タグ

diplomacyに関するryokusaiのブックマーク (24)

  • 【19日詳細】パレスチナ国連加盟めぐる決議案 米が拒否権行使 | NHK


    2 3218191512使 使 
    【19日詳細】パレスチナ国連加盟めぐる決議案 米が拒否権行使 | NHK
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/19
    「拒否権を行使した理由について、「決議案が想定するパレスチナ国家と不可分なガザ地区で、いまもテロ組織のハマスが権力と影響力を行使している」などと述べ」ハマスとファタハは別組織だから理由にならなくない?
  • エクアドルの孤立鮮明、大使館突入で中南米諸国から非難相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    エクアドルの孤立鮮明、大使館突入で中南米諸国から非難相次ぐ:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/07
    「ブラジル外務省は6日午前、声明を発表し、在外公館の不可侵を定めたウィーン条約に触れて「エクアドル政府の行為にどのような正当性があるにせよ、強く否定されなければならない」と強調」これに尽きるのでは。
  • 清和会(旧安倍派)の解体と日台関係の危機


    11退 2001
    清和会(旧安倍派)の解体と日台関係の危機
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/29
       

    diplomacy
     
  • <ミャンマー内戦の転換期>紛争が忘れられてしまっている理由と日本も見つめるべき世界情勢の「過渡期」

    ryokusai
    ryokusai 2024/03/22
    「現在は、コスト共有は当然として、挑戦の解決自体に同盟国・同志国が関与し、責任を分担しなければ紛争は解決しない。」中東あたりでは「有志連合」と称して爆弾ポコポコ落としてた気がするが紛争は解決したか?
  • 日経新聞「ユン大統領はもう二度と出ない。いまのうちに韓国との仲を深めるべきだ」……いや、どうせ将来の共に民主党政権でちゃぶ台返しされるでしょ?


    2 2 2 3      
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/18
    「ユン政権が特別であるのなら、その5年間はあるていどは日韓関係の良化を享受してもいいでしょう。 でも、その「特別」をそれ以外の政権では期待できないのなら対応は低いところに合わせるしかない」然り。
  • イスラム世界で西側諸国に怒り!自由主義の人権はなくなったのか、米国は日本も眼中にない可能性

    ryokusai
    ryokusai 2024/03/15
    「バイデン政権と西側諸国がガザで虐殺を行っているイスラエルを支持し続けることは、人権の尊重等の西側のイデオロギーを信じていた穏健なイスラム教徒を驚愕させており」失望はしても今更驚くことはないと思ふ。
  • イスラエル軍の「ラファ地上侵攻」はアメリカの中東政策を破壊する


     Abed Rahim Khatib/dpa via Reuters Connect   沿
    イスラエル軍の「ラファ地上侵攻」はアメリカの中東政策を破壊する
    ryokusai
    ryokusai 2024/02/14
    「エジプトは、イスラエルがラファへの地上侵攻を開始すればイスラエルとの平和条約を停止する」ラファに侵攻した時点で「イスラエル側の」違反ださうだが。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/192a88866c45ea83793f8a5c915e245c2f6a12a2
  • 「なぜ官僚の私が…」天皇訪中、課長は保守派を説得した:朝日新聞デジタル


    122385430退192851 250姿98 宿 宿 926 
    「なぜ官僚の私が…」天皇訪中、課長は保守派を説得した:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/21
    「両陛下の訪中は、橋本恕(ひろし)大使が命をかけて実現させた」なるほど命をかけてマスゴミを恫喝したんですね。https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122000395&g=pol ついでにこれもおまけ。https://www.dailyshincho.jp/article/2015/09240815/
  • 平成4年の天皇ご訪中に外務省がマスコミ工作 「反対か賛成か」共同通信社長に詰め寄る


    2041710使  21314
    平成4年の天皇ご訪中に外務省がマスコミ工作 「反対か賛成か」共同通信社長に詰め寄る
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/21
    害務省がかけた圧力について当時から外交文書の公開に至る現在までの間、各社報道しない自由を行使したと。媚中派の圧力は良い圧力。
  • 「総理がぐらぐらしている」初の“天皇中国訪問”の内幕 ”極秘”の外交文書公開 | NHK政治マガジン


    20199210  1220姿  NHK  12/20()12/27() 10:00   19921023 1978 1989西
    「総理がぐらぐらしている」初の“天皇中国訪問”の内幕 ”極秘”の外交文書公開 | NHK政治マガジン
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/21
    「天安門事件を受けて国際的な孤立から脱却するために天皇の中国訪問を突破口にしたかった。1992年が弱い中国であるならば、今の中国は尖閣諸島や南シナ海でわが物顔でふるまう野心的で強い中国」実に愚行だつた。
  • ガザ空爆開始から2カ月:中東で期せずして上がった「反日の声」


    1282117150005SNS  10SNS使
    ガザ空爆開始から2カ月:中東で期せずして上がった「反日の声」
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/09
    「アラブ人らの感情を逆なでしているのが、「米国追従」とも言われる日本の姿勢だ。」つまりアラブ人はイメージだけで判断して事実を調べる能力がないといふことですね。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231209/k10014283021000.html
  • ガザでの戦闘:邦人保護はタダじゃない(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    202312122.31 
    ガザでの戦闘:邦人保護はタダじゃない(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/03
    「海外での邦人保護やその準備に際し、軍事や諜報の分野で殆ど準備や法的裏付けがない本邦にとって、唯一選択可能な方策ですらある。お金で解決できるのなら、それを惜しむべきでないとすら言ってよい。」
  • キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交正常化に寄与 | NHK


    100 1129 19231938 2 1973 
    キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交正常化に寄与 | NHK
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/30
    「私は、文字どおり、人生の半分をアメリカと中国の関係のために費やしてきた。」その結果が今の惨状なんだから少しは反省したらどうだと思つてゐたがまあ自分の非を認めるわけがないわな。
  • ガザ「終戦」...アメリカは間違っており、誰もパレスチナを助けず、双方なにも変わらない


    115西 PALESTINIAN PRESIDENCYHANDOUTANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES 1 2023112814... 11西 
    ガザ「終戦」...アメリカは間違っており、誰もパレスチナを助けず、双方なにも変わらない
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/27
    「アメリカは、パレスチナ自治政府の自立を支援するに当たり、国際社会を巻き込もうとするだろう。しかし戦後のガザの治安維持やパレスチナ自治政府の再生を助けようと手を挙げる国など、中東にさえも存在しない。」
  • 試されるバランス外交 岸田首相、イスラエル・パレスチナと協議調整:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    試されるバランス外交 岸田首相、イスラエル・パレスチナと協議調整:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2023/10/10
       

    diplomacy
     
  • <独自>岸田首相、イスラエル・パレスチナに停戦呼びかけへ

    パレスチナ自治区ガザから発射されたロケット弾で被害が出た地域を逃れるイスラエル人=9日、イスラエル・アシュケロン(AP=共同) 岸田文雄首相は10日、イスラエルのネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のアッバス議長と近く個別に電話会談を行う方向で調整に入った。政府関係者が明らかにした。イスラエル軍とパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが大規模な戦闘状態に陥っていることを踏まえ、イスラエルとアラブ諸国の双方とも良好な関係を持つ日の立ち位置を生かし、停戦を呼びかける。

    <独自>岸田首相、イスラエル・パレスチナに停戦呼びかけへ
    ryokusai
    ryokusai 2023/10/10
    「イスラエルのネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のアッバス議長と近く個別に電話会談を行う方向で調整に入った。」これでパレスチナがハマスを尻尾切り(といふか元々自治政府と抗争してなかつたか)するかしら。
  • 世界に「3つの核超大国」が立つ時代――核廃絶と核抑止の二者択一をどう超えるか:高橋杉雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト


    G72023519C 2 2022
    世界に「3つの核超大国」が立つ時代――核廃絶と核抑止の二者択一をどう超えるか:高橋杉雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    ryokusai
    ryokusai 2023/08/13
    「第3の「立ち位置」は、そもそも核兵器を「悪」とは捉えず、国家の正当な政策手段の1つとして位置づける」「第3の「立ち位置」から、現状打破の手段として核兵器を組み込むことが有効であることが示されてしまった」
  • ジョン・ミアシャイマー氏のロシア・ウクライナ戦争に対する見解とそれらへの反応

    Dylan Primakoff @DylanPrimakoff John Mearsheimer, speaking 4 days ago, questions Russia's responsibility for civilian deaths in Ukraine: "You talked about Putin targeting civilians, or the Russians targeting civilians. It’s obviously very hard to tell what’s exactly happened here." youtu.be/hH3s7MRJkAI?t=… 1/5 2022-04-11 21:58:13 Dylan Primakoff @DylanPrimakoff "But with that caveat in mind, you w

    ジョン・ミアシャイマー氏のロシア・ウクライナ戦争に対する見解とそれらへの反応
    ryokusai
    ryokusai 2022/04/12
    炎上中の模様。/「プーチンが合理的に振る舞っているように見えないのに、理論に合わせて一方的に米国が歩み寄ってウクライナの主権侵害する側に回るのはまともな政権ならやらないでしょう。」そらさうだ。
  • 「特権階級」東郷和彦 vs. 小泉悠・・・日曜討論20220410

    東大池内教授が、「東郷氏、番組の最後11分のところで、戦争の原因はウクライナを民主化してプーチンを叩き潰そうとしているバイデン大統領であり、それが戦争の原因で戦争が終わらない原因であると主張しているんだが、「偉い人」が言い張っているという以外に根拠がない。特権階級の思い込みは抑制が効かないから困る。これ文字起こしして東郷氏の発言の根拠と、これを含む長年の責任を問うべき。」とツイートしていた中、早速文字起こしをしているツイート群がみられたため、ここにまとめる。 https://twitter.com/chutoislam/status/1513033653332312073 Cf. 暴かれる東郷一族の「闇と宿痾」・・・特権階級からみたニッポン 続きを読む

    「特権階級」東郷和彦 vs. 小泉悠・・・日曜討論20220410
    ryokusai
    ryokusai 2022/04/10
    今ロシアに率先して宥和的な姿勢をとるべきと言はれてもメリットがわからない。
  • 米国の衰退を横目に、日本がいよいよ「脱米国依存の外交」に踏み切る日 | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」


    1 退1 12 調
    米国の衰退を横目に、日本がいよいよ「脱米国依存の外交」に踏み切る日 | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」
    ryokusai
    ryokusai 2022/01/31
    「民主主義サミットはホワイトハウスの左派系の一部幹部が、他の大統領補佐官らとの調整もないまま推し進めたと言われている。」無能な働き者ワロタ。