塩浜駅 (神奈川県)

かつて神奈川県川崎市川崎区にあった京浜急行電鉄の駅および川崎市電の停留所(廃駅)

塩浜駅(しおはまえき)は、神奈川県川崎市川崎区にかつて存在した、京浜急行電鉄大師線の駅および川崎市電の停留所である。1970年昭和45年)に正式に廃止された。

塩浜駅

1947年
帰属:国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」
配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス

しおはま

小島新田* (0.9 km)

(1.1 km) 入江崎

所在地 神奈川県川崎市川崎区塩浜3丁目

北緯35度31分31.0秒 東経139度44分50.0秒 / 北緯35.525278度 東経139.747222度 / 35.525278; 139.747222座標: 北緯35度31分31.0秒 東経139度44分50.0秒 / 北緯35.525278度 東経139.747222度 / 35.525278; 139.747222

所属事業者東京急行電鉄→)
京浜急行電鉄
所属路線 大師線
キロ程 5.7 km(京浜川崎起点)
開業年月日 1944年(昭和19年)10月1日
廃止年月日 1970年(昭和45年)11月20日**
備考 *現在の位置とは異なる
**1964年(昭和39年)3月25日より休止
テンプレートを表示
塩浜停留所

1963年
帰属:国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」
配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス

しおはま
Shiohama

◄塩留橋 (0.7km)

所在地 神奈川県川崎市川崎区塩浜
所属事業者 川崎市交通局
所属路線 市電渡田線
キロ程 7.1 km(市電川崎起点)
開業年月日 1952年(昭和27年)1月1日*
廃止年月日 1967年(昭和42年)6月1日**
備考 *桜本 - 塩浜間の京浜急行から川崎市電への譲渡日。これ以前の1951年(昭和26年)3月16日から川崎市電の列車が乗り入れ
**1964年(昭和39年)3月25日より休止
テンプレートを表示

概要

編集

現在の川崎貨物駅の海側、国道132号夜光交差点西南角に存在した。現在は川崎市バス塩浜停留所がある。跡地は重機会社が所在している。

駅構造

編集

22 - 1435mm1067mm

歴史

編集

194419101 -   - 

19482361 - 

195126316 -  - 

19522711 -  - 

196439325 -  -  - 

19674261 -  - 

1970451120 -  - 

休止後の代替バス

編集

1964年(昭和39年)3月25日の休止を受け、京浜急行電鉄と川崎市交通局では代替バスを運行したとの資料が残っている[1]


1320440

19704520202115JFE12退JFE便

隣の駅

編集

※駅休止時点

京浜急行電鉄
大師線
小島新田駅 - 塩浜駅
川崎市交通局(川崎市電)
塩浜停留所 - 塩留橋停留所

脚注

編集
  1. ^ 『京浜急行八十年史』京浜急行電鉄、1980年。

関連項目

編集