タグ

@NASAに関するyamadarのブックマーク (39)

  • ボーイング開発の新有人宇宙船 国際宇宙ステーションに到着 | NHK


     5NASA2 277 姿2  
    ボーイング開発の新有人宇宙船 国際宇宙ステーションに到着 | NHK
  • 地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信


     151 146 11 1012 11
    地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信
    yamadar
    yamadar 2024/04/24
    物語が生まれた
  • NASAが突然オリジナルTRPGのシナリオを無料公開。異世界に迷い込んだ地球人、科学スキルを駆使して失われた「ハッブル宇宙望遠鏡」探索へ - AUTOMATON


    TRPGRPGGM&D&DCoC NASATRPGThe Lost UniverseExlarisExlaristhe energy of the vacuum ExlarisExlaris
    NASAが突然オリジナルTRPGのシナリオを無料公開。異世界に迷い込んだ地球人、科学スキルを駆使して失われた「ハッブル宇宙望遠鏡」探索へ - AUTOMATON
    yamadar
    yamadar 2024/03/06
    NASA最高だな
  • NASA、静音超音速実験機「X-59 Quesst」を正式公開。ソニックブーム大幅軽減で「商用超音速飛行禁止」解除目指す | テクノエッジ TechnoEdge


    etc... Engadget, Autoblog, Forbes JAPAN NASA112X-59 QuesstNASAX-59 NASAX-5930m1/31.41.4
    NASA、静音超音速実験機「X-59 Quesst」を正式公開。ソニックブーム大幅軽減で「商用超音速飛行禁止」解除目指す | テクノエッジ TechnoEdge
    yamadar
    yamadar 2024/01/16
    尖っているなー(物理的にも)
  • 小惑星の標本閉じ込めた頑固な留め具、やっと開いた NASA


     112 7010使 352 使  
    小惑星の標本閉じ込めた頑固な留め具、やっと開いた NASA
    yamadar
    yamadar 2024/01/14
    やっと留め具を取ることが出来た模様
  • “日本人宇宙飛行士 初めて月面に” アルテミス計画で最終調整 | NHK


    2調 2025 1972172調 JAXA
    “日本人宇宙飛行士 初めて月面に” アルテミス計画で最終調整 | NHK
  • これが本当の“宇宙猫”? 米NASA、約3100万km先の宇宙の果てから“猫動画”の送信に成功


    3100kmNASA1218Psyche80 NASA15YouTubeTHIS IS A TESTPsyche NASA
    これが本当の“宇宙猫”? 米NASA、約3100万km先の宇宙の果てから“猫動画”の送信に成功
  • NASAが人類史上初めて深宇宙(月の80倍遠い)からレーザーで送った高画質映像を公開「すごいのに猫かわいいが強すぎる」

    NASA @NASA We just streamed the first ultra-HD video brought to you via laser from deep space. And it’s a video of Taters, a tabby cat. This test will pave the way for high-data-rate communications in support of the next giant leap: sending humans to Mars. go.nasa.gov/47XDYom pic.twitter.com/c1FwybYsxA 2023-12-19 09:06:45

    NASAが人類史上初めて深宇宙(月の80倍遠い)からレーザーで送った高画質映像を公開「すごいのに猫かわいいが強すぎる」
    yamadar
    yamadar 2023/12/20
    レーザーだけに、レーザーで遊ぶ猫動画を選んだのかな
  • NASAの探査機「ボイジャー1号」に異変。意味不明な言葉を繰り返す : カラパイア

    NASAの探査機「ボイジャー1号」は46年に渡る長期ミッションを行っている。太陽圏を脱出し、現在地球から240億km以上離れたところを旅しているのだが、このところ何やら意味不明な言葉をぶつぶつと繰り返しているそうだ。 NASAのブログによると、そこに搭載されている3台のコンピュータのうちの1台に問題が発生し、科学・工学的なデータを地球に送り返せなくなっているという。 この思わぬトラブルに対処するため、NASAの専門家は今、1977年に打ち上げられた機体の古いマニュアルを引っ張り出し、どうにか正気に返ってもらう方法を探っている。

    NASAの探査機「ボイジャー1号」に異変。意味不明な言葉を繰り返す : カラパイア
  • F-15 S/MTD (航空機) - Wikipedia


    1F/A-18 ACTIVEIFCS2009130NASA[1][2] F-22  調STOL[
    F-15 S/MTD (航空機) - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/09/17
    F-15 ACTIVE かっこよすぎる
  • 実はロストテクノロジー化していた宇宙服!月面探査に向け40年ぶりに新型へ更新! - ナゾロジー


      40使  NASAAxiom Space 40 2023315NASA Spacesuit for NASAs Artemis III Moon Surface Mission D
    実はロストテクノロジー化していた宇宙服!月面探査に向け40年ぶりに新型へ更新! - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2023/03/17
    『7着はチャレンジャー号とコロンビア号の事故で失われた』おお、そんな頃から使ってたのか...
  • 月探査「アルテミス計画」の宇宙船「オリオン」が地球に帰還 | NHK


    2512 NASA NASA NASA2025  25124240
    月探査「アルテミス計画」の宇宙船「オリオン」が地球に帰還 | NHK
  • 地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化

    地球は温暖化しているのでしょうか? その問いにヒントを与えてくれる動画をNASAが公開しています。 それは、最近の地球温暖化の様子を視覚表現したもので、1880年~2021年(約140年間)の世界の平均気温の月毎「偏差」を順次らせん状の円環に表示する内容の動画にまとめてあります。 偏差とは、個々の数値と平均値との差のこと。1951年~1980年の間の平均気温が基準となっていて、グラフでは0℃の緑色の円で表わされています。 動画を見ていると、最初は偏差が0℃以下のマイナスだったのが、1940年頃からプラスに転じる年が多くなっていくように見えます。さらに、1980年あたりからプラスの偏差が大きくなり、加速していくようにも見えますが、はっきりとはわかりません。 動画はらせん状に積み重ねた円環を横(側面)から眺めるシーンで終わります。あらためて側面から見てみると、やはり1980年頃から偏差が急に大

    地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化
  • NASAがヤード・ポンド法とメートル法を間違えて359億円が吹き飛んだ話「メートル法に統一して」「日本も単位統一出来ないし…」


    貿 @_596_ NASA         22022-11-27 10:27:34 貿 @_596_       使 
    NASAがヤード・ポンド法とメートル法を間違えて359億円が吹き飛んだ話「メートル法に統一して」「日本も単位統一出来ないし…」
    yamadar
    yamadar 2022/11/29
    話として面白い
  • Ice Confirmed at the Moon's Poles

    Jet Propulsion Laboratory https://www.jpl.nasa.gov/ Aug. 20, 2018 The image shows the distribution of surface ice at the Moon's south pole (left) and north pole (right), detected by NASA's Moon Mineralogy Mapper instrument. Blue represents the ice locations, plotted over an image of the lunar surface, where the gray scale corresponds to surface temperature (darker representing colder areas and lig

    Ice Confirmed at the Moon's Poles
    yamadar
    yamadar 2018/08/21
    月に氷があるの確定!
  • NASAが土星の衛星「エンケラドス」の氷下に眠る海から水素を検出、生命体生存の条件がそろう


    NASA NASA Missions Provide New Insights into 'Ocean Worlds' | NASA https://www.nasa.gov/press-release/nasa-missions-provide-new-insights-into-ocean-worlds-in-our-solar-system NASAScience2017414N
    NASAが土星の衛星「エンケラドス」の氷下に眠る海から水素を検出、生命体生存の条件がそろう
    yamadar
    yamadar 2017/04/14
    宇宙スケールでは物凄く近い場所だなぁ
  • NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」

    NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞
  • NASAのレーザー推進なら、火星に3日で到達できる

  • 3月5日に小惑星が地球スレスレを通過、NASAが発表


    2013 TX68PHOTOGRAPH BY ESA/NASA  NASA2013 TX683517000351400 2013 TX68201333
    3月5日に小惑星が地球スレスレを通過、NASAが発表
  • 私たちのいる天の川銀河に新たに900近い銀河が見つかる

    地球から2億5000万光年離れた先に数百もの銀河が隠れていたことを天文学者たちが発見しました。 とても遠くにあるように思えますし、実際近いとは言い難いですが、私たちの銀河系、天の川銀河の中にいるご近所さんです。でもなんでそんな数百ものご近所さんを今まで見つけられなかったのでしょうか? それは私たちのいる天の川銀河のせいでした。 国際電波天文学研究センターが「Astronomical Journal」で発表した調査結果によれば、合わせて883の銀河が新たに発見されたということ、そして存在するはずの古い銀河がどこに隠れているか推測できるようになったそう。トップ画像がアーティストによって再現された隠れていた銀河です。 科学者たちはそこに何かがあることはわかっていたのですが、それが何であるのかはこれまでわかりませんでした。発見された中でも明るい銀河の塊はすでに可視状態でしたが、より大きな手掛かりと

    私たちのいる天の川銀河に新たに900近い銀河が見つかる