ミニディスク

デジタルオーディオの光ディスク記録方式

これはこのページの過去の版です。223.218.45.159 (会話) による 2023年4月7日 (金) 07:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎録音用MD)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


: MiniDisc1991319924MDMDMD

[1]

20002022[2]134080

MD DATAMDLPNet MDHi-MD

音楽用MD

MiniDisc
MD
 
 
80分用の録音用MD
メディアの種類 光ディスク光磁気ディスク (カートリッジ:あり)
記録容量 60/74/80分(ステレオ音声)
コーデック ATRAC
読み込み速度 1.2 Mbps(150 KiB/s)等倍速
書き込み速度 1.2 Mbps(150 KiB/s)等倍速
回転速度 1.4 m/s (60 分) ほか
読み取り方法 非接触光学式
書き込み方法 磁界変調オーバーライト
回転制御方式 CLV
策定 ソニー TDK 日立マクセル
主な用途 音声
ディスクの直径 64 mm
大きさ D 68 * W 72 * H 5 mm
関連規格 コンパクトディスクMO
テンプレートを表示

MD "Rainbow Book"[3]IEC 61909Audio recording - Minidisc systemIEC 62121Methods of measurement for minidisc recorders/players

MDMDMDMD32000MDMD

共通仕様

 
2MD



64 mm1.2 mm68 mm72 mm5 mm[4]12cmCD

TOC

TOCTable Of ContentsTOC03132使045[5]1992MD14

0 - SCMSHCMS

1 - JIS X 0201

2 - 2MD

3 - MD使CDInternational Standard Recording Code, ISRC

4 - JIS



CD780 nm調EFM使CDCIRCACIRCAdvanced Cross Interleaved Reed-Solomon Code[6]



ATRACAdaptive Transform Acoustic Coding

ATRAC1/5[7][8]
(一)1512÷44,100 kHz11.61 ms11.61 ms

(二)1211.61 ms23.22 ms

(三)15.563.855 ms127.71 ms

(四)13632322,043.36 ms4,086.72 ms

CD11/75751113.333 ms32426.656 ms2,043.36÷426.6561/4.78921/580MD177 MB80CD1/580CD

録音用MD


601993574199911803MD11400170080748074使1



1992111 - 60MDW-60

1993410 - 74MDW-7410AXIATDKMDDENONMD

1997 - KAO DIGITAL SOUNDMD

1999210 - 80MDW-80H[9]



MD調

UTOC

MDUTOCUser's TOC[6]255



22ATRAC

ATRAC調S.F.



74MD1.2 m/s601.4 m/s80MD1.5 μm60MD74MD1.6 μm1.5 - 1.7 [μm] 



292 kbps146 kbpsCDMDCD

MDMDMDDCC

音楽配信

1999年にはマルチメディア端末機を利用した、録音用MDへの音楽ダウンロードサービスが開始された。

企業 端末名 サービス開始年 サービス終了年
ブイシンク ミュージックポッド(Music Press On Demand)[10] 1999年5月23日[11] 2002年10月ごろ[12]
メディアラグ ミュージックデリ 1999年 2004年11月30日[13]
デジキューブ デジタルコンテンツターミナル(D.C.T.) 1999年11月[14] 2002年3月末[15][16]
セブンドリーム・ドットコム セブンナビ 2000年12月8日[17] 2002年10月31日[18]
ファミリーマート Famiポート 2000年12月[19]
ガズーメディアサービス e-TOWER 2000年[20]
オムロン DCS+music 2001年7月[21][22][23]
NTTソルマーレ Foobio 2002年6月19日[24][25][26] 2003年7月31日[27]

2000年11月にはコンテンツホルダーであるソニー・ミュージックエンタテインメントはこれら端末に対して音楽配信サービスを開始した[28][29]

ゆずの『アゲイン』や本田美奈子.の『満月の夜に迎えに来て』などダウンロード専売の曲は盛況したものもあったが、上記の表の通り、配信サービスは約1年から5年と短期間で終了した。

再生専用MD


MDCDMDCDMD199211 (SME)88[30]19965900[31]

200012zetimaCD20011320011000[32]

MD1999200070

2021MD200921ALL MY BEST(: VNYM-9001-2) MDMD使

MD

CDCDMDMDMD[1]

[2]MDDCCJVCMD[3]

WHAT's IN?MD[4]

HMVMDMD[5]

MD4"x"09
レーベル 主な歌手 規格品番 発売年 作品数 備考
ソニーレコード 尾崎豊久保田利伸UNICORN SRYL-7xxx 1992-2000 約380 現・ソニー・ミュージックレコーズ
エアロスミスボブ・ディラン、マライア・キャリー SRYS-1xxx 1992-1999 約270
ソニー・クラシカル ヨーヨー・マ SRYR-6xxx 1992-1998 約90
EPIC・ソニー JUDY AND MARYTM NETWORKDREAMS COME TRUE ESYB-7xxx 1992-2000 約170 現・エピックレコードジャパン
ジャミロクワイ、セリーヌ・ディオン、マイケル・ジャクソン ESYA-1xxx 1992-1999 約130
古澤巌 ESYK-6xxx 1995
キューン・ソニー・レコード X電気グルーヴL'Arc〜en〜Ciel KSY2-20xx 1992-2000 63 現・キューンミュージック
Sony Music Entertainment (Japan) Inc. 藤井フミヤ鈴木亜美 AIYT-900x 1998-1999 3程度 現・ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
日本コロムビア 観月ありさTHE YELLOW MONKEYピチカート・ファイヴ COYA-xx 1992-1995,1997 50程度
ヴァージニア・アストレイ COYY-xx 1
オムニバス COYC-xx 3
鮫島有美子藤原真理大江光 COYO-xx 18
東芝EMI 高中正義中原めいこ甲斐バンド TOYT-50xx 1992-1993 50程度 現・ユニバーサル ミュージックLLC
ジーザス・ジョーンズデヴィッド・ボウイダイアナ・ロス TOYP-500x 1992-1993 9
佐藤しのぶ TOYZ-500x 1992 1
BMGビクター 福山雅治林田健司TOSHI BVYR-xxx 14程度 現・アリオラジャパン
羽田健太郎 BVYF-xxxx 1
ファンハウス 稲垣潤一岡村孝子加山雄三 FHYF-10xx 1992-1993,1995 23程度
Little Tokyo 小田和正 FHYL-100x 1992 1
ビクターエンタテインメント サザンオールスターズ小泉今日子河村隆一 VIYL-x
VIYL-600xx
1993, 1997 20数程度 現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
ニニ・ロッソティン・マシーンチープ・トリック VIYP-x
VIYP-800x
VIYP-600xx
1993, 1997 10数程度
天野清継国府弘子ビル・エヴァンス VIYJ-x
VIYJ-500x
5程度
オムニバス VIYG-x 2
テイチク PERSONZBEGINおおたか静流 TEYN-300xx 1993 6程度 現・テイチクエンタテインメント
ダムドT・レックスツー・ライヴ・クルー TEYP-2500x 3
エリック・ハイドシェック TEYC-2800x 2
キングレコード 中山美穂森口博子 KIYS-x 1993 4
徳間ジャパンコミュニケーションズ LINDBERGZIGGYBOØWY TKYA-100x 1993 3
ポニーキャニオン 中島みゆき工藤静香前川清 PCYA-000xx 1994-1998 20程度
ポール・モーリアキング・クリムゾンワークシャイ PCYY-0000x
喜多郎姫神 PCYR-0000x
オムニバス PCYL-0000x
PCYH-0000x
PCYG-0000x
ウォルト・ディズニー・レコード オムニバス PCYD-000xx 1994-1998 10数程度 1990年代前半から1999年の初夏までポニーキャニオンとライセンス契約を結ぶ
エイベックス globe AVYG-7200x 1997 2 現・エイベックス・エンタテインメント
globeのタイトルのみ
フォーライフミュージックエンタテイメント 杏里 1998年に販売委託先がポニーキャニオンからSMEJに移管
ゼティマ 森高千里モーニング娘。 EPYE-50xx 1998-2001 10程度 現・アップフロントワークス
1998年に販売委託先がワーナーミュージック・ジャパン(ゼティマの前身にあたるワン・アップ・ミュージック時代のみ)からSMEJに移管
NORTHERN MUSIC 倉木麻衣 VNYM-900x 2009 1 現・ビーイング
倉木麻衣の『ALL MY BEST』のみ。

ハイブリッドMD


MDMD

拡張規格

MDclip


MDclipMDJPEGMD1999621MDS-DL1[33]

MDS-DL1PlusMedia STATION[34] CSDST-MS9SKY PerfecTV!MusicLinki.LINK[35]i.LINKVAIOMD

MDMDS-DL1

MDLP


MDLPMiniDisc Long-Play 2000718[36][37][38]9MD24

MDLPMD
録音モード

LP2LP4MDLPSPST24

LPATRAC3LP2132 kbpsLP466 kbps
MDLPにおける各録音モードと使用ディスク、録音可能時間の関係
モード名 符号化方式など CH 80分ディスク 74分ディスク 60分ディスク 表記時間比 適した用途
SP-STEREO ATRAC 292 kbps ステレオ 80分 74分 60分 1.0倍 CDからの録音、音楽演奏の収音など
SP-MONO ATRAC 146 kbps モノラル 160分 148分 120分 2.0倍 モノラル音源(ナレーション等)の録音など
LP2 ATRAC3 132 kbps ステレオ 160分 148分 120分 2.0倍 楽器の練習など
LP4 ATRAC3 66 kbps ステレオ 320分 296分 240分 4.0倍 会議やラジオの録音など

LP4モードではステレオ音声の左右相関を利用して圧縮する"Joint Stereo"を導入することで、ビットレートの不足を補っている。各LPモードにはいずれもモノラル録音モードはない。また、ATRACと違いスケールファクターが存在しないため音量の調整は出来ない。

なお、これらLPモードのビットレートはSPモードである292 kbpsの2分の1、4分の1より若干小さい。これは、MDLP非対応機器でLP形式のトラックを再生した際に問題が起こるのを避けるために各サウンドグループ(212バイト)毎に20バイトのダミーデータが挿入されているためである。

互換性

MDLP規格で録音されたディスクはMDLP非対応機器でも認識が可能で、そのうちSPモードで記録されたトラックは正常に再生できる。ただし、LP2・LP4モードで記録したトラックを再生すると曲名欄の先頭に「LP:」と表示され、音声が流れない。なお、録音機の設定によりトラック名に「LP:」を付加せずに記録されたトラックの再生時には「LP:」の表示もされない。

一方、MDLP対応機器は従来型音楽MDとの上位互換性を確保しているため、従来機器で記録されたディスク・トラックの再生およびSPモードでの録音が問題なく行える。なお曲名欄の先頭に「LP:」を付加して記録されたトラックを再生した場合は、「LP:」は表示されない。

このように、MDLPは従来仕様との互換性が比較的高いのが特徴である。これはMDLPが録音モードの追加を目的としているため、ディスク・ファイルフォーマットなどが従来のまま引き継がれたことが大きい。しかしこのことで、ディスクあたりに記録できるトラック数は最大255トラックまで、および入力できる文字数は最大半角約1700文字・全角約800文字という従来の制約も引き継いだ。そのため、使用法によっては、残記録可能時間に余裕があるのに録音できない、条件次第では全曲に曲名をつけられないなど、せっかくの長時間録音を活かせない。

Net MD


Net MD2001627MDPC[3]PCMDMD

MDPCUSB使PCNet MDSonicStageOpenMG JukeBoxBeatJamATRAC3OpenMGBitmusicEMDMagicGatePCNet MDNet MDMDMDLPATRAC3SPATRACMD (MDLP) PCMDPCPCMDMD

データ用MD

データ用MDにはMD DATAとMD DATA2の2種類が存在する。

MD DATA

MD DATA
 
 
MMD-140A
メディアの種類 光磁気ディスク (カートリッジ:あり)
記録容量 140 MB(データ)、296分(ステレオ音声)
コーデック ATRAC
読み込み速度 1.2 Mbps(150 KiB/s)等倍速
書き込み速度 1.2 Mbps(150 KiB/s)等倍速
回転速度 1.2 m/s
読み取り方法 780 nm赤外線レーザー
書き込み方法 磁界変調ダイレクトオーバーライト
回転制御方式 CLV
策定 ソニー
主な用途 音声、データ
ディスクの直径 64 mm
大きさ D 68 * W 72 * H 5 mm
テンプレートを表示

MD DATAMD[39]199319957MMD-140TDKMD-D140AD-DR140

MDMDMD DATAMD[39]MDMDMD DATA使

データ用途


140 MB

PC19957SCSIMDH-10OEMMDM-111MDH-10MD

PCMDDATA EATA[6] 

19946MD DATAPicture MD[39]199681010DSC-F1PIC_CAM[7]DSC-F1MD1110DPA-1[45][46] DSC-F1IrDAMD1997[8]MD

[9]

オーディオ用途


MD DATA[10]使使使MDMDMDMD使MD DATAATRAC24ch / 8ch296592[63]MD

MD DATA2

MD DATA2
 
 
MMD-650A
メディアの種類 光磁気ディスク (カートリッジ:あり)
記録容量 650 MB(データ)
読み込み速度 4.7 Mbps(580 KiB/s)最大2倍速
回転速度 2.0 m/s
読み取り方法 655 nm赤外線レーザー
書き込み方法 レーザーストローブ磁界変調方式
回転制御方式 CLV
策定 ソニー
主な用途 データ
ディスクの直径 64 mm
大きさ D 68 * W 72 * H 5 mm
テンプレートを表示

MD DATA[64]19961216650 MB9.4 MbpsMD DATA2[65]

MDMD DATA1.2 mmMD[64]MD0.450.52[64][11]MDACIRC20%[67]

1999828[68]MD VIEWMMD-650A123

111[69][70]MDMD DISCAMDCM-M1[71][72]MPEG-2ATRAC204,500260MD[73]MD10BASE-TPC

Hi-MD

Hi-MD
 
 
 
HMD1GAの表面と裏面
メディアの種類 光磁気ディスク (カートリッジ:あり)
記録容量 1 GB(データ)、94分(リニアPCM
フォーマット FAT32(データ)
コーデック リニアPCM、ATRAC
読み込み速度 9.83 Mbps(1.228 MiB/s)
書き込み速度 9.83 Mbps(1.228 MiB/s)
回転速度 1.98 m/s
読み取り方法 780 nm赤外線レーザー
策定 ソニー
主な用途 音声、データ
ディスクの直径 64 mm
大きさ D 68 * W 72 * H 5 mm
テンプレートを表示

Hi-MDPC20041618[74]

MDMDLPNet MD

Hi-MDHMD1G[75]使45

Hi-MD2

48 kbps352 kbps使

MD44.1 kHz16PCM

PC

PCUSBHi-MDDS-HMD1[76][77][78]使

Hi-MDMCMD-R1[79][80][81][82]使Hi-MDMD

20051732[83]

DCFExifHi-MD PHOTO

Hi-MD AUDIO

Hi-MD AUDIOMP3

Hi-MDMD[74]

ディスク

 
左:音楽用MDディスク
右:Hi-MD専用ディスク

Hi-MDフォーマット専用ディスクは『HMD1G』のほか、2005年に『HMD1GA』[84]が発売された。発売当初の価格は1枚700円前後。

仕様

Hi-MDフォーマットでは信号処理技術が変更されたことで高密度化され、従来に比べ大容量化を実現した。具体的には従来型MDの80分ディスクの容量は177 MBだが、Hi-MDフォーマット専用ディスクは従来型MDと同サイズで964 MB(約1 GiB)の容量を持つ。また従来型MDもHi-MDフォーマットで初期化することで容量を拡張できる。例えば80分ディスクはHi-MDフォーマットで初期化すると291 MB(約305 MiB)の容量になる[74]

記録方式の比較
1 GBディスク 80分ディスク(Hi-MDフォーマット) 80分ディスク(MDフォーマット)
データ変調方式 1-7RLL 1-7RLL EFM
ビット長 0.16 μm 0.44 μm 0.59 μm
トラックピッチ 1.25 μm 1.6 μm 1.6 μm
線速度 1.98 m/s 2.4 m/s 1.2 m/s
転送レート 9.83 Mbps 4.37 Mbps 1.25 Mbps
ディスク容量
フォーマット 1 GBディスク 80分ディスク 74分ディスク 60分ディスク
MD N/A 177 MB 140 MB ? MB
Hi-MD[85] 964 MB(1,011,613,696バイト) 291 MB(305,856,512バイト) 270 MB(283,312,128バイト) 219 MB(229,965,824バイト)

ファイルシステムにはFATを採用した。そのためHi-MDプレーヤーをUSB経由でパソコンと接続することでMODVD-RAMUSBメモリのように、大容量の外部記憶メディアとして利用できる。なおHi-MD AUDIO機器から利用される音楽トラックもFAT領域に格納されているが、PCからは不可視の"Proprietary Area"に記録された情報により暗号化されているため、『SonicStage』などの対応ソフトウェア以外ではPC上での再生・コピーを行うことはできない。

Hi-MD AUDIO

録音モード


Hi-MD AUDIOPCHi-MD3

MDATRAC292 kbps146 kbpsHi-MD使

Hi-MD AUDIO[86] 

PCM

1.4 MbpsMD

Hi-MDPCWAVWindowsWAV Conversion ToolSonicStage

PCMHi-MD

ATRAC3plus

ATRAC3plus352 kbps, 256 kbps, 192 kbps, 64 kbps, 48 kbps

256 kbpsHi-SP64 kbpsHi-LPHi-MD

352 bps, 192 kbps, 48 kbpsPC

48 kbps1 GB4545[87]48 kbps64 kbps48 kbps

ATRAC3

ATRAC3132 kbps, 105 kbps, 66 kbps

PC132 kbps, 66 kbpsMDLP105 kbpsHi-MD AUDIOMD使132 kbps, 66 kbps使LP2LP4

MP3

32 kbps320 kbps

200544.1 kHzPCSonicStage

2005Hi-MD AUDIO
Hi-MDにおける各録音モードと使用ディスク、録音可能時間の関係[88]
モード名 符号化方式など 録音手段 1GBディスク 80分ディスク 74分ディスク 60分ディスク 備考
PCM リニアPCM 1.4 Mbps 本体・PC 約1時間34分 約28分 約26分 約21分 MD初の無圧縮モード。
名称なし ATRAC3plus 352 kbps PCのみ 約5時間30分 約1時間35分 約1時間30分 約1時間10分
Hi-SP ATRAC3plus 256 kbps 本体・PC 約7時間55分 約2時間20分 約2時間10分 約1時間40分 主観評価実験にて音質はPCMと比較して違いはわからないとされる[89]
名称なし ATRAC3plus 192 kbps PCのみ 約11時間00分 3時間10分 3時間00分 約2時間20分
Hi-LP ATRAC3plus 64 kbps 本体・PC 約34時間00分 約10時間10分 約9時間20分 約7時間40分 主観評価実験にて音質はMP3 128kbpsと同等とされる[89]
名称なし ATRAC3plus 48 kbps PCのみ 約45時間00分 約13時間30分 約12時間30分 約10時間00分
(旧・LP2) ATRAC3 132 kbps PCのみ 約16時間30分 約4時間50分 約4時間30分 約3時間40分
名称なし ATRAC3 105 kbps PCのみ 約20時間40分 約6時間10分 約5時間40分 約4時間40分
(旧・LP4) ATRAC3 66 kbps PCのみ 約32時間40分 約9時間50分 約9時間00分 約7時間20分
名称なし MP3 128 kbps PCのみ 約17時間00分 約5時間00分 約4時間30分 約3時間30分 MP3対応機種のみ再生可能。
これ以外にも多くのレートが利用できる。

互換性

Hi-MD専用ディスクは従来の音楽MD・MDLP機器からは一切の認識・再生が出来ず、Hi-MDフォーマットで初期化された従来ディスクはディスク名がHi-MD DISCと表示されるだけで編集や再生はできない。一方、Hi-MD AUDIO機器側では従来の音楽MD・MDLP規格との上位互換性を確保している。このため従来規格で録音されたディスクの再生が可能である。従来規格での録音は一部機種のみ。

Hi-MD PHOTO


Hi-MD PHOTO2005Hi-MD

DCFExif

1Hi-MDMZ-DH10P130CMOS1.5Hi-MDHi-MD AUDIOCDHi-MD AUDIO

累計出荷数

日本記録メディア工業会調べ


CD-R

20082009
録音メディア製品国内需要推移 単位:数量(百万巻/枚)
カセットテープ 録音用ミニディスク 録音用CD-R
1994[90] 351 4
1995[90] 336 10
1996[90] 293 31
1997[90] 258 53
1998[90] 238 92
1999[90][91] 200 139
2000[90][92] 157 161 9
2001[90][92] 130 164 18
2002[90][93] 107 159 23
2003[90][94] 95 160 25
2004[90][95] 79 158 28
2005[90][96] 64 123 30
2006[90] 55 85 34
2007[97] 46 62 40
2008[98] 36 41 44
2009[98] 29 26 42
2010[98] 22 18 39
2011[98] 17 11 36

20062009
録音メディア製品世界需要推移 単位:数量(百万巻/枚)
カセットテープ 録音用ミニディスク 録音用CD-R
1994[99] 1,891 6
1995[99] 1,869 12
1996[99] 1,842 35
1997[99] 1,742 66
1998[99] 1,546 125
1999[99] 1,308 187
2000[99] 1,130 225 106
2001[99] 929 243 169
2002[99] 758 219 246
2003[99] 614 208 290
2004[99] 487 191 300
2005[99] 369 145 293
2006[100] 285 95 275
2007[101] 213 68 265
2008[98] 166 46 248
2009[98] 130 29 223
2010[98] 97 20 200
2011[98] 72 12 177

以上より日本国内において、MDは2000年から2004年をピークとし、2007年から2008年ごろまで他の録音メディア以上に、もしくは同等の需要があったが、世界規模ではカセットテープの需要に追いつくことはなく、後発であった録音用CD-Rにも2年程で後塵を拝すことになり、そのまま追い越すことはなかった。

ソニー調べ

  • 1995(平成7)年度 - 録音用MDが約1000万枚[102]
  • 1996(平成8)年度 - 録音用MDが約3000万枚[103]
  • 1997(平成9)年度 - 録音用MDが約5000万枚[103]
  • 2001(平成13)年まで - 録音用MDが約10億枚[1]
  • 2003(平成15)年まで - 録音用MDが約11億枚に達する見込み[74]
  • 2005(平成17)年まで - 録音用MDが約16億枚に達する見込み[83]

現状


MDCD-RCD20002000使2001AppleiPod10,0002004Goodbye MD[104] MD便MD[12]2000MD[13]

録音用MD


2000MDCDDAT使CD使5VictorMD-80RX5/MD-80RX1020011AY-MD74DTDK Life on Record202320151180MDW80T1

自主制作音源


MD2004hàlExisttraceMDBandcampMD[14]

再生専用MD


2001




CDDATDCC

MDCD[15]CDDAT




MDMD

MD[16]

CDMDCDMD

MDMDMD使

MDCDCDMD

MD

データ用MD


1995MMD-140MD19943.5MO230 MB[106]MOMO150 KBytes/sec1995MO100[106]MDPC

PCMD DATA10MMD-140MMD-140A199869MMD-140B20162810112022

MD DATA2[107]MD DISCAM[108]

Hi-MD

2004年発売のHi-MD『HMD1G』および2005年発売の『HMD1GA』は録音用MDとデータ用MDの両方の性質を兼ね備えたディスクだったが、デジタルオーディオプレーヤー市場の主流がフラッシュメモリベースとなった関係で需要が減少したため[109]2012年(平成24年)5月に出荷終了(製造終了)となった[110]

書籍


MD 1990DCC

DCC ()MD ()  : DCCMD19924ISBN 978-4-885-54341-8OCLC 674817162 

DCCMD : New199210ISBN 978-4-276-24161-9OCLC 674837169 

DCCMD︿19932ISBN 978-4-334-01275-5OCLC 675462330 

DCCMD 2 ()1993101ISBN 978-4-885-54398-2OCLC 673510438 

DCCMDCDROMLD13︿19948ISBN 978-4-885-54422-4OCLC 674984695 

MDMD16︿19988ISBN 978-4-885-54490-3OCLC 676238281 

MD&CD 284︿20019ISBN 978-4-871-93842-6 

DCC&MD214201935ISBN 978-4-777-02307-3OCLC 1089694929 

脚注

注釈



(一)^  () MD

(二)^ MD

(三)^ DCC

(四)^ 19944199412199512199612

(五)^ 

(六)^ MDPDF-5[40]PDF-5mkII[41]PDF-HD7[42][43]PDF-V55PDF-W77[44]

(七)^ JPEG.pmp

(八)^ MDDSC-MD1[47] MDMD-PS1[48][49][50] 

(九)^ DPA-300[51] DKR-700[52]MD[53][54][55]

(十)^ MDM-X4MDM-X4 Mk2TASCAM DIGITAL PORTASTUDIO 564[56]MD4[57][58]MD8[59][60]MD4S[61][62]

(11)^ [66]

(12)^ iPod128 kbpsAACMP3MDATRACMD

(13)^ 2010CD

(14)^ DATAStreamFlight Time EPShared Systems INTERNET MUSICMiniDiscDay.com[105]

(15)^ CDMDMDMD

(16)^ CD

出典



(一)^ ab"MD"10200292https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200209/02-0902/2020623 

(二)^ MDW80T. . 202172

(三)^ abNet MD2001627https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200106/01-037/2020822 

(四)^  1993, p. 277.

(五)^  1993, p. 279.

(六)^ ab 1993, p. 278.

(七)^ 42  1:ATRAC3 . AV Watch.  (2002128). 2022220

(八)^ () IEC 61909:2000 Audio recording - Minidisc system. International Electrotechnical Commission. (2000-06-16). p. 97 

(九)^ 80 80 1999113https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199901/99-004/2020824 

(十)^ . ASCII.jp.  (19991214). 20201113

(11)^ .  (1999518). 20201113

(12)^ MUSIC POD - 20021126

(13)^ DELI×DELI - 2004124

(14)^ . INTERNET Watch.  (199999). 20201113

(15)^ SBG:DCT退. SOFTBANK GAMES NEWS. Softbank Publishing (2001115). 20201225

(16)^ News退. ITmedia. ITmedia (2001115). 20201225

(17)^ . INTERNET Watch.  (20001130). 20201225

(18)^ - . LNEWS.  (2002113). 20201225

(19)^ Fami.  (20001216). 2021116

(20)^ 沿. . 20201225

(21)^ . ASCII.jp.  (200135). 20201225

(22)^ 7. xTECH. BP (200135). 2021116

(23)^ . INTERNET Watch.  (200135). 2021116

(24)^ .  (2002618). 20201225

(25)^ NTT西. Watch.  (2002618). 20201225

(26)^ NTT619. xTECH. BP (2002618). 2021116

(27)^  Foobio .  (2003726). 2021116

(28)^  20001017https://www.sme.co.jp/pressrelease/news/detail/NEWS000267.html20201225 

(29)^ bitmusic  20001218https://www.sme.co.jp/pressrelease/news/detail/NEWS000270.html20201225 

(30)^ 沿. . 20201122

(31)^  MD 1996715https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199607/96A-088/20201019 

(32)^ MD  30AV. NIKKEI STYLE. MONO TRENDY AV.  (2019722). 2020824

(33)^ i.LINKCSMDMDS-DL11999325https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199903/99-036B/202096 

(34)^ *1TV CS 1999325https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199903/99-036A/202096 

(35)^ . PC Watch.  (1999325). 202096

(36)^ News and Information "MXD-D5C"2000718https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200007/00-0718A/202096 

(37)^ News and Information "CMT-PX5"2000718https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200007/00-0718B/202096 

(38)^ News and Information "CSX-G44MK2,MDX-G55MK2"2000718https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200007/00-0718C/202096 

(39)^ abc 1993, p. 15.

(40)^ MDA4 1000MDDATA EATA19951115https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199511/95CI-151/2020723 

(41)^  使MDDATA EATA   1996819https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199608/96CI-099/2020723 

(42)^    DATA EATA PROPDF-HD71996122https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199612/96CI-143/2020729 

(43)^ SONYFaxDATA EATA PRO. PC Watch.  (1996123). 20201126

(44)^ News and Information "PDF-W77"1999727https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199907/99-0727A/2020723 

(45)^ DPA-1 - 1998210

(46)^ 2 1996822https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199608/96CI-102/2020723 

(47)^ MD. PC Watch.  (19971022). 2020730

(48)^ MD - 1997331

(49)^ MDMD-PS1. PC Watch.  (1996101). 201259

(50)^ MDMD MD-PS1. PC Watch.  (1997218). 2020731

(51)^ Sony Medical Products: Still Image/Videocassette Recorders - 19991011

(52)^ DKR-700 - 2000413

(53)^ PDF91996520201010 

(54)^  西MDPDF9199617-2020201010 

(55)^  MDASICPDF9199621-2220201010 

(56)^ TASCAM DIGITAL PORTASTUDIO 564 - 1998113

(57)^ PA MD4 - 199767

(58)^ MD4 - 199767

(59)^ 8 - 200289

(60)^ MD8 - 1998125

(61)^  MDMD4S - 200289

(62)^ MD4S - 1999930

(63)^  1993, p. 16.

(64)^ abc 1999, p. 1360.

(65)^ MD4MD19961216http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199612/96D-146/index.html2020823 

(66)^ DVD. . BP. 2021918

(67)^  1999, p. 1362.

(68)^ IFA 1999 MPEG-2MD - 19991013

(69)^ MDMD DISCAM (CM-M1). ASCII.jp.  (1999114). 20221018

(70)^ MD DATA2MD DISCAM - 19991127

(71)^ MD DISCAM. . 2020724

(72)^ News and Information "DCM-M11, MMD-650A"1999111https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199911/99-1101/2020724 

(73)^  2000, pp. 2932.

(74)^ abcdMDHi-MD200418https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200401/04-001/2020623 

(75)^ News and Information Hi-MD MD31 4 200418https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/202229 

(76)^ News and Information MD()1GBHi-MDHi-MD . www.sony.jp. 202248

(77)^ PCHi-MD. PHILE WEB. 202248

(78)^ SonicStageHi-MD. av.watch.impress.co.jp. 202248

(79)^ Hi-MDMCMD-R1. ASCII.jp.  (2004810). 202229

(80)^ Hi-MD 10Hi-MD. AV Watch.  (2004810). 202229

(81)^ Hi-MD. Phile web.  (2004810). 202229

(82)^ 10Hi-MDHi-MD. ITMedia NEWS.  (2004812). 202229

(83)^ abHi-MD MP3200532https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200503/05-013/202096 

(84)^ 1GB Hi-MD. . 202229

(85)^ MZ-NH1:. . p. 73 (2004). 2022214

(86)^ "Hi-MD". . 2020811

(87)^ Hi-MD. Hi-MD . . 20221031

(88)^ MZ-RH1:. . p. 78 (2006). 20221031

(89)^ abATRAC. ATRAC.  (20049). 2020811

(90)^ abcdefghijklmAV - 20081121

(91)^ 12  - 2001510

(92)^ ab13  - 2002818

(93)^ 15  - 200916

(94)^ 16  - 200915

(95)^ 17  - 200915

(96)^ 18  - 200913

(97)^ 19  - 20081121

(98)^ abcdefgh2008  - 200913

(99)^ abcdefghijkl - 20081121

(100)^ 2006  - 200915

(101)^ 2007  - 200913

(102)^ 13.5 mm76 g2 1996926https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199609/96A-118/202099 

(103)^ abMD 1997917https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199709/97-084/202096 

(104)^  - Goodbye MD - 200464

(105)^ MiniDiscDay.com  International Minidisc Day 2021. 2021918 

(106)^ ab 1995, p. 284.

(107)^  MD DISCAM - 19991128

(108)^ Sony announce MiniDisc Digicam (). DPREVIEW. Digital Photography Review (1999112). 20221018

(109)^ 1GBMDHi-MD. AV Watch.  (201177). 2020923

(110)^ Hi-MDMZ-RH1.   .  (2012214). 2020923

参考文献


4941993277-283doi:10.20697/jasj.49.4_277ISSN 0369-4232NAID 110003110493 

MD1927199515-19doi:10.11485/tvtr.19.27_15ISSN 0386-4227NAID 110003679628 

3251995284-289doi:10.11413/nig1987.32.284ISSN 0914-3319NAID 10001985669 

MD531019991360-1362doi:10.3169/itej.53.1360ISSN 1342-6907NAID 110003692462 

AV2475200027-32doi:10.11485/itetr.24.75.0_27ISSN 1342-6893NAID 110003688587 

関連項目


 - MD

 - MD

DADC  - MD




MD

DAT - 

 (NT) - IC

 - 






外部リンク