並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3604件

新着順 人気順

読んだの検索結果321 - 360 件 / 3604件

  • 入社3ヶ月の新卒エンジニアにおすすめするプログラミング入門書10選


    IT3  24500100  3
    • 【日本語字幕解説】AC版怒首領蜂最大往生 陰蜂ノーコンティニュー撃破ALL A-EX

      Date:2024/04/06 Player:犀領 Location:ネオアミューズメントスペースa-cho( http://www.a-cho.com/ ) 現地映像は同じa-cho勢のろくきちさんが撮影してくださりました。 遂に、遂にa-choで陰蜂ノーコンALLを達成することができました!!! 多くの方々が見てくださって、応援してくださったからこそここまで来れたと思っていますし、自分が達成する瞬間を届けたいという思いも強くなっていきました。 個別に反応はしていませんが、YouTubeのコメント欄等でいただいたメッセージは全て読ませていただきました! ここまで応援してくださった方々、本当にありがとうございます…!! せっかくの機会なので、今回はゲーム画面だけでなく解説も入れてお送りしています!(要所要所で何をしているのかが伝わったら嬉しいなぁ) 初めての解説動画ですので、ちゃんと

        【日本語字幕解説】AC版怒首領蜂最大往生 陰蜂ノーコンティニュー撃破ALL A-EX
      • Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる

        Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる2024.06.02 21:0017,553 ヤマダユウス型 「シンセサイザー、名前も見た目もかっこいいけど複雑そう」 そう感じたことがある人にぜひ知ってもらいたい、シンセ知見の塊みたいなサイトを見つけました。コチラです。 このサイト、音楽制作ソフトやハードウェアを手掛けるAbletonが作ってるみたいで、なんと実際に演奏ができるんです。しかもスマホでアクセスすると、タッチで演奏もできてしまう! シンセサイザーの仕組みをサウンドと一緒に解説実際にサイトを訪れてみると、テキストと共に操作できるスペースが用意されています。たとえば上の画像だとドラッグできる下画面をクリックすると、ビヨンビヨンとシンセらしい音が出ます。 こういったシンセらしい音はどんな仕組みで動くのか、どんな要素で構成されているのか。音と一緒に理屈でも解説していきます

          Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる
        • 新卒で入社したサイバーエージェントを退職しました - moko-poi’s diary

          この節目に、人生初の就職から約1年の経験を振り返り、感謝の気持ちを込めて綴りたいと思います。 自己紹介 たかしゅん/moko-poiと申します。私は主にAWSを中心としたインフラ構築やDevOpsの促進に取り組んでいます。 サイバーエージェントには新卒で入社し、バックエンドエンジニアとして配属されました。その中で、特にDevOpsやAWSなどのインフラ関連の業務に注力し、さまざまなプロジェクトに携わってきました。 サイバーエージェントでやったこと 2023年4月に新卒としてサイバーエージェントにバックエンドエンジニアとして入社しました。その前に、内定者アルバイトとして約3ヶ月間勤務していたため、合計で約1年半在籍していました。全てを詳しく話すと長くなってしまいますので、ここでは主な取り組みを簡潔にご紹介します。 広告 内定者バイトの時から、少人数チームでバックエンドの機能開発だけでなくイン

            新卒で入社したサイバーエージェントを退職しました - moko-poi’s diary
          • 「Re:Monster」金斬児狐×「無職転生」理不尽な孫の手 “異世界転生”草創期を知る作家2人の初対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー


               Re:Monster× 2TVRe:Monster PR 2024654TVRe:Monster使姿稿Re:Monster132011
              「Re:Monster」金斬児狐×「無職転生」理不尽な孫の手 “異世界転生”草創期を知る作家2人の初対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
            • 古代ローマにおいて、奴隷は資産なので子供が生まれるのは資産が増える事を意味し、歓迎されたという話をきいて、現代の社畜は奴隷以下かもしんねぇと思うなど

              吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 古代ローマにおいて、 ●奴隷は良くも悪くも資産だったため、生かさず殺さず ●というか、ヘイトが溜まると主人が物理的に殺される ●奴隷は資産なので、子供が生まれるのは資産が増える事を意味し、歓迎された という話をきいて、現代の社畜はローマの奴隷以下かもしんねぇ……と思うなど 2024-06-08 17:06:42 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 企業の奴隷•社畜という言葉あるけど,仮にそういう扱いしてるにしても、落第点とマジでおもうw 人をモノというか、資産として扱うならば上手く運用すべき 『何もしないのに壊れた』なんて奴隷を使う主人としてあってはならんと思いますわw x.com/mocuvbuq0eepsy… 202

                古代ローマにおいて、奴隷は資産なので子供が生まれるのは資産が増える事を意味し、歓迎されたという話をきいて、現代の社畜は奴隷以下かもしんねぇと思うなど
              • 【選挙ウォッチャー】 東京都知事選2024・ポスターを利用したヘイト。|チダイズム

                6月20日から始まった、大盛り上がりの東京都知事選。 昨日は、小池百合子さんや蓮舫さんがバチバチに火花を散らして激戦を繰り広げる中、反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」が、選挙ポスターを使って「有料交流サイト」や「女性向け風俗」の宣伝をしている問題をお伝えしました。 さらに、2021年の衆院選や2022年の参院選で、「NHKから国民を守る党」の公認候補として立候補したことがある河合悠祐は、辛うじて乳首と股間を隠しただけの、女性のヌードを町中に貼り散らかし、警視庁から都の迷惑防止条例に違反するとして警告を受け、今、まさに剥がしている真っ最中です。 しかし、問題はそれだけではありません。古参のN国信者である「カモフラチャンネル」を運営する徳島県在住の男が貼ったのは、韓国や北朝鮮に対する「ヘイト」でした。レベルの低さに呆れるしかありませんが、これこそが「NHKから国民を守る党」を支持する

                  【選挙ウォッチャー】 東京都知事選2024・ポスターを利用したヘイト。|チダイズム
                • 祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                  TOPフォーカス祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 株式会社Wism 代表取締役 渡邊尚希 本業は映像企画ディレクター・映像編集者。東京生まれ東京育ちだが、中高時代には、毎年の冬休みに祖父の住んでいた北海道・更別村へ遊びに行き、狩猟の手伝いを行う。祖父の遺志を継ぎ、クマよけアプリ「BowBear」の開発に2022年に着手し、同年にWismを設立。祖父の波乱な人生史を本人からよく聞かされていたが、方言の特徴が強いためによくわかっていない点も多い。 各地で「クマ」の被害が後を絶ちません。2024年2月8日付環境省資料「クマ類による被害防止に向けた対策方針」によれば、2023年度において、ヒグマの出没に関する北海道警察への通報件数は12月16日時点で4055件。また本州に生息するツキノワグマの人的被害件数は1月末時点で197件

                    祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                  • 【速報】韓国政府は北朝鮮との南北軍事合意の効力を停止すると発表した:時事ドットコム

                    【速報】韓国政府は北朝鮮との南北軍事合意の効力を停止すると発表した 2024年06月03日14時17分配信 韓国政府は北朝鮮との南北軍事合意の効力を停止すると発表した(ソウル時事) <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2024年06月03日14時17分

                      【速報】韓国政府は北朝鮮との南北軍事合意の効力を停止すると発表した:時事ドットコム
                    • 30代で2度のマンションリノベーションを経験したからこそ言える、理想的な住まいのつくりかた - マンションと暮せば by SUUMO


                      20162020note  / designing 6302 designingweaving 
                        30代で2度のマンションリノベーションを経験したからこそ言える、理想的な住まいのつくりかた - マンションと暮せば by SUUMO
                      • ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二

                        ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○選リストあり ライトノベルオールタイムベストを生み出そう! という動きがある。この記事を書き出してもう多少時間が経っているのでSNSでの反応や熱量はもう変化しているかもしれないが、日本百名山や百名城で代表されるように、そういったベスト選出はあらゆるジャンル・コンテンツで人気があるし、見るのも作るのも面白いものだ。 ライトノベルを中心に据えたオタクエンタメ史の探求をライフワークとしている身としては、もちろん食いつく。思春期の頃は最強デッキ作りではないが、読んだ作品のお気に入りランキングとか隙あらば作っていた気がするよね。基本脳内でだけど。 けど、本格的にエンタメ史を趣味研究するようになってから

                          ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二
                        • コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)

                          例のMVについて、既に大方の人は差別的な意図または差別への無意識により作られたという解釈で固まったと思っているかな?と思うんだけど、実はそうでもない 実は結構人によって解釈が分かれていて、しかも差別に反対する立場、または人文系の人の中でも解釈が分かれてたりする という訳で、ここではどちらかというとMVに擁護的な解釈(差別的な意図でも差別への無意識でもない)をしている人文系の人を紹介したい (予め断っておくが、敢えて少数派の方の解釈の人をピックアップしてるので、人文系全体がこっちの解釈とか、こっちの解釈が多いとかではない、むしろおそらく少数派) 藤田直哉氏 https://x.com/naoya_fujita/status/1801445968971436180 恐らく主流派とは異なる解釈、批評系の人なので、その辺りも他の人とは違った解釈となっている要因かな? 他のツイートも読んでほしいけど

                            コロンブスMVの異なる解釈(人文系編)
                          • 没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ


                             綿   Girls And Futures2Girls And Futures: Advanced GAFA300(20244)
                              没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ
                            • アカデミアの中の人です。 (言っとくとオープンレターはうさんくせーと思..


                                2  
                                アカデミアの中の人です。 (言っとくとオープンレターはうさんくせーと思..
                              • ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた


                                使使       Yin Yin Soe 26  
                                  ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた
                                • ← TOEIC全く点数アップしなかった勉強法 | → TOEIC905点取った勉強法「やっぱり絞った方がいい」「左側の蓄積がある」賛否両論の声

                                  みかんもち🍊 @M54615 @Shukatsu_0707 @Zero34521 コメント失礼致します。 勉強法参考にさせていただきたいと思っています。 この写真の比較は下記のうちいずれを意図したものかを念のため確認させてください。 ①多数の参考書を読むより、参考書を絞って繰り返して読む勉強法が良い ②スコアアップ時に利用した教材が良い ③①と②両方 ④上記以外 2024-06-07 21:09:59

                                    ← TOEIC全く点数アップしなかった勉強法 | → TOEIC905点取った勉強法「やっぱり絞った方がいい」「左側の蓄積がある」賛否両論の声
                                  • 『アジャイル開発の失敗率は268%も高い』のコメント欄が面白かったので紹介するよ - Qiita

                                    先日The Registerを見ていたらアジャイル開発の失敗率は268%も高い Study finds 268% higher failure rates for Agile software projectsという記事が目に入りました。 The RegisterはITニュースサイトで、日本で言うところのITmediaやWIRED、GIGAZINEみたいなところですかね。 その記事は元記事を紹介しているもので、『元記事はImpact Engineeringの宣伝ではあるが、アジャイル開発は期待ほどうまくいかないという疑念を抱かせるのにも十分である』というようなまとめになっていました。 ではImpact Engineeringってなんなんだよと元記事268% Higher Failure Rates for Agile Software Projects, Study Findsを最後まで読

                                      『アジャイル開発の失敗率は268%も高い』のコメント欄が面白かったので紹介するよ - Qiita
                                    • 安彦良和:回顧展「描く人、安彦良和」インタビュー(1) 創作の原点 転機となった「ヤマト」「ガンダム」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                      安彦さんは1947年、北海道遠軽町に開拓民3世として生まれ、大学時代は学生運動に参加。同展では、中学生の時にノートに授業の内容をまとめた“重点整理帳”。ノートに描いたマンガ「遙かなるタホ河の流れ」、同人誌「こんみゆん」などが公開されている。「遙かなるタホ河の流れ」はスペイン内戦を描いたマンガだ。安彦さんはプロのマンガ家になってから歴史、神話をモチーフにしたマンガを描くが、原点に歴史マンガがあるようだ。 「もう亡くなった方ですが、少女マンガで活躍なさった鈴木光明さんの歴史マンガを読んだことが印象に残っています。小学3年生くらいの時でしょうか。雑誌の付録にマンガが付いていた時代です。そのまねをして、兄弟の使いかけのノートの余白にマンガを描いていました。紙のない時代でしたからね。今よりも子供たちの周りに歴史ものが多い時代でしたし、歴史マンガがポピュラーだったんです。鈴木光明さんが描いた『織田信長

                                      • 祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita


                                        FreeBSD  2024-05-31  200112  200809  200808  https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=2e30926a68 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=6e0278408e macOS  FreeBSD 使 200112  FreeBSD FreeBSD  macOS Solaris 10 11Solaris
                                          祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita
                                        • うおおおおおノベルス雑語りしたくなってきたー!!!!

                                          ノベルスがライトノベルか否かって言われたら雑なノベルス語りをしたくなってきたぜ!!!!! ということでしていきます ライトノベルとノベルスの違いそもそも「ライトノベル」と「ノベルス」を分ける定義の人たちってのは昔から連綿と存在していて、例えばノベルスって言うとどういうものかっていうと以下のようなレーベルです 光文社のカッパ・ノベルス中央公論社のC★NOVELS徳間書店のトクマ・ノベルズ講談社の講談社ノベルス、講談社BOX集英社のJUMP j BOOKS等々…… さて、ライトノベルとどう違うの?と言われると、ものすごい簡単にいうと「文庫か新書か」という分け方になる ライトノベルは主に「文庫」で書かれているレーベルを指すことが多く、ノベルスは「ノベルス版(新書版)」と呼ばれるちょっと細長い感じの本で二段組で書かれているものを指す。 違いはそれだけか?と言われるとまあそれだけなんだが、もうちょい

                                            うおおおおおノベルス雑語りしたくなってきたー!!!!
                                          • 🌻NISAをはじめて323日🍉 - 素直な天邪鬼

                                            NISA みなさんNISAしてますか? (セコムしてますか?) 私は去年の夏🌻に はてなブログをはじめたり (ちなみに8/8で1年になります) NISAの勉強をしました📝 (もう勉強した内容忘れましたw) 去年の夏は🍉 なぜか色々とチャレンジ🔥 したかったんですね~ (過去の自分に👏拍手) 今は抜け殻のようです 魂抜けてます akiko42life.hatenablog.com ☝このように忘れっぽくなってます あ!そうそう! 私のブログ スター⭐設置外したのですが ⭐が!👀! なぜなのでしょうか? スター⭐を押してくださった方の 💻or📱にはスター⭐設置が 表示されてるのでしょうか?? とても気になります あっ 話しをNISAに戻します💦 放置 投資を成功させるポイントは 💡放っておくこと💡 と聞いたので 全然チェックしてませんでしたw (忘れてたのではありません)

                                              🌻NISAをはじめて323日🍉 - 素直な天邪鬼
                                            • 忠猫  - 素直な天邪鬼

                                              誰が一番? みなさんの愛猫😺さんは 家族の中で誰に一番懐いてますか? 我が家ではダントツ母でした! 😺さん達のお世話をしてくれてたのは 母でしたので納得ですね✨ ですが… なぜが私に懐いてくれた😺さんが おりまして… ジャーン! 翔(かける) オス 性格 律儀 真面目 翔と書いて (かける)と読みます 友達からホストみたいな名前と笑われました💦 私は『かけちゃん』と読んでました 尿路結石 かけちゃんは 尿路結石になり手術をしました 私が動物病院にお見舞いにいくと 『かたじけないっす』 とばかりに ゲージ越しに挨拶をしてました✨ (え? 気のせい?) かけちゃんは 尿路結石でオシッコが出なくて 辛い想いをしたので 手術後オシッコが出るようになったことを 感謝しているようでした✨ (え? 考えすぎ?) 手術後から 特に私に対して 忠猫になりました✨ 私が帰ると出迎えてくれたり (他の猫

                                                忠猫  - 素直な天邪鬼
                                              • AI活用、年金受給年齢決める「高齢者関数」 有識者団体が試案


                                                31 65調10409070 使 10316086
                                                  AI活用、年金受給年齢決める「高齢者関数」 有識者団体が試案
                                                • セクハラ男性講師を野放しにしたお茶の水女子大学の異常な「隠蔽体質」|小山(狂)


                                                  SNS 20 SNS 
                                                    セクハラ男性講師を野放しにしたお茶の水女子大学の異常な「隠蔽体質」|小山(狂)
                                                  • 凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記


                                                      www.tokyo-np.co.jp    20246141240  207731419 姿 
                                                      凄いな、連合。共産党が応援している候補者は断じて容認できないが、関東大震災における朝鮮人虐殺認めない知事は支持できるのか。凄い労働組合もあったもんだな。(ガイチ氏のXより) - kojitakenの日記
                                                    • ChatGPTプログラミングのすすめ

                                                      ChatGPTなどの大規模言語モデル (Large Language Model; LLM) にプログラミングやリファクタリングをさせる場合、目的に合ったものが作られているかを何らかの方法で検証する必要がある。 プログラムの正しさを完全に保証する方法はないが、ある程度の正しさを継続して担保するための方法を探ってみたので以下にまとめた。 ポイントは、ChatGPTの生成したプログラムの検証にもやはりChatGPTの力を借りることである。 実行可能性と入出力のチェック プログラムを生成するタスクである場合、いつでも「実行できるか?」というチェックが可能である。これは自然言語の生成と大きく異なる点だろう。実行可能性を確かめることは最低限のチェック項目になる。 エラーが出力された場合、自力で修正するか、もしくは、エラーの内容をChatGPTに提示して修正を依頼し、再度実行可能かを確かめる。 入力・

                                                        ChatGPTプログラミングのすすめ
                                                      • 友達が会話のキャッチボールしてくれないんですけど、これって聞き手に徹することが出来ない人間はもうその友達と付き合わないのが正解?

                                                        九月の『読む』ラジオ @kugatsu_readio ピン芸人、九月@kugatsu_mainの読むラジオです。頂いたおたよりにおすすめのコントを添えお返事します。/著書『走る道化、浮かぶ日常』(祥伝社)/出演・執筆依頼はto.obonai@gmail.com または祥伝社まで。ライブ予定は固定 m.youtube.com/channel/UC04k7… 九月の『読む』ラジオ @kugatsu_readio ああ、難しいな。 相手には悪気ないのよ。ルールが違う感じ。たぶん会話を「相手から受け取った言葉を元に連想ゲームしてなんか言う作業」だと思ってるんだろうな。 そういう人は少なくなくて、そもそも「話題を奪ってる」とか「成立してない」とかを気にしてない。良いとか悪いとかじゃない。 一方、君は君で「何かを言ったら広げてもらえるもんだ」っていうルールで生きてる感じがある。そういうルールで生きてる

                                                          友達が会話のキャッチボールしてくれないんですけど、これって聞き手に徹することが出来ない人間はもうその友達と付き合わないのが正解?
                                                        • 元ヤフーエンジニア社長が考える、未経験エンジニアの最適な勉強時間 - Qiita


                                                               PRUM https://prum.jp/ SES 2019PRUM570   2     
                                                            元ヤフーエンジニア社長が考える、未経験エンジニアの最適な勉強時間 - Qiita
                                                          • 週刊少年ジャンプは「あんなに面白かったのに…」と思う作品も山ほど打ち切られる→その後、超絶ヒット作家になっている先生も多い?

                                                            寺坂研人 @teraken_rugby 本日発売、週刊少年ジャンプ28号にゴルフ漫画「グリーングリーングリーンズ」載っております。 読んでもらえたら嬉しいです! pic.twitter.com/PLWSbpYoE2 2024-06-10 00:09:37

                                                              週刊少年ジャンプは「あんなに面白かったのに…」と思う作品も山ほど打ち切られる→その後、超絶ヒット作家になっている先生も多い?
                                                            • 国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta


                                                              1900 202461  65 J.  12,,1986.10.   ,,1980.2. =  ,,1979.5. 190018431904  ,,1923.   ,
                                                                国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta
                                                              • 勝手に食べ放題を振り返る


                                                                611 5             1 1       11  
                                                                  勝手に食べ放題を振り返る
                                                                • KADOKAWAが受けた攻撃について、Black Suitが残した声明文を(意訳まじりで)邦訳してみた|wakatono


                                                                  KADOKAWABlack Suit KADOKAWABlack Suit Black Suit 1KADOKAWAKADOKAWAKADOKAWAIT KADOKAWA
                                                                    KADOKAWAが受けた攻撃について、Black Suitが残した声明文を(意訳まじりで)邦訳してみた|wakatono
                                                                  • デコンパイルに特化した大規模言語モデル「LLM4Decompile」の登場

                                                                    3つの要点 ✔️ デコンパイルに特化した初のオープンソースモデル「LLM4Decompile」を開発 ✔️ モデルに新しい学習目的を導入し、デコンパイルの精度向上を実現 ✔️ 再コンパイルと再実行可能性に焦点を当てたデコンパイルのための初の標準化されたベンチマークを構築 LLM4Decompile: Decompiling Binary Code with Large Language Models written by Hanzhuo Tan, Qi Luo, Jing Li, Yuqun Zhang (Submitted on 8 Mar 2024) Comments: Published on arxiv. Subjects: Programming Languages (cs.PL); Computation and Language (cs.CL) code: 本記事で使用してい

                                                                      デコンパイルに特化した大規模言語モデル「LLM4Decompile」の登場
                                                                    • Amazonプライムビデオで映画「十二人の怒れる男」のサムネイルがAI生成画像になっていて「19人いる」と指摘あり

                                                                      Amazonの動画配信サービスで、映画「十二人の怒れる男(原題:12 Angry Men)」のサムネイル画像が、作品とは関係ないAI生成の画像になっていることが指摘されています。 XユーザーのAndy Kellyさん: 「Just watching that classic movie on Prime Video, 19 Terrifying Men. https://x.com/ultrabrilliant/status/1798470587230171369 「十二人の怒れる男」は1957年にアメリカで製作された映画で、陪審制度で陪審員となった12人の男性が、父親殺しの罪に問われる少年の裁判で評決に至るまでを描いた作品です。映画のほとんどのシーンが「陪審員の12人が評決を下すべく議論し合う密室」で繰り広げられています。 プライムビデオで「十二人の怒れる男」を見たというアンディ・ケリー

                                                                        Amazonプライムビデオで映画「十二人の怒れる男」のサムネイルがAI生成画像になっていて「19人いる」と指摘あり
                                                                      • 読書からインプットをする際にも、コミュニケーション能力は欠かせない


                                                                         使   3    
                                                                          読書からインプットをする際にも、コミュニケーション能力は欠かせない
                                                                        • 『関心領域』: 大橋洋一 Busy Doing Nothing

                                                                          The Zone of Interest 監督ジョナサン・グレイザー/ 脚本ジョナサン・グレイザー/出演 クリスティアン・フリーデル、ザンドラ・ヒュラー/音楽 ミカ・レヴィ タイトルの「関心領域」について私は誤解していたが、たとえば私が国際情勢に関心をもっているというとき、「私の関心領域は国際情勢です」と言ったりするかもしれないが、この映画のタイトルThe Zone of Interestというのは、そういう意味での、つまり「関心のある領域」という意味ではなかった。 ポーランドを占領したナチスが、アウシュヴィッツ強制収容所周辺の、SSが管理する40平方キロメートルの領域を指して使った言葉、ドイツ語でInteressengebiet、そのまま英語に訳すとinterest zoneでは意味が通じないからthe zone of interestとなるということか。 ここでいうinterestは、

                                                                          • 『胚培養士ミズイロ』作者・おかざき真里さん|不妊治療で大切なのは「自分が納得できているか」 #不妊治療 - りっすん by イーアイデム

                                                                            マンガ『胚培養士ミズイロ』(小学館)を描いているマンガ家・おかざき真里さんに「仕事と不妊治療の両立」について伺いました。 不妊治療を選択している夫婦は、国内では4.4組に1組(※1)といわれ、不妊治療は私たちにとって身近なものとなっています。 しかし、不妊治療はスケジュールが読めなかったり、薬の影響で体調を崩したりと、仕事の両立の難しさに悩む人も少なくありません。プライベートなことゆえに職場や同僚に相談しづらいと感じている方もいるのではないでしょうか。 多くのクリニックや不妊治療経験者への取材をもとに生まれた『胚培養士ミズイロ』では、そんな「不妊治療」のリアルが描かれています。これまで多くの作品で「働く女性」を取り上げてきたおかざき真里さんが、本作の取材や創作を通じて感じたこととは。 (※1)参考:厚生労働省「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」 「不妊治療」は誰にとっても他人事で

                                                                              『胚培養士ミズイロ』作者・おかざき真里さん|不妊治療で大切なのは「自分が納得できているか」 #不妊治療 - りっすん by イーアイデム
                                                                            • 包丁不要&フライパンに順番に入れるだけ「チキンのうまトマ煮ライス チーズのせ」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ


                                                                               1   使   1  250300g  1  1 1/3
                                                                                包丁不要&フライパンに順番に入れるだけ「チキンのうまトマ煮ライス チーズのせ」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • そうは読めんだろって名前が苦手


                                                                                youme(youme) INGNI() SM2() 
                                                                                  そうは読めんだろって名前が苦手
                                                                                • 中1女子「日本の運動会が苦手。運動が得意じゃない人にとっては地獄」→「運動が得意で勉強が苦手な子もいるし…」


                                                                                  Vega @vegakoto     2024-06-03 09:47:19
                                                                                    中1女子「日本の運動会が苦手。運動が得意じゃない人にとっては地獄」→「運動が得意で勉強が苦手な子もいるし…」