FeliCa

日本のICカード通信規格
Felicaから転送)

FeliCa(フェリカ)は、ソニー(後のソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズを経て2代目ソニー=旧:ソニーモバイルコミュニケーションズ)が開発した非接触型ICカードの技術方式、および同社の登録商標である。

鉄道用ICカードの例

名称は、「至福」を意味する「Felicity」と「Card」を組み合わせたかばん語として、「至福をもたらすカード」という意味が込められている。

概要

編集

FeliCaIC ICIC調ISO/IEC 14443TYPE BASK10%調NRZFeliCa調ASK10%

ISO/IEC 14443 TYPE CTYPE DGFeliCaISO/IEC 18092 (Near Field Communication, NFC TYPE-F) JICSAPIDICV2.04 ICIC

FeliCaICIDISO 7816-3IC16ISO/IEC 7816-3

DESDESDESDual/

20116AESFeliCa[1]

11使退退16退

NFC Type A/B[2]

歴史

編集

1988 - IC

1994 - FeliCa

1994 - 

1997 - [3]

1998 - IC[4]

1999
FeliCaEdyEdy!使

MEGAWEBMEGA WEB Member's CardFeliCa使20033QUICPay

2000
JR

4 - FeliCa20023

200111 - JRSuicaEdy

20024 - EZ-link2009FeliCaNFC Type A/B

2004


FeliCaNTTSO506iCP506iCSH506iCF900iC4

200510 - FeliCa IC1[5]

2007 - IC2020093[6]JR

2010 - AndroidFeliCa[7]

2016916 - Apple iPhone 7iPhone 7 PlusApple Watch Series 2NXPNFC A, BFeliCa67V042016FeliCaApple Pay

FeliCaチップの搭載

編集

FeliCaICIC使FeliCa

20011120026

Moto Zmoto modsmoto modsNFC2,3FeliCa1[8]

ICカードへの搭載

編集

19926Creative Star Ltd.IC沿19979[3]200111ICSuica20024EZ-link

EdyeLIOIC eLIOICEdySuicaVIEW SuicaSuica

19992003MEGAWEBMEGA WEB Member's Card20002002 

ソニーが販売しているICカードにはRC-S860と853/854があり、RC-S860はEdyで使用、RC-S853/854はサイバネ規格に準拠したカードでSuicaで使用されている。

主な規格

編集



FeliCa Standard - Data Encryption StandardDESDESAdvanced Encryption StandardAES[9]AES3[10]

FeliCa lite - IC[11]

FeliCa lite-S - FeriCa lite

FeliCa IC - IC使[12]

FeliCa Plug - 使[11]

アンテナの形状

編集
 
RC-S860の内部回路

ICSuicaEdy

RC-S860  (Edy)

RC-S853/854  (Suica)

EdyRC-S860沿SuicaFeliCa使RC-853/854FeliCa3

携帯電話・PHSへの搭載

編集
 
iモードFeliCaを搭載した初期の携帯電話「F901iC」(2004年12月発売)。バッテリーカバーにあるFeliCaプラットフォームマークを読み取り機器にかざしては使用する。

FeliCaFeliCa ICFeliCaNTT

20047FeliCaFeliCaEdySuicaSuicaFeliCaNTTFeliCa1FeliCa 320065FeliCa (FeliCa ver.2) 200610

iFeliCaNTT

EZ FeliCaKDDI

S!FeliCa!FeliCa

IC

[1]



FeliCaPaSoRi

決済手段として

編集

現在FeliCaチップを採用した電子決済として、Edy、iD、交通系電子マネーに採用されている。クレジットカード国際ブランドで普及しているコンタクトレス決済ではNFC Type A/Bが採用されており、これらと互換性がない。

その他

編集
 
ENEOSSpeedpass+
RC-S893

FeliCa[14]EdyEdy#

2006FeliCa[15]

FeliCa

セキュリティ

編集

FeliCaチップの安全性

編集

FeliCaRC-S8602001EAL3200234CESGCISO/IEC 15408 EAL4PP/9806ICLSIProtection ProfileAVA_VLA.4SOF-highEAL4+

FACTA20069FeliCa[16]20071FeliCa[17]

ITmedia[18]ITmedia (IPA) IPAIPA[19]IPAIC[20]

[21]

FACTA調Mifare Standard 10[]

IDm偽装

編集

IDmIDm使FeliCaIDm

使

プライバシー問題

編集

カード固有番号やフリー領域へのアクセスは誰でもできるため、悪意あるカードリーダーの設置やカード読み取り等によってプライバシー情報が抜き取られる恐れがある。

FeliCaに関する規格・知的財産権

編集
  • JIS X 6319-4: ICカード実装仕様-第4部:高速処理用ICカード(日本工業標準調査会)[22]
  • 特許3709946[23](相互認証・通信路暗号化)
  • 特許4268690[24](相互認証用縮退鍵)
  • 電波法上、FeliCaのリーダ・ライタは、「高周波利用設備(誘導式読み書き通信設備)」に該当し、あらかじめ総務大臣から技術基準適合証明していることの指定(型式指定)を受ける必要がある[25]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2013年春以降に初の対応機種が発売される事が決定[13]

出典

編集


(一)^ ICFeliCa ICSony Japan2011610https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201106/11-066/201991 

(二)^  FeliCaOK - Engadget 

(三)^ abSony Japan IC FeliCaIC100,000,00020051019http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200510/05-055/index.html2017514 

(四)^ 19  2   IC. . 2019519 ICIC108

(五)^  (PDF)2006921222014914

(六)^ FeliCaSuicaJR.  xTECH (BP). (2009330). https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20090330/167997/ 201992 

(七)^ auAndroidIS03.  (). (2010104). https://www.gizmodo.jp/2010/10/auis03.html 201992 

(八)^ 11 moto g7調. ITmedia Mobile (201978). 201979

(九)^  ICFeliCa IC AESSony Japan 2011610

(十)^ FeliCaFeliCa    Version 2.01 20174

(11)^ ab IC FeliCa使 FeliCa PlugFeliCa Lite IC 20081216

(12)^ FeliCa Networks 

(13)^ LTECPU4.7HDFeliCa20121112http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1386201992 

(14)^ FeliCa ITmedia 200935

(15)^ 1FeliCa ITmedia 2007125

(16)^  FACTA 20069

(17)^ 20071  FACTA 20071

(18)^ FeliCa ITmedia 20061220 - 
 ITmedia 20061226 - 

(19)^ ITmedia20061226

(20)^ . IPA  . 201992 -  (1)

(21)^ FeliCa?ITmedia20061220
FeliCa Watch20061221

(22)^ JIS X 6319

(23)^ 3709946

(24)^ 4268690

(25)^ . . . 201992

関連項目

編集

外部リンク

編集