みどり (列車)

九州旅客鉄道の特別急行列車

みどりは、九州旅客鉄道(JR九州)が博多駅 - 佐世保駅間を、鹿児島本線長崎本線佐世保線経由で運行している特急列車である。

みどり
みどり(リレーかもめ)
783系「みどり」
(2023年1月4日 北方駅 - 大町駅間)
概要
種類 特別急行列車[注 1]
現況 運行中
地域 福岡県佐賀県長崎県
運行開始 1976年7月1日
運営者 九州旅客鉄道(JR九州)
旧運営者 日本国有鉄道(国鉄)
路線
起点 博多駅
終点 佐世保駅
営業距離 117.0 km (72.7 mi)(博多駅 - 佐世保駅間)
平均所要時間 約2時間(博多 - 佐世保間)
列車番号 号数+4000M
使用路線 鹿児島本線長崎本線佐世保線
車内サービス
クラス グリーン車普通車
座席 #使用車両・編成を参照
技術
車両 783系電車南福岡車両区
885系電車(南福岡車両区)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 交流20,000 V・60 Hz
運行速度 130 km/h
備考
下り4本・上り6本は「みどり(リレーかもめ)」として運転
テンプレートを表示

本項では、武雄温泉駅で新幹線「かもめ」と対面接続する「みどり(リレーかもめ)」、多客期に吉塚駅・博多駅 - 佐世保駅間で運行される臨時特急「有田陶器市みどり」(ありたとうきいちみどり)・「九十九島みどり」(くじゅうくしまみどり)、その他佐世保線で運転されていた優等列車の沿革についても記述する。

概要

編集

197671 - 6 - 4

19801011982111521980101

1986111111988313

2000311485783

201131211 - 21

2001100JR20135621[1]19628 - 1963619663196810[2]

2022923西[2]

西 -  - [3]

運行概況

編集
 
貫通型前面(クロハ782形100番台)

 - 1646

 - 

19767120113111986111 - 19883121992325 - 3

429 - 5520002010

202294000M4000H
ハウステンボス」併結列車(2023年1月時点の運行本数)
運行日 運行本数 下り 上り
定期列車 毎日運転 5往復 11・15・19・27・31号 22・26・30・38・42号
臨時列車 土曜・休日中心に特定日運転 2往復 35・39号 46・50号

停車駅

編集

 --  -  --  -  -  -  -  - 

267[3]

1538


20102011

20062007


料金不要の特例

編集

2018317 - [4] - 8[5]

使用車両・編成

編集
2022年9月23日時点の編成図[6]
みどり
みどり(リレーかもめ)

← 早岐

佐世保/博多 →

11・15・19・27・31・
22・26・30・38・42号
5 6 7 8
G
  • 博多駅 - 早岐駅間で「ハウステンボス」(1 - 4号車)を併結
7・35・39・47・51・55・
2・18・46・50・58・60号
1 2 3 4 5 6 7 8
G G
  • 7号の3号車は平日のみ全室自由席
  • 35・39・46・50号は特定日のみ1 - 4号車を「ハウステンボス」として運転(早岐駅で切り離し)
23・43・
6・10・14・34・54号
1 2 3 4 5 6
G
59・63・67号
1 2 3 4 5 6
G

  • 全車禁煙
  • 早岐駅で進行方向を変える
凡例
G=グリーン車指定席
指=普通車指定席
自=普通車自由席

783885

7832000311202292311AB45 - 841 - 482

4151 - 4782100545454520113111 - 57 - 1011 - 14

783458

8852022923520021021 - 2003314188520

197620002006485

2011312202292278720042010DX6201431572018367876110783

783B787220183[7]

京阪神対九州間特急「みどり」の沿革

編集

19613610182 - 
1214121512 - 

196439101 - 

196540101
1965年10月1日時点の編成図
みどり

早岐・大分

佐世保/新大阪 →

編成 大分駅発着編成 佐世保駅発着編成
号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
形式 キハ
82
キロ
80
キハ
80
キハ
80
キハ
80
キハ
82
キハ
82
キロ
80
キシ
80
キハ
80
キハ
80
キハ
80
キハ
82
  • 小倉駅で分割・併合。佐世保駅発着編成は早岐駅で進行方向を変える。

196742101 -  - 
使5815811969

1968431014811969101485481

197348
31 - 12112

1011

197449425 - 12

197550310
1975年廃止時点の編成図
みどり

← 宮崎・大分

岡山・大阪・新大阪 →

号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
座席 G G D
形式 クハ
481
モハ
484
モハ
485
サロ
481
サロ
481
サシ
481
モハ
484
モハ
485
モハ
484
モハ
485
クハ
481
座席種類
G=グリーン車座席指定席、指=普通車座席指定席、自=普通車自由席、D=食堂車

佐世保線優等列車沿革

編集

戦後の運行展開

編集

195328315 - 31073108
 - 4074081111

19542910131073108407408

1956311119 - 32073208407408 - 405406

195732101 - 

195934922405406

19603551
(一)2132

(二)鹿

(三) - 

(四) - 沿

1961361011

1962371011

19633861
(一) -  - 

(二)14

196439410西 - 

196540101
(一) - 

(二)1 -  -  -  - 3

196641
35

325
(一) - 

(二) - 
 - 

[4]3[5][8]

196742101
(一)581 - 

(二) -  - 

(三)

196843101
(一) - 西鹿 -  - 
 -  (60.5km) 鹿 (70.8km) 10.3km便 - 

西鹿 - 

(二)14

197550310
(一)

(二)428 - 1
1

佐世保線エル特急「みどり」として

編集

19765171
(一) - 485使23436
 - 485使49 - 128使481481使使

719 - 12

(二)3145
 -  -  -  -  -  -  -  -  - 1
1976年運転開始時の編成図
「かもめ」「みどり」

← 長崎・早岐

佐世保/博多・小倉 →

編成 「かもめ」
長崎駅 - 博多駅・小倉駅間
「みどり」
佐世保駅 - 博多駅・小倉駅間
号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
座席 G G
形式 クハ481 モハ484 モハ485 サロ481 サハ481 モハ484 モハ485 クハ481 クハ481 モハ484 モハ485 クロ481
座席種類
G=グリーン車座席指定席、指=普通車座席指定席、自=普通車自由席
「かもめ」と併結の「みどり」(文字マーク時代)
クロ481形(イラスト採用後)

197853102
(一)西330481200481[6]

(二)

198055101
(一)103 - 

(二)[7]

(三)西 - 

19815667 - 112481-53485-117484-221485

1982571115
(一)13
31

(二)1

198560314 -  - 5

1986611119 - 121 - 4

JR化以降の展開

編集

198863
31319 - 1210.5

320 - 1831000PR1000

1989
311
(一)1144311 - 14

(二)

42948511調

1990231011
 
485MIDORI EXPRESS

1990JR485MIDORI EXPRESS

19924
324

325 - 485 - 33

19968
316115[8]

7 - 10西[9] - 

2000年代の動き

編集

200012
311
(一)使485783[9]485485

(二)

8!3084

2002141021116
1 - 101104 - 885

200315315885退783101104312

2004164 - 5787使 - 787 - 2000108182

200517
228

7113

2006184 - 5485

200719318
2011311924924

20082071

200921
3141[10]

824 -  - 485DO23使44

2010年代の動き

編集

2010224 - 5

201123
312[10]
(一)使787[11]278313[12]78341[11]

(二)7877831 - 685 - 8

62526 - 2526485 2009Do23Do325 - 

20132556

2014263157877878317837835

201628326783

201830317[12]
(一)JR

(二)783517876783

(三) -  - [7]

2020年代の動き

編集

20202
320 - 618[13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23]
(一)424311141519202851131629

(二)

(三)

(四)526JR

(五)32

619[24]

723

20213

20224923西 - [2]
(一)46

(二)127

(三)使78311[13]8855787885使

202463161[25]

列車名の由来

編集




2010

沿

 - 西西西

8

西1



2013





西








脚注

編集

注釈

編集


(一)^  - 

(二)^ 1988

(三)^ 201993

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 1985

(七)^ 20231

(八)^ 1

(九)^ 

(十)^ CM352011312

(11)^ DX68

(12)^ 4

(13)^ 84

出典

編集


(一)^ 1. . 2014220201356

(二)^ ab2022923 西 PDF2022610https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/06/10/220610_september_23rd.pdf2022610 

(三)^    . . (2018916). https://nordot.app/413858298279429217?c=174761113988793844 2022105 

(四)^ JR2  -2  -7 . . 2023626

(五)^ 18. All About (2018214). 2023430

(六)^ JR 2022102022981 

(七)^ ab . . (2018422). http://www.saga-s.co.jp/articles/-/208109 2023430 

(八)^  1 6667 (PDF). . 2017211 -  

(九)^ JRJR '00200071191ISBN 4-88283-121-X 

(十)^ 2320101217 20101220https://web.archive.org/web/20101220024229/http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/f2f9ef466d20f836492577fc002daa73?OpenDocument2017211 

(11)^ 20113[] 

(12)^ 303PDF20171215https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/12/15/171215NewsRelease_honsha.pdf20171215 

(13)^ PDF2020316https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2020/03/16/200316unkyutuika2_2.pdf2020316 

(14)^ JR  3. . (2020313). https://trafficnews.jp/post/94493 2020318 

(15)^ PDF2020324https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/info/list/__icsFiles/afieldfile/2020/03/24/200324tsuikaunkyu_2.pdf2020320 

(16)^ PDF202047https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2020/04/07/200407ibentochushitoukiichi.pdf202047 

(17)^ PDF202048https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/info/list/__icsFiles/afieldfile/2020/04/08/200408unkyutsuika.pdf2023430 

(18)^ PDF2020415https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2020/04/15/200415-0531keikau.pdf2023430 

(19)^ PDF2020421https://www.jrkyushu.co.jp/train/pamphlet/img/200421gw_unkyuu.pdf2020421 

(20)^ PDF2020421http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/info/list/__icsFiles/afieldfile/2020/04/21/200421_gw_unkyuu_tuika.pdf2020421 

(21)^ PDF2020421https://www.jrkyushu.co.jp/train/pamphlet/img/200421gw_unkyuu.pdf2020421 

(22)^ PDF2020421https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/info/list/__icsFiles/afieldfile/2020/04/21/200421_gw_unkyuu_tuika.pdf2020421 

(23)^ PDF202058https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2020/05/08/200508_zairai_unkou_hp.pdf202058 

(24)^ PDF202068https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/info/list/__icsFiles/afieldfile/2020/06/08/200608zairaisenzensenuntensaikai.pdf202068 

(25)^ 2024PDF20231215https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/12/15/231215_2024daiya_kaisei.pdf2024223 

関連項目

編集

外部リンク

編集