咸臨丸

幕府海軍が保有していた軍艦

3Japan
咸臨丸
1960年発行、日米修好通商百周年記念切手のうち、咸臨丸を描く切手
1960年発行、日米修好通商百周年記念切手のうち、咸臨丸を描く切手
基本情報
建造所 船体:ホップ・スミット(Fop Smit)造船所[1](オランダ・キンデルダイク[2])
その他:ヘレフートスライス(Hellevoetsluis)海軍工廠[1]
運用者 江戸幕府[2]
艦種 コルベット[2]
建造費 買価:100,000ドル[3]
艦歴
発注 1855年江戸幕府[2]
起工 1855年[4]
竣工 1857年3月[5](安政4年2月[1])
就役 安政4年9月5日受領[3]
最期 1871年沈没
要目(出典の無い値は[1]による)
排水量 625英トン
トン数 620トン[6]
全長 48.80m(船首飾の先端から船尾端まで)
垂線間長 41.00m(中甲板と船首材の交点から船尾端まで)
型幅:8.50m
最大幅 8.74m
深さ 5.60m(キール下面から上甲板下面まで)
5.00m(キール上面から同)
吃水 前部:3.40m、後部:3.85m
ボイラー 箱型煙管式(鉄製) 2基
主機 2気筒横置傾斜直動機関 1基
推進 2翼引き上げ式プロペラ、1軸
出力 100馬力(公称馬力と推定)
帆装 3檣バーク
速力 6ノット[7]
燃料 石炭
乗員 オランダ海軍定員:85名
江戸幕府時:約95名
太平洋横断時:96名
兵装 砲 12門[8]
1857年推定:30ポンド・カロネード砲 8門、12ポンド長カノン砲 4門[注釈 1]
その他 船材:
テンプレートを表示

概要

編集

2西使



使

艦型

編集

19892005[9][1]


  • 『日本近世造船史 明治時代』:長さ163フィート (49.68 m) 、幅24フィート (7.32 m) 、3檣スクーナー型、100馬力[2]
  • 『日本海軍艦船名考』:長さ27間半 (約50.0m) 、幅4間 (約7.27m) 、100馬力[8]
  • 「日本とIHCオランダ社の海事交流の歴史」:長さ48.80 m、幅8.74 m、高さ5.60 m、トン数620トン、3檣ダブル・トップスル・スクーナー[6]

艦歴

編集
 
咸臨丸(1860年頃)

江戸幕府

編集

185527

18574384 ()

1860使使便

米国派遣

編集
 
サンフランシスコにある、咸臨丸入港百年記念碑。

使使618591124[10][11][12][13]使[14][15]

11311[16]119[16][17][18][18]

5456,146 (11,382 km)[19]使[20]

8310,775 (19,955 km)[21]

調[22][23]

6[24]5[25]

小笠原派遣

編集

1[26][26][27][25]

124[28]127[28][28]12161219[29]7[30]3[31]2120[32]22636[33]316[34][34]

3[35]1225[35]

戊辰戦争

編集

18684
819 ()

823 ()

911 ()

明治政府

編集
 
サラキ岬にある、「咸臨丸終焉の地」を示す案内板。

2918691011[36]

4518716[37]920112400[38][37][37][39]

その後

編集

188720

198459

200618920[40][41]

20213150[42][43]

特記事項

編集
 
1860 
 

18607192615調188720

3519882008[44]





81516

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ #元綱(2010-11)による。姉妹船朝陽丸と同一砲と推定。

出典

編集


(一)^ abcde#(2010-11)

(二)^ abcde#(1973)80

(三)^ ab

(四)^ #(1975)p.203(1171)

(五)^ #(1969)p.8

(六)^ ab#

(七)^ #(1975)1

(八)^ ab#(1928)pp.11-12

(九)^ #(2010-11)

(十)^ 75-76

(11)^ 77

(12)^ 77-78

(13)^ 76

(14)^ 76-77

(15)^  2010, p. 136.

(16)^ ab78

(17)^ 78-79

(18)^ ab80

(19)^ 80-81

(20)^ 84

(21)^  2017.

(22)^ 153

(23)^ 116-117

(24)^ 103

(25)^ ab105

(26)^ ab118

(27)^ 136

(28)^ abc141

(29)^ 145148

(30)^ 154148

(31)^ 148

(32)^ 168

(33)^ 174177

(34)^ ab178

(35)^ ab209

(36)^ #M1-M910  9

(37)^ abc117

(38)^ 180117

(39)^  2000, pp. 225233.

(40)^ . . 2012513

(41)^  (2006926).  調.  (). http://kikonai-kankou.net/kanrinikari001.html 2012513 

(42)^   - The JR Hokkaido 2022107

(43)^ 5 . . 2022930

(44)^ 27.  (). (2008117). 2008119. https://web.archive.org/web/20080119213416/http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080117000349 201367 

参考文献

編集

()()
Ref.A07062089000 ()

 23(2)Ref.C10123646600 (23)

/192812 

9196910 

:201771-99ISBN 4766424212 

 5000︿37200011ISBN 4-89453-125-9 

1958

  19731911 

 1997ISBN 4-12-101388-3

 ︿19981218ISBN 4-12-203312-8http://www.chuko.co.jp/bunko/1998/12/203312.html 

/  245197511 

  20012ISBN 4-12-003107-1 

1938 
1969  - (1938)

 ︿1993ISBN 4-12-202004-2http://www.chuko.co.jp/bunko/1993/06/202004.html 

 ︿1993ISBN 4-12-202019-0http://www.chuko.co.jp/bunko/1993/07/202019.html 

2010ISBN 978-4-480-88527-2http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480885272/ 

LA MER2010 11-12201011 

2004ISBN 4-425-30251-6

   LA MER2010 11-12201011 

 

関連文献

編集

︿20043ISBN 4-89544-363-9 

 ︿199710ISBN 4-12-101388-3 

︿199010ISBN 4-10-600388-0 
使︿20053ISBN 4-06-159699-3  - 1990

外部リンク

編集