八千代町停留場

長崎県長崎市にある長崎電気軌道の路面電車停留場

26123
八千代町停留場

停留場全景

やちよまち
Yachiyo-machi

25 宝町 (0.4 km)

(0.4 km) 長崎駅前 27

所在地 長崎県長崎市八千代町2番9号先

北緯32度45分18.8秒 東経129度52分12.94秒 / 北緯32.755222度 東経129.8702611度 / 32.755222; 129.8702611 (八千代町停留場)

駅番号 26
所属事業者 長崎電気軌道
所属路線 本線(1号系統・□2号系統3号系統
キロ程 4.5km(住吉起点)
赤迫から4.7 km
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
700人/日
-2015年-
開業年月日 1915年大正4年)11月16日
テンプレートを表示

歴史

編集

19154[1][2]194419194722[1][3]

195732206[2][3][4]196944[2]

年表

編集

1915411161 - [5][6][3]

1944191[3]

19472212[3]

1957321219[3][1][7]

196641920[1][3]

19957
21[3]7[8]

316[8]

199911316[3][9]

構造

編集

[10][11]22[10][11]西[11]

1995[1][8]130[1][12]199945[1]

利用状況

編集

長崎電軌の調査によると1日の乗降客数は以下の通り。長崎電軌の中でも利用者数が少ない停留場である[1]

  • 1998年 - 806人[1]
  • 2015年 - 700人[13]

周辺

編集

隣の停留場

編集
長崎電気軌道
本線(1号系統・2号系統・3号系統)
宝町停留場(25) - 八千代町停留場(26) - 長崎駅前停留場(27)
  • 1922年(大正11年)ころまでは隣の宝町停留場との間に寿橋停留場が存在した[3][7]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i 田栗 & 宮川 2000, pp. 55–56.
  2. ^ a b c 田栗 2005, p. 38.
  3. ^ a b c d e f g h i j 今尾 2009, p. 57.
  4. ^ 100年史, p. 128.
  5. ^ 100年史, p. 129.
  6. ^ 田栗 2005, p. 157.
  7. ^ a b 100年史, p. 127.
  8. ^ a b c 100年史, p. 197.
  9. ^ 田栗 2005, p. 156.
  10. ^ a b 100年史, p. 130.
  11. ^ a b c 川島 2013, p. 46.
  12. ^ 100年史, p. 117.
  13. ^ 100年史, p. 124.

参考文献

編集

122009ISBN 978-4-10-790030-2 

  5 ︿ 2013ISBN 978-4-06-295161-6 

JTB︿JTB2005ISBN 4-533-05987-2 

2000ISBN 4-7512-0764-4 

1002016 

関連項目

編集