三浦郡

神奈川県(相模国)の郡



30,89717.04km²1,813/km²202451

1

郡域

編集

行政区画として発足した当時の郡域は、上記の1町以外では、現在の行政区画で概ね以下の区域に相当する。

隣接していた郡

編集

行政区画として発足した当時に隣接していた郡は以下の通り。

歴史

編集

[1]


沿革

編集

18673 - 

調77[2]
知行 村数 村名
幕府領 浦賀奉行所 10村 野比村、長沢村、三崎村、須軽谷村、●浦賀村、●八幡久里浜村、久村、内川新田、●佐原村、●衣笠村
幕府領 65村 津久井村、●上宮田村、菊名村、●金田村、松輪村、毘沙門村、中之町岡村、東岡村、向ヶ崎村、宮川村、二町谷村、原村、諸磯村、小網代村、三戸村、下宮田村、高円坊村、武村、大田和村、林村、赤羽根村、竹之下村、本和田村、入江新田、長井村、荻野村、長坂村、●佐島村、●芦名村、●秋谷村、長浦村、田浦村、船越新田、●浦ノ郷村、公郷村、深田村、●中里村、横須賀村、逸見村、不入斗村、大津村、●鴨居村、●走水村、佐野村、岩戸村、森崎村、大矢部村、小矢部村、上平作村、下平作村、●池上村、●金谷村、●木古庭村、●上山口村、下山口村、●一色村、●長柄村、●○堀内村、●沼間村、●桜山村、山野根村、●小坪村、逗子村、久野谷村、城ヶ島村
その他 寺社領 2村 柏原村、○池子村

18684
319 - 

420 - 

617 - 

629 - 

1868
921 - 

 - 

18714
714 - 

1114 - 

18747 - 76

1875867






18769 - 166

187811 - 

明治以降の行政区画

編集
 
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15.西  

188922
41 - [3]312
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

西 

715 - 30[4]

190336101 - 411

1906391215 - 311

190740215 - 211

19114471 - 西西

1914361 - 310

19241341 - 49

19251411 - 58

192615211 - 67

19338
215 - 66

41 - 56

19351071 - 西65

19371241 - 64

19401541 - 73

19431841 - 31

19502571 - [5][6]41

195429415 - [7]31

19553011 - 1

変遷表

編集

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 現在
  横須賀町 明治40年2月15日
市制
横須賀市 横須賀市 横須賀市
豊島村 明治36年10月1日
町制
明治39年12月15日
横須賀町に編入
衣笠村 衣笠村 昭和8年2月15日
横須賀市に編入
浦郷村 大正3年6月1日
田浦町
昭和8年4月1日
横須賀市に編入
久里浜村 久里浜村 昭和12年4月1日
横須賀市に編入
浦賀町 浦賀町 浦賀町 昭和18年4月1日
横須賀市に編入
長井村 大正15年2月11日
町制
長井町
武山村 武山村 武山村
北下浦村 北下浦村 北下浦村
中西浦村 明治44年7月1日
西浦村
昭和10年7月1日
大楠町
田越村 大正13年4月1日
逗子町
逗子町 昭和25年7月1日
逗子町を再置
昭和29年4月15日
市制
逗子市
葉山村 大正14年1月1日
町制
葉山町 葉山町 葉山町
三崎町 三崎町 三崎町 三崎町 昭和30年1月1日
三浦市
南下浦村 南下浦村 昭和15年4月1日
町制
南下浦町
初声村 初声村 初声村 初声村

行政

編集

歴代郡長

編集

『神奈川県史 別編1 人物』による[8]

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 小川茂周 明治11年(1878年)11月18日
中山信明 明治33年(1900年)12月
石川疏 明治33年(1900年)12月
若林良之 明治45年(1912年)5月
前田多聞 明治45年(1912年)5月
芝辻一郎
北野右一 大正5年(1916年)1月
佐川福太郎 大正5年(1916年)1月
武田巌作
服部続 大正13年(1924年)12月
遠藤至道 大正13年(1924年)12月 大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

編集


(一)^ 稿 1932, p. 209.

(二)^ 81

(三)^  - 

(四)^ 18892271967

(五)^   195025612191 

(六)^   195025629211 

(七)^   195429415425 

(八)^  1983, 51.

参考文献

編集

  11983 

 14198461ISBN 4040011406 

調

 40稿5107119328NDLJP:1179240/109