国府台城

現在の千葉県市川市国府台付近にあった日本の城


logo
logo
国府台城
千葉県
国府台城遠景
国府台城遠景
別名 市川城、市河城、鴻之台城
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 なし
築城主 太田資忠
築城年 文明11年(1479年
主な城主 千葉氏里見氏北条氏
廃城年 天正18年(1590年
遺構 堀、土塁、井戸
指定文化財 なし
位置 北緯35度44分53.53秒 東経139度53分53.97秒 / 北緯35.7482028度 東経139.8983250度 / 35.7482028; 139.8983250
地図
国府台城の位置(千葉県内)
国府台城

国府台城

テンプレートを表示

概要

編集

太日川(現在の江戸川)と坂川の合流地点に隣接する標高20メートル~30メートルほどの河岸段丘上端にあり、南北650メートルほど東西150メートルほどの細長い城域で、連郭式の平山城を構えるには適した場所であるといえる。

城の歴史

編集

14562退1[1]

14781012147911


現在の城

編集

172712宿1885181958339

明戸古墳

編集



1479112[2]2196237611[3]

脚注

編集
  1. ^ 長塚 2012
  2. ^ 「明戸古墳石棺」市川市公式Webサイト
  3. ^ 「市川市の文化財」市川市公式Webサイト

参考文献

編集
  • 長塚孝「戦国期関東における府中の一様態」(佐藤博信 編『関東足利氏と東国社会 中世東国論:5』(岩田書院、2012年) ISBN 978-4-87294-740-3

関連項目

編集

外部リンク

編集