タグ

自動車に関するsn_1054のブックマーク (80)

  • 「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由

    まずは210型のダットサンについて簡単に紹介する。全長3860×全幅1466×全高1535mmと車体が小さい。軽自動車の全幅の規格サイズ1480mmよりも短く、小回りも利くため、取り回し性は抜群に良い。 パワートレーンには、排気量1.0L、水冷直列4気筒OHVエンジンを搭載する。最高出力は25kW、最大トルクは65N・mとなる。 エンジンを始動するには一苦労する。まず各種のオイルやラジエーターの水、ガソリンが漏れていないかなどを確認。その後、鍵を回すと、バッテリーからイグニッションコイルまで電気が流れる。現代のクルマは、そこからさらに鍵を回せばセルモーターが回る。一方でこの210型は、個別にスイッチを備えており、そのスイッチを押してエンジンを始動する。 キャブレター仕様のため、エンジンを始動するときは、始動スイッチを押す直前にチョークレバーをいっぱいに引く。チョークを引くことで、ガソリンの

    「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由
    sn_1054
    sn_1054 2023/09/20
    坂を登らないのはエンジン出力が低い昔の大衆車あるあるだよ。セカンドが使えないんだと思う。
  • 電整連とは

    講習会の案内 二養講習会について 二養講習会 良くある質問 電気装置整備テキスト【正誤表】 令和3年版学科試験問題集【正誤表】 改正フロン講習 必要書類について デンソーフロン取扱技術者講習募集要綱 令和6年度フロン講習会日程表 受講願書 新規用 実務経歴書 受講願書・実務経歴書チェック要領 デンソーフロン取扱技術者更新講習募集要綱 受講願書 更新用 受講願書チェック要領 対象者:有効期限2024年3月31日及び 昨年更新をされず希望する方 対象者に該当する方は受付期間に手続きをお願いします。 更新講習を受講しない場合は、資格失効になってしまいますのでご注意ください。 フロン取扱技術者証 再交付申請書 登録情報変更届

    sn_1054
    sn_1054 2023/03/11
    電装
  • あのエネオスは元々どのブランドだったのか - 電車待ちに読むブログ


    120      1250*1 20 199920022008JOMO2010
    あのエネオスは元々どのブランドだったのか - 電車待ちに読むブログ
  • 車が火花散らし“横転”…猛スピード“制御不能”

    早朝の首都高速を走る車のドライブレコーダーの映像です。 トンネル内を順調に走っていると、時速100キロほどで走る白い車が、車線を変更しながら強引に追い越しをかけてきました。 すると、次の瞬間でした。ふらつきながら車線を変えた瞬間、コントロールを失い、火花を散らしながらひっくり返りました。 目撃者:「ガシャンと音が聞こえて、振り返ったら車がひっくり返っていた。ちょっと遅れたら巻き込まれていた。危なかったなと思う」 目撃した男性は、原因について、事故を起こした車がスピードを出しすぎていたため前の車が合流で速度を落とした際に、対応できなかったのではないかと話しています。 車には家族5人が乗っていましたが、全員軽いけがで命に別状はないということです。 (「グッド!モーニング」2022年8月11日放送分より)

    車が火花散らし“横転”…猛スピード“制御不能”
    sn_1054
    sn_1054 2022/08/11
    飛ばすタイミングを心得てないド素人。山手トンネルは左右から合流があるし、カーブの先で出口渋滞してるのがブラインドになる箇所があるから危ない。それ以前に車の操縦自体危ういが。
  • トヨタのEVが終わってるんだけど日本どうすんの?


    YouTubebz4xIONIQ5 EVIONIQ5EV 
    トヨタのEVが終わってるんだけど日本どうすんの?
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
  • 日系自動車メーカーCOP署名せず トヨタ「現段階でコミット困難」:朝日新聞デジタル


    COP262040EVCO2ZEV24GM6 10ZEV調 ZEV 
    日系自動車メーカーCOP署名せず トヨタ「現段階でコミット困難」:朝日新聞デジタル
  • 日本の自動車産業とEVについて書こうと思う


      EVEVEVBEVEV (1997)20082012
    日本の自動車産業とEVについて書こうと思う
  • 「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」

    無理。もうEVには非EV車は勝てない。内燃技術をベースにしたテクノロジーは、純粋にコスト面でEVに太刀打ちできなくなる。ICE(内燃)車もダメ。ハイブリッドもダメ。水素エンジンもダメ。内燃じゃないけどFCVもダメ。 なぜかといえば、EVは、今までのクルマよりずっとシンプルに作れるから。 まず圧倒的に部品点数が少ない。自工会予測では3万点から2万点に減る。内燃車はエンジンだけで7000点ぐらい構成部品があるけど、EVだとeアクスルというモジュールに、エンジンに相当する駆動用モーター・インバーターと、変速系に相当する減速機・デフ・ギアボックス類と、電装系に相当する回路類が全部入ってパッケージ化され、これをティア1のサプライヤーが1社で供給する。極端な話、あとは駆動系・操作系・バッテリー・充放電制御機構があれば、EVは走ってしまう。それぐらいシンプル。自工会が「EV化で雇用の大多数が失われる」と

    「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」
  • 内燃機関超基礎講座 | ハイブリッド車をイラストで解説:シリーズ/パラレル/マイクロ|Motor-FanTECH[モーターファンテック]


     TEXTTAKAHASHI Ippey ILLUST   Electric VehicleEVEV IGBTEVAC
    内燃機関超基礎講座 | ハイブリッド車をイラストで解説:シリーズ/パラレル/マイクロ|Motor-FanTECH[モーターファンテック]
  • 自工会 豊田章男会長 、カーボンニュートラルと電動化を語る 「自動車産業はギリギリのところに立たされている」

    自工会 豊田章男会長 、カーボンニュートラルと電動化を語る 「自動車産業はギリギリのところに立たされている」
  • GRヤリスに怪物エンジン、実は造り方がすごくてほぼ試作レス


    20209GRG16E-GTSBMWGRGR GRWRCMBD MBD使 1.6L3
    GRヤリスに怪物エンジン、実は造り方がすごくてほぼ試作レス
  • 京都のギリギリ駐車コレクション


    Z2020  ""   Z2020         
    京都のギリギリ駐車コレクション
  • マツダ、渋すぎる金型磨き職人のキッザニア(東京モーターショー2019で) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    マツダ、渋すぎる金型磨き職人のキッザニア(東京モーターショー2019で) : 市況かぶ全力2階建
  • 車の運転は人類には早すぎる

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳 http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2019/05/18/211416 最近必要にかられて免許を取ったんだけど、まさに同じようなことを感じた 自動車や、それを用いた交通の仕組みって、想像していた以上に性善説というか、 運転する人間の良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした ハンドルをちょっと切れば、アクセルをちょっと踏み込めば、すぐに死ねるし簡単に人を殺せる、 そこにシステムとして、フェイルセーフがほとんど効いていない感じがある (最近ようやく普及してきた自動ブレーキや車線逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど) 皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも 現実は「制限速度+10kmがちょうどいい」だとか

    車の運転は人類には早すぎる
    sn_1054
    sn_1054 2019/05/21
    因みに本邦に最初の大衆車が登場したのが1958年。人類には早すぎる?何を今更。半世紀ほど言うのが遅いぞ。
  • 三樹書房 M-BASE エムベース


    ...Motor 姿  2024/03/27  2415000      2023/11/27        2024/02/27
  • M-BASE エムベース | 街角のクルマたちAtoZ

  • 500Xが、わが家にやってきた! 片桐 仁さんインタビュー Vol.01 – fiat magazine CIAO!

    NEW!LIFESTYLE / Jun 20, 2024『500』は私の自分空間! カワイイものに囲まれて過ごしたい、山崎さんの『500』ライフ#500#フィアット#ミントグリーンミントグリーンの『500(チンクエチェント)』がとてもお似合いの、おとぎの国から飛び出してきたような雰囲気の山崎愛菜さん。『500』の室内には随所にぬいぐるみやミニカーがいっぱい。カワイイものに囲まれて暮らすのが好きというのも頷けます。そんな山崎さんに『500』とのフィアットライフについてお話を伺いました。   自分のクルマが一番   高校の卒業とともに教習所に通い、運転免許証を取得したという山崎さん。当時、特にクルマ好きだったというわけではなく、周りのお友だちが皆通っていたからという理由で教習所に通いはじめたとのこと。そして、最初に購入したのはカワイイ系の軽自動車。社会人になってからはその軽自動車を通勤にも使っ

    500Xが、わが家にやってきた! 片桐 仁さんインタビュー Vol.01 – fiat magazine CIAO!
  • 「カローラ」と「サニー」何が明暗を分けたのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「カローラ」と「サニー」何が明暗を分けたのか
  • テスラよりミラージュの方が、環境に優しい?:日経ビジネスオンライン

    三菱自動車の小型車「ミラージュ」は、一見して環境に優しい革新的なクルマには思えない。内燃機関(エンジン)で走り、排気管から排ガスを撒き散らすガソリン車にすぎないからだ。 しかし、部品の調達から燃料、部品の再利用に至るまで、つまりクルマが誕生する過程から廃車までの全ライフサイクルで弾き出した二酸化炭素(CO2)排出量で見ると、話は違ってくる。発電によるCO2排出量が多い地域で使用すると、米テスラが販売する一部の電気自動車(EV)よりも、エンジンを搭載しているミラージュの方が環境に優しいことになるのだ。 EVだからといってCO2排出量が常に低いわけではない 米マサチューセッツ工科大学(MIT)のトランシク・ラボの調査によると、米国の中西部でテスラのセダン「モデルS P100D」に乗った場合、ライフサイクル全体で排出されるCO2排出量を走行1km当たりに換算すると226gになるという(下記の表を

    テスラよりミラージュの方が、環境に優しい?:日経ビジネスオンライン