71216[1]
ハングル字母
基本字母
合成字母
古字母
筆順
ㅅの象形

音声

編集

/s/

[s]

//[i]/, , , , , /[j][ɕ]

//[o]//[u]/, , , , , /[w][sʷ]

[t̚]//[t]使[s]使
音価 終声字 複合終声字
, ,
, , , , , ,    
, (),
, , , , ()  
,  
 
   

訓民正音

編集



15271

漢字音表記

編集

当時の中国語の歯音には朝鮮語にない歯頭音(舌尖と上歯茎で調音される歯音)と正歯音(舌尖を下歯茎につけたまま盛り上げた舌端と上歯茎で調音される歯音)の区別があった。『訓民正音』ではこれを表記するために、歯頭音(心母)には左払いが長い「」、正歯音(審母)には右払いが長い「」のような字形を用意している。

合成語での使用

編集

使[2][3]

ラテン文字転写

編集

2000st+shwi

shshiShinhan

文字コード

編集
Unicodeにおける文字コード
名称 用途 コード HTML実体参照コード 表示
HANGUL LETTER SIOS 単体 U+3145 ㅅ
HANGUL CHOSEONG SIOS 初声用 U+1109 ᄉ
HANGUL JONGSEONG SIOS 終声用 U+11BA ᆺ
  • 歯頭音
名称 用途 コード HTML実体参照コード 表示
HANGUL CHOSEONG CHITUEUMSIOS 初声用 U+113C ᄼ
  • 正歯音
名称 用途 コード HTML実体参照コード 表示
HANGUL CHOSEONG CEONGCHIEUMSIOS 初声用 U+113E ᄾ

脚注

編集


(一)^  (). . 2024226

(二)^ . . 2022714

(三)^ . www.tufs.ac.jp. 2022714