描いてきた時間逆行SFの歴史『インターステラー』で正面から宇宙を描いたクリストファー・ノーランが、今回テーマに選んだのは“時間”。『インターステラー』でも、重力による “時間の遅れ”や

                                                            【ネタバレあり】『TENET テネット』が未体験の時間SFな理由は「ノーランの蛮勇」。大森望が徹底解説(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
                                                          • 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|2021.1.8ブルーレイ&DVDリリース

                                                            【2週間限定】9.4(金)『インターステラー』IMAX®で緊急公開!『TENET テネット』プロローグ映像同時上映!

                                                              映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|2021.1.8ブルーレイ&DVDリリース
                                                            • 『テネット』の「主人公」とは誰なのか? - 集英社新書プラス

                                                              トーマス・エジソンが「個人のための映像視聴装置」であるキネトスコープを発明してから2021年で130年。NetflixやAmazonがもたらした構造変化、テレビシリーズを質と量ともにリードし続けるHBO、ハリウッドの覇権を握るディズニーのディズニープラスへの軸足の移行。長引く新型コロナウイルスの影響によって「劇場での鑑賞」から「自宅での個人視聴」の動きがさらに加速する中、誕生以来最大の転換期に入った「映画」というアートフォーム。その最前線を、映画ジャーナリスト宇野維正が「新作映画の批評」を通してリアルタイムで詳らかにしていく新連載「130年目の映画革命」。第1回は、未だカリフォルニア州やニューヨーク州で劇場閉鎖が続く中、「映画と劇場の救世主」を果敢に買って出たクリストファー・ノーランの新作『テネット』。 本稿は作品の内容に関する重大な記述を含みます。鑑賞前の方はご注意ください。 「我々は黄

                                                                『テネット』の「主人公」とは誰なのか? - 集英社新書プラス
                                                              • 『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 | Qetic

                                                                Top > Film > 『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 Film | 2020.10.16 Fri 主人公・名もなき男が全人類を救うため、時間のルールから脱出し、第三次世界大戦を越える危機に立ち向かっていく様を描く、本年度最大の問題作『TENET テネット』。週末興行収入4週連続No.1を達成し、『ダークナイト ライジング』を超えて、累計興行収入20億円を突破した! また日本でのIMAXオープニング成績(18~21日の興行収入)が、全世界のIMAXにおける同作の公開4日間オープニング成績のなかで、売り上げ1位を記録したことが判明。また公開か

                                                                  『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 | Qetic
                                                                • 【ネタバレ解説】映画『TENET テネット』の謎をわかりやすく解決!あらすじ・時系列・伏線を徹底考察 | ciatr[シアター]

                                                                  『インセプション』(2010年)、『インターステラー』(2014年)など、時間が鍵となる映画が多いクリストファー・ノーラン。そんな彼の監督作でも特に難解なのが、『TENET テネット』です。 時間が交錯するため話の流れを理解することが難しいといった声も多く、カーチェイスシーンや最後の挟撃作戦の流れなど疑問点がいくつも出てくるクリストファー・ノーラン史上最難解な作品の1つです。 そこでこの記事では、すでに『TENET テネット』を鑑賞した人に向けて、本作の謎を徹底解説していきます。 ※この記事には『TENET テネット』の結末までのネタバレが含まれます。作品を未鑑賞の方はご注意ください!

                                                                    【ネタバレ解説】映画『TENET テネット』の謎をわかりやすく解決!あらすじ・時系列・伏線を徹底考察 | ciatr[シアター]
                                                                  • 【ネタバレ解説】『TENET テネット』タイトルに込められた意味とは?ニールの本当の正体はXXX?何度でも観たくなる超話題作を徹底考察 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                                    『ダークナイト』シリーズ三部作、『インセプション』、『インターステラー』など、圧倒的な映像表現と緻密なストーリーで世界を震撼させ続けてきた映画監督、クリストファー・ノーラン。そんな彼の最新作『TENET テネット』は、世界各国で初登場No.1の大ヒットを遂げ、ここ日本でも週末興行ランキング初登場No.1の大ヒットの快進撃を記録中だ。 “世界中の観客を劇場に連れ戻した”映画となった本作は、約2億ドル(※IMDb調べ)という巨費の制作費を投じ、世界7ヶ国に渡ってIMAX®カメラでの撮影を敢行。ジャンボジェット飛行機の爆破や、全長8キロに及ぶ高速道路のカーアクションなど、徹頭徹尾“本物”にこだわりまくり。極限のタイムサスペンスが、壮大なスケールで描かれる。 しかしこの映画、1度の鑑賞だけでは咀嚼しきれない超難解作でもある。そこで今回は、筆者の推測・妄想込みで、『TENET テネット』をネタバレ解

                                                                      【ネタバレ解説】『TENET テネット』タイトルに込められた意味とは?ニールの本当の正体はXXX?何度でも観たくなる超話題作を徹底考察 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                                    • たてはま / CGBeginner @趣味独学映像クリエイター on Twitter: "【完全ネタバレ注意】TENET テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! YouTubeでこれをもとにして、カーチェイスシーンを解説する動画も出し… https://t.co/QjfthmsyMS"

                                                                      【完全ネタバレ注意】TENET テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! YouTubeでこれをもとにして、カーチェイスシーンを解説する動画も出し… https://t.co/QjfthmsyMS

                                                                        たてはま / CGBeginner @趣味独学映像クリエイター on Twitter: "【完全ネタバレ注意】TENET テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! YouTubeでこれをもとにして、カーチェイスシーンを解説する動画も出し… https://t.co/QjfthmsyMS"
                                                                      • 映画【TENET テネット】ネタバレなしで観る前に知るべき5つのこと|お気楽映画のすすめ

                                                                        映画『TENET テネット』は、内容が難しそうで敬遠してきた人も多いんじゃないでしょうか。 この記事はそんなあなたのために、『TENET テネット』を観る前に知るべきことをネタバレなしで映画の魅力を紹介するものです。

                                                                          映画【TENET テネット】ネタバレなしで観る前に知るべき5つのこと|お気楽映画のすすめ
                                                                        • 映画『TENET テネット』字幕科学監修・山崎詩郎さんインタビュー、作品を楽しむためのポイントとは?

                                                                          2020年9月18日(金)に公開されたクリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』は、『メメント』『インセプション』『インターステラー』などの作品を手がけてきたノーラン監督が長年構想を練ってきたコンセプトを形にしたという作品。監督自身が「何か新しい風を吹き込めない限りは手を出さない」と考えていた、大好きなスパイアクション映画をとうとう制作したということで、その気合の入りっぷりは尋常ではありません。それゆえに、ぱっと見ただけでは難解な部分も多々あるので、今回は作品の日本語字幕で科学監修を担当した東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎さんに、鑑賞時の手助けになりそうな情報をいろいろと聞いてきました。 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|大ヒット上映中 https://wwws.warnerbros.co.jp/tenetmovie/ GIGAZINE(以下、G):

                                                                            映画『TENET テネット』字幕科学監修・山崎詩郎さんインタビュー、作品を楽しむためのポイントとは?
                                                                          • 映画は「テネット」夕食は日比谷の「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」で! - なるおばさんの旅日記

                                                                            迎賓館のライトアップの後は、まずは食事をしました。 食事をしたのはミッドタウン内の「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」(グッドチーズグッドピッツア」です。 その前に話題の映画「テネット」について書いてみたいと思います。 噂にある通り、この映画を1回で語れる方がいたとしたら、 まずはお会いしたい、 是非お話を聞いてみたい 出来れば解説をお願いします! と思うほど難易度が高かったです。 クリストファー・ノーラン監督は毎度毎度、一度じゃ咀嚼出来ない映画を繰り出してくるので、観る側にも覚悟が必要です。 気になったら何度も観るしかないし、「もういいかな!」と思えば一気に記憶から消えそうな映画を創られます! つまり、引っかかってしまったら4~5回通って観ることになっちゃう人も少なくない映画監督なのです。 時間的にも3時間弱と長めで、終始よーく観ていないと何がどうしてこうなったのか?? 全く

                                                                              映画は「テネット」夕食は日比谷の「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」で! - なるおばさんの旅日記
                                                                            • 宮台真司の『TENET テネット』評(後編):ノーランは不可解で根拠のない倫理に納得して描いている

                                                                              リアルサウンド映画部にて連載中の社会学者・宮台真司による映画批評。今回は10月17日放送のミュージシャン・ダースレイダーとのライブ配信企画「100分de宮台」特別編の一部を対談形式にて掲載する。“時間の逆行”が大きなテーマとなっている現在公開中の映画『TENET テネット』(以下、『TENET』)から「記憶と記録の構造」を読み解く。前編では、『TENET』が『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上に位置すること、そしてその独特の構造を指摘した(参照:宮台真司の『TENET テネット』評(前編):『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上にある)。続く後編では、『メメント』との比較により浮かび上がる不可解な倫理観、そして本作が潜在的に提起したある重大な問いについて論じる。 『TENET』と『メメント』の主人公の対称性 宮台真司(以下、宮台):そう。本人の望みにかかわらず「油を注がれた=

                                                                                宮台真司の『TENET テネット』評(後編):ノーランは不可解で根拠のない倫理に納得して描いている
                                                                              • 『テネット』(映画)を観ました。難解だ…。 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                                『テネット(TENET)』のあらすじと感想 (ジョン・デヴィッド・ワシントン、ロバート・パティンソン、クリストファー・ノーラン、SF、アクション、サスペンス、ネタバレ、謎、キャスト・スタッフ、WOWOW映画) あらすじ(WOWOWホームページより転載しました) CIA工作員の“名もなき男”はある研究室で、弾痕から拳銃の中へ逆行する弾丸を見せられ、“時間を逆行させる”未来の装置が現在にあること、その装置を使って第3次世界大戦を起こそうとしているテロ集団がいることを知る。 彼は協力者ニールと組み、この弾丸を売った人物を追ってインドのムンバイへ。これらの陰謀の陰では、未来人と共謀する武器商人セイターがいた。 “名もなき男”とニールは力を合わせて陰謀を防ごうとする。 ※公式ホームページは下のリンクから確認できます。 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|2021.1.8ブルーレイ&DVD

                                                                                  『テネット』(映画)を観ました。難解だ…。 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                                • 【超解説】TENET/テネット ロジックと時系列をざっくり整理・考察 - ゼンタイパワード

                                                                                  こんにちは、始条 明(@AkiraShijo)です。 クリストファー・ノーラン監督作『TENET/テネット』公開初日の0時回、レーザーIMAX版で観てきました。都会最高!本記事では劇中で描かれる時間の逆行現象や、それに伴ったちょっとややこしいストーリーをわかりやす〜〜〜〜〜〜〜〜く(自称)整理/考察していきます。 THE PLAN トラヴィス・スコット サウンドトラック ¥255 provided courtesy of iTunes ~以下『TENET/テネット』のネタバレが含まれます~ まずはざっくり感想。 逆行アクションを駆使した映像の妙は楽しかったです。メイキング超見たい。ロバート・パティンソン演じるニールくんの渚カヲル的魅力もよかった。櫻井孝宏、吹替続投してくれ〜〜 (カッコつけた言い回しでわかりにくい点もありつつ)かなり丁寧な説明や「ここ伏線ですよォ~!!」的なカットもあり、ノ

                                                                                    【超解説】TENET/テネット ロジックと時系列をざっくり整理・考察 - ゼンタイパワード

                                                                                  新着記事