ベルトクイズQ&Q

日本のテレビクイズ番組

ベルトクイズQ&Q』(ベルトクイズ キューアンドキュー)は、1969年6月30日から1980年2月29日までTBS系列局で放送されていたクイズ番組である。

ベルトクイズQ&Q
ジャンル クイズ番組
司会者 増田貴光(初代)
椎名勝己(2代目)
押阪忍(3代目)
出演者 一般参加者
ナレーター 矢島正明(出題者)
井上瑤(コンピューターの声)
音楽 宇野誠一郎
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
制作 TBS
朝日放送(初年度のみ)
放送
放送チャンネルTBS系列
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
40分番組時代
放送期間1969年6月30日 - 1975年9月26日
放送時間月曜 - 金曜 12:00 - 12:40
放送分40分
25分番組時代
放送期間1975年9月29日 - 1978年9月29日
放送時間月曜 - 金曜 12:00 - 12:25
放送分25分
20分番組時代
放送期間1978年10月2日 - 1980年2月29日
放送時間月曜 - 金曜 12:00 - 12:20
放送分20分
番組年表
次作スーパーダイスQ
関連番組桂三枝の連続クイズ(後期ルールのリメイク)

特記事項:
1970年12月28日放送分からカラー化。[1]
テンプレートを表示

概要

編集

5TBS 19703TBSTBS45TBS

22703100100

78121Q 



19701228[1]

放送時間

編集



 -  12:00 - 12:40 1969630 - 1975926

 -  12:00 - 12:25 1975929 - 1978929 - 15

 -  12:00 - 12:20 1978102 - 1980229 - 5

出演者

編集

19717調919725

NET  19691972NHK2



19774

前期ルール

編集

対戦勝ち抜き早押しクイズ

編集
  • 出場者は赤と白の解答席に分かれて対戦。挑戦者は持ち点30点からスタート。持ち点の範囲内(10点単位)で点数を賭け、早押しで解答権を得て問題に正解すればその賭け点分の得点が加算され、不正解や答えられなかった場合には賭け点分が没収される。5問目と7問目(後に3問目と5問目に変わる)の「チャンスタイム」は賭け点2倍獲得のチャンスがある(初期は映像からヒントが出る問題だったが、後期は従来通り読み上げ問題になっている)。相手の持ち点を0点にした解答者、または7問(後に5問)終了時点で持ち点の多い解答者が勝ち抜きとなる。勝ち抜いた時、ミリオンステージ(ラッキージャンプを含む。以下同じ)進出のボーダーラインが10点免除される(例:3人勝ち抜きなら30点免除、クイズの獲得点数が70点で、ミリオンステージへ)。
  • 勝ち抜いた解答者の持ち点は、前の回の持ち点を引き継ぐ。
  • 5人勝ち抜き、もしくは100点獲得の段階でミリオンステージに進出する(初期の頃は、コンピューター性格診断直後に出される1問だけの2択のコンピュータークイズに正解しないと挑戦できなかった)。
  • 前期末期は、3人勝ち抜き時点でミリオンステージに進めない場合には敗退となる。
  • 勝ち抜き賞金は当初5千円、後に1万円(子供大会の場合は「勝ち抜き賞」となり、それぞれの賞品を好きなものから一つ選ぶ)。
  • 放送時間がいっぱいになった時には翌日に持ち越しとなり、続きから対戦、もしくはミリオンステージからスタートする。後期も同様だったが、時間いっぱいになると鳩時計の音が鳴った。

ミリオンステージ

編集

310010013022530902703

10310021030100311001010010252343

3103010013410301002

11 - 10234101 - 103010081

270100

1130601003

1



5

Q100宿使Q

270100

BGM調1退BGM100

後期ルール

編集

対戦勝ち抜き早押しクイズ

編集

解答者は双方ともに40点からスタートし、持ち点の範囲内(10点単位)で点数を賭け、早押しで解答権を得て問題に正解すれば賭け点分の得点が加算されるが、正解した相手側、並びに両者不正解や無解答の場合は賭け点没収となる。また4問目からはチャンスクイズで賭け点2倍。解答者が100点を突破、もしくは相手側が0点になったところでゲーム終了。この時点で勝ち抜いた方に1万円獲得。

ボーナスチャンス

編集

2
(一) - 271161710

(二) - 41301031

100使

最末期の子供大会の得点形式

編集

1979



 - 1565750

 - 1703020100

100100退

備考

編集

TBS77197352退

1991519TBS!TBS201295[2]125010027250

[3]

100100100200[4]

31

197111NET[5]

NHK201152017815 [6][7]

放送局

編集

※系列は放送終了時点のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 製作局(1970年3月までは水曜放送分以外の担当、同年4月以降は全曜日で担当)
現・TBSテレビ
近畿広域圏 朝日放送 製作局(1970年3月までは水曜放送分のみの担当)
1975年3月28日まで
現・朝日放送テレビ
毎日放送 1975年3月31日から、腸捻転の解消に伴う移行
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ 1975年3月31日から
岩手県 岩手放送 現・IBC岩手放送
宮城県 東北放送
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
1970年3月30日から[8]
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 1970年4月の開局時から
新潟県 新潟放送
長野県 信越放送
静岡県 静岡放送
石川県 北陸放送
中京広域圏 中部日本放送 現・CBCテレビ
島根県
鳥取県・島根県
山陰放送 1972年9月21日までの放送免許エリアは島根県のみ
1972年9月22日より鳥取・島根の電波相互乗り入れで鳥取県でも放送
岡山県 山陽放送 現・RSK山陽放送。当時の放送免許エリアは岡山県のみ。
広島県 中国放送
山口県 テレビ山口 TBS系列
フジテレビ系列
1979年4月2日から
高知県 高知放送 日本テレビ系列 1970年3月まで
テレビ高知 TBS系列 1970年4月の開局時から
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送 日本復帰前後の番組開始当初、正午の時間は自社制作のローカルワイドニュース番組を放送したため15:00からの時差ネットだったが、後に同時ネットとなった。

脚注

編集


(一)^ ab 19701228  P.9 ()

(二)^ .com - 201295 | . . 2013621

(三)^  2011118 

(四)^  152

(五)^ TV91197012西

(六)^ 3Q30(3[?]

(七)^ Q&Q  Sponichi Annex .  (2017815). 201798

(八)^ 1970330

外部リンク

編集
TBS系列 月曜 - 金曜12:00枠
前番組 番組名 次番組

お昼にあいましょう
(1968年12月23日 - 1969年6月27日)
※12:00 - 12:40

ベルトクイズQ&Q
(1969年6月30日 - 1980年2月29日)

スーパーダイスQ
(1980年3月3日 - 1984年3月30日)
※12:00 - 12:20

TBS系列 月曜 - 金曜12:20枠

お昼にあいましょう
(1968年12月23日 - 1969年6月27日)
※12:00 - 12:40

ベルトクイズQ&Q
(1969年6月30日 - 1978年9月29日)
【1978年10月廃枠】

シャボン玉こんにちは
(1978年10月2日 - 1979年7月6日)
※12:20 - 12:40
【5分拡大】

TBS系列 月曜 - 金曜12:25枠

お昼にあいましょう
(1968年12月23日 - 1969年6月27日)
※12:00 - 12:40

ベルトクイズQ&Q
(1969年6月30日 - 1975年9月26日)
【1975年10月廃枠】

シャボン玉こんにちは
(1975年9月29日 - 1979年7月6日)
※12:25 - 12:40