UFJ-VISA-UFJUFJUFJ

概要

編集

2004161012ICVISAEdyIC-VISA 
20041612

2006181UFJ(UFJ)UFJ-VISA4ICUFJ

2018304UFJUFJ

MUFGUFJ202241ICIC[1]

種類

編集

大まかに「ICクレジットカード」及び「スーパーICカード」の2つの種類がある。後者は、三菱UFJのICキャッシュカードの機能を搭載している為、申込は三菱UFJの普通預金口座を開設している者に限られる。

種別

編集

UFJ-VISAUFJ-VISAICUFJ-VISA2201022620ICIC[2]

100300UFJQuality Life ClubQLC1,000

10,000QLC100

VISA

ラインアップ

編集

ラインアップは、次表の通りである。

タイプ 提携会社 非接触決済
ICクレジットカード (なし) (なし)
ICクレジットカード KIPS 近畿日本鉄道 PiTaPa(※1)
スーパーICカード コンビタイプ (なし) (なし)(※2)
セキュリティタイプ
スーパーICカードSuica 東日本旅客鉄道ビューカード Suica
スーパーICカードTOP&PASMO 東急カードパスモ PASMO
スーパーICカードKIPS+PiTaPa 近畿日本鉄道・スルッとKANSAI PiTaPa

特徴

編集

スーパーICカード

編集

UFJ-VISAIC

IC20041610VISAATMICATM

DC2002IC

IC(Felica)Edy2010620[2]

キャッシュカード機能

編集

ICATMOEMATMLeaduse-netATMBANCSATM便

20051710UFJUFJ200517UFJUFJATMUFJATM

2006183<>ICIC/ATM

ATMICE-net

1500

2008205使J-Debit使UFJ

UFJ202351321[3]ATM5147ATM使使0ATM

クレジットカード機能

編集

2

EdyUFJ-VISA

UFJATMDCATMCD
UFJ



UFJATMUFJDCATMCD
VIEW ALTTEJR2010221201022411[4]

UFJATM

UFJICWebWebUFJUFJ-VISA

ICクレジットカード

編集
  • 「スーパーICカード」からキャッシュカードと電子マネー機能を差し引いた、単体(分離)型のクレジットカードであり、クレジット機能については前記と同等である。
  • ICクレジットカードの引落口座がスーパー普通預金の場合は、スーパーICカードとほぼ同等の優遇サービスの対象となる。

提携カード

編集

同行のサービス見直しのため、カード有効期限に関わらず、各項目に記載の期限でのサービスの終了が案内されている。

ICクレジットカードKIPS

編集



KIPS

KIPS PiTaPa

202410[5]

スーパーICカードSuica

編集

JR

ICJRSuicaSuicaEdy
EdySuica

VISAVIEWType II

SuicaUFJ-VISA

スーパーICカード TOKYU POINT PASMO

編集

ICTOP&PASMOPASMO

ICPASMOPASMOEdy
EdyPASMO

TOKYUUFJTOKYU

TOP&TOKYUTOPIC

TOKYUPASMO

スーパーICカードKIPS+PiTaPa

編集

KANSAI

ICEdyKANSAIPiTaPaPiTaPaEdy

KIPS

IC KIPS+PiTaPa2013412[6]

202410[5]

追加カード・サービス

編集

家族カード(スーパーICカードSuica及びスーパーICカードTOP&PASMOを除く)、代理人カード、ETCカード、Visa Touch(カード型・モバイル型)がある。

三菱UFJポイント

編集

三菱UFJポイントは三菱UFJ-VISAが採用するポイントサービスである。ショッピングの利用額が1000円毎に1ポイント貯まる。尚、3回以上の分割払又はリボルビング払の場合は通常の2倍のポイントが付与される。TOKYUポイントへの交換が可能である。

経緯

編集
  • 2004年(平成16年)10月 - 東京三菱銀行が「スーパーICカード 東京三菱-VISAゴールドプレミアム」(現在の「スーパーICカード 三菱東京UFJ-VISAゴールド<セキュリティタイプ>」)の取り扱いを開始。年会費は10,500円。
  • 2005年(平成17年)3月 - 「スーパーICカード 東京三菱-VISA」(現在の「スーパーICカード 三菱東京UFJ-VISA<セキュリティタイプ>」)の取り扱いを開始。こちらは年会費が永年無料である。
  • 2006年(平成18年)2月 - 1月に合併した旧UFJ店のオールワンICカード(ICチップに加え、磁気ストライプも搭載されているため、ICカード非対応のATMやコンビニATMでも利用できる)とサービスを合わせるため、磁気ストライプを搭載した「スーパーICカード 三菱東京UFJ-VISAゴールド<コンビタイプ>」、「スーパーICカード 三菱東京UFJ-VISA<コンビタイプ>」の取り扱いを開始。
  • 2006年(平成18年)5月 - コンビタイプのICチップによる取引をコンビニATMイーネット(ICキャッシュカード対応ATMのみ)、セブン銀行ATMに拡大。
  • 2006年(平成18年)5月 - ICチップによる取引をUFJ店ICキャッシュカード対応ATMに拡大。ただし、セキュリティタイプで身体認証を利用している場合は身体認証装置のついたATMのみでの取引となる。

加盟する信用情報機関

編集
三菱UFJ銀行

カードの限度枠・残債と入金状況を登録

  • 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
保証会社(三菱UFJニコス)

カードの信用保証(極度)枠と入金状況を登録

  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)

脚注

編集

外部リンク

編集