タグ

研究に関するwitchstyleのブックマーク (52)

  • 【新型コロナウイルス 格闘の証言】パンデミック 激動の世界 (6)「


         20203
    【新型コロナウイルス 格闘の証言】パンデミック 激動の世界 (6)「
    witchstyle
    witchstyle 2021/03/02
     (2020/12/20) 20061使  











    COVID-19




     
  • 大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。


     34H SH    =H  
    大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。
    witchstyle
    witchstyle 2021/02/08
    (2021/02/08のエントリ) これはいい。わかりやすい。 > 「質問は、二台目の掃除機を買いにいくつもりでしろ」
  • 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」

    ――新型コロナウイルスの流行状況を理解するために、現在、多くの国民が報道などを通じて実効再生産数について学んでいますね。 2009年に新型インフルエンザの流行があったとき、初めて日の全国紙の一面記事に再生産数という言葉が登場した。それから10年ちょっと経って、今回の新型コロナでここまで広く詳しく論じられるようになったのは、画期的なことだと思っている。 重大な責任負う実効再生産数という指標 ――改めて話せば、基再生産数は、すべての人が免疫を持たず感受性を持つときの、1人の感染者が生み出す2次(新規)感染者の平均値。いわば、病原体の素の感染力を示すものです。これに対して実効再生産数は、実際に1人の感染者が生み出している2次感染者の平均値で、さまざまな現実の対策の影響を受けているものと位置づけられます(詳細は4月22日付「科学が示す『コロナ長期化』という確実な将来」を参照)。 現在、実効再生

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    witchstyle
    witchstyle 2020/05/26
    (2020/05/26の記事) 「20〜40%が免疫を獲得すれば流行止るかも」といっても、新規感染者数と死亡者数を抑えて、医療崩壊させずに人口の40%が感染するのを待つのって、難しそうな……
  • 実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 実際のところ日にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味感染した人の体内にできてウイルスと戦う「抗体」の有無を調べる「抗体検査」が広がり、日でどれぐらい新型コロナウイルスが蔓延しているのか推定する調査の結果も続々と出てきています。検査の限界も含め、私たちはこのデータをどう捉えたらいいのか、複数の専門家の意見を聞きました。

    実際のところ日本にどれぐらい感染者がいるの? 続々と出てくる抗体検査の結果の意味
    witchstyle
    witchstyle 2020/05/05
    (2020/05/05の記事) 検査の限界も含め、私たちはこのデータをどう捉えたらいいのか、複数の専門家の意見を聞きました。
  • 新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明

    新型コロナウイルスの透過型電子顕微鏡画像。米国初の感染者から単離されたもの。球状のウイルス粒子(青く染色されている部分)の中に見える黒い点はウイルスのRNAの断面。(IMAGE BY CDC / HANNAH A BULLOCK; AZAIBI TAMIN) 無償で公開されているオープンソースプロジェクト「ネクストストレイン」(Nextstrain.org)は、アウトブレイク(集団感染)を起こした病原体の博物館のようなものだ。世界各地の研究機関が、患者から採取したウイルスの遺伝子配列データをここに投稿する。ネクストストレインはそのデータを使って、感染の広がり方を示した世界地図や、ウイルスの系統樹を描き出している。(参考記事:「オープンソースな養鶏は可能か―――遺伝子を企業支配から解放する」) ネクストストレインが取りこんだ新型コロナウイルスのゲノムは、3月末の時点で2000を超えた。データ

    新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明
    witchstyle
    witchstyle 2020/04/04
    (2020/03/31の記事) 変化を追跡していくと、驚くべき事実が明らかになった。シアトルで最初に感染者が見つかった1月21日以降、何週間もの間、シアトルの人々の間でウイルスがいわばひっそりと培養され続けていたのだ
  • 旭化成より特許が4年早かった三洋電機の謎を追う - 高橋真理子|論座アーカイブ


    1620191210 1210 310調4
    旭化成より特許が4年早かった三洋電機の謎を追う - 高橋真理子|論座アーカイブ
    witchstyle
    witchstyle 2019/12/12
    (2019/12/12の記事) リチウムイオン電池の黒鉛負極を開発したのにあまり知られていないのはなぜなのか
  • 「趣味の歴史修正主義」を憂う/大木毅 - SYNODOS


     3 30 
    「趣味の歴史修正主義」を憂う/大木毅 - SYNODOS
    witchstyle
    witchstyle 2019/11/18
    (2019/11/18の記事) 草の根的な「趣味の歴史修正主義」に対しては、それが誤りであり、現在の定説とされている理解はこれだと、機会を捉えては、繰り返し根気強く説いていくほかあるまい。
  • 序 「学問」について:文部科学省


    1  21便2Bildung  
    序 「学問」について:文部科学省
    witchstyle
    witchstyle 2019/11/08
    文科省のこの資料、今の情勢を思い浮かべつつ読むとおもしろい。まだ「序」しか読んでないけど。(TwitterのTLに流れてきたツイート経由 https://twitter.com/nekonomical/status/1192113729019625473 )
  • » 【わがスパコン人生】第13回 姫野龍太郎


    HPC    SF1
    » 【わがスパコン人生】第13回 姫野龍太郎
    witchstyle
    witchstyle 2019/11/07
    (2019/11/05の記事) 日産時代のことから現在取り組んでいること、これからのHPCに求めるものなどお聞きしました。
  • なぜ兵士は慰安所に並んだのか、なぜ男性は「慰安婦」問題に過剰反応をするのか――戦前から現代まで男性を縛る“有害な男らしさ”


      12  1 
    なぜ兵士は慰安所に並んだのか、なぜ男性は「慰安婦」問題に過剰反応をするのか――戦前から現代まで男性を縛る“有害な男らしさ”
    witchstyle
    witchstyle 2019/08/10
    (2019/08/10の記事) 【特集】「慰安婦」問題を考える第2回 -
  • 今さら聞けない「慰安婦」問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか


     4 20191385
    今さら聞けない「慰安婦」問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか
    witchstyle
    witchstyle 2019/08/08
    (2019/08/07の記事) 【特集】「慰安婦」問題を考える第1回
  • 研究社ウェブ・はじめての英語史


    2 3 -s  1  23 -s 3.13 -s 3 -s 3 -s 3 -s 12
    witchstyle
    witchstyle 2019/07/10
    (2017/03/21更新のページ) 研究社ウェブ・堀田隆一著『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』コンパニオン・サイト。サンプルページや補足資料の掲載、質問の募集を行っています。
  • 『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz


    2019526308390  NHK使 
    『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz
    witchstyle
    witchstyle 2019/06/22
    (2019/06/22の記事) 2019年5月26〜30日に行われた「日本地球惑星科学連合大会」で、パブリックセッション「ブラタモリの探究」を開催した方の記事。案内人となった地球科学者さん達のコメントや考察等。番組制作の裏側。
  • 私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz


     退    退
    私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz
    witchstyle
    witchstyle 2019/06/10
    (2019/06/09公開の記事) 平成の「大学改革」が文系国立大学に与えた影響の現実
  • 最近のAI倫理指針からの考察


    201964AIRead less
    最近のAI倫理指針からの考察
    witchstyle
    witchstyle 2019/06/09
    人工知能学会全国大会(2019年6月4日:朱鷺メッセ)で行われた倫理委員会の企画セッション「AI研究に自由はあるのか?」で発表された資料。ご本人のツイート経由( https://twitter.com/hiroshnakagawa3/status/1137225965073907713?s=20 )
  • 「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験の結果は早く公表されるべき - NATROMのブログ


     12018   Y.Amo(apj) Lab   Y.Amo(apj) Lab RikaTan () 20194稿   
    「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験の結果は早く公表されるべき - NATROMのブログ
    witchstyle
    witchstyle 2019/03/31
    (2019/03/31のエントリ)
  • 「チューリング賞」が贈られるAI研究の先駆者たちは、“時代遅れ”の研究に固執した異端児だった

    witchstyle
    witchstyle 2019/03/30
    (2019/03/30の記事) 研究分野への「選択と集中」を唱える馬鹿達への素敵な皮肉。
  • 研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ


    TL;DR *1TL;DR 7      job talk
    研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    witchstyle
    witchstyle 2019/02/09
    (2019/01/31のエントリ)
  • クマムシでも分かる。ノーベル賞候補・ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9システム」 - クマムシ博士のむしブロ


    CRISPR/Cas9   
    クマムシでも分かる。ノーベル賞候補・ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9システム」 - クマムシ博士のむしブロ
  • 洗剤のサイズを10分の1にした男の「波瀾万丈な研究生活」がすごい(伊藤 政博)


      19801使101  Nature 1932110
    洗剤のサイズを10分の1にした男の「波瀾万丈な研究生活」がすごい(伊藤 政博)
    witchstyle
    witchstyle 2018/12/31
    (2018/12/30公開の記事) アルカリ性環境を好んで生育する微生物「好アルカリ性細菌」と、それらの精製酵素の発見。