東京府

かつて存在した日本の府県の一つ

東京府(とうきょうふ[1])は、かつて存在した日本。府庁所在地は東京市麹町区有楽町

とうきょうふ
東京府
東京府章
1931年(昭和6年)制定
廃止日 1943年昭和18年)7月1日
廃止理由 東京都制施行
東京府東京市
東京都
現在の都道府県 東京都
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県コード 廃止時点で制度なし
面積 2,193.96km2.
総人口 7,354,971
国勢調査1940年〈昭和15年〉)
隣接都道府県 埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
静岡県
東京府庁
所在地 東京府東京市麹町区有楽町2丁目
東京府庁
東京府庁
ウィキプロジェクト

1868年明治元年)に武蔵国江戸に江戸府が設置され、ほどなくして東京府に改称されたが、1871年(明治4年)の廃藩置県に伴って、いったん廃止され、周辺地域を含める形で、改めて東京府が設置された。

1880年(明治13年)に伊豆諸島小笠原諸島が編入され、1889年(明治22年)に15区から成る東京市が設置された。さらに、1893年(明治26年)には神奈川県から三多摩郡が移管された。1932年昭和7年)に周辺町村の合併で東京市は35区になった[2]

1943年(昭和18年)に東京都制が施行されて東京府と東京市は統合され、東京都へ改組された[3][2]

歴史 編集

府制施行 編集


1868442442[4] [5] [6]71512[7][8] [9] [10]78519[4] [11] [12] [13] [14] [1] [11] [12] [17] [13] [2] [19] [3] 717527使[21]

93717[22] [23][8] [12][24] [25] [26] [27] [28] [29] [4] [31]20[32]

[33]91782[34] [19]103817[19] [35][19]101792[19] [35]102398

113918[5][37]

114919[38] [6]

1231019[45] [46][47] [48] [49]

12281115[50] [51] [52] [7] 18691242112[53] [54] 調[55] [56]

186942723161190km250[4]

421310227[4]61758190895730622[4]

55018707113612113109[57]

廃藩置県と地域再編 編集


18714445781714

1225[58][59]

187251123[60]

186973114[61]124[62]33[63]316[64]31[65]1012[66]1873318511103

18725 187811111[67]

1115261896

1249

188013108[68]1028

 


189225西

1893262s:33641

 


18892251151898101

189629

189730

189831

 


1923129198912[69]




 1212912[69]

都制施行 編集


19385635[]194317135

 

 

 

186841使189427

東京府知事 編集

東京府会 編集

選挙 編集

議員 編集

産業 編集

















 

 

 


1949[8]










 


1949

中学校・高等女学校 編集

実業学校 編集

図書館・博物館 編集

脚注 編集

注釈 編集



(一)^ [8]5193717[12] 13[15] [16]

(二)^ [18]調622[18]

(三)^ 712522[19] [20] [19] [20]

(四)^ 駿13[15] [25] [30]

(五)^ 186892388[36]

(六)^ 18687144524[39] [40] 94717[41]97720駿13[42] 8使[43] [44]

(七)^ 7145241[39] [40]

(八)^ 52006

出典 編集



(一)^  2007, p. 226.

(二)^ ab

(三)^   181868-1885

(四)^ abcde沿51986

(五)^ JACARRef.A15070250800

(六)^ JACARRef.A15070250900

(七)^  2007, p. 19.

(八)^ abc  387 512 31912160NDLJP:787948/131 

(九)^ JACARRef.A15070253000

(十)^ JACARRef.A15070482200

(11)^ ab  402   519 31912160NDLJP:787948/133 

(12)^ abcdJACARRef.A15070104000

(13)^ abJACARRef.A15070104500

(14)^ JACARRef.A15070253600

(15)^ ab  514 628 31912205NDLJP:787948/153 

(16)^ JACARRef.A15070104700

(17)^ JACARRef.A15070104100

(18)^ ab17ISBN 978-4750337104 

(19)^ abcdefg (202010). 203 2008    (pdf). . . . pp. 2-3. 20231223

(20)^ abJACARRef.A15070482300

(21)^   423   527 31912172173NDLJP:787948/137 

(22)^   557 717 31912205NDLJP:787948/162 

(23)^ JACARRef.A15070000500

(24)^  (196811).      (HTML). . 43  100. 20231217

(25)^ ab  558   717 31912223224NDLJP:787948/162 

(26)^ JACARRef.A15070104800

(27)^ JACARRef.A15070534500

(28)^   559 7 31912224225NDLJP:787948/163 

(29)^ JACARRef.A15070256900

(30)^   566 駿719 31912226NDLJP:787948/164 

(31)^ TBS 82007717

(32)^  (20204).  (html). . . . 20231223

(33)^ JACARRef.A15070482400

(34)^ JACARRef.A15070482500

(35)^ ab (20204).  1  (pdf). . . . pp. 3-4. 20231223

(36)^   614 88 31912252NDLJP:787948/177 

(37)^ JACARRef.A15070105600

(38)^   763 919 31912300NDLJP:787948/201 

(39)^ ab  418 524 31912169NDLJP:787948/135 

(40)^ abJACARRef.A15070494700

(41)^ JACARRef.A15070105000

(42)^   572 駿720 31912284NDLJP:787948/164 

(43)^   710 8 31912284NDLJP:787948/193 

(44)^ 駿JACARRef.A15070940400

(45)^   860 1019 31912328NDLJP:787948/215 

(46)^ JACARRef.A15070105900

(47)^   875 1019 31912330-331NDLJP:787948/216 

(48)^ JACARRef.A15070106000

(49)^ JACARRef.A15070915500

(50)^   964 1115 31912357NDLJP:787948/229 

(51)^   965 1115 31912357NDLJP:787948/229 

(52)^ JACARRef.A15070613900

(53)^  1032 112 21912429NDLJP:787949/251 

(54)^ JACARRef.A15070495700

(55)^  1036 112 21912430NDLJP:787949/252 

(56)^ 調JACARRef.A15070537700

(57)^ 沿61986

(58)^ 1114 ()

(59)^ 45944NDLJP:1450847/219

(60)^  - 

(61)^ 稿 521962316-331 NCID BN05041066 

(62)^ 稿52pp.395-411

(63)^ 稿52pp.331-335

(64)^ 稿52pp.411-422

(65)^  1198279:83003326 

(66)^ 稿 531963308-315 NCID BN05041066 

(67)^ 11111NDLJP:787958/33

(68)^ 134413NDLJP:787960/155

(69)^ ab1212912NDLJP:2955461

参考文献 編集


1976 

 1972-1979 

 (20071).  (PDF). . . . 202319

 

外部リンク 編集

先代
御府内
— 名目上 —
江戸府
1868年
次代
東京府
先代
寺社奉行支配の一部(御府内の寺社領
社寺裁判所管轄の一部
1868年
先代
町奉行
市政裁判所
1868年
先代
勘定奉行支配の一部(朱引内、墨引外)
民政裁判所管轄の一部
1868年
先代
諸侯旗本江戸藩邸・御府内の武家屋敷
会計官営繕司(府下の武家屋敷)
1868年
先代
諸侯・旗本(御府内の武家地)
不明(府下の武家地)
1868年 - 1869年
先代
江戸府
東京府
1868年 - 1943年
次代
東京都
先代
浦和県品川県小菅県の各一部
(現在の東京都区部内)
先代
静岡県の一部(伊豆諸島
先代
神奈川県の一部(武蔵国多摩郡
先代
平安京
日本の首都
1868年 - 現在 (東京府としては1868年 - 1943年)
次代
東京都