川上音二郎

1864-1911, 興行師、芸術家、新派劇の創始者。

  411︿186428- 1911︿441111
川上かわかみ 音二郎おとじろう
誕生日 文久4年1月1日1864年2月8日
出生地 筑前国博多中対馬小路
(現在の福岡県福岡市博多区
死没年 (1911-11-11) 1911年11月11日(47歳没)
死没地 大阪府大阪市
国籍 日本の旗 日本
運動・動向 新派
芸術分野 芝居落語家講談師
教育 慶應義塾(現在の慶應義塾大学
受賞 オフシェー・ド・アカデミー三等勲章
テンプレートを表示

幼名川上 音吉(かわかみ おときち)。上方噺家としての名跡浮世亭 ◯◯(うきよてい まるまる)。歎水

経歴

編集
 
川上音二郎(右)、妻・貞奴と

生い立ち

編集

18644187811[1]



[2]188316 

オッペケペー節

編集

1883188391361[3]1885188720 [4]1889221894952728 

189124[5]

18912421893112

1894 

戦争劇・新派劇

編集

18949

1895殿

18962972  

1898313856

1899

海外興行・翻訳劇

編集

189932[6][7]Olga Nethersole(en)[8]31[9] 2 (2015

190033[10] 1902190235111殿

19033 (2018

190841191043(

1911441141111[11][12]48

著作

編集

 189177-10 NCID BA74503544:41013339 

18918 NCID BB20232495 

 218918 NCID BB2023251X 

189112:41004250 

18922:20000067 

 ︿ 4189311:41013353 

18948:41013350 

198411 NCID BN04802666:85021016 

家族

編集

子供は男の子が一人あるというが、川上の子かどうかは定かではない。のツルを子供のようにかわいがった。アメリカ興行にも連れていったが、金銭困窮から現地の日本人に養女に出す。青木鶴子と改名し、女優になり、早川雪洲と結婚した[13]

弟子

編集

 - 

 - 

死後

編集
 
 
 ()

1985NHK

19001997CDEMI



200711

1111









[14]

脚注

編集


(一)^  2020106200ISBN 978-4295200369 

(二)^     

(三)^ 

(四)^ 調

(五)^ 

(六)^ JAPANESE ACTORS IN CHICAGO The New York Times October 15, 1899

(七)^ JAPANESE PLAYS IN BOSTONThe New York Times December 06, 1899

(八)^ The Sapho Affair []American Experience

(九)^ 

(十)^ 19972919961-12201633 

(11)^  441112. 

(12)^  201097

(13)^  563

(14)^  

参考文献

編集
  • 倉田喜弘『明治大正の民衆娯楽』岩波書店、1980年
  • 福岡市 編『ふくおか歴史散歩』
  • 安永幸一著、『山と水の画家吉田博』弦書房、2009年 (川上音二郎の海外公演での舞台背景画を描いた人物)
  • 井上理恵『川上音二郎と貞奴 明治の演劇はじまる』『川上音二郎と貞奴2 世界を巡演する』社会評論社、2015年
  • 井上理恵『川上音二郎と貞奴3 ストレートプレイ登場する』社会評論社、2018年
  • 白川宣力編著『川上音二郎・貞奴 ――新聞にみる人物像』雄松堂出版、1985年
  • 浦辺登著『東京の片隅からみた近代日本』32,34,35,37,72,129,130,133ページ、弦書房、2012年、ISBN978-4-88329-072-3
  • 浦辺登著『勝海舟から始まる近代日本』139,140,204ページ、弦書房、2019年、ISBN978-4-86329-197-3

演じた人物

編集

 -  

 - 1982

 - 1985NHK

 - 1999

 - 2007

関連項目

編集

外部リンク

編集