佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

日本の佐賀県で行われる熱気球の競技会・イベント

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』(さがインターナショナルバルーンフェスタ、 : SAGA International Balloon Fiesta)は、佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷を主な会場として毎年秋に開催される熱気球競技大会である。

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン
(夜間係留)の様子
種類 熱気球競技
日程 11月頃
頻度 毎年秋
会場 嘉瀬川河川敷
会場所在地 佐賀県佐賀市
開催国 日本
経年 1978年 - 1979年
(甘木市開催)
1980年 - 現在
(佐賀市開催)
前回 2023年
次回 2025年
来場者数 約907,000人
(2023年)
エリア 佐賀平野一帯
主催 佐賀バルーンフェスタ組織委員会
(SIBFO)
ウェブサイト
www.sibf.jp ウィキデータを編集
競技中のバルーン
河川敷から一斉に離陸するバルーン
住宅地付近を低空飛行するバルーン。大会中はこのような光景が市内各地で見られる。
農閑期の水田を使用して離着陸するバルーン
競技中のバルーンとそれを見物する観客

概要

編集

[1]70 - 805030 - 40110198919972016335262018[2]

10111FAI11998

41201613175 - 9569.02015[3]

763034207



34207


広域的な飛行

編集







6112SAGA20122017SAGA20132016SAGA12 2012

大会概要

編集
 



Saga International Balloon Fiesta Organization / SIBFO







JAANKRAir-B





 :     Cygames CHARIS&Co. 

各大会概要

編集

50

Pacific Cup

119841989199720162015

Japan National Championship

2198420163323[2]2019

4

42006142001[4]

SAGA

50SAGASAGA20032014

Key Grab Race

(1km)

歴史

編集

197853 - 

198055 - 11

198156 - 

198459 - 

198863923 - 

1989 - 19899132102/9411718JR

19902 - 

19935 - 1994調[5]

19935 - 

19957 - GPS[1][5]

19979 - 1997131705838107.121

199810 - 

199911 - 20

200012 - 1111

200214114 - 9121.3 km[7]

200315 - 50SAGASAGA

200517 - 1500

200618112 - 7302[8]

200921 - 30

201022 - 2000

201224 - 201426 - 20162014322[9][10][11]

2016281028 - 116 - 20162218610598/81 31131931[12]

2016281029 - 7381JRJR西50 m15 - 215130002[13]

201628 - 2500

2019517 - 1994退

2019 - 40

2020261 - 20201030 - 11320192020[14]198041[15][16]2調[16]

20202911 - 201920202020511330231031111[17][18]202122

大会一覧

編集
開催年 大会名称 開催都市 参加国数 参加機数 観客動員数 備考
1978年 バルーンフェスタ・イン九州 甘木市 不明 5機 不明 競技開催なし
1979年 不明 8機 不明
1 1980年 佐賀市 不明 14機 3.0万人 この年から会場を佐賀へ移転
2 1981年 バルーンフェスタ・イン佐賀 不明 18機 5.0万人
3 1982年 不明 24機 8.0万人
4 1983年 不明 34機 10.0万人
5 1984年 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 不明 49機 12.0万人 この年から国際大会化
6 1985年 不明 50機 15.0万人
7 1986年 不明 83機 20.0万人
8 1987年 不明 76機 25.0万人
9 1988年 不明 92機 35.0万人
10 1989年 佐賀熱気球世界選手権 25カ国 132機 117.0万人 日本での開催は初
11 1990年 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 不明 85機 80.0万人
12 1991年 不明 110機 89.0万人
13 1992年 19カ国 136機 88.0万人
14 1993年 17カ国 136機 63.0万人
15 1994年 16カ国 119機 98.0万人
16 1995年 16カ国 121機 81.0万人
17 1996年 17カ国 128機 88.0万人
18 1997年 佐賀熱気球世界選手権 38カ国 170機 107.1万人 日本での開催は1989年以来2回目
19 1998年 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 17カ国 128機 72.0万人 佐賀空港開港後、初の大会
20 1999年 17カ国 123機 68.1万人
21 2000年 13カ国 110機 76.5万人 20世紀最後の大会
22 2001年 18カ国 120機 71.8万人 21世紀最初の大会
23 2002年 14カ国 110機 59.5万人
24 2003年 15カ国 112機 89.4万人
25 2004年 14カ国 116機 99.7万人 25周年記念大会
26 2005年 14カ国 113機 79.8万人
27 2006年 14カ国 114機 87.7万人
28 2007年 13カ国 110機 78.7万人
29 2008年 14カ国 103機 94.3万人
30 2009年 15カ国 112機 86.4万人 30周年記念大会
31 2010年 14カ国 106機 92.1万人
32 2011年 14カ国 98機 64.0万人
33 2012年 15カ国 100機 80.3万人
34 2013年 14カ国 101機 81.4万人
35 2014年 14カ国 113機 85.0万人
36 2015年 20カ国 127機 92.5万人 FAI熱気球世界選手権プレ大会
37 2016年 佐賀熱気球世界選手権 33カ国 186機 131.0万人 日本での開催は2006年以来4回目
38 2017年 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 18カ国 111機 88.6万人
39 2018年 17カ国 108機 81.2万人
40 2019年 16カ国 121機 92.8万人 40周年記念大会
2020年 中止
41 2021年 不明 67機 国内大会・無観客開催
42 2022年 不明 95機 84.9万人 国内大会・2019年以来3年ぶりの有観客開催
43 2023年 16カ国 125機 90.7万人 2019年以来4年ぶりに海外選手受け入れ
44 2024年 未定 未定

競技種目

編集
 
例年70-80機のバルーンが競技に参加する

熱気球競技を参照

同時開催イベント

編集
 
イベント会場
 
以前は熱気球の立ち上げを誰でも身近で見ることができたが、安全対策のため現在は気球教室参加者などに限られている。
 
バルーンファンタジア(2015年)

メイン会場でのイベント

編集

(BALOON FANTASIA)

2006







2007

LA MONTGOLFIER NOCTURNE

4518 - 199213201839252020SARS-CoV-22020

[19]

&

20062007





[20]











NBC

同時開催されるイベント

編集
  • サガライトファンタジー
前日には、佐賀市内の大通りのライトアップ点灯式、競技を行うパイロットなどが参加してバーナーを点灯させながら行うパレードなど前夜祭を兼ねたオープニングイベントが開催される。ライトアップはクリスマスイルミネーションなどの意味も兼ねて翌年1月ごろまで継続される[21]
  • ザ・サンヤマチナイト
選手も参加しバルーンを通して行う、市民との交流会。2016年まで開催された。

この他にもさまざまなサテライトイベントが開催される。

会場へのアクセス

編集
 
大会期間中に設置される臨時駅「バルーンさが駅」

4,00034207



JR8



ICIC[22]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 現在は2007年にサービス終了したポケットベルに代わり、Eメール機能がある携帯電話の搭載が義務づけられている[6]

出典

編集


(一)^ . . 201277[]

(二)^ ab. . 201277

(三)^ 69. . 20201011

(四)^   .  (AirB). 2007922

(五)^ ab1998 SAGA International Balloon Fiesta NEWS LETTER vol.1. . 2007107

(六)^ 2012 . . 2013227[]

(七)^ 2002/11/4 調. . 2007922[]

(八)^ 2006. . 2007922[]

(九)^ . . 201393[]

(十)^ 08/262. . 201393[]

(11)^ 2016. . 2014323

(12)^  13. . 2016118

(13)^ 29 44. . 20161031

(14)^ 2020. . 20201011

(15)^  1980. . 202061

(16)^ ab . . 202066

(17)^   . . 20201011

(18)^  . . 2021410[]

(19)^ . . 2024611

(20)^ . . 20201011

(21)^ . . 20201011

(22)^ . . 20201011

関連項目

編集

外部リンク

編集