京都大学大学院医学研究科・医学部

坪井次郎から転送)

: Graduate School of Medicine, Kyoto University: Faculty of Medicine, Kyoto University
医学部構内

沿革

編集

旧制

編集

明治

編集

2189932[1]

12[1]

190319114441[1]

大正

編集

1919年(大正8年)2月、帝国大学令の改正により分科大学制が廃止され、医科大学が京都帝国大学医学部となる[1]

昭和

編集

1939144[1]519

19451948

1947

新制

編集

昭和

編集

194924

1951

19557[1]

1960[1]

平成

編集

20031510[1]

20084

20184

12

教育と研究

編集

組織

編集

医学部

編集
  • 医学科
  • 人間健康科学科

医学研究科

編集
  • 医学専攻
  • 医科学専攻
  • 社会健康医学系専攻
  • 人間健康科学系専攻
  • 京都大学・マギル大学ゲノム医学国際連携専攻

附属施設

編集
医学部附属
医学研究科附属
  • 医学図書館
  • 動物実験施設
  • 先天異常標本解析センター
  • 総合解剖センター
  • バイオフロンティアプラットフォーム
  • 脳機能総合研究センター
  • ゲノム医学センター
  • 医学教育・国際化推進センター
  • 医学研究支援センター
  • がん免疫総合研究センター
  • 先端医療研究開発機構(iACT)
  • 医療DX教育研究センター
  • 高井リサーチセンター
  • 杉浦地域医療研究センター

研究

編集
21世紀COEプログラム
  • 2003年
医学系[2]
  • 「病態解明を目指す基礎医学研究拠点」(医学研究科分子医学系専攻)
  • 「融合的移植再生治療を目指す国際拠点形成」(医学研究科外科系専攻)
グローバルCOEプログラム
  • 2008年
医学系
  • 「生命原理の解明を基とする医学研究教育拠点」(医学研究科医学専攻)

歴代医学研究科長・医学部長

編集
 
18631903188518871880189418951899[3][4][5][6]

[7]
氏名 在任時期 専門分野 備考
坪井次郎 1899年07月06日 - 1903年07月13日 衛生学
荒木寅三郎 1903年07月13日 - 1915年06月15日 医化学 京都帝国大学第7代総長
伊藤隼三 1915年06月23日 - 1921年07月02日 外科学
足立文太郎 1921年07月02日 - 1925年07月21日 解剖学
森島庫太 1925年07月21日 - 1928年04月21日 薬理学
今村新吉 1928年04月21日 - 1932年04月30日 精神医学
戸田正三 1932年04月30日 - 1936年05月10日 衛生学
前田鼎 1936年05月11日 - 1938年04月30日 医化学
戸田正三 1938年04月30日 - 1938年11月10日 衛生学
松本信一 1938年11月30日 - 1940年11月30日 皮膚病学黴毒学
小川睦之輔 1940年11月30日 - 1942年11月28日 解剖学
舟岡省五 1942年11月28日 - 1944年12月27日 解剖学
木村廉 1944年12月27日 - 1948年12月27日 微生物学
荻生規矩夫 1948年12月27日 - 1952年12月27日 薬理学
内野仙治 1952年12月27日 - 1956年12月26日 医化学
平澤興 1956年12月26日 - 1957年12月16日 解剖学 京都大学第16代総長
山本俊平 1957年12月16日 - 1961年06月14日 皮膚病学黴毒学
堀井五十雄 1961年06月15日 - 1965年06月15日 解剖学
山田肇 1965年06月15日 - 1968年07月31日 薬理学
岡本耕造 1968年08月01日 - 1969年08月13日 病理学
岡本道雄 1969年08月14日 - 1970年09月01日 解剖学 事務取扱、京都大学第19代総長
岡本道雄 1970年09月01日 - 1973年12月16日 解剖学
太藤重夫 1973年12月16日 - 1975年12月15日 皮膚病学黴毒学
菅原努 1975年12月16日 - 1979年12月15日 放射能基礎医学
早石修 1979年12月16日 - 1981年12月15日 医化学
伊藤洋平 1981年12月16日 - 1985年07月26日 微生物学
佐野晴洋 1985年07月26日 - 1985年10月01日 公衆衛生学 事務取扱
佐野晴洋 1985年10月01日 - 1987年04月01日 公衆衛生学
内野治人 1987年04月01日 - 1989年03月31日 内科学
井村裕夫 1989年04月01日 - 1991年12月15日 内科学 京都大学第22代総長
佐々木和夫 1991年12月16日 - 1993年03月31日 認知行動脳科学
菊池晴彦 1993年04月01日 - 1996年09月30日 脳神経外科学
本庶佑 1996年10月01日 - 2000年09月30日 分子生物学 ノーベル生理学・医学賞を受賞
中西重忠 2000年10月01日 - 2002年09月30日 生体情報科学
本庶佑 2002年10月01日 - 2004年09月30日 分子生物学
成宮周 2004年10月01日 - 2007年09月30日 神経・細胞薬理学
塩田浩平 2007年10月01日 - 2008年09月30日 形態形成機構学
光山正雄 2008年10月01日 - 2010年09月30日 微生物感染症学
湊長博 2010年10月01日 - 2014年09月30日 免疫細胞生物学
上本伸二 2014年10月01日 - 2018年09月30日 肝胆膵・移植外科学
岩井一宏 2018年10月01日 - 2022年09月30日 細胞機能制御学
伊佐正 2022年10月01日 - 現職 神経生物学

同窓会

編集

医学部・医学研究科の同窓会には、下記の組織・団体がある[8]

  • 芝蘭会(医学科)
  • 紫緑会(人間健康科学科および医療技術短期大学部)

著名な出身者

編集

関連項目

編集

脚注

編集


(一)^ abcdefgh沿. . 2019211

(二)^ 15 21 . . 2019518

(三)^  - 

(四)^ 5241985

(五)^  [36(1903)4] 

(六)^  . (561)(, 1903-08)

(七)^ . . 2023423

(八)^ .

外部リンク

編集