わび・さび

日本の美意識

これはこのページの過去の版です。Moonlightspin (会話 | 投稿記録) による 2020年3月20日 (金) 04:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (脚注の追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


1調[1][2] [3]

 
 [1] 
 
使
 
 
 17 

[4][5]

()[4][1]



15441590[6]15221591

[6](15781658)



142215021394-1481([7]p.43  200215021555[8]  p.225-226  2009432[9]654(18891961)[10]  

[11]p.129-130  1975 [8]  p.650 [8]p.1[8] p.15 

(18631963)The Book of Teaimperfect 

(18891961)(18891980)[12]


[4]

[13][1][14]patinapatina

[4]

(1114-1204)()姿[15]( p.34  57 1983)

1162-1241 363[8]p.93

1283-135213301349[15] p.57 退()[16]p.13   2001(1644-1694)西()[17]p.52 46 [17]p.52[17](p.52)[18](稿 p.428 退 )[15] p.87[19](p.49  77 48) [15] p.115) [17]p.52[20][1]p.198  姿()



[21] p.90  1997[21]()[21]p.105[22] p.147

[1]p.173 西

[1]p.51p.52 (p.46 )


わび・さびの語源と用例



  

1680 

 1711

 1721 

1628  

17C 

1688

1574殿 

231987 使

    
771

8C︿

905914︿

905914

905914︿

712︿

974

100114

163940

 
8C︿

[]
  

  ()

 
970999 

100114 

100114 

10C 宿

12C 

11C13C ︿

1205 ︿

14C 姿

1590   

183044 

1948︿ p.60  

1950︿ p.118  

 
  

     

12C  綿

1204 

1439 

 
     

       

海外での"Wabi, Sabi and Shibui"の評価


Wabi, Sabi and ShibuiThe Unknown Craftsman: A Japanese Insight Into Beauty使Wabi, Sabi and Shibui[23]Wabi, Sabi and Shibui[24]

脚注



(一)^ abcdefg 2015 ISBN 978-4434201424

(二)^   1940 136

(三)^ ,   201741 3+ p.40-43, doi:10.15048/jcsaj.41.3__40, 

(四)^ abcd

(五)^ 1415200012 - 200212

(六)^ ab1977

(七)^ p.432002

(八)^ abcde 2009

(九)^  p.127 2010

(十)^ 1980

(11)^ p.129-130  1975

(12)^ 231987  使

(13)^   1983 ISBN 978-4831503183

(14)^   JICE REPORT vol.24 2013.12

(15)^ abcd 571983

(16)^ p.13 2001

(17)^ abcdp.52 46 

(18)^ 退稿 p.428  

(19)^ p.49 771973

(20)^ ()()

(21)^ abc  1997

(22)^   1997

(23)^  Bernard Leach (Adapter), Soetsu Yanagi () (1972) The Unknown Craftsman- Japanese Insight into Beauty. Kodansha International

(24)^  Boye Lafayette De MenteElements of Japanese design : key terms for understanding & using Japan's classic wabi-sabi-shibui conceptsTuttle Pub 2006

参考文献

  • 森神逍遥 『侘び然び幽玄のこころ』桜の花出版、2015年 ISBN 978-4434201424
  • 日本国語大辞典第二版編集委員会・小学館国語辞典編集部編『日本国語大辞典』第二版、小学館、14巻15冊、2000年12月 - 2002年12月
  • 編纂代表者千宗室『茶道古典禅宗第六巻』「山上宗二記」淡交社、1977
  • 倉澤行洋『珠光―茶道形成期の精神』淡交社、2002
  • 熊倉功夫『現代語訳 南方録』「棚 一茶室の発達」中央公論社、2009
  • 武野宗延『利休の師 武野紹鴎』宮帯出版社、2010
  • 柳宗悦『民藝の趣旨』『柳宗悦全集著作篇第八巻』筑摩書房、1980
  • 桑田忠親『日本茶道史』河原書店、1975
  • 大西克礼風雅論 「さび」の研究』 岩波書店、1940
  • 大西克礼 『万葉集の自然感情』 岩波書店、1943
  • 校注者松崎仁他3名『新日本古典文学大系92 近松浄瑠璃集下』 岩波書店、1995
  • 編者柳沢昌紀他4名『假名草子集成 第五十八巻』東京堂出版、2017
  • 編者勝晋風『日本俳書大系 第8巻』日本図書センター、1995
  • 編集者東京大學史料編纂所『大日本古記録 上井覚兼日記 上』岩波書店、1954
  • 大佛次郎『歸鄕』苦樂社、1949
  • 獅子文六『自由学校』『昭和文學全集4 獅子文六集』角川書店、1952
  • 谷智子、平野多恵『和歌文学大系 60 秋篠月清集/明恵上人歌集』明治書院、2013
  • 岡倉天心『茶の本 The Book of Tea』IBCパブリッシング、2008

関連項目