アコム株式会社(英字商号:ACOM Co., Ltd.)は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)に属する日本の貸金業者消費者金融)。

アコム株式会社
ACOM CO., LTD.
本社が入居する東京汐留ビルディング
種類 株式会社
市場情報

東証スタンダード 8572
1993年10月1日上場

本社所在地 日本の旗 日本
105-7315
東京都港区東新橋1-9-1
東京汐留ビルディング
設立 1978年(昭和53年)10月23日
業種 その他金融業
法人番号 6010001023778 ウィキデータを編集
事業内容 消費者金融事業
総合あっせん事業(クレジットカード事業)
個品あっせん事業(信販事業)
信用保証事業
代表者 木下盛好(代表取締役会長
成瀬浩史(代表取締役副会長)
木下政孝(代表取締役社長社長執行役員
資本金 638億3200万円(2021年3月31日現在)
発行済株式総数 159万6282株
(2021年3月31日現在)
営業利益 連結:988億96百万円
単独:739億38百万円
(2021年3月31日現在)
純利益 連結:788億64百万円
単独:709億15百万円
(2021年3月31日現在)
純資産 連結:5,151億28百万円
単独:4,228億47百万円
(2021年3月31日現在)
総資産 連結:1兆2,191億09万円
単独:1兆348億87百万円
(2021年3月31日現在)
従業員数 連結:5,317人
単独:2,111人
(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 三菱UFJフィナンシャル・グループ 36.88%
丸糸殖産 17.13%
マルイト 7.86%
公益財団法人木下記念事業団 5.77%
丸糸商店 2.42%
木下恭輔 2.04%
木下盛好 2.02%
三菱UFJ信託銀行(常任代理人日本マスタートラスト信託銀行) 1.97%
暢佳 1.87%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4)1.65%
(2014年3月31日現在)
主要子会社 下記参照
関係する人物 木下政雄(創業者)
外部リンク アコム株式会社
テンプレートを表示
消費者金融アコムの自動契約機店舗内の写真

MasterCardのプリンシパルメンバーでもあり、クレジットカード「ACマスターカード」を発行している[1]2014年2月現在、マスターカードがライセンスを与えている日本国内唯一の消費者金融事業者[注 1]

概説

編集

1910193642 19471978

 DC2002

2004MTFGMTFG2006UFJ-VISADC2008UFJMTFG20089UFJ40%20095MUFGDC

200761812 - 18%71

(acom)AffectionConfidenceModeration[2]

  

歴史

編集

1936114 - 

19785310 - 

1989 - 

199243 - 

19935101 - 

1994612 - 

199689 - 

19991110 - 200012

2001138 - DC

2004163 - MTFGUFJ

200820
8 - UFJMUFG40%TOB916 - 1021

1028 - TOBMUFG24.26%MUFG40.04%MUFG37.45%

1225 - UFJMUFG[3]

200921
41 - DC[4]

51 - DC[4]

2012244 - 

2014264 - UFJMUFGSMBCMUFG[2]

202138 - 

2022412 - 

関係会社

編集

連結子会社

編集

持分法適用関連会社

編集
  • エム・ユー・コミュニケーションズ株式会社

カード会員について

編集

ACAC使AC

3535 ATM

ACAC

むじんくん

編集
 
「むじんくん」の一例(写真中央)



ATMATM

信用保証業務

編集

次の預金取扱金融機関(銀行・信用金庫等)の無担保消費者ローン・事業性資金ローン(主にカードローン)の信用保証業務を担当している。

  • auじぶん銀行
    • auじぶん銀行のカードローン「じぶんローン」
  • スルガ銀行
    • ダイレクトA
    • イービジネスダイレクト ローン/カード(事業用資金・スルガ銀行イービジネスダイレクト支店)
  • セブン銀行
    • ローンサービス(キャッシュカードにローン枠を付帯)

30日間無利息サービス

編集

300[5]20ATMWEB30[6]

80使CM

19946CM199810CM

 MasterCardCM20001212CD200113CM

2005 - 20062006 - 200720072008 - 20082009 - 20122013 - WORLD acom JOURNAL2013 - 20182018 - 202132021 - 

CMキャラクター

編集

現在

編集

侍ビッグ3シリーズ

編集

企業CM

編集

過去に出演したタレント

編集











































CM



AKB48SDN48

AKB48

AKB48

CM


















CMソング

編集
  • 鈴木崇「はじめての鈴木くん」(2001年)- 現在でも使われている「はじめてのアコム」のサウンドロゴはこの楽曲から来ている。
  • 忘れらんねえよ「これだから最近の若者は最高なんだ」(2021年)

提供番組

編集
現在

TBS30CM151520121030

 20214
 007

DXytv SMBC20224

202210 -  SMBC

 20224
[3]SMBC


202210 -  



 !202210 -  [4] 

20224 - [5]

![6] 20224

[7]

TBS 20214
 




?


 SMBC

 

2023


20232 - [8]






007 20209JCB[9]

!



!20074 - 9

LIVE MONSTER



!




[10]





[11]SMBC[12][13]

[14]20224 - 9

TBS
 

[15]



TBS



TBS

TBS10



!

EXILETBS


?

!




!



!





10!

!



10

 SMBC


CSRへの取り組み

編集

202242018[7]使

陸上競技部

編集

かつてアコムは2001年(平成13年)に陸上競技部を創立、東日本実業団陸上競技連盟に所属していた。全日本実業団対抗女子駅伝競走大会マラソン大会などにも出場していたが、消費者金融業界を巡る状況の変化などもあり、2010年(平成22年)3月を以って廃部することを発表。今後も陸上競技を続ける選手は、移籍先を探すこととなった。

なお、世界陸上セビリア大会女子マラソン8位入賞・ドーハアジア競技大会女子マラソン銅メダルなどの実績を残した小幡佳代子[注 16] は、38歳の高齢となったこともあり、第29回大阪国際女子マラソンを最後に現役ラストラン、5位の好成績で競技生活を締め括った。

その他

編集



20082085.1%20164&20162

CD)200012TSUTAYA

関連項目

編集

脚注

編集


(一)^ MasterCard2退

(二)^ UFJ50%UFJ50SMBC

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ CMMC320218

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ CMMC

(九)^ 2020831 - 

(十)^ 2009214201022退

(11)^ 

(12)^ 201972

(13)^ !201961374

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 200038

出典

編集


(一)^ AC. www.acom.co.jp. 2022810

(二)^ FAQUFJ

(三)^  (PDF). 2009510

(四)^ ab (PDF). 2009510

(五)^ 30 | 30. . 202277

(六)^  | . . 202422

(七)^  | . Web. 202249

外部リンク

編集