ばってん荒川

日本の九州地方のローカルタレント

  1937︿1228 - 2006︿181022
ばってん あらかわ
ばってん 荒川
ばってん 荒川
「お米ばあさん」に扮するばってん荒川(中央の人物)
本名 米嵜 一馬(よねざき かずま)
別名義 肥後ばってん(旧芸名)
お米ばあさん
生年月日 (1937-02-08) 1937年2月8日
没年月日 (2006-10-22) 2006年10月22日(69歳没)
出生地 日本の旗 日本熊本県熊本市
死没地 日本の旗 日本・熊本県
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
職業 俳優ローカルタレント演歌歌手
ジャンル 舞台テレビ番組
活動内容 1955年:ばってん組入団
1970年:レコードデビュー
配偶者 あり(1975年 - 死去)
著名な家族 イサオ(次男・タレント)
テンプレートを表示

本名は米嵜 一馬(よねざき かずま)。常用漢字でないことから米崎 一馬とも記される。熊本県熊本市出身。

戦後、存続が危ぶまれた肥後にわかを復活させ、支えたことから「肥後にわかの巨匠」と評され、九州では佐賀の筑紫美主子と並ぶ「にわか芸の大家」として知られた。

人物

編集

芸歴

編集

 1955西

姿18

RKK 

196819753



19701970!!![1]

CD

闘病から死去前後

編集

20063尿KKTRKK !2006529[2]1022112369


RKK

200610231 !1
MC2006529

20061024西西

120061129

エピソード

編集





2:50

40





西


闘病中のエピソード

編集

大田黒浩一は2006年2月位に一緒に仕事をした時、足はパンパンに腫れ上がり、「もう俺はダメばい、声が出らん‥」と荒川が弱音を吐く姿を初めて見たという。だがステージに立つと元気に跳ね回ったという。またテリー伊藤は「やせ細りカツラを被るとガタガタになっていたが、カメラが向くと笑顔を見せていた」と「スッキリ!!」(日本テレビ系)で明かした。

出演

編集

テレビ

編集

レギュラー出演

編集

ゲスト出演(主なもの)

編集

ラジオ

編集
  • ばってんさん出番ですよ(KBCラジオ)
  • ばってんさんの歌謡広場→ばってんのふれあい天国(KBCラジオ、土曜14:20~14:50頃、英太郎が引き継いだ)
  • とび出せ160!(RKKラジオ)
  • お笑い軍団参上!どっとどっとの60分(RKKラジオ)
  • ばってん荒川 ぴら〜っと登場!(RKKラジオ、月曜20:00~21:00、共演者二人により、2006年11月より「ラジオおもしろ肥後狂句工房」として続行)

広告

編集

以下は最晩年に出演していたもの。これらが最後のCM出演とされる。

映画

編集

代表曲

編集

10[3]

1976



KBC使



2011NHKNEO Season6使

1998

1998

2004

著書

編集

脚注

編集


(一)^ .   . . 202393

(二)^ .  (20061017). 2006122201461 2006531退

(三)^ 20061022

外部リンク

編集