セミレチエ地方ロシア語: Семиречье)とは、中央アジアの歴史的地域の呼称である。カザフスタン南東部とキルギス(クルグズスタン)北部にまたがる地域を指し、カザフスタンの都市アルマトゥとキルギスの首都ビシュケクはこの地域に含まれる[1]

ロシア帝国時代に編成された1900年当時のセミレチエ州の領域

範囲、語源

編集

[2][3]

77Jetísu/Jeti-suu[1]7[4] 7[3]

歴史

編集

[2]

西西[1]西[1]5[2][1]

13退[1]1618退[1]18461867

1854[5]沿西1878[6]18471868[7]

1920[8]1930[2]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 宇山「セミレチエ」『中央ユーラシアを知る事典』、285頁
  2. ^ a b c d 角田「セミレチエ」『アジア歴史事典』6巻、261頁
  3. ^ a b バルトリド『トルキスタン文化史』2巻、312-313頁
  4. ^ バルトリド『トルキスタン文化史』2巻、312頁
  5. ^ バルトリド『トルキスタン文化史』2巻、105-106頁
  6. ^ バルトリド『トルキスタン文化史』2巻、107頁
  7. ^ バルトリド『トルキスタン文化史』2巻、65,68頁
  8. ^ バルトリド『トルキスタン文化史』2巻、69頁

参考文献

編集
  • 宇山智彦「セミレチエ」『中央ユーラシアを知る事典』収録(平凡社, 2005年4月)
  • 角田文衛「セミレチエ」『アジア歴史事典』6巻収録(平凡社, 1960年)
  • V.V.バルトリド『トルキスタン文化史』2巻(小松久男監訳, 東洋文庫, 平凡社, 2011年3月