滝本誠一

明治期から昭和前期の経済史学者

  185711134927 - 19327820[1][1]
滝本 誠一
生誕 1857年11月13日
日本の旗 日本武蔵国
死没 (1932-08-20) 1932年8月20日(74歳没)
日本の旗 日本東京都
国籍 日本の旗 日本
研究分野 経済思想史
研究機関 慶應義塾大学立教大学京都帝国大学法科大学、東京商科大学同志社大学
出身校 慶應義塾
主な業績 重商主義日本経済史
主な受賞歴 法学博士1918年
帝国学士院・故桂太郎公爵記念賞(1918年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

経歴

編集

188114[1]

18983119043719143[1]

19114419143[1]1918719198退[2]

1919819209[1][3][1]


年表

編集

1857 

1874 

1881 

1889 

1911 

1914 

1915 

1918 

1919 

1920 

1929 

著書

編集

人物

編集

[4]

[3]

参考文献

編集
  • 『江戶・明治時代の経済学者』 本庄栄治郎 1962年
  • 滝本誠一 Bibliographical Database of Keio Economists

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 「ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典」 『滝本誠一』 コトバンク
  2. ^ 同志社の革命期 大学部の重鎮滝本博士去って吉野作造博士新に講壇に立つ 栄ある校史を汚す勿れ京都日出新聞 1919.8.14 (大正8)
  3. ^ a b 『立教大学新聞 115号』 昭和7年9月22日
  4. ^ 大学教授室 (99)慶応義塾大学 (一)時事新報 1932.4.30-1932.5.27 (昭和7)

関連項目

編集

外部リンク

編集