並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 5086件

新着順 人気順

フリーソフトの検索結果241 - 280 件 / 5086件

  • Windowsが今更(?)開発者に優しくなろうとしている!? 「Dev Home」は開発者にとって使い物になる? (1/2)

    Dev Homeの起動画面。最初に「ダッシュボード」が表示される。ここには、登録したウィジェットが並び、ツールのアップデート状態やGitHubの通知などが表示できる。左側にあるのがページ切替のナビゲーション領域だ Build 2023で発表された開発者向けアプリ「Dev Home」 開発が進められているようだ 昨年5月に開催されたMicrosoftのイベント「Build 2023」で、「Dev Home」なるアプリケーションが発表された。しかし、Copilotと同じタイミングだったので、ほとんど話題になることはなかった。このとき、筆者もインストールして試してみたが、特筆するようなことは何もなく、ソフトウェアの開発には特に不要なものと判断していた。 それから1年、プレビュー版はバージョンアップしていた。まだまだ完成ではないが、将来を考えるとWindowsを開発マシンとして使うときの「入口」ぐ

      Windowsが今更(?)開発者に優しくなろうとしている!? 「Dev Home」は開発者にとって使い物になる? (1/2)
    • LLVM - ArchWiki

      Wikipedia より: LLVM コンパイラ基盤プロジェクトは「モジュール式で再利用可能なコンパイラ・ツールチェイン技術の集合」であり、コンパイラフロントエンドやバックエンドを開発するのに使用されている。 ツールチェイン Clang — LLVM の C 言語ファミリーフロントエンド。 https://clang.llvm.org/ || clang lld — LLVM プロジェクトから生まれた高性能なリンカ。 https://lld.llvm.org/ || lld LLDB — C, Objective-C, C++ 言語の高性能デバッガ。 https://lldb.llvm.org/ || lldb libc++ — C++11 と C++14 を完全にサポートする LLVM C++ 標準ライブラリ。 https://libcxx.llvm.org/ || libc++ 参照

      • 【保存版】makeコマンドの基本やその使い方を実コード付きで解説


        20236  make make make使  make使 make make使 make使Makefile   20PV/YouTube/Web  ×  × 30IT
          【保存版】makeコマンドの基本やその使い方を実コード付きで解説
        • ロングボディタオル(MIX素材、ハード)

          ダイソーネットストアからのメールは下記メールアドレスよりお届けしております。あらかじめ受信設定をお願いいたします。 info@daisojapan.com ご登録メールアドレスがご不明の場合は、こちらよりお問い合わせください。

            ロングボディタオル(MIX素材、ハード)
          • 「版元に同情を禁じ得ない」某名前を言ってはいけないあの人の影響で問い合わせが殺到しているのか「琴葉茜・葵」の運営元が声明を出す

            リンク A.I.VOICE 「琴葉茜・葵」に関するお問い合わせにつきまして | A.I.VOICE A.I.VOICE®は、音声合成AITalk® の技術を応用した個人利用者向けソフト。さらなる人間らしさ・豊かさを追求したその音声は、また一歩人間に近づいています。 21 users 1

              「版元に同情を禁じ得ない」某名前を言ってはいけないあの人の影響で問い合わせが殺到しているのか「琴葉茜・葵」の運営元が声明を出す
            • Vite ってよく聞くけど何なんですか? あれは

              初めに Vue.js の学習をしているとよく「Vite」という単語を目にすると思います。 一体全体あれはなんなのでしょうか?? なんだかよく分からないコマンドを打つと、いつの間にかプロジェクトが作成されていたり、 ファイルを編集するだけでブラウザで動くようになっていたりします。 そもそも読み方も良くわかりません 😵‍💫 (ヴィテ...? ヴァイト...?) この記事では、Vite についての基本的な情報をまとめてみます。 発音? 発音の仕方は「ヴィート」です。こちらは公式ドキュメントにも書かれています。 Vite(フランス語で「素早い」という意味の単語で /vit/ ヴィートのように発音)は、 しかし、実はこれにはやや表記揺れがあって、「ヴィット」と表記されているところもあります。 例えば、話題になった Kawaii ロゴではそのように表記されています。 まぁこれらはカタカナ表記の限界

                Vite ってよく聞くけど何なんですか? あれは
              • ソフトウェアエンジニアになってから: 昇進と異動(と最高評価)|Hiro Tsujino

                ありがたいことに、いわゆる文系・ビジネス職からベイエリアでソフトウェアエンジニアになった前回の記事は多くの方に読んでいただきました。改めてお礼を申し上げます。とはいえ、当然ですが、ソフトウェアエンジニア(以下、SWE)になって終わりではなく、SWE になってからもそれ以上に大切であり、実際に SWE 転向後、どのような経験をしたのか、現実的な点も含めて、この記事では書いてみようと思います。 結論から言うと、初めは知識や経験の浅さから苦労しましたが、最終的には社内査定でも最高評価をいただき、なんとか昇進、異動する運びとなりました。 SWE になってみてまず、ポジティブな面から、状況整理も兼ねてお話しすると、自分は多くの方に使っていただいている製品・機能の Android アプリ(≠ Android OS)及び、そのバックエンドを担当することになりました(つまり、Android アプリがメイン

                  ソフトウェアエンジニアになってから: 昇進と異動(と最高評価)|Hiro Tsujino
                • グリコ出荷再開へ システム障害招く「25年の崖」経済損失12兆円にも

                  江崎グリコは4月3日に基幹システムの切り替え作業時にトラブルが発生し、物流センターにおける出荷データなどに不具合が生じた。同社製品のほか、江崎グリコが販売を請け負うキリンビバレッジの「トロピカーナ」なども出荷停止を余儀なくされている。障害発生から2カ月以上たってなお、主力商品の出荷を再開できない深刻な事態だ。 ユニ・チャームでも5月上旬に基幹システムを更新した後にトラブルが起こった。大規模な混乱にはならなかったが、公式通販サイトでは6月中旬時点で、紙おむつなどの到着に1週間~10日ほどかかる状況だ。ユニ・チャーム上席執行役員の上田健次ESG本部長はこの遅れについて、「小売店向けの出荷を優先して正常化させたため」と説明する。 3社のトラブルはともに基幹システムの障害を発端としたものだが、今後同様のトラブル事例が増える可能性は高い。日本独特の商習慣など複数の原因が絡み合い、システム刷新を難しく

                    グリコ出荷再開へ システム障害招く「25年の崖」経済損失12兆円にも
                  • アニマルック | SBテクノロジー (SBT)

                    誰でも簡単に感覚的に操作できるサービス 遠隔診療に必要なビデオ通話と診療管理、予約管理を行うことができる機能を実装。 さらに、遠隔死亡確認機能も実装。

                      アニマルック | SBテクノロジー (SBT)
                    • イラストの下描きをキレイな線画に整えるAIアプリ「sketch2lineart」使用レビュー、低スペックPCでも問題なし

                      イラストの下描きからキレイな線画を作り出せるAIアプリ「sketch2lineart」が、画像生成AI関連のアプリを開発しているとりにく氏によって公開されました。sketch2lineartはウェブ上に構築されたアプリで、処理がサーバー上で実行されるため低スペックなPCでも問題なくAIを活用できるとのこと。めちゃくちゃ便利そうだったので、実際に下描きを入力して線画を作ってみました。 AIでラフを線画に整えるだけの無料webアプリ『sketch2lineart』公開|とりにく https://note.com/tori29umai/n/n9d80869570a7 sketch2lineartは、以下のリンク先でウェブアプリとして公開されています。 Sketch2lineart - a Hugging Face Space by tori29umai https://huggingface.c

                        イラストの下描きをキレイな線画に整えるAIアプリ「sketch2lineart」使用レビュー、低スペックPCでも問題なし
                      • オープンソースの2D/3Dゲームエンジン「GDevelop」がバージョン「5.4」にアップデート。オンラインマルチプレイゲームをノーコードで制作可能|ゲームメーカーズ


                        GDevelop5.4 2D/3D 5.4 2D/3DGDevelop5.4 5.4 📢UPDATE #GDevelop 5.4! 🌎Real-time multiplayer 🎓New sample resources for use in education Simplified use of variables, new local & extension variables 🐛Diagnostic report 🏅New badges to unlock to earn cr
                          オープンソースの2D/3Dゲームエンジン「GDevelop」がバージョン「5.4」にアップデート。オンラインマルチプレイゲームをノーコードで制作可能|ゲームメーカーズ
                        • 「国民の体験向上に向けた行政サービスの導入計画(国民向け行政サービスロードマップ)」のご紹介|デジタル庁


                          20246216PDF3979KB 便  調
                            「国民の体験向上に向けた行政サービスの導入計画(国民向け行政サービスロードマップ)」のご紹介|デジタル庁
                          • 「Vivaldi メール 2.0」を搭載した「Vivaldi 6.8」が公開 ~操作性が大きく向上/タブのメモリ使用量のリアルタイム表示、Chrome拡張機能のインポートなども追加

                              「Vivaldi メール 2.0」を搭載した「Vivaldi 6.8」が公開 ~操作性が大きく向上/タブのメモリ使用量のリアルタイム表示、Chrome拡張機能のインポートなども追加
                            • 「どの方法より速かった」機械式手回し計算機を2018年まで使っていた人による裏話が興味深い「すごいロマン感じる」


                               Wikipedia   : mechanical calculator, mechanical calculating machine    173
                                「どの方法より速かった」機械式手回し計算機を2018年まで使っていた人による裏話が興味深い「すごいロマン感じる」
                              • 米政府、カスペルスキー社製ソフトウェアの国内販売を禁止へ

                                米政府は、カスペルスキー社製のサイバーセキュリティおよびアンチウィルスソフトウェアが米国の国家安全保障および米国人の安全保障にもたらす過度かつ容認しがたいリスクに寄与しているとして、国内販売を禁止する通達を発表しました。 カスペルスキー社はロシアの管轄下にある 米商務省は通達の中で、カスペルスキー社は米国が指定する国外の敵対者であるロシア連邦の管轄下にあり、ロシアの司法権に服する企業としてロシア政府からの援助や情報提供の要請に応じなければならないことを理由として挙げました。 そしてそのことが、米国の国家安全保障および米国人の安全保障と安全に対して容認できないリスクをもたらすとしています。 The Department finds that Kaspersky’s provision of cybersecurity and anti-virus software to U.S. perso

                                  米政府、カスペルスキー社製ソフトウェアの国内販売を禁止へ
                                • ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に

                                  by David Orban アメリカのジョー・バイデン政権が2024年6月20日に、ロシア製アンチウイルスソフトであるKasperskyの国内販売を禁止することを発表し、9月29日までに他社製品に切り替えるよう要請しました。背景には、ロシア政府が自国企業を通じてアメリカの機密情報を収集し、軍事転用することに対する安全保障上の懸念があります。 Commerce Department Prohibits Russian Kaspersky Software for U.S. Customers | Bureau of Industry and Security https://www.bis.gov/press-release/commerce-department-prohibits-russian-kaspersky-software-us-customers Biden bans Ka

                                    ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に
                                  • アイ・オー・データとCanonicalの協業による「Ubuntu Pro for Devices」の国内展開 | gihyo.jp


                                    Ubuntu Weekly Topics CanonicalUbuntu Pro for Devices CanonicalUbuntu Pro for Devices Ubuntu ProCanonicalUbuntu Pro for Devices Ubuntu Pro for Devices20244IoTUbuntu ProUbuntu Pro
                                      アイ・オー・データとCanonicalの協業による「Ubuntu Pro for Devices」の国内展開 | gihyo.jp
                                    • 自社サービスを「Copilot」プラグインに ~Microsoftが受け付けを開始/「Microsoft Partner Center」で「Power Platform」コネクターを認定・公開

                                        自社サービスを「Copilot」プラグインに ~Microsoftが受け付けを開始/「Microsoft Partner Center」で「Power Platform」コネクターを認定・公開
                                      • デジタル庁 開発者サイト

                                        デジタル庁 開発者サイトデジタル庁開発者サイトでは、政府のウェブサービスやアプリケーションの開発に関わる人を対象に、各種ガイドラインやAPIリファレンス、ライブラリ、ツール等を提供し、効率的な開発をサポートします。

                                          デジタル庁 開発者サイト
                                        • デジタル認証アプリ | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション

                                          「デジタル認証アプリ」は、マイナンバーカードを使った本人確認を、安全に・簡単にするためのアプリです。

                                            デジタル認証アプリ | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション
                                          • Win95時代より1000倍速いはずなのにPCちっとも速くならない。。 - amlx’s blog

                                            最近のPCはCPUスペック上Win95時代より1000倍以上速いはずなのに、ちっとも速くならない感じしますよね。機能詰め込みすぎじゃない? https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1562909.html

                                              Win95時代より1000倍速いはずなのにPCちっとも速くならない。。 - amlx’s blog
                                            • 無料・軽快PDFリーダー「Foxit PDF Reader 2024.2.2」日本語版が公開/潜在的なセキュリティと安定性の問題に対処

                                                無料・軽快PDFリーダー「Foxit PDF Reader 2024.2.2」日本語版が公開/潜在的なセキュリティと安定性の問題に対処
                                              • PostgreSQLを生成AIの情報源として使える高速ベクトルデータベース化拡張「Pgvectorscale」がオープンソースで公開。Pgvectorをさらに高性能化

                                                PostgreSQLのマネージドサービスなどを提供しているTimescaleは、PostgreSQLで高速なベクトルデータベース機能を実現する拡張機能「Pgvectorcale」をオープンソースとして公開したことを発表しました。 大規模言語モデルを用いた生成AIの注目度が高まる中で、文章や画像、音声といったデータの特徴を数値で表現するベクトル化(もしくはエンベディング)により、大規模言語モデルで扱えるようにすることへの注目も高まってきています。 ベクトルデータベースは、このベクトル化された膨大なデータの保存や類似度の検索などが可能です。 例えば、RAG(Retrieval Augmented Generation)と呼ばれる手法により大規模言語モデルの回答に外部のデータベースから取得したデータを組み込むことができます。こうした場面でベクトルデータベースが活用されます。 高速ベクトルデータベ

                                                  PostgreSQLを生成AIの情報源として使える高速ベクトルデータベース化拡張「Pgvectorscale」がオープンソースで公開。Pgvectorをさらに高性能化
                                                • Ritt - The tag-centric file manager

                                                  Easy tagging Tag any file or folder with just one click. Select multiple files to batch tag. Too many tags? Organize them into a tag-tree, where you can even integrate your existing folders. Learn more Tag intersection Can't remember where your files are? Stop digging through endless branches of nested folders. Simply intersect the most relevant tags to find what you are looking for. Tags can also

                                                  • Google、超高速に評価可能でポータブルな式言語「Common Expression Language」(CEL)発表

                                                    Google、超高速に評価可能でポータブルな式言語「Common Expression Language」(CEL)発表 式言語とは一般に、プログラミング言語の一部やネットワークなどの構成ファイル、テンプレートファイルなどの中で、簡易な式やロジック、ポリシーなどを記述する際に使われる言語のことです。 こうした用途では、さまざまなプラットフォームに対応する移植性、起動時やプログラムの実行中に評価されることがあることから高速に評価が完了すること、安全に評価が実行できること、用途に応じて拡張しやすいこと、などが求められます。 CELは超高速に評価、ポータブル、サブセットサポート CELは正にこうした要件に対応した式言語となっており、Googleは次のような特徴があるとしています。 ナノ秒からマイクロ秒程度の高速な評価に最適化されている C++、Java、Goでサポートされるスタックによるポータブ

                                                      Google、超高速に評価可能でポータブルな式言語「Common Expression Language」(CEL)発表
                                                    • Mozilla、「Firefox 127.0.1」をリリース/Windows版インストーラーがセットアップを完了できない問題などに対処

                                                        Mozilla、「Firefox 127.0.1」をリリース/Windows版インストーラーがセットアップを完了できない問題などに対処
                                                      • 旅が面白いのは何が起こるかわからないからだ - Findy Engineer Lab

                                                        渡米 メールでやってきた唐突な仕事のオファーに応えて、渡米を決意した。どうしてそう決めたのかと言われれば、口うるさい母親が昔からアメリカに行けアメリカに行けと煩かった事だとか、給料がよかったからとか、ソフトウェア技術者にとっていかにシリコンバレーが特別であるかとか、それらしい理由もないではない。でも、実際には入念な検討は何もなかった。面白そうだからやってみようと思っただけだ。それで良かったと思っている。若さというのは、無知で無謀なものだ。でも、そのおかげで人生が思わず開けたりするのが、面白いところだ。 その決断の結果、僕の人生は一変した。これを機に、付き合っていた女性と結婚する事に決めた。2001.1.1という日付も縁起が良さそうではないか。誰もいない区役所に婚姻届を出し、近所のコンビニで肉まんを買って食べて結婚を祝い、数日後の飛行機に乗って、冬とは思えぬまばゆい陽光につつまれたサンフラン

                                                          旅が面白いのは何が起こるかわからないからだ - Findy Engineer Lab
                                                        • minneのユビキタス言語「minne辞典」の浸透と運用の工夫|sziaoreo

                                                          こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 こちらの記事ではペパボのデザイナー組織の中で開催されている「Designer's MTG」第21回、情報アーキテクチャスキルエリアのナレッジシェアで発表した「minneのユビキタス言語『minne辞典』の浸透と運用の工夫」の内容をご紹介していきたいと思います! 「minne辞典」とは、minneのユビキタス言語の中でも特にユーザーコミュニケーションで扱われる言葉や表記についてまとめた用語集です。 文字通りただの用語集であれば、使う言葉を集めて、表記のOK・NGを記載するだけで完結します。 しかしminne辞典では、チームメンバーに業務で自然に使ってもらうための工夫を施しています。 その結果、言葉の定義を具体的に可視化した図やラインティングの際の注意事項など、さ

                                                            minneのユビキタス言語「minne辞典」の浸透と運用の工夫|sziaoreo
                                                          • AIでラフを線画に整えるだけの無料webアプリ『sketch2lineart』公開|とりにく

                                                            結論から言うと、こんなことができます。 カラーイラストを線画にすることも可能です。 先日、AI-AssistantV3なるお絵描き補助AIフリーソフトを公開したのですが、多くの方から『私のPCじゃ動かん!』というご意見をいただきました。 わかる~!ちょっとAIに興味あるだけの人が20万↑のPCに手を出せるわけないよね。それが本当に使えるモノかどうかもまだわからないのに。 私もできる範囲で動作サポートするものの(抜けていたらすみません!) 元々のPCのスペック問題自体はどうしようもないジレンマに葛藤していました。 ならばスマホからでも動くシンプルなwebアプリ作ったろうじゃん!!! と思ったので作りました。 機能限定版AI-AssistantV3みたいな立ち位置だと思って下さい。まぁ微妙にアルゴリズム違うんで厳密には別物ですが。 【追記】勘違いする方もいるっぽいので明記しておきます! こちら

                                                              AIでラフを線画に整えるだけの無料webアプリ『sketch2lineart』公開|とりにく
                                                            • AIデザインツール「Microsoft Designer」に画像から簡単に高品質イラスト生成する機能/スタイルを選んで背景をプロンプトで指定すれば写真やラフな線画もプロっぽく仕上がる

                                                                AIデザインツール「Microsoft Designer」に画像から簡単に高品質イラスト生成する機能/スタイルを選んで背景をプロンプトで指定すれば写真やラフな線画もプロっぽく仕上がる
                                                              • 「Visual Studio」のアップデート、毎月の「Windows Update」と同時配信へ/「Microsoft Update」を有効にすることで更新の手間が削減される

                                                                  「Visual Studio」のアップデート、毎月の「Windows Update」と同時配信へ/「Microsoft Update」を有効にすることで更新の手間が削減される
                                                                • 任天堂の驚く戦略、末期のSwitchでソフトを大奮発

                                                                  後継機種に関するアナウンスはなし 任天堂は「Nintendo Direct」でNintendo Switchのソフトに関する新たな情報を2024年6月18日に発表した。公開される前から、「Switchの後継機種に関するアナウンスはありません」と告知されていたように、今回の映像には新作ゲームの情報のみが収録されていた。 Nintendo Switchは発売から約7年経過しており、後継機に関するニュースもよく耳にする状況だ。当然、多くのファンもそちらに注目している。 つまりNintendo Switchはゲーム機としては末期であり、新しい発表もあまり期待できない状態であった。ところが、今回のNintendo Directはサプライズが多く、Nintendo Switchが現役であることを知らしめる内容になっていたのだ。 任天堂をはじめ各ゲーム会社は次のゲーム機に対する準備を進めている時期だろう

                                                                    任天堂の驚く戦略、末期のSwitchでソフトを大奮発
                                                                  • もうすぐ登場するAndroid 15ではパスキーでのログインがより簡単にワンステップで


                                                                    GoogleAndroid 15Android 15β3 Google Password Manager使 Android 15Google Password Manager 
                                                                      もうすぐ登場するAndroid 15ではパスキーでのログインがより簡単にワンステップで
                                                                    • セリスタ株式会社 Top Page

                                                                      セリスタ株式会社は、人々の生活に輝きを与える 確かな製品と企画を提供し続けることで、 人々の幸せと、それを支える健康に貢献します。

                                                                        セリスタ株式会社 Top Page
                                                                      • AWS、生成AIの「Amazon Q」にこれから作るアプリを説明すると、適切なアーキテクチャのブループリントを提案してくれる新機能

                                                                        AWS、生成AIの「Amazon Q」にこれから作るアプリを説明すると、適切なアーキテクチャのブループリントを提案してくれる新機能 Amazon Web Servicesは、統合開発環境のAmazon CodeCatalystに統合された生成AI「Amazon Q Developer」の新機能として、アプリケーションに最適なブループリントを提案してくれる機能が正式に追加されたと発表しました。 Amazon CodeCatalystは統合開発環境 Amazon CodeCatalystはAWS上でアプリケーションを開発するための統合開発環境です。 CodeCatalystには、「ブループリント」と呼ばれるプロジェクトのテンプレートが用意されています。このブループリントを利用することで、ソースコードのリポジトリ、サンプルソースコード、CI/CDワークフロー、ビルド、テスト、テストレポート、イシ

                                                                          AWS、生成AIの「Amazon Q」にこれから作るアプリを説明すると、適切なアーキテクチャのブループリントを提案してくれる新機能
                                                                        • ローカル環境でコード生成を使いたい 〜Continue+Llama.cpp+ELYZA-japanese-CodeLlamaを試してみた〜 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                                          2024.01.12 ローカル環境でコード生成を使いたい 〜Continue+Llama.cpp+ELYZA-japanese-CodeLlamaを試してみた〜 ご覧頂きありがとうございます。グループ研究開発本部 AI 研究開発室の N.M.と申します。 ChatGPTをはじめAIに関する大きなムーブメントの起きた激動の2023年が終わり、2024年が始まりました。我々AI研究開発室も日々AI技術を追いかけています。昨年から話題になることの多いGitHub Copilotもその一つであり、特にコードの補完は非常に使い勝手もよく開発や解析のサポートに使うことができます。今回はなるべくローカルに閉じた状態で近しい環境が作れないか試してみたことを紹介します。最後までご覧いただければ幸いです。 TL;DR VSCodeのExtensionであるContinueとELYZA-japanese-Cod

                                                                          • Windows 最強のファイラーアプリ「Files」を導入するメリットと使い方を紹介します


                                                                            Files Microsoft Store  Files Windows  Windows 使 Files 使便 Windows 便Files
                                                                              Windows 最強のファイラーアプリ「Files」を導入するメリットと使い方を紹介します
                                                                            • 複数のセキュリティ分析ツールがあるように見せかけてマルウェアのインストールを回避させるソフトウェア「Scarecrow」

                                                                              PCを使用するにあたって、ノートンやウイルスバスターといったセキュリティソフトをインストールしている人は多いはず。イギリスに拠点を置くサイバーセキュリティ研究者グループが作成した「Scarecrow」はセキュリティソフトとは異なりますが、実行すると、マルウェアが起動をためらうようなセキュリティ分析ツールが存在するように見せかける効果があります。 Cyber Scarecrow https://www.cyberscarecrow.com/ ハッカーがユーザーのPCに悪意のあるソフトウェアをインストールする場合、ハッカーはまず、そのソフトウェアが安全に実行できることを確認します。その際に、セキュリティ分析ツールやマルウェア対策ツールが搭載されていることを確認した場合、悪意のあるソフトウェアのインストールを避ける傾向にあるそうです。 そこで、サイバーセキュリティ研究者グループはハッカーがマルウ

                                                                                複数のセキュリティ分析ツールがあるように見せかけてマルウェアのインストールを回避させるソフトウェア「Scarecrow」
                                                                              • 良いコードってどんなコードですか?という質問を受けたら何と答えるか - snoozer05's blog


                                                                                 1 Ruby   
                                                                                  良いコードってどんなコードですか?という質問を受けたら何と答えるか - snoozer05's blog
                                                                                • 「Google Meet」が会議をフルHDで録画可能に ~フルHDビデオを送信できるユーザーも拡大/

                                                                                    「Google Meet」が会議をフルHDで録画可能に ~フルHDビデオを送信できるユーザーも拡大/