サマーラロシア語: Самара, Samara, サマラとも)は、ヴォルガ川東岸にあるロシア連邦の都市。1935年から1990年まではソ連共産党政治局員・副首相・ゴスプラン議長等を歴任した革命家ヴァレリヤン・クイビシェフに因んでクイビシェフКуйбышев, Kuybyshev)と呼ばれていた。

サマーラ
Самара
サマーラの市旗 サマーラの市章
市旗 市章
位置
緑の部分はサマーラを含むボルジュスキー地区の位置図
緑の部分はサマーラを含むボルジュスキー地区
ロシア連邦内のサマラ州の位置の位置図
ロシア連邦内のサマラ州の位置
座標 : 北緯53度14分0秒 東経50度10分0秒 / 北緯53.23333度 東経50.16667度 / 53.23333; 50.16667
歴史
建設 1586年
行政
ロシアの旗 ロシア
 連邦管区 沿ヴォルガ連邦管区
 行政区画 サマラ州の旗 サマラ州
 市 サマーラ
市長 Дмитрий Азаров(Dmitry Azarov)
地理
面積  
  市域 541.382 km2
標高 100 m
人口
人口 (2020年現在)
  市域 1,156,659人
    人口密度   2,136人/km2
その他
等時帯 サマラ時間 (UTC+4)
郵便番号 443xxx
市外局番 +7 846
ナンバープレート 63, 163
公式ウェブサイト : http://city.samara.ru/

11610西300

沿

1586

歴史

編集

初期の歴史

編集
 
救世主復活聖堂

1357141586沿1600

貿
 

178018511120,000192018801877
 
19082

20100,0001917191868Комуч1,20019181074

ソビエト時代

編集
 
サマーラのシナゴーグ

192119281935

194110[1]使



 

194111719423571943

19601942Il-21943K.1975

ソ連以後

編集

1991121

気候

編集

気候はおおむね大陸性気候であり、夏は暑く冬は寒い。

真夏の気温は24~34℃(76~94℉)程まで上がり、真冬の気温は-14~-34℃(6~-30℉)程まで下がる。

夏でもあまり暑くないと思い込んでいる人もいるが、月平均の最高気温が30℃(86℉)ぐらいまで上がることもある。乾燥しているため、昼夜の気温差も激しい。


サマーラの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 4.2
(39.6)
6.8
(44.2)
15.8
(60.4)
31.1
(88)
34.4
(93.9)
39.6
(103.3)
39.0
(102.2)
37.7
(99.9)
34.2
(93.6)
26.0
(78.8)
14.0
(57.2)
7.3
(45.1)
39.6
(103.3)
平均最高気温 °C°F −9.3
(15.3)
−8.1
(17.4)
−1.7
(28.9)
11.0
(51.8)
20.3
(68.5)
24.6
(76.3)
26.0
(78.8)
24.5
(76.1)
18.2
(64.8)
8.4
(47.1)
−0.7
(30.7)
−6.3
(20.7)
9.0
(48.2)
平均最低気温 °C°F −15.9
(3.4)
−15.4
(4.3)
−8.8
(16.2)
1.9
(35.4)
9.2
(48.6)
13.8
(56.8)
15.7
(60.3)
14.0
(57.2)
8.6
(47.5)
1.4
(34.5)
−5.7
(21.7)
−12.1
(10.2)
0.6
(33.1)
最低気温記録 °C°F −43.0
(−45.4)
−36.9
(−34.4)
−31.4
(−24.5)
−20.9
(−5.6)
−4.9
(23.2)
−0.4
(31.3)
2.0
(35.6)
2.3
(36.1)
−3.4
(25.9)
−27.3
(−17.1)
−28.1
(−18.6)
−41.3
(−42.3)
−43.0
(−45.4)
降水量 mm (inch) 46
(1.81)
35
(1.38)
33
(1.3)
39
(1.54)
32
(1.26)
58
(2.28)
64
(2.52)
52
(2.05)
45
(1.77)
52
(2.05)
54
(2.13)
51
(2.01)
561
(22.09)
出典:Pogoda.ru.net[2] 8.09.2007

教育・文化

編集
 
サマーラ・オペラ劇場

121326

SSAU[3]


スポーツ

編集

サマーラは、ロシアサッカー・プレミアリーグに所属するサッカークラブ、クリリヤ・ソヴェトフ・サマーラの本拠地である。また女子バスケットボールのクラブチーム・VBM-SGAUもあったが、2007年のシーズン前にCSKAに売却されたうえモスクワへ移転してしまっている[4]

2018 FIFAワールドカップの開催都市のひとつとなり、サマーラ・アリーナが会場として使用された。大会後はロシア・ナショナル・フットボールリーグに所属するクリリヤ・ソヴェトフ・サマーラの本拠地として使用される。

経済

編集

ND[3]

ドルジバパイプライン

編集
 
サマーラの港
 
サマーラ駅

1964年、ソ連中央部で産出する石油をエネルギー資源の少ないソ連西部やヨーロッパの社会主義諸国へ供給する目的でドルジバパイプラインが建設された。2009年現在、ドルジバパイプラインはロシアおよびカザフスタン産の石油をヨーロッパに輸出する最大のルートとなっている。サマーラはパイプラインの起点であり、ここには西シベリア、ウラル、カスピ海からの石油が集まってくる。

交通

編集

KUF便

2001M5沿


姉妹都市

編集

脚注

編集
  1. ^ Andrew Nagorski: The Greatest Battle, 2007, pp. 165-166
  2. ^ Pogoda.ru.net” (Russian). 2007年9月8日閲覧。
  3. ^ a b Home page | Samara City Administration
  4. ^ http://www.cskabasket.ru/about/

外部リンク

編集