タグ

managementとbizに関するu-chanのブックマーク (604)

  • シャープ、オンリーワンの罠 液晶に賭けて緩んだ規律 ものづくり記 シャープ・亀山工場① - 日本経済新聞


    66244
    シャープ、オンリーワンの罠 液晶に賭けて緩んだ規律 ものづくり記 シャープ・亀山工場① - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2022/05/30
    シャープの話、メッチャ興味深い。半導体産業追っかけてた時期があるワタシにとって、シャープの失敗はかなり理不尽な部類に入ると思っている。
  • 経産省「需給ひっ迫警報」初めて発令 あす気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい状況」節電呼びかけ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    東京電力は明日(22日)の電力需給について「非常に厳しい状況」だとして節電への協力を呼びかけ、経産省が「需給ひっ迫警報」を発令しました。 東京電力では今月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で火力発電所の一部で運転停止が続いています。 加えて、明日(22日)は関東地方の気温が下がることから暖房需要が増える可能性があり、ピークとなる午後4時から5時にかけては「97%」の使用率が予測されていて、電力需給のひっ迫度合としては最も深刻な「非常に厳しい」状況です。 このため、東電は家庭や職場などでは不要な照明を消して、暖房の設定温度を20度とするなど節電への協力を呼びかけました。 また、経産省は先ほど、明日(22日)の東京電力管内の電力需給が非常に厳しい状況だとして「需給ひっ迫警報」を発令しました。 他の電力会社から電力を支援してもらう「電力融通」を受けても、電力会社が、安定供給のために確

    経産省「需給ひっ迫警報」初めて発令 あす気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい状況」節電呼びかけ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2022/03/21
    もはや、「我が国は先進国ではない」という認識を明確に持たない限り、これから訪れる難局に対応できないだろう。震災の有無の問題だけでなく、場当たり的なインフラ整備のツケをまとめて払わされている。
  • 【独自】大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声 | AERA dot. (アエラドット)

    アパホテルの元谷芙美子社長が療養者へ宛てたメッセージ 大阪府は新型コロナウイルス感染者の宿泊療養用ホテル41施設のうち19ホテルが1人1日計2700円の弁当代から経費として最大700円を“中抜き”をしていたことを3月11日、公表した。アパホテルなどが費を“中抜き”しているとAERAdot.が特報し、府が公式にホテル側に見直しを求めた格好だ。 【写真特集】“恐怖のカツカレー”から「ひっぱりだこ飯」まで…情報公開請求で判明したアパ、東横INN、ダイワロイネットホテルズなどの弁当総覧 2021年4月から22年3月までに大阪府は宿泊療養用ホテルに対し、使用料及び賃借料、費、飲料、ゴミ回収・処理費、清掃費、リネン一式(枕カバー、敷シーツ、掛シーツ)などの経費として計272億円を支出。うちアパホテル(9施設)に対しては、40億7720万円(1月末時点)と突出した額を支出していたことがAERAdot

    【独自】大阪府がコロナ宿泊療養施設費でアパホテルに40億円強を支出 他のホテルの2倍以上で「優遇」の声 | AERA dot. (アエラドット)
    u-chan
    u-chan 2022/03/13
    「国を憂う経営者」の本性が出たに過ぎない話だし、昔から、この手の人達はこんなもん。
  • みずほFG 業務改善計画案 “システム要員確保や企業風土改善” | NHKニュース

    去年、相次いだシステム障害をめぐり、みずほフィナンシャルグループが来週、金融庁に提出する業務改善計画案の全容が明らかになりました。システムの開発や保守に必要な要員を確保するとともに、企業風土の改善に向けた取り組みを継続的に行うなどとしています。 みずほがまとめた業務改善計画の案によりますと、金融庁から現場を軽視した人員の配置転換などによってシステムの運営態勢を弱体化させたと指摘されたことを踏まえ、システムの開発と保守の業務量に応じて安定稼働に必要な要員を確保するとしているほか、現場の声を人員や予算の配分に反映させ、機動的に見直す仕組みをつくるとしています。 また、システムの管理態勢を強化するため、持ち株会社と銀行、それにシステム子会社の3社が情報や課題などを共有する仕組みを新たにつくり、緊密に連携するとしています。 さらに、「言うべきことを言わない」などと指摘された企業風土の改善に向けて、

    みずほFG 業務改善計画案 “システム要員確保や企業風土改善” | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2022/01/14
    また、やらかすんだろうな...ということがとってもよくわかるダメダメメガ企業のお粗末記。政府が竹槍・長刀で戦車・飛行機に立ち向かおうとした古のお粗末とどう違うのだろうか。
  • 【独自】自殺社員のPC隠蔽、遺族に「廃棄」と説明…ホンダが7人懲戒処分

    【読売新聞】 自動車大手「ホンダ」(東京)の男性社員(当時27歳)の自殺を巡り、同社が男性の業務用パソコンの作動時間から長時間労働による労災と疑われることを懸念し、遺族に対し、パソコンを廃棄したとする虚偽の説明を約1年続けていたこと

    【独自】自殺社員のPC隠蔽、遺族に「廃棄」と説明…ホンダが7人懲戒処分
    u-chan
    u-chan 2021/10/02
    ホンダって、宗一郎・藤沢体制から、こんなんだったのか??
  • 経団連会長「人材流動化が必要」45歳定年|日テレNEWS NNN

    経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。 経団連・十倉雅和会長「日の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」 これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。 経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。 多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。 また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変

    経団連会長「人材流動化が必要」45歳定年|日テレNEWS NNN
    u-chan
    u-chan 2021/09/22
    要するにゴールは正規雇用は雇用者の5%いれば良く、95%は派遣社員でいいということ。今でもロクにマネジメントできない企業が大半なのに5%の社員だけで会社の舵取りできんのかね?
  • チケット転売者の処分について | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト

    チケット転売について、この間継続して注意喚起を行ってまいりましたが、このたびチケット転売仲介サイトで転売行為を行った数名に対して、トリコロールメンバーズ会員規約第9条3項に基づき、トリコロールメンバーズ 年間チケット会員の強制退会処分、また、Jリーグチケット サービス利用規約第13条1項に基づき、当該会員のお買い求めいただいたチケットを無効とさせていただき、8月21日仙台戦、8月28日鹿島戦のスタジアムへの入場をお断りさせていただきました。 横浜F・マリノスは、試合運営規定、トリコロールメンバーズ会員規約、Jリーグチケット サービス利用規約において、主催者の許可なくチケットを転売する行為を禁止しております。また、弊クラブのホームゲームチケットは、「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律(「チケット不正転売禁止法」)」の要項を満たした「特定興行入場券」

    チケット転売者の処分について | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
    u-chan
    u-chan 2021/09/04
    素晴らしい対応。Jリークがコントロールして、悪質転売者は永久にJ・協会管轄の全てのチケット購入させない処分課す強い対応とるべき。
  • カターレ富山が鉄道事業者などと協定…まちづくりや公共交通利用促進で観客動員も(富山テレビ) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2021/08/19
    やり方が上手。駅近スタジアムに繋げようとしてる。
  • 意味がないのに横行しているムダな仕事トップ3


    19 305     30 530
    意味がないのに横行しているムダな仕事トップ3
    u-chan
    u-chan 2021/06/21
    全部正しいが、2番目は本当にその通り。会議って業務の各工程で最も人件費割高。だから、必要最少限の回数、時間、人数でやることに注力するだけで仕事が変わる。これすら見積れないなら、効率化とか口にするな。
  • みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン


    ZAITEN202105  5退5/19  2021519 2021430退ZAITEN202154141 617  2021430 退20215
    みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    u-chan
    u-chan 2021/04/30
    ありがちな話で経営側からしたら、小さなトラブルを下手な処理の仕方してしまった故に、社員に辞めてもらうしか手が無くなってしまってる。こんな体質だから、システムでいつまでもトラブル起きるんだよな。
  • 乗り放題きっぷの発売見合わせについて(「JR西日本どこでもきっぷ」「JR西日本関西どこでもきっぷ」「西なびグリーンパス」):JR西日本

    鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安

    乗り放題きっぷの発売見合わせについて(「JR西日本どこでもきっぷ」「JR西日本関西どこでもきっぷ」「西なびグリーンパス」):JR西日本
    u-chan
    u-chan 2021/04/12
    つい、この間リリースしたばっかじゃなかった? こうなるのは既知だったんだから、即座に撤回とか痛すぎ。民営化後の迷走が令和まで続いてんだな…
  • 札幌ドーム 苦境の20周年 コロナで赤字数億円/日ハム移転追い打ち 中規模ライブ、ラグビー誘致模索 先行き見通せず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース


    620J12020323 02W5370162  
    札幌ドーム 苦境の20周年 コロナで赤字数億円/日ハム移転追い打ち 中規模ライブ、ラグビー誘致模索 先行き見通せず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2021/03/15
    市があまりに上から目線で殿様商売だっらし。日本ハムもあれじゃ怒るの当然。
  • “大赤字”日産が、契約社員の正社員化に踏み切ったワケ 期間工は対象外(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2021/01/22
    そんなに大げさな話ではない。切りすぎた上に、経営危機で逃げ出した正社員が多く、穴埋めしないと回らないからだろう。
  • ヴェルディとゼビオ、再建案で決裂 27日の臨時株主総会で対決

    ヴェルディとゼビオ、再建案で決裂 27日の臨時株主総会で対決
    u-chan
    u-chan 2020/12/21
    羽生社長もゼビオも何らか着地点の思惑があるんだろうが、それが全く書かれてないのでサッパリわからん。まぁ、現状書きようないだろうが。
  • 「円満でも満足でもない」アップリンク浅井代表のパワハラ告発した元従業員「苦渋」の和解(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2020/10/31
    気の毒なのは事実だが、会社を変えて欲しいとかでなく、「こんなしょーもない映画館利用しないで欲しい」と言うべき。資本主義である以上、オーナー経営者には何を言っても通用しない。
  • 「10年後の悪夢が突然現実に」 JR西日本社長が語る巨額赤字・終電繰り上げ・3密防止システム〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース


    87西12 AERA 20201026JR西        JR西63 240047342
    「10年後の悪夢が突然現実に」 JR西日本社長が語る巨額赤字・終電繰り上げ・3密防止システム〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2020/10/22
    年明けにはワクチンや治療薬が開発され、社会的な安心感が出てくることで徐々に回復--こんなこと言ってるから、業績危機になるんだよ。福知山線から変わってない証。
  • セブン、“ハリボテ”卵サンドや“上げ底”弁当が物議…広報部に直接聞いてみた


    12稿  212  2
    セブン、“ハリボテ”卵サンドや“上げ底”弁当が物議…広報部に直接聞いてみた
    u-chan
    u-chan 2020/10/19
    イヤなら、買わなきゃいいだけ。それが資本主義。
  • 電通、パソナら身内で利益分与 持続化給付金、外注先8割公表せず:東京新聞 TOKYO Web

    持続化給付金の委託問題の焦点の1つは、サービスデザイン推進協議会(サ協)から再委託・外注が繰り返された多重下請け構造の不透明さにある。契約金1億円以上の事業者だけで4次下請けまで64社(元請けを含む)あり、経産省はこのうち8割近くの社名を公表していない。さらに、いずれの社も外注先を選んだりする際、複数業者からの相見積もりを取っていなかった。競争が働かず、外注費が膨らんだ懸念がある。 社名が明らかになっている15社は元請けのサ協を設立した電通や、パソナ、電通の子会社などで、身内で利益を分け合う構図となっていた。経産省関係者も「身内間で事業を外注すれば、見積もりが甘くなる可能性はある」と認める。

    電通、パソナら身内で利益分与 持続化給付金、外注先8割公表せず:東京新聞 TOKYO Web
    u-chan
    u-chan 2020/10/14
    逆に言えば、お目掛けものの税金のおこぼれしか粗利のいい商売がないんだろうな。
  • レオパレスが決算発表を再延期 決算業務に携わる従業員が「想定以上に退職」したため | ニコニコニュース

    u-chan
    u-chan 2020/10/07
    B/S、キャッシュフローともに公開情報以上にボロボロなんだろうな。今どき労働債権も銀行が持ってっちゃって月の給料すら払ってもらえないから、退職金貰えるうちに辞めるのは賢明。
  • 代理人・田邊伸明が語る Jクラブのガラパゴス文化と変革方法(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    変容するJクラブの資と経営2020年1月1日の天皇杯決勝は、楽天を親会社に持つヴィッセル神戸と、メルカリが新オーナーに就いた鹿島アントラーズのIT対決だった。2019年のJ1王者はシティ・フットボール・ジャパンが経営のノウハウを提供している横浜F・マリノスだ。長らく重厚長大系の製造業が引っ張ってきたJリーグの資と経営は変容しつつある。 Jリーグのオーナーシップと経営について、俯瞰的に語れる人材がいないかーー。筆者がそう考えて浮かんだ名前が田邊伸明氏だった。ジェブエンターテインメントの代表として約60名の選手をクライアントに持ち、様々なクラブと関わりを持ったことがある有力代理人だ。加えてメディアの取材に対してオープンな姿勢を持つ人物でもある。シーズンオフの繁忙期にもかかわらず、取材に快く応じていただいた。今回はより踏み込んで、Jクラブの経営論を論じてもらっている。 <以下敬称略> 役職が

    代理人・田邊伸明が語る Jクラブのガラパゴス文化と変革方法(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2020/02/04
    それは、Jクラブがガラパゴスじゃなくて、終身雇用を崩壊させつつも、責任移譲・権限召し上げだけはしっかり残ってる令和版日本型経営の問題では?