国道171号

京都府から兵庫県に至る一般国道

国道171号(こくどう171ごう)は、京都府京都市南区から兵庫県西宮市を経由して、神戸市中央区に至る一般国道である。

一般国道
国道171号標識
国道171号
地図
地図
総延長 67.2 km
実延長 52.9 km
現道 52.9 km
制定年 1953年昭和28年)
起点 京都府京都市南区
京阪国道口交差点(北緯34度58分45.02秒 東経135度44分46.43秒 / 北緯34.9791722度 東経135.7462306度 / 34.9791722; 135.7462306 (京阪国道口交差点)
主な
経由都市
大阪府高槻市池田市
兵庫県西宮市
終点 兵庫県神戸市中央区
三宮東交差点(北緯34度41分38.71秒 東経135度11分47.91秒 / 北緯34.6940861度 東経135.1966417度 / 34.6940861; 135.1966417 (三宮東交差点)
接続する
主な道路
記法
国道1号標識 国道1号
国道478号標識 国道478号
国道170号標識 国道170号
国道423号標識 国道423号
国道176号標識 国道176号
国道2号標識 国道2号
国道43号標識 国道43号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道171号 起点
京都府京都市南区
京阪国道口交差点
国道2号(重複区間)との分岐
兵庫県西宮市 札場筋(ふだばすじ)交差点

概要

編集

176西西2西

1701701980551711701712[1]

路線データ

編集

[1][2]

 = 11314114143

 = 221

西

 : 67.2 km 7.7 km 5.4 km 28.2 km 15.8 km 10.0 km[2][3]

 : 14.2 km - km - km 4.2 km 10.0 km[2][3]

 : [2][3]

 : 52.9 km 7.7 km 5.4 km 28.2 km 11.6 km - km[2][3]
 : 52.9 km 7.7 km 5.4 km 28.2 km 11.6 km - km[2][3]

 : [2][3]

 : [2][3]

751 - 305[3]

歴史

編集

西186312西92鹿

年表

編集

195328518 - 171 - [4]

19654041 - 171[1][]

19957117 - 西

路線状況

編集
 
大山崎JCT付近 画像上部がJCT
京都府乙訓郡大山崎町

14西40

 - 西西西

4788124

14

バイパス

編集
 
171



32197045[5]19601970453[6]

1761201931413423110100[7]

通称

編集



 - 170



西 西

 








重複区間

編集
  • 国道423号(大阪府箕面市・萱野交点 - 箕面市・瀬川3丁目交差点)
  • 国道2号(兵庫県西宮市・札場筋(ふだばすじ)交差点 - 神戸市中央区・三宮東交差点(終点))

単独区間は25.8 km[要出典]と少なく、京阪間、阪神間の主要道と大半が重複しているのが特徴である。

道路施設

編集

橋梁

編集

交通量

編集

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)

地点 台数
京都府京都市南区久世中久世町3丁目 50,225[8]
京都府乙訓郡大山崎町字下植野 43,003[8]
京都府乙訓郡大山崎町大山崎字茶屋前 43,862[8]
大阪府高槻市幸町 38,866[9]
兵庫県伊丹市千僧3丁目 48,429[10]

地理

編集
 
大阪府箕面市萱野2丁目
(2019年8月)

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
  • 国道1号(京都市南区・京阪国道口交差点(起点))
  • 国道478号(乙訓郡大山崎町・国道五条本交差点)
  • E1 名神高速道路(乙訓郡大山崎町・33-3 大山崎IC
  • 国道170号(高槻市・八丁畷交差点)
  • E1 名神高速道路(茨木市・34 茨木IC
  • 大阪府道15号八尾茨木線
  • 国道423号(箕面市・萱野交差点)
  • 国道176号(本道)(池田市・石橋阪大下交差点)
  • 国道477号(本道)(池田市・石橋阪大下交差点)
  • 国道176号(バイパス)(池田市・豊島南1丁目交差点)
  • E2A 中国自動車道(池田市・2 中国池田IC
  • 国道176号(本道)(池田バイパス・井口堂交差点)
  • 国道176号(バイパス)(池田バイパス・豊島北1丁目北交差点)
  • 山手幹線(西宮市・城ヶ堀北交差点)
  • 国道2号(西宮市・札場筋(ふだばすじ)交差点)
  • 国道43号(神戸市灘区・岩屋交差点)
  • 国道2号(神戸市中央区・三宮東交差点(終点))

路線バス

編集










沿


沿


沿

 2

 () 2

ギャラリー

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 北側が新道、南側が旧道。
  2. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  3. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

編集


(一)^ ab4032958. e-Gov. . 2012929

(二)^ abcdefg26 (XLS). 2023. . 2024410

(三)^ 3362164. e-Gov. . 2012929

(四)^   2851896

(五)^ . . 2012109

(六)^ 沿. . 2012109

(七)^  41. . 2019416

(八)^ abc2417 - 

(九)^ 2417 - 

(十)^ 2417 - 

関連項目

編集

外部リンク

編集