国道158号

福井県から長野県に至る一般国道

国道158号(こくどう158ごう)は、福井県福井市から岐阜県高山市を経由して、長野県松本市に至る一般国道である。

一般国道
国道158号標識
国道158号
地図
地図
総延長 330.7 km
実延長 300.4 km
現道 254.1 km
制定年 1953年昭和28年)
起点 福井県福井市
西方交差点(北緯36度3分9.71秒 東経136度14分30.66秒 / 北緯36.0526972度 東経136.2418500度 / 36.0526972; 136.2418500 (西方交差点)
主な
経由都市
福井県大野市
岐阜県郡上市高山市
終点 長野県松本市
渚一丁目交差点(北緯36度13分54.00秒 東経137度57分22.70秒 / 北緯36.2316667度 東経137.9563056度 / 36.2316667; 137.9563056 (渚一丁目交差点)
接続する
主な道路
記法
国道8号標識 国道8号
国道157号標識 国道157号
国道156号標識 国道156号
国道41号標識 国道41号
国道19号標識 国道19号
国道143号標識 国道143号
国道471号標識 国道471号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道158号 起点
福井県福井市 西方交差点
国道158号 終点
長野県松本市 渚一丁目交差点付近

概要

編集
 
安房峠区間
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯

158西11

路線データ

編集

[1][1]

西 = 8

1 = 19143403

[2][3]鹿[4][5][5]

 : 330.7 km 122.6 km 54.2 km 153.9 km[2][6]

 : 29.4 km 0.0 km - km 29.3 km[2][6]

 : 0.9 km 0.9 km - km - km[2][6]

 : 300.4 km 121.7 km 54.2 km 124.5 km[2][6]
 : 254.1 km 77.9 km 51.6 km 124.5 km[2][6]

 : 4.8 km 2.2 km 2.6 km - km[2][6]

 : 41.5 km 41.5 km - km - km[2][6]

[3]
30265 - 19141JCTIC - IC

3116 -- 652西 - 

652 - 7752 - 156

西11773 - 5042IC - IC

11501 -- 5042IC - IC

歴史

編集



27180[7][4]157157[4]197550157[5]

年表

編集

195328518 - 158 - [4]

196540
41 - 158[1]

81 - 226[6]

19684339 - 338[7]

199137 - 19935[8]

199572 - 1995724

20051771 - 72810200820420290 m5

路線状況

編集
 
安房峠安房峠道路との分岐
国道158号 平湯I.C口交差点
国道471号 終点)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯

沿 2011231125158沿1582014262,200 m

バイパス

編集

 - 









 - 

 - 157

E67  - 
 - 



 - 





 - 










有料道路

編集

別名

編集
  • 美濃街道(郡上市、美濃市)
  • 大野街道(福井市、大野市)
  • 越前街道(福井市、大野市)
  • 飛騨街道
  • 白川街道
  • 野麦街道
  • 木曽街道
  • 越美さくら街道(郡上市)
  • コスモス街道(高山市)
  • 安房シラカバ街道(高山市)
  • 飛騨やまびこ街道(高山市)

高山市内の通称名

編集
  • 八軒町通り
  • 国分寺通り
  • 安川通り

重複区間

編集
 
国道156号との重複
岐阜県郡上市白鳥町
  • 国道364号(福井県福井市田尻町・高田大橋南詰 - 大野市春日・明治交差点)
  • 国道476号(福井県大野市犬山・犬山交差点 - 同市犬山)
  • 国道157号国道418号(福井県大野市桜塚町・エキサイト広場南東交差点 - 同市吉)
  • 国道156号(岐阜県郡上市白鳥町向小駄良・清流の里しろとり前交差点 - 高山市荘川町牧戸・牧戸交差点)
  • 国道472号(岐阜県高山市荘川町三尾河 - 高山市上岡本町・上岡本町交差点)

道路施設

編集

以下では中部縦貫自動車道ではない区間のみ述べる。

トンネル

編集
  • 福井県
    • 宿布トンネル(福井市宿布町)
    • 三万谷トンネル(福井市三万谷町)
    • 市波第一トンネル(福井市宿布町)
    • 市波第二トンネル(福井市宿布町)
    • 小和清水奈良瀬トンネル(福井市宿布町)
    • 新丁トンネル(福井市 - 大野市)
    • 花山トンネル(福井市 - 大野市)
    • 砂山トンネル(大野市)
    • 馬返トンネル(大野市)
    • 長野ダムトンネル(大野市)
    • 長平トンネル(大野市)
    • 影路トンネル(大野市)
    • 野尻トンネル(大野市)
    • 箱ヶ瀬トンネル(大野市)
    • 下半原トンネル(大野市)
    • 油坂トンネル(大野市 - 岐阜県郡上市)
  • 岐阜県
    • 三谷トンネル(高山市)
    • 新道谷トンネル(高山市)
    • 軽岡トンネル(高山市)
    • 余之谷トンネル(高山市)
    • 平湯トンネル(高山市)
    • 平湯第2トンネル(高山市)
  • 長野県
    • 赤怒谷トンネル(松本市)
    • 新坂巻トンネル(松本市)
    • 白なぎトンネル(松本市)
    • 清水トンネル(松本市)
    • 芝ぞりトンネル(松本市)
    • 榾小屋トンネル(松本市)
    • 雲間の滝トンネル(松本市)
    • 新山吹トンネル(松本市)
    • 日向窪トンネル(松本市)
    • 木賊トンネル(松本市)
    • 前川渡トンネル(松本市)
    • 親子滝トンネル(松本市)
    • 水道沢トンネル(松本市)
    • 奈川渡トンネル(松本市)
    • 新入山トンネル(松本市)
    • 入山トンネル(松本市)
    • 大白川第2トンネル(松本市)
    • 大白川第1トンネル(松本市)
    • ずみの窪トンネル(松本市)
    • 小雪薙トンネル(松本市)
    • 三本松トンネル(松本市安曇)

道の駅

編集
このほか、沿道の足羽川頭首工(福井市)付近から対岸に「一乗谷あさくら水の駅」が見える(道路は本路線から分岐し約0.8 km)。

交通量

編集

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)

地点 台数
大野市犬山 11,555
大野市東市布 01,772
高山市朝日町 10,010
高山市丹生川町久手349 05,094
高山市奥飛騨平湯85-10 01,537
松本市中の湯 02,461

地理

編集
 
国道41号との交差
岐阜県高山市上岡本町

通過する自治体

編集

交差する道路

編集

中部縦貫自動車道については当該記事を参照。

福井県福井市

福井県大野市

岐阜県郡上市

岐阜県高山市

長野県松本市

主な峠

編集
 
小鳥峠
岐阜県高山市清見町
  • 油坂峠標高750 m):福井県大野市 - 岐阜県郡上市
  • 新軽岡峠(標高1,150 m):岐阜県高山市
  • 松ノ木峠(標高1,086 m):岐阜県高山市
  • 小鳥峠(標高1,002 m):岐阜県高山市
  • 平湯峠(標高1,684 m):岐阜県高山市
  • 安房峠(標高1,790 m):岐阜県高山市 - 長野県松本市

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 2017752975182

(二)^ 200621

(三)^ 200621311

(四)^ ab20043124

(五)^ ab20052127

(六)^ abcdefg2022331

(七)^ 19547116

出典

編集


(一)^ ab4032958. e-Gov. . 20121017

(二)^ abcdefg26 (XLS). 2023. . 202449

(三)^ 3362164. e-Gov. . 2021523

(四)^ ab  2851896

(五)^ . . 2013115

(六)^ 226 408215

(七)^ 38 1968433111214

(八)^ 19997208 - 209

関連項目

編集

外部リンク

編集