ゼルダの伝説 風のタクト

2002年に発売されたゲームソフト
ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 風のタクト

  : The Legend of Zelda: The Wind Waker20021213[1]1 [4][5]
ゼルダの伝説 風のタクト
The Legend of Zelda: The Wind Waker
ジャンル アクションアドベンチャー[1]
対応機種 ニンテンドーゲームキューブ
開発元 任天堂
発売元 任天堂
プロデューサー 宮本茂
手塚卓志
ディレクター 青沼英二
プログラマー 岩脇敏夫
森田和明
音楽 永田権太
若井淑
峰岸透
近藤浩治
美術 春花良紀
滝澤智
有本正直
シリーズ ゼルダの伝説シリーズ
人数 1人
2人(GBA接続による協力プレイ)
メディア 8cm光ディスク
発売日 日本の旗 2002年12月13日
アメリカ合衆国の旗 2003年3月24日
欧州連合の旗 2003年5月3日
オーストラリアの旗 2003年5月7日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンスSP
GBAケーブル対応
アスペクト比 4:3
売上本数 日本の旗 約74万本[2]
世界 約443万本[3]
その他 ドルビーサラウンドプロロジックII対応
プログレッシブ対応
テンプレートを表示

2013年9月26日にグラフィックをHDにリニューアルし、ゲーム内容もチューニングした『ゼルダの伝説 風のタクト HD』がWii U専用ソフトとして発売された[6]。以後断りがない場合はオリジナルのニンテンドーゲームキューブ版について述べる。

システム

編集

NINTENDO64



L ZL





使使



SPGBA使



使

特徴と世界観

編集

シリーズ内の時代

編集

7 

グラフィック

編集

[7]3DCG[8][9]

使


音楽

編集

主人公の置かれている状況に併せて曲が変化したり、BGMと効果音の境界を曖昧にするような工夫がなされている。たとえば、主人公の攻撃が敵に当たるのに合わせて、BGMのコード進行と連動したトゥッティによるヒット音が鳴る。ファントムガノン戦にもゲーム状況と連動的な音楽の典型的な例を見ることができる。

冒険の舞台

編集

7


あらすじ

編集













 宿

 

 

 

 

 

登場キャラクター

編集

主要人物

編集

 (Link)

1212

 (Tetra) /  (Princess Zelda)

宿姿

 (Ganondorf)



 (King of Red Lions)



 (King Hyrule)



 (Tingle)

351398  

 (Hero of Time)


海賊テトラ一家

編集
ゴンゾ (Gonzo)
テトラ一家のリーダー的存在で、大きな体つきにワル知恵がよく働く短気な男。先祖はゼルダ姫を守護する親衛隊の一員らしく、ハイラル城に飾られている写真にそっくりな人物がいる。
セネカ (Senza)
髭が特徴的な巨漢。海賊船の整備を担当しており、また趣味はトークである。先祖はゼルダ姫を守護する親衛隊の一員らしく、ハイラル城に飾られている写真にそっくりな人物がいる。
ナッジ (Nudge)
オカマ口調の男。主にテトラの身の回りを世話しており、また特技は裁縫であるが、実はゴンゾより力持ちである。先祖はゼルダ姫を守護する親衛隊の一員らしく、ハイラル城に飾られている写真にそっくりな人物がいる。
ズコ (Zuko)
テトラ一家の無口な見張り番。1キロ先の看板の字も読めるぐらい視力がズバ抜けている。先祖はゼルダ姫を守護する親衛隊の一員らしく、ハイラル城に飾られている写真にそっくりな人物がいる。
モッコ (Mako)
眼鏡をかけているテトラ一家の知恵者。普段は大人しいが、眼鏡を取ろうとすると凄まじい勢いで怒る。また、分厚い本の中にはナイフが隠されているという噂がある。先祖はゼルダ姫を守護する親衛隊の一員らしく、ハイラル城に飾られている写真にそっくりな人物がいる。
ニコ (Niko)
テトラ一家の下っ端。陽気な性格である。リンクが魔獣島に行くために海賊船に乗った時には自らアニキを名乗って課題を出してくる。先祖はゼルダ姫を守護する親衛隊の一員らしく、ハイラル城に飾られている写真にそっくりな人物がいる。

プロロ島

編集

 (Aryll)







 (Sturgeon)



 (Orca)



 (Sue-Belle)











&







 (Jabun)

姿

タウラ島

編集



















20



4












竜の島

編集

 (Quill)



 (Medli)

退殿姿

 (Komali)

姿





 (Valoo)



 (Laruto)

殿

森の島

編集

 (Makar)

退殿姿









 (Great Deku Tree)



 (Fado)

殿





A


種族

編集







姿便








敵キャラクター

編集

 (Bokoblin)

3













 (Moblin)

2

 (Darknut)

3

使













 (Octorok)

2

Chuchu

5

 (Kargoroc)



 (Magtail)



 (Stalfos)



 (Keese)







 (Rat)







 (Boko Baba)



使

 (Mothula)

2





 (Peahat)



 (Wizzrobe)

姿使21





Bubble

2

 (Armos)







 (Miniblin)

姿

 (Redead)





 (Poe)



 (Gyorg)



(seahat)



 (Beamos)

2

 (Floormaster)

姿







BGM






ボスキャラクター

編集

 (Gohma)



 (Kalle Demos)



  (Gohdan, The Great Arbiter)

3

  (The Monstrous Helmaroc King)



  (Jalhalla, Protector of the Seal)

殿使15

  (Molgera, Protector of the Seal)

殿

Puppet Ganon

3

 (Ganondorf)

2使

その他

編集











姿




アイテム

編集

装備アイテム

編集

 (Hero's Sword)

使

 (Master Sword)

使使退退

 (Hero's Shield)

使

 (Mirror Shield)

使

 (Pirate's Charm)

A

使

 (Power Bracelet)



 (Hero's Charm)


アイテムボタンにセットして使用するアイテム

編集

 (Telescope)



 (Sail)

使

 (Wind Waker)



 (Grappling Hook)

L使

 (Tingle Tuner)



 (Picto Box)

DX

GC3

 (Iron Boots)



 (Magic Armor)

使HP()

 (Empty Bottle)

14

 (Boomerang)

L5

 (Hero's Bow)



使

 (Hookshot)

L使使

 (Deku Leaf)

使

 (Bomb)



 (Skull Hammer)

使L

 (Spoils Bag)



 (Bait Bag)

2

 (Delivery Bag)


タクトの効果

編集

 (Wind's Requiem)



 (Ballad of Gales)

使

 (Control Melody)



 (Earth God's Lyric)



 (Wind God's Aria)



 (Song of Passing)


ダンジョン

編集

Dragon Roost Cavern

使





Forbidden Woods







Tower of the Gods

使3

3





Forsaken Fortress



212





殿Earth Temple

殿使殿

殿退宿





殿Wind Temple

殿調

殿退宿





Ganon's Tower

4使




イベントなど

編集

フィギュア

編集

DX使1

3

姿



50

2周目のプレイ

編集

22



(姿)[10]





1

DX

11

スタッフ

編集

評価

編集
評価
総計レビュー
評価者 点数
TopTenReviews 3.87/4[11]
GameRankings 95%[12]
Metacritic 96%[13]
ゲームレビュー
評価者 点数
Electronic Gaming Monthly 9.83/10
Game Informer 10/10 [14]
IGN 9.6/10[15]
Nintendo Power      [16]
週刊ファミ通 40(10,10,10,10)/40[17]

主な受賞

ゼルダの伝説 風のタクト HD

編集
ゼルダの伝説 風のタクト HD
The Legend of Zelda: The Wind Waker HD
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種 Wii U
開発元 任天堂
発売元 任天堂
プロデューサー 青沼英二
ディレクター 岩本大貴
プログラマー 堂田卓宏
音楽 永田権太
若井淑
早崎あすか
朝日温子
美術 滝澤智
人数 1人
メディア 専用12cm光ディスク
ダウンロード
発売日   2013年9月20日(DL版)
  2013年9月26日
   2013年10月4日
  2013年10月5日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRB:E10+(Everyone 10+)
デバイス Wii U GamePad、Wii U PROコントローラー
アスペクト比 16:9
売上本数   9万本[18]
  237万本(2023年6月時点)[19]
その他 セーブデータ数:3
©2002-2013 Nintendo
テンプレートを表示

ゼルダの伝説 風のタクト HD』(ゼルダのでんせつ かぜのタクト エイチディー、英題:The Legend of Zelda: The Wind Waker HD)は、2013年9月26日に発売されたWii Uアクションアドベンチャーゲーム。ゲームキューブ版をHD化し、リメイクした作品である。

時のオカリナ 3Dと同様に期間中にクラブニンテンドーにポイントを登録した人を対象に、サウンドセレクションCDがプレゼントされた。

追加、変更点

編集

HD

1080pHD



使Wii U GamePad



2



MiiVerse稿稿MiiVerse

DX12MiiVerse稿

使

4使





MP

使



Wii U







Wii UHD

Wii U






スタッフ(HD版)

編集

関連商品

編集

 4ÖYSTER2003

4



22003331

 GC GC

新作情報に収録されたタイトルは以下の通り。

なお、北アメリカでは『風のタクト』の予約特典として、または「The Wind Waker GameCube pack(ゲームキューブプラチナカラー、風のタクト、特典ディスクのセット)」の購入特典として配布された。またヨーロッパでは『風のタクト』の初版分すべてに購入特典として同梱された。

出典

編集


(一)^ ab . . 201934

(二)^ 100. .  (20231030). 20231115

(三)^ 2020CESA (2020 CESA Games White Papers). . (2020). ISBN 978-4-902346-42-8 

(四)^ HISTORY. . 201934

(五)^     . .com (201881). 201934

(六)^ Wii U .  (2013123). 2013124

(七)^  HD. 4Gamer.net (2013928). 201934

(八)^  . . 201934

(九)^  HD. . 201934

(十)^  (19901225)1991

(11)^ The Legend of Zelda: The Wind Waker Reviews. TopTenREVIEWS. 201043

(12)^ The Legend of Zelda: The Wind Waker Reviews. GameRankings. 201043

(13)^ The Legend of Zelda: The Wind Waker Reviews. Metacritic. 201042

(14)^ Reiner, Andrew. Legend of Zelda: The Wind Waker review. Game Informer. 201042

(15)^ Casamassina, Matt (2003321). Legend of Zelda: The Wind Waker. IGN. 201042

(16)^ Now Playing. Nintendo Power 167:  132. (April 2003). 

(17)^ "Zelda Scores Big". IGN. 2002-12-11

(18)^ 2013 74 20143  (PDF).  (201458). 2014510

(19)^  -  Wii U. . 202384

関連項目

編集

外部リンク

編集